Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

素粒子実験領域

14日 K209会場 14aK209 9:00〜12:45

Google Calendar

素粒子実験領域
検出器技術
(ガス検出器)

1
LTCC μ-PICの開発に向けた研究
神大, 都立産業技術研A
説田暉, 越智敦彦, 石飛由介, 小宮一毅A, 武内陽子A
2
取  消
3
LTCC-GEMの加工精度の評価
都産技研, 理研A, 東理大B, 近畿大C
武内陽子, 小宮一毅, 玉川徹A, 周圓輝A, B, 加藤幸弘C
4
電場形成に高抵抗シートを用いたTPCの開発
神戸大理, 京大理A
身内賢太朗, 橋本隆, 池田智法, 石浦宏尚, 中村拓馬, 上野龍一, 中村輝石, 伊藤博士, 越智敦彦, 本間康浩, 高田淳史A
5
高圧希ガスにおける陽イオン検出のための基礎研究と二重ベータ崩壊探索への応用
京大理, 神戸大理A
小原脩平, 市川温子, 中村輝石A, 中村和広, 中家剛, 木河達也, 潘晟, 田中駿祐, 吉田将, 他 AXEL Collaboration
6
0νββ崩壊探索用XeガスTPC AXEL:コッククロフト-ウォルトン回路による高電圧ドリフト電場形成
京大理, 神戸大理A
吉田将, 市川温子, 中家剛, 木河達也, 岩下芳久, 中村輝石A, 小原脩平, 潘晟, 田中駿祐, 中村和広 他 AXEL Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
低エネルギーミューオンの飛跡検出に向けた高空間分解能ガスチェンバーの開発
阪大理
堀孝之, 佐藤朗, 寺田健太郎, 友野大, 川島祥孝, 久野良孝, 濱野元太, 西川凌
8
MEG II実験におけるバックグラウンド抑制のための超低物質量高速RPCの開発
東大理, 東大素セA, 神戸大理B
大矢淳史, 家城佳A, 大谷航A, 越智敦彦B, 他MEGコラボレーション
9
COMET-CDCの宇宙線を用いた性能評価試験(6)
高エ研, 阪大理A, IHEPB, Nanjing Univ.C
森津学, 太田早紀A, 久野良孝A, 佐藤朗A, 中沢遊A, 松田悠吾A, 吉田学立A, TingSam WongA, Chen WuA, B, C, Jie ZhangB, 他COMET-CDCグループ
10
COMET-CDCの宇宙線を用いた位置分解能の評価試験
阪大理A, 高エ研B, IHEPC, Nanjing Univ.D
太田早紀A, 久野良孝A, 佐藤朗A, 中沢遊A, 松田悠吾A, 森津学B, 吉田学立A, TingSam WongA, Chen WuA, C, D, Jie ZhangC, 他COMET-CDCグループ
11
COMET-CDCにおける宇宙線試験の解析
阪大理A, KEKB, IHEPC, Nanjing Univ.D
松田悠吾A, 森津学B, 太田早紀A, 久野良孝A, 佐藤朗A, 吉田学立A, 中沢遊A, Ting Sam WongA, Chen WuA, C, D, Jie ZhangB, 他COMET-CDCグループ
12
ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中性子寿命の精密測定実験:検出器製作と性能評価
九大理, 九大RCAPPA, 高エ研B
角直幸, 上原英晃, 永野智也, 牧瀬壮, 音野瑛俊A, 吉岡瑞樹A, 三島賢二B, 槙田康博B
13
ガス検出器とソレノイド磁石を用いた中性子寿命の精密測定実験:宇宙線検出器のシミュレーションと製作、評価
九大理, 九大RCAPPA, 高エ研B
永野智也, 角直幸, 上原英晃, 牧瀬壮, 音野瑛俊A, 吉岡瑞樹A, 三島賢二B, 槙田康博B
14
20cm TPCを用いた電子飛跡検出型コンプトンカメラの性能評価2
京都スペースガンマ, 福島SiC応用技研A, 京大理B
水本哲矢, 園田真也, 古村翔太郎A, 乙武昌邦, 石本学, 高田淳史B, 谷森達B

14日 K210会場 14aK210 9:00〜12:45

Google Calendar

素粒子実験領域
検出器技術
(光検出器)

1
SiPM の隣接画素オプティカルクロストークとその保護層厚依存性
名大ISEE
中村裕樹, 奥村曉, 田島宏康, Zenin Anatolii
2
紫外線透過レンズアレイによるアレイ型シリコン半導体光検出器の検出効率改善
名大ISEE
奥村曉, 朝野彰, 古田和浩, Zenin Anatolii, 田島宏康, 中村裕樹, 日高直哉
3
内部増幅機能付き検出器(LGAD)開発に向けた基礎研究
筑波大, 高エ研A, 浜松ホトニクスB
和田冴, 原和彦, 大鳴匡至, 中村浩二A, 海野義信A, 山村和久B, 鎌田真太郎B, 安保雄平B
4
内部増幅機能つき半導体検出器(LGAD)のビームテストに用いるテレスコープの位置分解能の評価
筑波大, 高エ研A, 東工大B
大鳴匡至, 原和彦, 内山和貴, 原田大豪, 和田冴, 池上陽一A, 海野義信A, 外川学A, 中村浩二A, 花垣和則A, 中村優斗B, 他ATLAS日本シリコングループ, 浜松ホトニクス
5
液体キセノン中の散乱長測定のための装置開発-2
横浜国大院工, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
中村正吾, 狩野芳樹, 田岡和樹, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 俵裕子A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B
6
液体キセノンの近赤外発光の研究
横浜国大院工, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
狩野芳樹, 中村正吾, 田岡和樹, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 俵裕子A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B

休憩 (10:30〜10:45)

7
Belle II実験環境における角型MCP-PMTの増幅率変動に関する研究
名大理A, 名大KMIB
児島一輝A, 飯嶋徹A, B, 居波賢二A, 鈴木一仁A, 松岡広大B, 前田陽祐B, Alessandro GazB, Dmitrii NeverovA, 都築識次A, 室山玄太A, 奥藤陸矢A, 千賀智史A, 平田光A, 山之内丈A, 他 Belle II TOPグループ
8
Belle II実験TOPカウンターの検出光子数の評価
名大理A, 名大KMIB
奥藤陸矢A, 飯嶋徹A, B, 居波賢二A, 鈴木一仁A, 松岡広大B, 前田陽祐B, Alessandro GazB, Dmitrii NeverovA, 都築識次A, 室山玄太A, 千賀智史A, 平田光A, 児島一輝A, 山之内丈A, 他Belle II TOPグループ
9
Geometrical alignment of the Belle II TOP Counter with the first collision data
KMI, Nagoya Univ., Grad. Sch. of Sci., Nagoya Univ.A
Alessandro Gaz, Toru IijimaA, Kenji InamiA, Kodai Matsuoka, Kazuhito SuzukiA, Yosuke Maeda, Dmitrii NeverovA, Genta MuroyamaA, Noritsugu TsuzukiA, Hikari HirataA, Rikuya OkutoA, Satoshi SengaA, Kazuki KojimaA, Jo YamanouchiA
10
SiPM直列接続読み出しを用いるシンチレーション時間検出器の放射線損傷による影響の評価
東大理
宇佐見正志, 他MEG IIコラボレーション
11
MEG II実験における陽電子の時間再構成法の改善
東大理
野内康介, 他MEG IIコラボレーション
12
AXEL実験−TPCガス検出器内でのMPPCの応答測定手法の開発
京大理, 神戸大理A
中村和広, 市川温子, 中家剛, 木河達也, 小原脩平, 中村輝石A, 潘晟, 田中駿祐, 吉田将, 他 AXEL Collaboration
13
COBAND実験のための光学系設計開発II
筑波大, 福井大A, 関西学院大B, 中部大C
髙橋光太郎, 金信弘, 武内勇司, 飯田崇史, 武政健一, 浅野千紗, 若狭玲那, 笠島誠嘉, 辻悠汰, 寺田侑史, 吉田拓生A, 西村航A, 鈴木健吾A, 浅胡武志A, 竹下勉A, 古屋岳A, 松浦周二B, 橋本遼B, 岡島茂樹C, 中山和也C
14
最先端レーザー技術を用いたCOBAND実験用窓材の性能評価
福井大工, 中部大工A, 筑波大数理B, 福井大遠赤セC, 近大理工D
鈴木健吾, 西村航, 浅胡武志, 竹下勉, 吉田拓生, 岡島茂樹A, 中山和也A, 金信弘B, 武内勇司B, 飯田崇史B, 武政健一B, 浅野千紗B, 笠島誠嘉B, 髙橋光太郎B, 小川勇C, 古屋岳C, 加藤幸弘D, 他COBAND実験メンバー

14日 K305会場 14aK305 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
ニュートリノ・ハドロン
(ニュートリノ・ハドロン生成・宇宙線観測)

1
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験(JSNS2; J-PARC E56)-1
KEK
古田久敬, 他JSNS2 Collaboration
2
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験(JSNS2; J-PARC E56) - 2
東北大RCNS
日野陽太, 他 JSNS2 Collaboration
3
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ探索実験(JSNS2; J-PARC E56) - 3
東北大RCNS
古田久敬, 桑田和輝, 他JSNS2コラボレーション
4
The JSNS2 is coming - 4
KEK
Jungsic Park, for JSNS2 Collaboration
5
SHiP実験におけるタウニュートリノのレプトンユニバーサリティ検証
名大理, 愛教大A, 東邦大B, 神戸大C, 日本大D
小松雅宏, 佐藤修, 中村光廣, 中野敏行, 宮西基明, 森島邦博, 長縄直崇, 福田努, 中竜大, 六條宏紀, 北川暢子, 児玉康一A, 渋谷寛B, 小川了B, 河野歩実B, 青木茂樹C, 高橋覚C, 三角尚治D
6
SHiP 実験に向けたコンパクトエマルションスペクトロメーターの開発
東邦大理, 名大理A, 愛知教育大B, 神戸大C, 日本大D
河野歩実, 渋谷寛, 小川了, 福島知佳, 松尾友和, 森元祐介, 大島仁, 佐伯加奈, 廣瀬寛士, 小松雅宏A, 中村光廣A, 佐藤修A, 中野敏行A, 宮西基明A, 森島邦博A, 長縄直崇A, 福田努A, 中竜大A, 六條宏紀A, 北川暢子A, 児玉康一B, 青木茂樹C, 高橋覚C, 三角尚治D

休憩 (10:30〜10:45)

7
T2K実験における前置検出器を用いた新手法によるビーム方向に起因する系統誤差の削減
京大理
木河達也, T2Kコラボレーション
8
EMPHATIC実験におけるハドロン生成・散乱断面積の精密測定
高エ研, 京都大A, 神戸大理B, 千葉大理C, 東大カブリIPMUD, 名大E, 阪大RCNPF, 他 EMPHATIC Collaboration
関口哲郎, Megan Friend, Roger WendellA, 杉本太郎B, 鈴木州B, 河合秀幸C, 田端誠C, Mark HartzD, Tomislav VladisavljevicD, 佐藤修E, 長縄直崇E, 福田努E, 白鳥昂太郎F, 野海博之F, 他EMPHATIC Collaboration
9
EMPHATIC実験における原子核乾板データ解析の現状
神戸大理, 高エ研A, 名大B, 東大カブリIPMUC, 千葉大理D, FNALE, TRIUMFF, Univ. of British ColumbiaG, Univ. of ColimaH
杉本太郎, 鈴木州, 関口哲郎A, 佐藤修B, 福田努B, 長縄直崇B, Mark HartzC, Tomislav VladisavljevicC, 河合秀幸D, 田端誠D, 水野貴裕D, Jonathan PaleyE, 小中哲F, Thomas LindnerF, Matej PavinF, Khalid GamailG, Luis Delagadillo-FrancoH
10
GRAINE計画:2018年豪州気球実験におけるコンバーター内のハドロン反応を利用したガンマ線角度精度評価
名古屋大, 愛知教育大A, ISAS/JAXAB, 岡山理科大C, 神戸大D
中村悠哉, 他GRAINE CollaborationA, B, C, D
11
GRAINE2018:気球高度における外部ガンマ線のイメージング結果
名大, 愛知教育大A, ISAS/JAXAB, 岡山理科大C, 岐阜大D, 神戸大E
小宮山将広, 大塚直登, 岡田晟那, 河原宏晃, 駒谷良輔, 小松雅宏, 佐藤修, 杉村昂, 鳥井茉有, 長縄直祟, 中野敏行, 中野昇, 中村光廣, 中村悠哉, 西尾晃, 丹羽公雄, 宮西基明, 森下美沙希, 森島邦博, 六條宏紀, 児玉康一A, 池田忠作B, 濱田要B, 伊代野淳C, 松川秋音C, 山本紗矢C, 吉本雅浩D, 青木茂樹E, 尾崎圭太E, 小田美由紀E, 呉坪健司E, 佐藤良紀E, 柴山恵美E, 鈴木州E, 高橋覚E, 立石友里恵E, 中村崇文E, 中村元哉E, 原俊雄E, 松田菖汰E, 松本稔樹E, 松本明佳E, 丸嶋利嗣E, 水谷深志E, 薮美智E, 山田恭平E, 山本知己E
12
GRAINE2018オーストラリア気球フライト:重粒子チェンバーによる重粒子解析
岡山理科大, 名大A, 愛知教育大B, ISAS/JAXAC, 岐阜大D, 神戸大E
伊代野淳, 松川秋音, 山本紗矢, 大塚直登A, 岡田晟那A, 河原宏晃A, 駒谷良輔A, 小松雅宏A, 小宮山将広A, 佐藤修A, 杉村昂A, 鳥井茉有A, 長縄直祟A, 中野敏行A, 中野昇A, 中村光廣A, 中村悠哉A, 西尾晃A, 丹羽公雄A, 宮西基明A, 森下美沙希A, 森島邦博A, 六條宏紀A, 児玉康一B, 池田忠作C, 濱田要C, 吉本雅浩D, 青木茂樹E, 尾崎圭太E, 小田美由紀E, 呉坪健司E, 佐藤良紀E, 柴山恵美E, 鈴木州E, 高橋覚E, 立石友里恵E, 中村崇文E, 中村元哉E, 原俊雄E, 松田菖汰E, 松本稔樹E, 松本明佳E, 丸嶋利嗣E, 水谷深志E, 薮美智E, 山田恭平E, 山本知己E

