15日 S12会場 15pS12 13:30〜17:15
素粒子実験,素粒子論,ビーム物理いよいよ実現へ向け動き出すILC計画 - グリーンライトに備えて -
16日 S20会場 16pS20 13:15〜17:00
素粒子実験,素粒子論LHC今後の5年と高輝度化(HL-LHC)計画
11日 B102会場 11pB102 13:45〜17:25
領域1,領域11多様化する量子コンピュータ:量子技術・物理現象を利用した新しい潮流
9日 C210会場 9pC210 13:30〜17:00
領域2レーザーイオン加速の現状とその応用研究
9日 C116会場 9pC116 13:30〜17:10
領域3,領域8,領域11磁気励起に現れる量子多体効果 − 最近の進展 − Quantum Many-Body Effect in Magnetic Excitations – Recent Progress –
10日 C116会場 10pC116 13:40〜17:30
領域3ナノスピン変換から強結合スピントロニクスへ From Nano-spin conversion to strongly coupled spintronics
9日 C115会場 9pC115 13:30〜16:50
領域4,領域5光と固体中の電子・スピンが織り成す新奇量子現象
10日 B105会場 10pB105 13:30〜17:15
領域5,領域9,領域4,領域8光で切り拓く新しいトポロジカル物性科学 New topological science developed with light
10日 B102会場 10pB102 13:30〜16:50
領域6,領域4量子磁束の構造と制御による超伝導位相物理の構築
9日 K201会場 9pK201 13:30〜16:40
領域7有機半導体の構造・キャリア輸送制御の最前線
10日 K201会場 10aK201 9:00〜12:25
領域7,領域5分子界面・薄膜を用いた量子状態創出の新展開
10日 K201会場 10pK201 13:45〜17:15
領域7π造形科学による材料と物性の開拓
9日 B105会場 9pB105 13:30〜17:20
領域8,領域3,領域4拡張多極子が拓くスピン軌道物性の新展開
11日 C116会場 11pC116 13:30〜17:25
領域9,領域5時間分解プローブを駆使した表面・界面科学及び結晶成長の進展と展望
11日 M302会場 11pM302 14:00〜17:30
領域10,領域5誘電体の温故知新−構造解析と新材料開発−
10日 M302会場 10pM302 13:30〜16:55
領域11,領域3,領域4,領域8Machine learning in condensed matter physics
11日 A232会場 11pA232 13:30〜17:00
領域13物理学史家・廣重徹は何をしたのか−『物理学史I・II』出版から50年の機会に
11日 K201会場 11pK201 13:30〜17:15
領域横断(理事会)60 years of Physical Review Letters (物性)
15日 S20会場 15pS20 13:30〜17:10
領域横断(理事会)60 years of Physical Review Letters(素宇)