14日 K406会場 14aK406 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域(4〜5番目 企画講演のみ素粒子論領域と合同)
LHC加速器を用いた実験
(ATLAS実験,DsTau実験)

1
LHC-ATLAS実験におけるTGC検出器Run-2運転の総括
神戸大理
川出健太郎
2
LHC-ATLAS実験Run2におけるPixel検出器の運転に関する総括
高エ研, お茶大A, 東工大B, 総研大C
田窪洋介, 浅井香奈江A, 潮田理沙B, 金恩寵B, 河野能知A, 陣内修B, 津野総司, 花垣和則, 東野聡C, 藤本みのりA, 他ATLAS日本シリコングループ
3
LHC-ATLAS実験Run2におけるPixel検出器のパフォーマンスに関する総括
高エネ研, お茶大A, 東工大B, 総研大C
津野総司, 浅井香奈江A, 潮田理沙B, 金恩寵B, 河野能知A, 陣内修B, 田窪洋介, 花垣和則, 東野聡C, 藤本みのりA, 他ATLAS日本シリコングループ
4
(企画講演)LHC ATLAS実験第二期運転の完了をうけたヒッグス測定と新物理探索の最新結果
東大素セ
増渕達也
5
(企画講演)LHC ATLAS実験第二期運転の完了をうけた実験状況のまとめと素粒子標準模型精密検証の最新結果
KEK素核研
長野邦浩

休憩 (10:45〜11:00)

6
LHC ATLAS実験における、VH (H->bb)事象の断面積測定に向けた背景事象の削減
京大理, 東大素セA
野口陽平, 隅田土詞, 増渕達也A, 江成祐二A, 奥村恭幸A
7
LHC-ATLAS実験Run2におけるフルハドロニック崩壊する弱ボソン散乱過程を用いた新物理探索
早大理工, 東大素セA
新田龍海, 寺師弘二A, 野辺拓也A, 増渕達也A, 寄田浩平
8
LHC-ATLAS実験Run2におけるH→γγ崩壊過程を用いたttH生成過程の探索結果
総研大, KEKA, 東大素セB
東野聡, 花垣和則A, 江成祐二B, 奥村恭幸B
9
LHC陽子衝突点超前方における高エネルギーニュートリノ研究:2018年テストランの解析
九大, Univ. of BernA, 名大B
有賀智子, 有賀昭貴A, 音野瑛俊, 佐藤修B, 他 FASER collaboration
10
400GeV陽子ビームダンプによるタウニュートリノ生成研究(DsTau実験)の現状報告
名大, 九大A, Univ. of BernB, 岐大C
佐藤修, 小松雅宏, 六條宏紀, 中野敏行, 有賀智子A, 有賀昭貴B, 吉本雅浩C 他 DsTau collaboration
11
LHC-ATLAS実験における高エネルギータウ粒子の再構成効率の改善
神戸大理, 高エ研, 総研大A, 東大素セB, 早大理工C
竹田康亮, 藏重久弥, 前田順平, 津野総司A, 奥村恭幸B, 江成祐二B, 寄田浩平C, 森永真央C, 三谷貴志C

14日 G107会場 14pG107 13:30〜15:15

Google Calendar

ビーム物理領域,素粒子実験領域,実験核物理領域合同
大強度加速器・測定器の技術(合同)

1
J-PARCリニアックにおけるエネルギー変動観測と補正
原子力機構/J-PARC
守屋克洋, 原田寛之
2
カーボンナノチューブワイヤーを用いた大強度3 MeV H-ビーム用バンチシェイプモニター
JAEA/J-PARC, KEK/J-PARCA
北村遼, 二ツ川健太A, 林直樹, 平野耕一郎, 宮尾智章A, 守屋克洋, 根本康雄, 小栗英知
3
J-PARC RCSにおける荷電変換薄膜から放出される二次粒子測定
原子力機構/J-PARC
吉本政弘, 岡部晃大, 原田寛之, 金正倫計
4
J-PARC MRアップグレードのための入出射用電磁石の開発(4)
KEK
芝田達伸, 石井恒次, 杉本拓也, 松本教之, 松本浩
5
GeV級大強度重イオン加速計画
原子力機構J-PARC
原田寛之
6
T2K 実験のためのJ-PARC MR陽子ビーム大強度化に向けた16電極ビームモニターの開発と較正
京大理, 高エ研A
田島正規, 外山毅A, 小関忠A, 中家剛, 他T2Kグループ
7
T2K実験におけるJ-PARCニュートリノビームモニタに用いるエレクトロニクスの性能評価
東理大理工, KEK素核研A
福田涼, 石塚正基, 坂下健A, Megan FriendA, 濱田英太郎A, 仲吉一男A, 他T2Kグループ

14日 K203会場 14pK203 13:30〜16:45

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探査 (I) (合同)

1
ANKOK実験32:低エネルギー領域の電離電子信号の特性評価
早大理工
木村眞人, 青山一天, 飯島耕太郎, 小津龍吉, 武田知将, 田中雅士, 本田侑己, 諸星博之, 寄田浩平, 鷲見貴生
2
ナノ素材を用いた希ガス中ラドン除去に関する研究
東大宇宙線研, 神戸大理A
中野佑樹, 竹内康雄A, 市村晃一, 岡田健, 山下雅樹, 関谷洋之, 田阪茂樹
3
XMASS実験:暗黒物質直接検出に向けた1相式液体キセノンTPCによる低エネルギー比例蛍光の観測
名大ISEE, 東大宇宙線研A, 他XMASS collaboration
石井瞭, 伊藤好孝, 関谷洋之A
4
XMASS実験:石英容器を用いた2相型キセノンTPCの開発
東大ICRR
佐藤和史, 他XMASS collaboration
5
XMASS実験:暗黒物質探索検出器用純化装置の総括とバックグラウンドの評価
東大宇宙線研, 東大Kavli IPMUA, 神戸大B, 東海大C, 横国大工D, 宮教大E, 名大ISEEF, 徳島大G, 日本大H, 韓国標準科学研究院I, 基礎科学研究院J, 清華大K
山下雅樹, 中畑雅行, 森山茂栄, 岸本康宏, 関谷洋之, 竹田敦, 安部航, 小林兼好, 平出克樹, 市村晃一, 田阪茂樹, 佐藤和史, 鈴木拓実, 加藤伸行, 今泉秀一, 陳育勤, 鈴木洋一郎A, K. MartensA, A. MasonA, 竹内康雄B, 身内賢太朗B, 西嶋恭司C, 中村正吾D, 福田善之E, 伊藤好孝F, 菅澤佳世F, 石井瞭F, 伏見賢一G, 小川洋H, M.K. LeeI, K.B. LeeI, Y.D. KimJ, N.Y. KimJ, Y.H. KimJ, B.S. YangJ, B.D. XuK (XMASS collaboration)
6
暗黒物質アクシオン,暗黒光子等の検出のための大型共振空胴の開発・研究- テスト空胴の電場プロファイル測定 その2-
東大宇宙線研, 福井大工学系/工学部A
岸本康宏, 山下雅樹, 小川泉A, 森勇太A, 西村大輝A

休憩 (15:00〜15:15)

7
極低放射能測定のための表面アルファ線分析装置の開発状況
神戸大, 東京大ICRRA
伊藤博士, 橋本隆, 池田智法, 石浦宏尚, 身内賢太朗, 中村輝石, 竹内康雄, 小林兼好A
8
暗黒物質方向感度検出器開発のための中性子散乱実験によるZnWO4シンチレータの異方性の測定
東大宇宙線研, 東北大未来科学技術セA, 東北大金研B, 山形大理C
ピーダーセン珠杏, 関谷洋之, 市村晃一, 黒澤俊介A, C, 吉川彰A, B, 山路晃広B, 堀合毅彦B, 小玉翔平B, 大和慎之介B, 阿部まりなC
9
NEWAGE実験52:2018年地下測定結果
神戸大
池田智法, 身内賢太朗, 橋本隆, 石浦宏尚, 中村拓馬, 越智敦彦, 中村輝石, 伊藤博士
10
NEWAGE実験53:ガス検出器シミュレーションを用いた陰イオンガスμ-TPCのための陰イオンガス中MPGD特性研究
神戸大理
石浦宏尚, 身内賢太朗, 橋本隆, 池田智法, 中村拓馬, 越智敦彦, 中村輝石, 伊藤博士
11
中性子星の電波観測によるアクシオン暗黒物質探索
IBS, 名大理A
門田健司, 北嶋直弥A
12
宇宙重力波望遠鏡を用いたアクシオン暗黒物質の探索
東大宇宙線研, 東大理A, 京大理B
小幡一平, 長野晃士, 道村唯太A, 藤田智弘B

14日 K209会場 14pK209 13:30〜17:40

Google Calendar

素粒子実験領域(1〜9番目のみ実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域と合同)
コンピューティング・ネットワーク・ソフトウェア技術
(深層学習・シミュレーション)

1
機械学習を用いたSiD測定器電磁カロリメータエネルギー較正の開発
阪市大理, PNNLA, U.OregonB, SLACC
岩崎昌子, 森川滉己, 山村晴菜, J. StrubeA, J. BrauB, A. SteinhebelB, M. BreidenbachC, RCNP深層学習プロジェクトグループ
2
機械学習を用いたフレーバー識別用ツールの開発
阪市大理, 阪大IDSA, 阪大RCNPB
岸田直也, 岩崎昌子, 中島悠太A, 武村紀子A, 長原一A, 中野貴志B, RCNP深層学習プロジェクトグループ
3
Belle II 実験における機械学習を用いた粒子識別アルゴリズムの開発
名大理A, 名大KMIB
山之内丈A, 飯嶋徹A, B, 居波賢二A, 加藤悠司B, 鈴木一仁A, 松岡広大B, 前田陽祐B, Alessandro GazB, Dmitrii NeverovA, 平田光A, 他 Belle II Collaboration
4
深層学習によるCOMET実験データ解析の試み
埼大理, 阪大理A, Nanjing Univ.B, IHEPC
佐藤丈, 上坂優一, 大橋道雄, 金子史寛, 斉藤義教, 実藤俊史, 堀籠儀穂, 森田真伍, 竹ノ内直, 久野良孝A, TingSam WongA, Chen WuA, B, C
5
原子核乾板によるハイパー核探索
岐阜大
吉本雅浩
6
機械学習を用いたTPC検出器の飛跡解析
京大理, 神戸大理A
田中駿祐, 市川温子, 中家剛, 木河達也, 小原脩平, 中村輝石A, 潘晟, 中村和広, 吉田将, 他 AXEL Collaboration

休憩 (15:00〜15:15)

7
(企画講演)Geant4の医学応用とGPUによる高速化
KEK計算セ
岡田勝吾
8
ILD検出器最適化のためのMCシミュレーションデータ生成
日本歯科大, 高エ研A
小野裕明, 宮本彰也A
9
スーパーカミオカンデ実験におけるGeant4ベースシミュレーションSKG4の開発
岡山大
原田将之, 萩原開人, 他Super-Kamiokande collaboration
10
Multi-PMT modules for the Hyper-Kamiokande and E61 experiments
Kavli IPMU, WPI, The Univ. of Tokyo, ICRR, The Univ. of TokyoA, Osaka Univ.B, Tokyo Inst. of Tech.C, Tokyo Univ. of Sci.D, KEKE, Tokyo Metropolitan Univ.F
Benjamin Quilain, Mark Hartz, Yasuhiro NishimuraA, Akira KonakaB, Masahiro KuzeC, Tomoyo YoshidaC, Masaki IshitsukaD, T. IshidaE, H. KakunoF
11
取  消
12
KamLANDにおけるT2Kニュートリノ反応のシミュレーション
東北大ニュートリノ科学研究セ
安部清尚, 他KamLAND Collaboration
13
COMET Phase-II実験のためのシミュレーションを用いた探索感度の研究
九大理, KEK 素核研A, Open-ItB, 阪大理C, Monash Univ.D, KEK超伝導E, 九大 RCAPPF, BINPG, IBSH
大石航, 五十嵐洋一A, B, 池野正弘A, B, 上野一樹A, B, 内田智久A, B, 川越清以, 久野良孝C, 斉藤貴士, 庄子正剛A, B, 田中真伸A, B, 東城順治, 中居勇樹, 西口創A, 野口恭平, 濱田英太郎A, B, 深尾祥紀A, 藤井祐樹D, B, 三原智A, B, 山口博史E, 吉岡瑞樹F, Leonid EpshteynG, Dmitry GrigorievG, MyeongJae LeeH, Wu ChenC, Yao WeichaoC, Yury YudinG, and the COMET Collaboration
14
The New Study for Phase-II of COMET Experiment
Osaka Univ.A, IHEPB, Nanjing Univ.C
Weichao YaoA, Yoshitaka KunoA, Akira SatoA, Hisataka YoshidaA, Chen WuA, B, C, and COMET-CDC group

14日 K210会場 14pK210 13:30〜17:00

Google Calendar

素粒子実験領域
新粒子・新物理探索

1
LHC-ATLAS実験Run-2におけるベクトルボゾン融合過程でのヒッグス対生成事象hh->4b事象の探索結果
名大理, 名大KMIA, 東大素セB
佐野祐太, 中浜優A, 戸本誠, 江成祐二B, 奥村恭幸B, 寺師弘二B
2
LHC-ATLAS実験Run2におけるVV->qqqqチャンネルを用いた新粒子探索
東大素セ, 京大理A
野辺拓也, 岡崎佑太A, 隅田土詞A, 寺師弘二, 増渕達也, 山谷昌大, 他ATLASコラボレーション
3
LHC-ATLAS実験Run2におけるVV->vvqq/lvqq/llqqチャンネルを用いた新粒子探索
東大素セ, 京大理A
山谷昌大, 石野雅也, 岡崎佑太A, 隅田土詞A, 寺師弘二, 野辺拓也, 増渕達也
4
OVAL実験:パルス磁石と高フィネス共振器を用いた真空複屈折の探索
東大理, 東大素セA, 東大工B, 東大物性研C, 東北大金研D
上岡修星, 成田佳奈香, 稲田聡明A, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 吉岡孝高B, 五神真, 松尾晶C, 金道浩一C, 野尻浩之D
5
OVAL実験の感度を向上を目指した新型パルス磁石の考察
東大理, 東大素セA, 東大物性研B, 東北大金研C
成田佳奈香, 上岡修星, 稲田聡明A, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 松尾晶B, 金道浩一B, 野尻浩之C
6
スーパーカミオカンデ検出器の拡張有効体積を用いた陽子崩壊探索
東大宇宙線研
竹中彰, 塩澤眞人, 田中秀和, 他スーパーカミオカンデコラボレーション

休憩 (15:00〜15:15)

7
LHC-ATLAS実験Run-2における大半径ジェットを用いた0-レプトン終状態での電弱ゲージーノの探索
京大理, 東大素セA, Univ. of PennsylvaniaB
岡崎佑太, 隅田土詞, 野辺拓也A, 陳詩遠B
8
ATLAS実験Run-2における1-レプトン終状態を用いた電弱ゲージーノの探索
東大理, 東大素セA, Univ. of PennsylvaniaB
松澤暢生, 野辺拓也A, 田中純一A, 陳詩遠B
9
取  消
10
The search for a dark sector muonic gauge boson Z’at the Belle experiment
Kavli IPMU (WPI), Florida Univ.A, Tohoku Univ.B
Thomas Czank, Igal JaegleA, Akimasa IshikawaB, Hitoshi YamamotoB
11
重心系エネルギー250 GeV の ILC における 2-fermion 終状態の研究
九大理, 九大RCAPPA
上杉悠人, 山城大知, 末原大幹, 吉岡瑞樹A, 川越清以
12
LHC-ATLAS実験Run2における消失飛跡検出による長寿命荷電ゲージーノ探索の感度評価
早大理工, 東大理A, 東大素セB
加地俊瑛, 浅井祥仁A, 内田健太A, 齊藤真彦A, 澤田龍B, 鶴田亮, 寄田浩平
13
LHC-ATLAS実験Run-2における長寿命SUSY粒子探索のための崩壊点再構成の研究
総研大, KEKA, 九州大B
水上淳, 青木雅人A, 音野瑛俊B, 小林大B

14日 K305会場 14pK305 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,ビーム物理領域,領域1,領域10
素粒子と原子物理の融合が拓く新たなミュー粒子物理のフロンティア

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
東大ICEPP森研
森俊則
2
(一般シンポジウム講演)ミュー粒子を巡る基礎物理
東北大理
日笠健一
3
(一般シンポジウム講演)いよいよ始まる次世代のミュー粒子稀崩壊探索実験
東京大ICEPP大谷研
大谷航
4
(一般シンポジウム講演)究極の実験感度を目指すミュー粒子・電子転換過程探索実験 -感度O(10-15)を目指した実験の準備状況とO(10-17)を超える実験への展望-
KEK素核研
三原智

休憩 (15:00〜15:15)

5
(一般シンポジウム講演)J-PARCにおける新しい手法によるミュー粒子双極子能率精密測定実験
九州大RCAPP
吉岡瑞樹
6
(一般シンポジウム講演)従来精度を打ち破るミューオニウム超微細構造のマイクロ波分光
東大理
鳥居寛之
7
(一般シンポジウム講演)ミューオニウムの先端レーザー分光による電弱統一理論の精密検証
岡山大基礎研
吉村浩司
8
(一般シンポジウム講演)新しい低エミッタンス・大強度ミュー粒子源の開発
高エ研素核研
三部勉
9
(一般シンポジウム講演)まとめ
阪大理
久野良孝

14日 K306会場 14pK306 13:30〜17:10

Google Calendar

領域10,素粒子実験領域,領域1,領域3,領域8,領域12
J-PARC物質生命科学実験施設の10年—成果と将来—

1
(共催シンポジウム講演)はじめに
J-PARC MLF
金谷利治
2
(共催シンポジウム講演)J-PARC物質生命科学実験施設 overview
J-PARC MLF
金谷利治
3
(共催シンポジウム講演)J-PARC MLFにおけるトポロジカル磁気秩序の研究
理研 CEMS
中島多朗
4
(共催シンポジウム講演)中性子科学が照らし出す新規キラル材料創出の最前線
京都大学大学院工学研究科
長田裕也
5
(共催シンポジウム講演)中性子光学と基礎物理、その将来
KEK物構研中性子
三島賢二

休憩 (15:15〜15:30)

6
(共催シンポジウム講演)MLFミュオンでプローブする高温超伝導体のスピンゆらぎ
上智大学理工
足立匡
7
(共催シンポジウム講演)J-PARC MLFにおける大強度負ミュオンビームを活用した研究
豊田中央研究所
梅垣いづみ
8
(共催シンポジウム講演)MLFで展開するミュオンを用いた基礎物理の現在と未来
KEK物構研ミュオン
河村成肇
9
(共催シンポジウム講演)第2ターゲットステーションの技術的検討の現状
原子力機構J-PARCセンター
原田正英

15日 K104会場 15aK104 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域
ニュートリノの物理
(ニュートリノ・原子核散乱,質量測定)

1
NINJA実験 - 2019年・物理ランの展望 -
名古屋大, 東邦大理A, 神戸大B, 日本大C, 京大理D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
福田努, 中村光廣, 佐藤修, 中野敏行, 小松雅宏, 長縄直崇, 六條宏紀, 森島邦博, 駒谷良輔, 河原宏晃, 西尾晃, 鈴木陽介, 高尾知暉, 石塚唯和, 杉村昴, 渋谷寛A, 小川了A, 松尾友和A, 森元祐介A, 大島仁A, 小坂井悠介A, 水野耕作A, 高木秀彰A, 青木茂樹B, 三角尚治C, 花岡佑哉C, 中家剛D, 市川温子D, 木河達也D, 平本綾美D, 安留健嗣D, 小田川高大D, 南野彰宏E, 谷原祐史E, 早戸良成F, 横山将志G, 竹馬匠泰G
2
T2K-WAGASCI実験に向けた検出器セットアップの最適化とトラッキングアルゴリズムの構築
京大理, 横国大工院A, Univ.GenevaB, RASC, Univ.GlasgowD, 高エ研E
安留健嗣, 中家剛, 市川温子, 木河達也, 南野彰宏A, Etam Noah MessomoB, Yannick FavreB, Saba ParsaB, Aleksandr MefodievC, Sven-Patrik HallsjoD, 小林隆E, 塚本敏文E, 坂下健E, 中平武E
3
T2K-WAGASCIプロジェクトにおける横方向ミューオン飛跡検出器の運動方向識別能力の評価
阪市大理, 京大理A, 東大理B, 横国大工院C, 東大宇宙線研D
久木田直哉, 淺田祐希C, 市川温子A, 金賢一, Giorgio PintaudiC, 清矢良浩, 田中慎也, 竹馬匠泰B, 中家剛A, 早戸良成D, 平本綾美A, 松下昂平B, 南野彰宏C, 安留健嗣A, 山本和弘, 横山将志B
4
取  消
5
NINJA実験物理ランに向けた水標的検出器の開発
名古屋大, 京大理A, 東邦大理B, 神戸大C, 日本大D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
鈴木陽介, 福田努, 高尾知暉, 平本綾美A, 他NINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G
6
NINJA実験物理ランに向けた原子核乾板の準備状況及びその性能評価
名古屋大, 東邦大A, 神戸大B, 日本大C, 京都大D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東京大G
高尾知暉, 福田努, 中村光廣, 佐藤修, 小松雅宏, 長縄直崇, 六條宏紀, 河原宏晃, 西尾晃, 鈴木陽介, 石塚唯和, 杉村昴, 渋谷寛A, 松尾友和A, 小坂井悠介A, 水野耕作A, 高木秀彰A, 青木茂樹B, 三角尚治C, 花岡佑哉C, 平本綾美D, 小田川高大D, 谷原祐史E, 他NINJA collaborationA, B, C, D, E, E, F, G

休憩 (10:30〜10:45)

7
NINJA実験物理ランにむけた大型ファイバートラッカーの開発
京都大, 名古屋大A, 東邦大B, 日本大C, 横国大工院D, 神戸大E, 宇宙線研F, 東京大G
小田川高大, 中家剛, 市川温子, 木河達也, 平本綾美, 安留健嗣, 福田努A, 他NINJAコラボレーションA, B, C, D, E, F, G
8
T2K前置検出器アップグレードの準備状況と今後の展望
KEK素核研, 京大理A, 首都大理B, 東大理C, 横国大工院D
松原綱之, 中平武, 小林隆, 栗林宗一郎A, 木河達也A, 市川温子A, 中家剛A, 在原拓司B, 粟田口唯人B, 角野秀一B, 松下昂平C, 藤田亮C, 岩本康之介C, 横山将志C, 南野彰宏D, 他T2K Collaboration
9
T2K前置検出器アップグレードのためのMPPCインターフェースの開発と性能評価
京大理, KEK素核研A, 首都大理B, 東大理C, 横国大工院D
栗林宗一郎, 木河達也, 市川温子, 中家剛, 松原綱之A, 中平武A, 小林隆A, 在原拓司B, 粟田口唯人B, 角野秀一B, 松下昂平C, 藤田亮C, 岩本康之介C, 横山将志C, 南野彰宏D, 他T2K Collaboration
10
T2K前置検出器アップグレードのためのSuperFGDプロトタイプのビーム試験
東大理, 京大理A, 首都大理B, KEK素核研C, 横国大工院D
岩本康之介, 松下昂平, 藤田亮, 横山将志, 栗林宗一郎A, 木河達也A, 市川温子A, 中家剛A, 在原拓司B, 粟田口唯人B, 角野秀一B, 松原綱之C, 中平武C, 小林隆C, 南野彰宏D, 他T2K Collaboration
11
ニュートリノ質量分光に向けたXe原子の多光子励起
岡山大基礎研A, 東洋大理工B, JSTさきがけC
佐藤帯子A, 増田孝彦A, 今村慧A, 岡井晃一A, 平木貴宏A, 原秀明A, 宮本祐樹A, 笹尾登A, 田代基慶B, 植竹智A, C, 吉見彰洋A, 吉村浩司A, 吉村太彦A
12
原子炉ニュートリノ検出器PANDA(1)エネルギー較正及び事象選別手法の開発
北里大理, 都立産業高専A
鳥澤武大, 川崎健夫, 今野智之, 岩田修一A, 柴田惇史, 江戸嵩義, 今井皓太
13
原子炉ニュートリノ検出器PANDA(2):6Li入りシンチレータを用いた中性子検出手法の開発
北里大理, 都立産技高専A
柴田惇史, 川崎健夫, 今野智之, 岩田修一A, 鳥澤武大, 江戸嵩義, 今井皓太

15日 K209会場 15aK209 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
コンピューティング・ネットワーク・ソフトウェア技術
(深層学習・大規模コンピューティング技術)

1
深層学習によるクエーサーの可視光光度変化のモデル化と予測可能性
東工大理A, CaltechB
橘優太朗A, Matthew GrahamB, 河合誠之A
2
機械学習を用いたスーパーカミオカンデ大気ニュートリノ事象選別手法の研究
東理大理工
松本遼, 石塚正基, 他Super-Kamiokande collaboration
3
大型水チェレンコフ検出器の為のヘテロジニアス型事象再構成アルゴリズムの開発
東大ICRR, ベルン大A
矢野孝臣, 有賀昭貴A
4
Belle II実験における分散計算機を用いたユーザ解析環境の構築
高エ研, 日歯大新潟A, 名大 KMIB, 新潟大理C
三宅秀樹, 上田郁夫, 原隆宣, 小野裕明A, 加藤悠司B, 早坂圭司C
5
Belle II実験分散コンピューティングシステムの運用状況
名大KMI, 高エネ研A, 日歯大新潟B, 新潟大理C
加藤悠司, 上田郁夫A, 小野裕明B, 早坂圭司C, 原隆宣A, 三宅秀樹A
6
Google Cloud Platformを用いた東京ATLAS地域解析センター拡張のためのR&D
東大素セ
兼田充, 田中純一, 真下哲郎, 澤田龍, 岸本巴, 松井長隆

休憩 (10:30〜10:45)

7
東京Tier-2センターにおけるデータ読み出しのためのキャッシュヒット率のシミュレーション
東大素セ
岸本巴, 田中純一, 真下哲郎, 澤田龍, 兼田充, 松井長隆
8
KAGRAのデータ配送と国際重力波観測ネットワークのデータ共有
阪市立大理, 他
神田展行, KAGRA collaboration
9
KAGRAにおけるデータ自動転送システムの開発と運用
長岡高専
酒井一樹, on behalf of the KAGRA Collaboration
10
KAGRA Algorithmic Library (KAGALI) の開発
新潟大自然, 他
大原謙一, on behalf of the KAGRA Collaboration
11
KAGRA プロジェクトに関するツールソフトウェアの開発
新潟大自然, 他
坂井佑輔, on behalf of KAGRA collaboration
12
Belle II RAWデータ管理1 オンライン-オフライン間データコピー
高エ研, 秋田県立大A
原隆宣, 上田郁夫, 井内康裕A
13
Belle II RAWデータ管理2 グリッドを用いたデータ複製
高エ研, CINVESTAVA
上田郁夫, M. E. Hernandez VillanuevaA

15日 K210会場 15aK210 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域
検出器技術
(カロリメータ)

1
MEG II実験液体キセノンガンマ線検出器における光センサーの較正
東大素セ
家城佳, 他MEG IIコラボレーション
2
MEG II実験液体キセノン検出器、背景ガンマ線エネルギー分布の測定
東大理
小川真治, 他MEG IIコラボレーション
3
MEG II実験液体キセノンガンマ線検出器における位置分解能の評価
東大理
小林暁, 他MEG IIコラボレーション
4
ATLAS LAr カロリメータアップグレード:デモンストレータを用いたエネルギー再構成のためのパラメータ決定に関わる研究開発
東大理, 東大素セA
舘野元, 田中純一A, 江成祐二A, 大石玲誉, 井口竜之介, 宇野健太, 松澤暢生, 楊易霖
5
ATLAS LArカロリメーター トリガーアップグレード:ファームウェア上でのベースラインの補正と実機を用いた動作検証
東大理, 東大素セA
大石玲誉, 田中純一A, 江成祐二A, 宇野健太, 井口竜之介
6
ILDシリコン電磁カロリメータに向けた新short slabの製作と性能評価
九大理, 九大RCAPPA, LLRB, LALC
出口遊斗, 川越清以, 吉岡瑞樹A, 末原大幹, 関谷泉, 三浦裕, Frederic MagnietteB, Jerome NanniB, Vincent BoudryB, Vladislav BalaguraB, Adrián IrlesC, Roman PoschlC, 他 ILD SiW-ECALグループ

休憩 (10:30〜10:45)

7
ILDハドロンカロリメータ大型試作機テストビーム実験データを用いた粒子分離性能についての研究
東大理, 東大素セA
劉霊輝, 大谷航A, 森俊則A, 鳥丸達郎, 辻直希
8
ILDハドロンカロリメータ大型試作機テストビーム実験データ解析におけるイベント選別とエネルギー補正
東大理, 東大素セA
鳥丸達郎, 大谷航A, 辻直希, 森俊則A, 劉霊輝
9
ILDハドロンカロリメータの最適な精細度に関する研究
東大理, 東大素セA
辻直希, 大谷航A, 鳥丸達郎, 森俊則A, 劉霊輝
10
KOTO実験CsI電磁カロリメータ両側読み出しシステムの宇宙線を用いた性能評価
阪大理
真利共生, 大杉真優, 小寺克茂, 清水信宏, 南條創, 原宜広, 山中卓, 他KOTOコラボレーション
11
KOTO実験改良型CsI電磁カロリメータのビームを用いたn/γ識別能力評価
阪大理
大杉真優, 小寺克茂, 佐藤友太, 清水信宏, 南條創, 西宮隼人, 原宜広, 真利共生, 山中卓, 他KOTOコラボレーション
12
取  消
13
LHC-ATLAS実験Run-3に向けた細分化カロリメータ情報を用いたレベル1タウ粒子トリガーの性能評価
名大理, 名大KMIA
江角悠, 中浜優A, 戸本誠, 他ATLAS日本トリガーグループ

15日 K303会場 15aK303 9:00〜12:30

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探査 (II) (合同)

1
XENON1T実験における電離信号を用いた暗黒物質の探索
名大KMIA, 名大IARB
風間慎吾A, B, 他XENON Collaboration
2
XENONnT実験の準備状況
東大宇宙線研A, 東大Kavli IPMUB, 名大ISEEC, 名大KMID, 神戸大E, 名大IARF
平出克樹A, B, 伊藤好孝C, D, 上野龍一E, 奥井樹C, 風間慎吾D, F, 加藤伸行A, 竹田敦A, B, 陳育勤A, Kai MartensB, 身内賢太朗E, 森山茂栄A, B, 山下雅樹A, B, 他 XENON Collaboration
3
XENONnT遮蔽水タンク中のラドン濃度モニター
東大宇宙線研A, 東大Kavli IPMUB, 名大ISEEC, 名大KMID, 神戸大E, 名大IARF
竹田敦A, B, 伊藤好孝C, D, 上野龍一E, 奥井樹C, 風間慎吾D, F, 加藤伸行A, 陳育勤A, Kai MartensB, 平出克樹A, B, 身内賢太朗E, 森山茂栄A, B, 山下雅樹A, B, 他 XENON Collaboration
4
XENON-nTでの高感度暗黒物質探索のための中性子vetoカウンターの最適化
東大宇宙線研A, 名大ISEEB, 名大KMIC, 東大Kavli IPMUD, 神戸大E, 名大IARF
陳育勤A, 伊藤好孝B, C, 上野龍一E, 奥井樹B, 風間慎吾C, F, 加藤伸行A, 竹田敦A, D, 平出克樹A, D, Kai MartensD, 身内賢太朗E, 森山茂栄A, D, 山下雅樹A, D, 他 XENON Collaboration
5
XENONnTにおけるシミュレーションによる中性子反同時計測システムの性能評価
神戸大, 東大宇宙線研A, 名大ISEEB, 名大KMIC, 東大Kavli IPMUD, 名大IARE
上野龍一, 伊藤好孝B, C, 奥井樹B, 風間慎吾C, E, 加藤伸行A, 竹田敦A, D, 陳育勤A, 平出克樹A, D, Kai MartensD, 身内賢太朗, 森山茂栄A, D, 山下雅樹A, D, 他 XENON Collaboration
6
XENONnT実験における液体キセノン純化
東大宇宙線研A, 東大Kavli IPMUB, 名大ISEEC, 名大KMID, 神戸大E, 名大IARF
加藤伸行A, 伊藤好孝C, D, 上野龍一E, 奥井樹C, 風間慎吾D, F, 竹田敦A, B, 陳育勤A, Kai MartensB, 平出克樹A, B, 身内賢太朗E, 森山茂栄A, B, 山下雅樹A, B, 他 XENON Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(1)〜解析速度向上及び新解析手法の開発〜
名大理, 名大KMIA, 名大IMASSB, 千葉大融合C, ナポリ大学D, 岐阜大教E
小林龍太, 中竜大A, 中野敏行, 梅本篤宏, 白石卓也, 多田智美, 福澤佑哉, 轟祈, 濱野風海, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 吉本雅弘E, 他 NEWSdmコラボレーション
8
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(2)〜検出器開発と地上でのテスト実験状況報告〜
名大理, 名大KMIA, 名大IMASSB, 千葉大融合C, ナポリ大学D
梅本篤宏, 中竜大A, 小林龍太, 白石卓也, 多田智美, 福澤佑哉, 轟祈, 濱野風海, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
9
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(3)〜地下実験に向けた将来展望〜
名大KMI, 名大理A, 名大IMASSB, 千葉大融合C, ナポリ大学D
中竜大, 梅本篤宏A, 小林龍太A, 白石卓也A, 多田智美A, 福澤佑哉A, 轟祈A, 濱野風海A, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
10
方向感度をもつ暗黒物質検出器の開発をめざした異方性を有するシンチレータ開発の検討8
東北大NICHeA, 山形大理B, 東大宇宙線研C, 東北大金研D
黒澤俊介A, B, 関谷洋之C, 阿部まりなB, 山路晃広D, ピーダーセン珠杏C, 堀合毅彦D, 小玉翔平D, 大和慎之介D, 庄子育宏D, 大橋雄二A, 鎌田圭A, 横田有為A, 吉川彰A, D, 大西彰正B
11
PICOLON報告:NaI(Tl)を用いた暗黒物質探索における高純度化進展と展望
阪大RCNPA, 東大KIPMUB, 徳大総科C, 徳大理工D, 大産大E, I.S.C.Lab.F, 東北大RCNSG, 阪大理H
竹本康浩A, B, 平田晶子C, 伏見賢一D, A. KozlovB, D. CherniyakB, 江尻宏泰A, 硲隆太E, 今川恭四郎F, 保田賢輔F, 井上邦雄G, 池田晴雄G, 折戸玲子D, 嶋達志A, 梅原さおりA, 吉田斉H
12
PICOLON報告(3インチ×3インチNaI(Tl)の低バックグラウンド測定)
徳大総科, 阪大RCNPA, 徳大理工B, 東大IPMUC, 大産大D, 東北大RCNSE, I.S.C.Lab.F, 阪大理G
平田晶子, 竹本康浩A, C, 伏見賢一B, A.KozlovC, D.CherniyakC, 江尻宏泰A, 硲隆太D, 池田晴雄E, 井上邦雄E, 今川恭四郎F, 折戸玲子B, 嶋達志A, 梅原さおりG, 保田賢輔F, 吉田斉G
13
SK-Gdに向けた硫酸ガドリニウム中の不純物測定
東大宇宙線研, 岡山大理A, 環境研B
岡田健, 伊藤慎太郎A, 市村晃一, 高久雄一B, 安部航, 池田一得, 岸本康宏, 原田将之A

15日 K305会場 15aK305 9:00〜11:30

Google Calendar

素粒子実験領域,ビーム物理領域
ビーム物理領域 日本物理学会若手奨励賞受賞記念講演

1
(若手奨励賞)選考結果説明と授賞式
高エネ機構
外山毅
2
(若手奨励賞)直列に並べた二台のアンジュレータからのベクトルビーム放射光の生成
広島大
松葉俊哉

休憩 (9:40〜9:50)

素粒子実験領域 若手奨励賞受賞記念講演

3
(若手奨励賞)素粒子実験領域 選考結果説明と授賞式
早稲田大理工
駒宮幸男
4
(若手奨励賞)ダブルショー前置及び後置検出器を用いたニュートリノ混合角θ13の精密測定
東工大理
シャランコヴァ ラリツァ
5
(若手奨励賞)LHC-ATLAS実験 Run2における1レプトン終状態を用いたグルイーノ探索
東大理
陳詩遠
6
(若手奨励賞)ATLAS検出器を用いたトップクォーク・ヒッグス粒子随伴生成のH →bb-bar崩壊様式での探索
筑波大数物
本多俊介

15日 K406会場 15aK406 9:15〜12:30

Google Calendar

素粒子論領域(1番目企画講演のみ素粒子実験領域,実験核物理領域と合同)
μ粒子異常磁気能率,ニュートリノ物理,など

1
(企画講演)ミューオン異常磁気能率に対する標準理論計算: 最近の進展
KEK
野村大輔
2
ミューオン原子を用いた軽い新粒子探索
埼大理
上坂優一
3
深層学習を活用したCOMET実験データ解析
埼大理, 阪大理A, Nanjing Univ.B, IHEPC
金子史寛, 上坂優一, 大橋道雄, 斉藤義教, 佐藤丈, 実藤俊史, 堀籠儀穂, 森田真伍, 竹ノ内直, 久野良孝A, TingSam WongA, Chen WuA, B, C
4
ニュートリノペアビームを想定した摂動的ニュートリノ振動トモグラフィー
新潟大自然, 新潟大理A, 阪大理B, 岡山大基礎研C
奥井恒, 淺賀岳彦A, 田中実B, 吉村太彦C

休憩 (10:45〜11:00)

5
マルチスケール・マルチループのファインマン積分の数値計算
KEK, 工学院大A, 一橋大B, 会津大C, Western Michigan Univ.D
湯浅富久子, 加藤潔A, 石川正, 台坂博B, 中里直人C, Elise de DockerD
6
電弱理論におけるミュオン異常磁気能率の2ループ補正数値計算
高エ研, 工学院大A, 東京経営短大B
石川正, 中澤宣也A, 安井良彰B
7
ヒッグスLFV崩壊と暗黒物質を伴うディラックニュートリノの質量の新模型
阪大理A, 富山県立大工B, 富山大理C
榎本一輝A, 兼村晋哉A, 桜井亘大A, C, 杉山弘晃B
8
Minimal Gauged U(1)Lα-Lβ Models Driven into a Corner
東大理A, Kavli IPMUB, 京大理C
浅井健人A, 濱口幸一A, B, 永田夏海A, Shih-Yen TsengA, 津村浩二C
9
フレーバーチャージを持つスカラー場とミューオンの異常磁気能率について
京大理
阿部慶彦, 津村浩二
10
TeVスケール右巻きニュートリノの物理
新潟大理, 新潟大自然A
淺賀岳彦, 吉田貴裕A

15日 F303会場 15pF303 13:00〜16:30

Google Calendar

ビーム物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,実験核物理領域,領域1,領域2,領域10
ILCの多角的活用

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
京大化研
岩下芳久
2
(一般シンポジウム講演)ILC計画の現状と物理
東北大理
山本均
3
(一般シンポジウム講演)ILCの加速器と多角的活用
KEK加速器
横谷馨
4
(一般シンポジウム講演)高輝度ガンマ線を用いた光子光子相互作用の研究
量研
早川岳人
5
(一般シンポジウム講演)ILCによるミュオン生成とその利用
KEKミュオン
下村浩一郎

休憩 (14:45〜14:55)

6
(一般シンポジウム講演)ILCにおけるハドロン光生成実験の可能性について
東北大電子光
村松憲仁
7
(一般シンポジウム講演)ILCによる陽電子生成とその利用
東京理科大学
長嶋泰之
8
(一般シンポジウム講演)ILCビームダンプにおける高強度場科学推進とその応用
量研・関西
コーガ ジェームズ
9
(一般シンポジウム講演)ILCビームダンプを用いたhidden particle探索
東大理
諸井健夫
10
(一般シンポジウム講演)まとめと今後の展望
九大理
川越清以

15日 K104会場 15pK104 13:30〜17:15

Google Calendar

素粒子実験領域
ミューオンの物理・そのほかの物理

1
ミュオン電子転換過程探索実験--DeeMe--:準備状況(11)
阪市大理, 阪大理A, UBCB, KEKC, JAEAD, IHEPE, IBSF, TRIUMFG, PSIH, 広島大I, VNUHCM-USJ, UD-DUTK, 岡山大L
手島菜月, 青木正治A, Douglas BrymanB, 池上雅紀C, 入江吉郎C, 河村成肇C, 金正倫計D, 小林仁C, 牧村俊助C, 松本浩C, 明午伸一郎D, 三部勉C, 三原智C, 三宅康博C, 長尾大樹A, 中津川洋平E, 名取寛顕F, 西口創C, 沼尾登志男G, 大森千広C, Stefan RittH, Pranab SahaD, 齊藤直人C, 清矢良浩, 志垣賢太I, 下村浩一郎C, 新郷裕太I, Patrick StrasserC, 高橋拓也, Nguyen Duy ThongJ, Nguyen Minh TruongK, 山本風海D, 山本和弘, 山崎高幸C, 吉井正人C, 吉村浩司L, 吉中晴香
2
ミューオニウム超微細構造精密測定実験(MuSEUM)及びミューオン異常磁気能率・電気双極子能率精密測定実験(J-PARC muon g-2/EDM)の磁場測定装置開発
KEK, 東大院総合A, The Univ. of Massachusetts, AmherstB, Argonne Nat’l. Lab.C
山口博史, 阿部充志, 上野恭裕A, 佐々木憲一, 下村浩一郎, 瀬尾俊A, 田中陶冶A, 三部勉, David FlayB, David KawallB, Peter WinterC, 他 MuSUEM コラボレーション, J-PARC muon g-2/EDM コラボレーション
3
ミューオニウム精密分光によるミューオン質量の高精度決定と新物理探索の可能性
岡山大基礎研, KEKA
増田孝彦, 原秀明, 平木貴宏, 今井康貴, 今村慧, 河村成肇A, 宮本祐樹, 笹尾登, 下村浩一郎A, 植竹智, 山崎高幸A, 吉見彰洋, 吉村浩司, 吉村太彦
4
新しいMu-anitMu変換実験の可能性2
KEK物構研, KEK素核研A, KEK加速器B, 茨大理C
河村成肇, 三部勉A, 大谷将士B, 飯沼裕美C
5
電子陽電子g因子測定に向けた3Heを用いた4.2Kボア超伝導磁石用NMRプローブの開発
Harvard Univ., Northwestern Univ.A
Fan Xing, Gabrielse GeraldA
6
GRAINE2018豪州気球実験、多段シフター搭載フィルム蓄積トラックの分析及びノイズトラック除去によるSN向上
神戸大, 愛知教育大A, ISAS/JAXAB, 岡山理科大C, 名古屋大D
松田菖汰, 青木茂樹, 尾崎圭太, 呉坪健司, 柴山恵美, 鈴木州, 高橋覚, 立石友里恵, 中村崇文, 中村元哉, 原俊雄, 松本明佳, 丸嶋利嗣, 水谷深志, 薮美智, 山田恭平, 他GRAINE CollaborationA, B, C, D

休憩 (15:00〜15:15)

7
GRAINE2018気球実験におけるタイムスタンパー部性能評価
神戸大, 愛知教育大A, ISAS/JAXAB, 岡山理科大C, 名古屋大D
丸嶋利嗣, 青木茂樹, 尾崎圭太, 呉坪健司, 柴山恵美, 鈴木州, 高橋覚, 立石友里恵, 中村崇文, 中村元哉, 原俊雄, 松田菖汰, 松本明佳, 水谷深志, 薮美智, 山田恭平, 他GRAINE CollaborationA, B, C, D
8
大面積、長時間、高時間分解能を実現する原子核乾板時刻付与機構多段シフターの開発1
神戸大
小田美由紀, 青木茂樹, 高橋覚, 山本知己
9
大面積、長時間、高時間分解能を実現する原子核乾板時刻付与機構多段シフターの開発2
神戸大
山本知己, 青木茂樹, 高橋覚, 小田美由紀
10
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム冷却 I
東大理, 東大素セA, 東大工B, 産総研C, 九大GICD, 高エ研E, 量研F
周健治, 山田恭平, 橋立佳央理, 石田明, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 田島陽平B, 蔡恩美B, 吉岡孝高B, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 熊谷和博C, 鈴木良一C, 藤野茂D, 兵頭俊夫E, 望月出海E, 和田健F
11
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム冷却 II
東大理, 東大素セA, 東大工B, 産総研C, 九大GICD, 高エ研E, 量研F
橋立佳央理, 周健治, 山田恭平, 石田明, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 田島陽平B, 蔡恩美B, 吉岡孝高B, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 熊谷和博C, 鈴木良一C, 藤野茂D, 兵頭俊夫E, 望月出海E, 和田健F
12
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム冷却III
東大理, 東大素セA, 東大工B, 産総研C, 九大GICD, 高エ研E, 量研F
山田恭平, 周健治, 橋立佳央理, 石田明, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 田島陽平B, 蔡恩美B, 吉岡孝高B, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 熊谷和博C, 鈴木良一C, 藤野茂D, 兵頭俊夫E, 望月出海E, 和田健F
13
X線自由電子レーザー施設SACLAにおける高強度レーザーを用いた真空回折の探索
東大理, 高エ研A, 東大素セB, 理研/SPring-8C, JASRID, 阪大工E
清野結大, 山崎高幸A, 稲田聡明B, 難波俊雄B, 浅井祥仁, 籔内俊毅C, 富樫格C, D, 犬伏雄一C, D, 玉作賢治C, 井上伊知郎C, 大坂泰斗C, 矢橋牧名C, D, 石川哲也C, 川合健太郎E
14
改良型検出器を用いたポジトロニウム5光子崩壊事象の解析2
首都大理工
吉川広陽, 汲田哲郎, 千葉雅美, 浜津良輔

15日 K209会場 15pK209 13:30〜17:15

Google Calendar

素粒子実験領域
トリガー

1
LHC-ATLAS実験における高速飛跡トリガー (FTK) の運用とデータ解析
早大理工, ジュネーブ大A, ウディネ大B
森永真央, 奥村健人, 三谷貴志, 加地俊瑛, 植原靖裕, 伊藤紘貴, 岩澤広大, 飯澤知弥A, 木村直樹B, 寄田浩平, 他ATLAS FTK グループ
2
FTK安定運用に向けた受信モジュールの最適化
早大理工, ジュネーブ大A, ウディネ大B
奥村健人, 三谷貴志, 森永真央, 加地俊瑛, 植原靖裕, 伊藤紘貴, 岩澤広大, 飯澤知弥A, 木村直樹B, 寄田浩平, 他ATLAS FTK グループ
3
LHC-ATLAS実験におけるFTK飛跡演算ユニットの試験運用及び性能評価
ジュネーブ大, 早大理工A, ピサ大B, パビア大C
飯澤知弥, 奥村健人A, 森永真央A, 寄田浩平A, Alberto AnnoviB, Calliope-Louisa SotiropoulouB, Chiara RodaB, Nicolo-Vladi BiesuzB, Paola GiannettiB, Paolo MastrandreaB, Simone SottocornolaC, Xin Wu, 他ATLAS-FTKグループ
4
Belle ll 実験におけるハードウェアトリガーシステムの現状
KEK, HYUA, NTUB
古賀太一朗, 岩崎義仁, 海野祐士A, 中澤秀介B
5
LHC-ATLAS 実験における低い横運動量ミューオンのトリガー効率の改善
神大理, 東工大理A, 京都大理B, 名古屋大理C
酒井貴義, 山﨑祐司, 山口洋平A, 野口陽平B, 隅田土詞B, 福原雄飛A, 林田翔太C, 藏重久弥, 前田順平, 川出健太郎, 他ATLAS日本トリガーグループ
6
LHC-ATLAS実験Run-3にむけた初段ミューオントリガーにおける電荷情報を用いたトリガーアルゴリズムの開発及び運動量測定の改良
信大理, 神戸大理A, 東大素セB, 京大理C, 東大理D
日比宏明, 竹下徹, 長谷川庸司, 前田順平A, 岸本巴B, 齋藤智之B, 野辺拓也B, 赤塚駿一C, 岡崎佑太C, 吉田登志輝A, 桶作愛嬉 他ATLAS日本トリガーグループ

休憩 (15:00〜15:15)

7
LHC-ATLAS実験Run-3に向けた新しいマルチスレッド対応ミューオントリガー系の実用化
名大理, 名大KMIA
林田翔太, 中浜優A, 戸本誠, 脇田萌, 他ATLAS日本トリガーグループ
8
LHC-ATLAS実験Run-3に向けた後段ミューオントリガーにおけるMicromegas検出器を用いた飛跡再構成アルゴリズムの開発
信大理
増子望都, 竹下徹, 長谷川庸司, 他ATLAS日本トリガーグループ
9
LHC-ATLAS実験Run-3に向けたsTGC検出器を用いた後段ミューオントリガーのアルゴリズムの性能評価
信大理
熊岡卓哉, 竹下徹, 長谷川庸司, 他ATLAS日本トリガーグループ
10
COMET実験用トリガー検出器試作機の開発
九大理A, KEK素核研B, Open-ItC, 阪大理D, 九大RCAPPE, モナシュ大学F
宮崎祐太A, 池野正弘B, C, 上野一樹B, C, 内田智久B, C, 大石航A, C, 川越清以A, 久野良孝D, 佐藤朗C, D, 庄子正剛B, C, 東城順治A, C, 中居勇樹A, C, 中沢遊C, D, 濱田英太郎B, C, 藤井祐樹C, F, 三原智B, C, 森津学B, C, 吉岡瑞樹E, 吉田学立C, D
11
COMET Phase-Iのための飛跡検出器情報を用いたオンライントリガーシステムの開発状況
阪大理A, Open-ItB, Monash Univ.C, Imperial College LondonD, 高エ研E, IBS/CAPPF
中沢遊A, B, Chau Thanh TaiA, 藤井祐樹B, C, Ewen GilliesD, 池野正弘B, E, MyeongJae LeeF, 久野良孝A, B, 三原智B, E, 佐藤朗A, B, 庄子正剛B, E, 上野一樹B, E, 内田智久B, E, 吉田学立A, B
12
Result for communication test of online trigger system of Cylindrical Drift Chamber for COMET Phase-I experiment
Osaka Univ.A, Open-ItB, Monash Univ.C, Imperial College LondonD, KEKE, IBS/CAPPF
Chau Thanh TaiA, Yu NakazawaA, B, Yuki FujiiB, C, Ewen GilliesD, Masahiro IkenoB, E, MyeongJae LeeF, Yoshitaka KunoA, B, Satoshi MiharaB, E, Akira SatoA, B, Masayoshi ShojiB, E, Kazuki UenoB, E, Tomohisa UchidaB, E, Hisataka YoshidaA, B
13
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたAssociative Memory技術を用いたパターン認識によるセグメント再構成システムの性能評価及び最適化の研究
東大理, 東大素セA, 東工大理B
小玉昂史, 奥村恭幸A, 賀雲剣B, 石野雅也A, 久世正弘B, 山口洋平B, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
14
高輝度LHC-ATLAS実験のためのAssociative Memoryを用いたMDT検出器によるミューオンセグメント再構成とpT判定に関する研究
東工大理, 東大素セA, 東大理B
賀雲剣, 奥村恭幸A, 小玉昂史B, 久世正弘, 山口洋平, 石野雅也A, 他ATLAS日本トリガーグループ

15日 K210会場 15pK210 13:30〜17:00

Google Calendar

素粒子実験領域
DAQ,読み出し回路,検出器技術
(読み出し回路・半導体ストリップ検出器)

1
改良型KOTO実験CsI電磁カロリメータのためのフロントエンド回路の開発と性能評価
阪大理
原宜広, 大杉真優, 小寺克茂, 清水信宏, 佐藤友太, 南條創, 西宮隼人, 真利共生, 山中卓, 他 KOTO collaboration.
2
陰イオンガスμTPC/液体アルゴンTPC用ASIC(LTARS2018K06)の性能評価
神戸大, KEKA, Open-ItB
中村拓馬, 坂下健A, B, 田中真伸A, B, 長谷川琢哉A, B, 岸下徹一A, B, 庄子正剛A, B, 身内賢太朗, 池田智法, 石浦宏尚
3
:J-PARC muon g-2/EDM 実験:シリコンストリップ検出器用読出しASICの設計と性能評価
東北大電子光A, KEK素核研B, KEK物構研C, KEK機械工学セD, 総研大E, 東大理F, JAXAG, 名大理H, 九大理I, 九大RCAPPJ, Open-ItK
堤裕樹I, K, 青柳泰平A, 池田博一G, K, 池野正弘B, K, 上野一樹B, K, 牛澤昂大E, 内田智久B, K, 川越清以I, 岸下徹一B, K, 久米達哉D, 高力孝B, K, 齊藤直人B, 佐々木修B, K, 佐田智也I, 佐藤伸彦D, 佐藤優太郎B, K, 庄子正剛B, K, 調翔平I, K, 末原大幹I, K, 須江祐貴H, 須田利美A, 千代浩司B, K, 高富俊和D, 田中真伸B, K, 塚田暁A, 東城順治I, K, 南波和希A, 西村昇一郎C, K, 本多佑記A, 眞玉将豊I, K, 三部勉B, K, 村上武B, K, 安田浩昌F, K, 山中隆志J, K, 吉岡瑞樹J, K, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
4
印刷技術を用いた2次元ガスパターン検出器用集積回路高密度実装技術の開発
高エネ研, 産総研A
庄子正剛, 内田智久, 野村健一A, 堀井美徳A, 牛島洋史A
5
COMET実験電磁カロリメータ用読み出し回路の性能評価
九大理, KEK素核研A, Open-ItB, 阪大理C, 九大RCAPPD, モナシュ大学E
川島僚介, 上野一樹A, B, 大石航B, 川越清以, 久野良孝C, 庄子正剛A, B, 東城順治B, 西口創A, 濱田英太郎A, B, 藤井祐樹B, E, 三原智A, B, 吉岡瑞樹D
6
ATLASアップグレード用ピクセル検出器の新型ASICにおけるSEUの研究
お茶大理, 阪大理A, 東工大理B, 高エネ研C
藤本みのり, 河野能知, 里吉陽奈子, 鷲津優維, 南條創A, 廣瀬穣A, 矢島和希A, 大西裕二A, 陣内修B, 金恩寵B, 窪田ありさB, 池上陽一C, 外川学C, 中村浩二C, 花垣和則C, 他ATLAS日本シリコングループ

休憩 (15:00〜15:15)

7
Belle II実験シリコンストリップ崩壊点検出器の受けるビームバックグラウンドの研究
東大理, 高エ研A, 東大理, Kavli IPMUB, 東大理, ICEPPC, 東大理, 高エ研D
谷川輝, 原康二A, 樋口岳雄B, 中村克朗A, 中山浩幸A, 小貫良行C, Antonio PaladinoA, 坪山透A, 後田裕D
8
Belle II実験シリコンストリップ崩壊点検出器の超高頻度トリガー運転に向けた動的サンプル数変更機能の研究
東大理, 高エ研A, 東大理, 高エ研B
植松祐真, 後田裕B, 谷川輝, 坪山透A, 中村克朗A, 原康二A, 他Belle II SVD group
9
LHC-ATLAS実験Run2におけるシリコンストリップ検出器の検出効率の測定
筑波大理, 九大RCAPPA, 九大理B, フライブルク大C, モントリオール大D
若狭玲那, 受川史彦, 音野瑛俊A, 織田勧B, 東城順治B, 原和彦, 廣瀬茂輝C, 望月一也D, 山口尚輝B
10
LHC-ATLAS実験におけるシリコンストリップ検出器の放射線損傷によるノイズの評価
東工大理, 九大RCAPPA, 九大理B, 高エネ研C, U. of MontrealD
Asawatavonvanich Thanawat, 陣内修, 音野瑛俊A, 織田勧B, 近藤敬比古C, 望月一也D, 他ATLAS日本シリコングループ
11
LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器の検出効率向上を目指した各ストリップの詳細な評価
九大理, 筑波大理A, 九大RCAPPB, フライブルク大学C, モントリオール大学D
山口尚輝, 東城順治, 受川史彦A, 織田勧, 音野瑛俊B, 廣瀬茂輝C, 望月一也D, 若狭玲那A
12
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器における冷却システムの開発
東北大電子光A, KEK素核研B, KEK物構研C, KEK機械工学セD, 総研大E, 東大理F, JAXAG, 名大理H, 九大理I, 九大RCAPPJ, Open-ItK, IITL, KAISTM
牛澤昂大E, 青柳泰平A, 池田博一G, K, 池野正弘B, K, 上野一樹B, K, 内田智久B, K , Oh JeawhanM, 川越清以I, 岸下徹一B, K, 久米達哉D, 高力孝B, K, 齊藤直人B, 佐々木修B, K, 佐田智也I, 佐藤伸彦D, 佐藤優太郎B, K, Jangam VirajL, 庄子正剛B, K, 調翔平I, K, 末原大幹I, K, 須江祐貴H, 須田利美A, 千代浩司B, K, 高富俊和D, 田中真伸B, K, 塚田暁A, 堤裕樹I, K, 東城順治I, K, 南波和希A, 西村昇一郎C, K, 本多佑記A, 眞玉将豊I, K, 三部勉B, K, 村上武B, K, 安田浩昌F, K, 山中隆志J, K, 吉岡瑞樹J, K, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
13
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器の試験モジュールの製作と実機製作に向けた開発
東北大電子光A, KEK素核研B, KEK物構研C, KEK機械工学セD, 総研大E, 東大理F, JAXAG, 名大理H, 九大理I, 九大RCAPPJ, Open-ItK
山中隆志J, K, 青柳泰平A, 池田博一G, K, 池野正弘B, K, 上野一樹B, K, 牛澤昂大E, 内田智久B, K, 川越清以I, 岸下徹一B, K, 久米達哉D, 高力孝B, K, 齊藤直人B, 佐々木修B, K, 佐田智也I, 佐藤伸彦D, 佐藤優太郎B, K, 庄子正剛B, K, 調翔平I, K, 末原大幹I, K, 須江祐貴H, 須田利美A, 千代浩司B, K, 高富俊和D, 田中真伸B, K, 塚田暁A, 堤裕樹I, K, 東城順治I, K, 南波和希A, 西村昇一郎C, K, 本多佑記A, 眞玉将豊I, K, 三部勉B, K, 村上武B, K, 安田浩昌F, K, 吉岡瑞樹J, K, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション

15日 K305会場 15pK305 13:30〜17:15

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域
ニュートリノで拓く素粒子と宇宙

1
(共催シンポジウム講演)趣旨説明
京大理
中家剛
2
(共催シンポジウム講演)我々の祖先はニュートリノ振動現象か(!?)
高エ研素核研
北野龍一郎
3
(共催シンポジウム講演)スーパーカミオカンデにおける自然ニュートリノ観測と陽子崩壊探索の現状とハイパーカミオカンデに向けた今後の展開
東理大理工
石塚正基
4
(共催シンポジウム講演)J-PARCニュートリノビームでせまるニュートリノ振動の最新結果と展望
高エ研素核研
中平武

休憩 (15:10〜15:25)

5
(共催シンポジウム講演)アイスキューブ・ジェンツ—(IceCube-Gen2)で視る宇宙ニュートリノ
千葉大理
石原安野
6
(共催シンポジウム講演)ニュートリノ質量和測定・TeV を超える物理の探索を実現する次世代CMB観測
東大理
日下暁人
7
(共催シンポジウム講演)ニュートリノはマヨラナか? キセノンガス検出器による観測に向けて
神戸大理
中村輝石
8
(共催シンポジウム講演)ニュートリノ研究をささえる原子核乾板の大規模展開
名大IMaSS
佐藤修

15日 K407会場 15pK407 13:30〜16:55

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域,実験核物理領域
一般相対論とその周辺の数理的な展開

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
阪市大理
中尾憲一
2
(一般シンポジウム講演)一般相対論の数理:時空の隠れた対称性
摂南大理工
安井幸則
3
(一般シンポジウム講演)修正重力理論の数理:ハミルトニアン解析から現象論まで
京大基研
向山信治
4
(一般シンポジウム講演)ブラックホールの数理:その大域構造と安定性
近畿大学理工
石橋明浩

休憩 (15:10〜15:25)

5
(一般シンポジウム講演)インフレーションの数理:原始ゆらぎの量子性
名大院理
南部保貞
6
(一般シンポジウム講演)重力波輻射反作用の数理:LISA-DECIGOによる連星からの重力波観測の時代に向けて
京大院理
田中貴浩
7
(一般シンポジウム講演)時空特異点の数理:因果構造と最長曲線
名大多元数理・KMI
白水徹也

16日 G107会場 16pG107 13:30〜16:45

Google Calendar

ビーム物理領域(7〜8番目のみ素粒子実験領域と合同)
ビーム力学・ビーム制御・ビーム診断

1
LHCの高輝度化計画に向けたLHC入射器RFアップグレードへの日本の貢献(1)
高エ研, CERNA, 原子力機構B
大森千広, Mauro PaoluzziA, 長谷川豪志, 田村文彦B
2
大強度陽子加速器における電子レンズの空間電荷補償の可能性
高エ研
栗本佳典, 吉田光宏
3
J-PARC Main Ring の遅い取り出しにおけるベータトロンチューン補正
KEK
内藤大地, 栗本佳典, 武藤亮太郎, 岡村勝也, 木村琢郎, 下川哲司, 冨澤正人
4
J-PARC主リングアップグレードのための主電磁石用新電源の現状
高エ研
下川哲司, 栗本佳典, 森田裕一, 内藤大地, 三浦一喜
5
J-PARC主リングでのフィードバック制御を用いたバンチ縦方向振動対策
KEK/J-PARCA, JAEA/J-PARCB
杉山泰之A, 田村文彦B, 吉井正人A
6
J-PARC RCS 1MW連続運転におけるビーム強度測定の課題
J-PARC/JAEA
林直樹, 畠山衆一郎, 吉本政弘

休憩 (15:00〜15:15)

7
SuperKEKB加速器における入射情報アーカイブシステム
高エ研, EJITA, KISB
梶裕志, 飯塚祐一A, 廣瀬雅哉B
8
SuperKEKB加速器における入射パルス頻度50Hzでの陽電子ビーム制御システムの開発計画
高エ研
杉村仁志, 梶裕志
9
J-PARCリニアックにおける正・負水素ビーム同時加速の評価
東北大院理, 原子力機構/J-PARCA
地村幹, 守屋克洋A, 原田寛之A, 金正倫計A
10
ガスシートプロファイルモニタのためのガス分布測定装置の開発
同志社大, J-PARC(原子力機構)A, J-PARC(高エネ研)B
山田逸平, 萩原徳男B, 引地雄輔A, 神谷潤一郎A, 金正倫計A
11
チェレンコフ放射におけるTamm問題の再考
高エ研加速器
諏訪田剛
12
電子飛跡検出型コンプトンカメラの粒子線治療リアルタイムモニタリングへの応用
京都Space Gamma, 東北大A, 山形大理B, 京大理C
園田真也, 水本哲矢, 乙武昌邦, 石本学, 黒澤俊介A, B, 吉野将生A, 高田淳史C, 谷森達C

16日 K104会場 16pK104 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
Kの物理,ニュートリノの物理

1
J-PARC KOTO実験 2016, 2017, 2018年物理ランにおける背景事象見積もりの研究
京大理, KEKA, 阪大理B, Chonbuk Nat’l. Univ.C, 台湾大D, Univ. of ChicagoE
篠原智史, 野村正A, 南條創B, 塩見公志A, 上路市訓, 中桐洸太, Kim JunLeeC, 林杰D, Yu-Chen TungE, 他 KOTO Collaboration
2
J-PARC KOTO実験における信号事象アクセプタンス改善の研究
京大理, KEKA, 阪大理B
上路市訓, 野村正A, 南條創B, 塩見公志A, 中桐洸太, 篠原智史, 他 KOTO Collaboration
3
J-PARC E36実験における構造依存放射K+→e+νγ崩壊の解析結果
大阪大理, 高エ研A, 神戸大理B, 千葉大融合理工C
清水俊, 堀江圭都, 五十嵐洋一A, 今里純A, 伊藤博士B, 河合秀幸B, 木村翔太C, 小林篤史C, for the J-PARC E36 collaboration
4
J-PARC E36実験におけるCsI(Tl)カロリメータを用いたダークフォトン探索
千葉大融合理工, 大阪大理A, 高エ研B, 神戸大理C
木村翔太, 堀江圭都A, 五十嵐洋一B, 今里純B, 伊藤博士C, 河合秀幸, 小林篤史, 清水俊A, for the J-PARC E36 collaboration
5
移  動

休憩 (14:45〜15:00)

6
水標的格子型検出器WAGASCIを用いたT2K off-axis角1.5度における反ニュートリノ荷電カレント反応断面積の測定結果
阪市大理, 京大理A, 東大理B, 横国大工院C, 東大宇宙線研D
金賢一, 市川温子A, 清矢良浩, 竹馬匠泰B, 中家剛A, 早戸良成D, 南野彰宏C, 山本和弘, 横山将志B
7
NINJA実験:ミューニュートリノ- 鉄 荷電カレント反応の研究
東邦大理, 名古屋大A, 神戸大B, 日本大C, 京大理D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
大島仁, 渋谷寛, 小川了, 松尾友和, 森元祐介, 小坂井悠介, 水野耕作, 高木秀彰, 福田努A, 中村光廣A, 佐藤修A, 中野敏行A, 小松雅宏A, 長縄直崇A, 六條宏紀A, 森島邦博A, 駒谷良輔A, 河原宏晃A, 西尾晃A, 鈴木陽介A, 高尾知暉A, 石塚唯和A, 杉村昴A, 青木茂樹B, 高橋覚B, 呉坪健司B, 丸嶋利嗣B, 三角尚治C, 花岡佑哉C, 中家剛D, 市川温子D, 木河達也D, 平本綾美D, 安留健嗣D, 小田川高大D, 南野彰宏E, 谷原祐史E, 早戸良成F, 横山将志G, 竹馬匠泰G, 他 NINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G
8
NINJA実験における水標的ニュートリノ反応の解析
京大理, 名古屋大A, 神戸大B, 東邦大理C, 日本大D, 横国大工院E, 宇宙線研F, 東大理G
平本綾美, 福田努A, 鈴木陽介A, 中家剛, 他 NINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G
9
T2K実験-後置検出器におけるニュートリノ-酸素原子核中性カレント弾性散乱反応断面積の測定
京大理
芦田洋輔, 他 T2Kコラボレーション
10
XMASS実験:XMASS-I検出器におけるエキゾチックなニュートリノ相互作用の探索
日本大, 東大宇宙線研A, 東大Kavli IPMUB, 神戸大C, 東海大D, 横国大工E, 宮教大F, 名大ISEEG, 徳島大H, 韓国標準科学研究院I, 基礎科学研究院J, 清華大K
小川洋, 中畑雅行A, 森山茂栄A, 山下雅樹A, 岸本康宏A, 関谷洋之A, 竹田敦A, 安部航A, 小林兼好A, 平出克樹A, 市村晃一A, 田阪茂樹A, 佐藤和史A, 鈴木拓実A, 加藤伸行A, 今泉秀一A, 陳育勤A, 鈴木洋一郎B, K. MartensB, A. MasonB, 竹内康雄C, 身内賢太朗C, 西嶋恭司D, 中村正吾E, 福田善之F, 伊藤好孝G, 菅澤佳世G, 石井瞭G, 伏見賢一H, M.K. LeeI, K.B. LeeI, Y.D. KimJ, N.Y. KimJ, Y.H. KimJ, B.S. YangJ, B.D. XuK (XMASS collaboration)
11
スーパーカミオカンデにおける天体ニュートリノ観測についての研究
岡山大
萩原開人, 他Super-Kamiokande collaboration
12
高精度反ニュートリノ観測のための有機液体TPCの開発
東大宇宙線研
中島康博

16日 K105会場 16pK105 13:00〜16:50

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域(1〜2番目企画講演のみ素粒子実験領域,実験核物理領域と合同
3〜14番目のみ素粒子論領域,素粒子実験領域と合同)
企画講演/ニュートリノ振動

1
(企画講演)宇宙線物理学功労賞受賞者紹介
東海大理
西嶋恭司
2
(企画講演)静電捕集型超高感度ラドン検出器の開発とSuper-Kamiokande実験
岐阜大学
田阪茂樹
3
SK-Gdプロジェクト:SK-Gdの準備状況と将来計画
岡山大
伊藤慎太郎, 他Super-Kamiokande collaboration
4
Supernova detection with EGADS
Kamioka Observatory, ICRR, The Univ. of Tokyo
Guillaume Pronost, on behalf of the EGADS group
5
スーパーカミオカンデ実験における太陽フレア起源のニュートリノ探索(II)〜スーパーカミオカンデのデータ解析〜
東大宇宙線研, 名大ISEEA, 岡山大理B
岡本幸平, 中畑雅行, 伊藤好孝A, 増田智A, 中野佑樹, 伊藤慎太郎B
6
スーパーカミオカンデにおける大気ニュートリノCCQE反応の脱励起ガンマ線解析
岡大理
徐宸原 et al. for the Super-K Collabration
7
銀河系内超新星ニュートリノ長時間統合シミュレーター開発の現状
京大理, 京産大理A, 九大基幹B, 沼津高専C, 岡山大理D
森正光, Roger Wendell, 諏訪雄大A, 中里健一郎B, 住吉光介C, 小汐由介D, 高平康史D

休憩 (14:50〜15:05)

8
Updates of tau analysis in Super-Kamiokande with new MC and improved selection algorithm
ICRR, Univ. of TokyoA, Kyoto Univ.B
Wang RuA, Jiang MiaoB, Okumura KimihiroA, Wendell RogerB
9
スーパーカミオカンデにおける3つの荷電レプトンに崩壊する陽子崩壊事象の探索
東工大, ICRRA, UCIB
田中雅大, 久世正弘, 三浦真A, 峰俊一B, 他Super-Kamiokande collaboration
10
スーパーカミオカンデにおけるミューオン崩壊電子と中性子数を用いた大気!LaTeX$νμ/\barνμ識別
ISEE, UCIA
丹羽巧, 伊藤好孝, 峰俊一A, 他Super-Kamiokande collaboration
11
ハイパーカミオカンデにおける集光ミラーのシミュレーションによる性能評価
名大理, ICRR
塚田舞, 西村康宏, 矢野孝臣, 伊藤好孝
12
IceCube-Gen2 Phase 1における新型光検出器『D-Egg』による氷特性較正に向けたシミュレーション研究
千葉大理
石原安野, 桐木彩由美, 永井遼, 長澤俊作, Vargas Stephany, 牧野友耶, 間瀬圭一, 吉田滋, Lu Lu, 他 for the IceCube collaboration
13
Undershoot and droop correction on PMT signals from coupling transformer in IceCube-Gen2
千葉大理
石原安野, 桐木彩由美, 永井遼, 長澤俊作, Vargas Stephany, 牧野友耶, 間瀬圭一, 吉田滋, Lu Lu, 他 for the IceCube collaboration
14
IceCube拡張計画の新型光検出器「D-Egg」への波長変換ファイバ検出器の追加搭載に向けた研究
千葉大理
石原安野, 桐木彩由美, 永井遼, 長澤俊作, Vargas Stephany, 牧野友耶, 間瀬圭一, 吉田滋, Lu Lu, 他 for the IceCube collaboration

16日 K209会場 16pK209 13:30〜17:15

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
二重ベータ崩壊

1
XMASS実験:ニュートリノの出ない4重ベータ崩壊の探索
東大宇宙線研, 東大Kavli IPMUA, 神戸大B, 東海大C, 横国大工D, 宮教大E, 名大ISEEF, 徳島大G, 日本大H, 韓国標準科学研究院I, 基礎科学研究院J, 清華大K
市村晃一, 中畑雅行, 森山茂栄, 山下雅樹, 岸本康宏, 関谷洋之, 竹田敦, 安部航, 小林兼好, 平出克樹, 田阪茂樹, 佐藤和史, 鈴木拓実, 加藤伸行, 今泉秀一, 陳育勤, 鈴木洋一郎A, K. MartensA, A. MasonA, 竹内康雄B, 身内賢太朗B, 西嶋恭司C, 中村正吾D, 福田善之E, 伊藤好孝F, 菅澤佳世F, 石井瞭F, 伏見賢一G, 小川洋H, M.K. LeeI, K.B. LeeI, Y.D. KimJ, N.Y. KimJ, Y.H. KimJ, B.S. YangJ, B.D. XuK (XMASS collaboration)
2
KamLAND-Zen 800:検出器製作の現状
東北大RCNS
細川佳志, 他KamLAND-Zen Collaboration
3
KamLAND-Zen 800:宇宙線ミューオンに由来する背景事象のシミュレーション
東北大RCNS
家城斉, 他KamLAND-Zen Collaboration
4
KamLAND-Zen 800:宇宙線ミューオン起源バックグラウンドのデータ解析
東北大RCNS
丸藤(寺島)亜寿紗, 他KamLAND-Zen Collaboration
5
KamLAND-Zen 800:ミニバルーン保持装置の背景事象評価
東北大RCNS
三宅春彦, 他KamLAND-Zen Collaboration
6
KamLAND-Zen 800:背景事象の調査と感度見積もり
東北大RCNS
尾崎秀義, 他KamLAND-Zen Collaboration
7
KamLANDにおけるトリウム系列核種崩壊事象同定のための日単位遅延同時計測の研究
東北大RCNS
蜂谷尊彦, 他KamLAND-Zen Collaboration

休憩 (15:15〜15:30)

8
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(128) -測定の現状と今後-
阪大RCNP
梅原さおり, 他 CANDLES Collaboration
9
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(129) −検出器のエネルギー応答と分解能の定量的評価−
阪大
水越彗太, CANDLES Collaboration
10
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(130)神岡地下実験室での高エネルギーγ線の測定
阪大理
芥川一樹 for the CANDLES Collaboration
11
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(131)二重ベータ崩壊のためのCaF2シンチレーティングボロメーターの開発
阪大理
鉄野高之介 for the CANDLES Collaboration
12
48Caのレーザー同位体濃縮の現状と展望
福井大工
小川泉, 松岡耕平, 河島佑介, 伊代田智洋, 山下隼弥, Muhamad Rahmat, 仁木秀明
13
高圧キセノンガスTPC:AXELの読み出し機構の最適化と試作機による評価
京大理, 神戸大理A
潘晟, 市川温子, 中家剛, 木河達也, 中村輝石A, 小原脩平, 田中駿祐, 中村和広, 吉田将, 他 AXEL Collaboration
14
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊事象の探索XIV〜高速PMTとFADCを用いた低エネルギー電子によるチェレンコフ光の波形観測〜
宮教大物理, 東大宇宙線研A, 福井大工B, 東理大理工C, 東北大金研D
福田善之, 森山茂栄A, 平出克樹A, 小川泉B, 郡司天博C, 塚田学C, 速水良平C, 黒澤俊介D

16日 K210会場 16pK210 13:30〜17:00

Google Calendar

素粒子実験領域(1〜10番目のみ実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域と合同)
コンピューティング・ネットワーク・ソフトウェア技術
(データ収集システム・読み出し回路)

1
LHC Run3に向けた高度化後ALICE-TPCの連続読み出し型データ収集システム
長崎総合科学大, 東大CNSA, 原研B
大山健, 荻野雅紀, 田中義人, 浜垣秀樹, 郡司卓A, 佐甲博之B, 他 ALICE-TPC-CRUグループ
2
T2K-WAGASCI: Further development and integration of the WAGASCI-BabyMIND DAQ software in the MIDAS framework.
横国大理工, 京大理A, 東大理B, 阪市大理C, 東大宇宙線研D, LLRE
Giorgio Pintaudi, 淺田祐希, 市川温子A, 金賢一C, 久木田直哉C, 清矢良浩C, 田中慎也C, 竹馬匠泰B, Frédéric MagnietteE, Thomas MuellerE, 中家剛A, 早戸良成D, 平本綾美A, 松下昂平B, 南野彰宏, 安留健嗣A, 山本和弘C, 横山将志B
3
HL-LHC用ATLASピクセル検出器の量産における試験のための高速読み出しシステムの開発
阪大理, 高エネ研A, お茶大B, 東工大C, 九州大D
矢島和希, 花垣和則A, 南條創, 廣瀬穣, 大西裕二, 池上陽一A, 外川学A, 中村浩二A, 河野能知B, 藤本みのりB, 陣内修C, 金恩寵C, 窪田ありさC, 東城順治D, 小林大D, 藤野主一D, 他ATLAS日本シリコングループ
4
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けたQA用読み出し試験項目の開発
東工大, 阪大理A, お茶大B, 高エネ研C, 九大D, LBNLE
窪田ありさ, 陣内修, 金恩寵, 廣瀬穣A, 南條創A, 矢島和希A, 大西裕二A, 河野能知B, 藤本みのりB, 里吉陽奈子B, 鷲津優維B, 花垣和則C, 池上陽一C, 外川学C, 中村浩二C, 東城順治D, 小林大D, 藤野主一D, Timon HeimE, 他ATLAS日本シリコングループ
5
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けたデータベースの開発と運用
東工大, 阪大理A, お茶大B, 高エネ研C, 九大D, ローレンス・バークレー国立研究所E
金恩寵, 陣内修, 窪田ありさ, 南條創A, 廣瀬穣A, 大西裕二A, 河野能知B, 藤本みのりB, 里吉陽奈子B, 花垣和則C, 池上陽一C, 外川学C, 中村浩二C, 東城順治D, 小林大D, 藤野主一D, Timon HeimE, 他ATLAS日本シリコングループ
6
Belle II トリガタイミング分配システムにおけるモニタリングシステムの開発
東大理, 高エ研A, 延世大B
杉浦亮平, 中尾幹彦A, 後田裕A, 伊藤領介A, 山田悟A, 鈴木聡A, 今野智之A, Park SeokheeB

休憩 (15:00〜15:15)

7
IceCube実験次期計画のための読み出し回路系実機用プロトタイプの設計・製作および評価
千葉大理A, 高エ研B, Open-ItC
永井遼A, C, 石原安野A, C, 池野正弘B, C, 桐木彩由美A, Lu LuA, 牧野友耶A, C, 間瀬圭一A, 庄子正剛B, C, 内田智久B, C, 吉田滋A, C
8
KamLANDのためのPMT preampの開発
東北大ニュートリノ科学研究セ
川田七海, KamLANDコラボレーション
9
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド・エレクトロニクスの開発
東大宇宙線研
片岡洋介, 早戸良成A, Hyper-Kamiokande Collaboration
10
ATLASアップグレード用ピクセル検出器における高速デジタル信号伝送特性評価システムの開発
お茶大理, 阪大理A, 東工大理B, 高エネ研C
里吉陽奈子, 河野能知, 藤本みのり, 鷲津優維, 大西裕二A, 南條創A, 廣瀬穣A, 矢島和希A, 金恩寵B, 窪田ありさB, 陣内修B, 池上陽一C, 海野義信C, 外川学C, 中村浩二C, 花垣和則C
11
Intel Arria10 FPGAを搭載した高速データ通信テストボードの開発と性能評価
東大素セ, 東大理A, Open-ItB, IPNS KEKC
田中純一, 江成祐二, 宇野健太A, 池野正弘B, C, 内田智久B, C
12
タイミング同期機能を実装した超伝導検出器MKID用データ取得システムの開発とその応用
京大理, 理研A, KEKB
池満拓司, 小栗秀悟A, 鈴木惇也B, 本多俊介, 田島治
13
ATLAS実験のためのARMプロセッサ搭載FPGAによる新しい読み出しシステムの開発
阪大理, 東工大理A, お茶大理B, 高エネ研C
大西裕二, 南條創, 廣瀬穣, 矢島和希, 陣内修A, 金恩寵A, 窪田ありさA, 河野能知B, 藤本みのりB, 里吉陽奈子B, 鷲津優維B, 花垣和則C, 外川学C, 中村浩二C, 池上陽一C, 他ATLAS日本シリコングループ

16日 K303会場 16pK303 13:30〜16:25

Google Calendar

実験核物理領域(5番目チュートリアル講演のみ素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域と合同)
原子核談話会新人賞受賞講演

1
(企画講演)授賞理由説明と授賞式
理研開拓研究本部
岩崎雅彦
2
(企画講演)偏極Naビームで探る中性子過剰原子核 30Mg, 31 Mgの多様な原子核構造
理研仁科センター
西畑洸希
3
(企画講演)液体金属中での低エネルギーd+d反応の研究
東北大ELPH
本多佑記
4
(企画講演)3He(K-,Λp)反応でのKπ+pしきい値近傍の構造 -K中間子原子核の可能性-
阪大RCNP
佐田優太

休憩 (15:10〜15:25)

チュートリアル講演

5
(チュートリアル講演)陽子と中性子のクォーク・グルーオン構造 ースピンはどのように作られているかー
日本大学 理工学部
柴田利明

16日 K305会場 16pK305 13:30〜17:15

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域
宇宙観測と地上実験の協奏による素粒子標準模型の超越

1
(一般シンポジウム講演)はじめに
名大ISEE
田島宏康
2
(一般シンポジウム講演)素粒子物理学における指導原理としての暗黒物質探査
東大Kavli IPMU
松本重貴
3
(一般シンポジウム講演)ガンマ線・宇宙線観測による暗黒物質探査
立教大理
内山泰伸
4
(一般シンポジウム講演)原子・原子核・核子を用いた素粒子標準理論を超える物理への挑戦
東北大ELPH
時安敦史
5
(一般シンポジウム講演)CP非保存とフレーバー量子数非保存の研究が果たすべき新しい役割
奈良女自然
宮林謙吉

休憩 (15:15〜15:30)

6
(一般シンポジウム講演)標準理論を超えるステライルニュートリノの探索
東北大RCNS
末包文彦
7
(一般シンポジウム講演)電子陽電子コライダーにおけるヒッグス粒子精密測定を用いた新物理探索
東北大理
石川明正
8
(一般シンポジウム講演)素粒子標準理論を超える物理を見すえた加速器研究
広大院先端
栗木雅夫
9
(一般シンポジウム講演)情報科学と物理学のクロスオーバー
阪大IDS
中島悠太
10
(一般シンポジウム講演)まとめと展望
阪大RCNP
中野貴志

17日 F303会場 17aF303 9:00〜12:25

Google Calendar

領域横断(理事会)
国際周期表年2019

1
(一般シンポジウム講演)日本化学会会長挨拶
分子研
川合眞紀
2
(一般シンポジウム講演)日本物理学会会長挨拶
阪大院理
川村光
3
(一般シンポジウム講演)IYPT2019紹介
九大院理
酒井健
4
(一般シンポジウム講演)ニホニウム発見物語
九大院理
森田浩介
5
(一般シンポジウム講演)重元素の起源:金やプラチナはどこでつくられたのか
マックスプランク研究所
和南城伸也

休憩 (10:25〜10:40)

6
(一般シンポジウム講演)メンデレーエフの元素周期表誕生150年:世界を変えた周期表
京都薬科大
桜井弘
7
(一般シンポジウム講演)『元素と周期表』のひろがるチカラ
化学同人
栫井文子
8
(一般シンポジウム講演)すべての元素を超伝導に
阪大基極セ
清水克哉
9
(一般シンポジウム講演)すべての元素を活用する元素戦略プロジェクト
豊田理研
玉尾晧平

17日 K104会場 17aK104 9:00〜12:00

Google Calendar

素粒子実験領域
検出器技術
(ミューオン,ニュートリノ実験)

1
MEG ll 実験輻射崩壊同定用カウンターのコミッショニング2018
東大理
恩田理奈, 他MEG ll コラボレーション
2
MEG II実験液体キセノン検出器の較正に用いるπビーム位置検出器の開発
東大理
豊田和輝, 他MEG IIコラボレーション
3
KamLAND2-Zenにおける原子核破砕生成物バックグラウンド低減のための研究
RCNS
竹内敦人
4
ハイパーカミオカンデに向けた20インチPMTのラドン放出率測定
神戸大理, 東大宇宙線研A
塩沢知晃, 竹内康雄, 鈴木州, 矢野孝臣A, 宮辺裕樹, 他Hyper-Kamiokande Proto-Collaboration
5
スーパーカミオカンデにおけるダークノイズ削減法とそれを用いた中性子信号検出アルゴリズムの改良
東大宇宙線研
望月俊来, 塩澤真人, 阿久津良介, 西村康宏, for Super-Kamiokande collaboration
6
The Initial Calibration of The New Super-Kamiokande Inner Photo-detectors in The Year 2018-2019
Inst. for Cosmic Ray Res., Univ. of Tokyo, Dept. of Phys., Kobe Univ.A
Junjie Xia, Yasuhiro Nishimura, Jun Kameda, Takatomi YanoA

休憩 (10:30〜10:45)

7
COMET Phase-I CDCのためのSlow Control Systemの開発状況(2)
阪大理, 高エ研A, IBSB
吉田学立, 五十嵐洋一A, 森津学A, 名取寛顕B, 久野良孝, 佐藤朗, 他COMET-CDCグループ
8
Ar検出器の大光量化に向けた開発2
早大理工
青山一天, 飯島耕太郎, 小津龍吉, 木村眞人, 武田知将, 田中雅士, 本田侑己, 諸星博之, 寄田浩平, 鷲見貴生
9
ガスアルゴン中の電子比例蛍光の波形と発光機構
早大理工
武田知将, 青山一天, 飯島耕太郎, 小津龍吉, 木村眞人, 田中雅士, 本田侑己, 諸星博之, 寄田浩平, 鷲見貴生
10
サンプリングカロリメータの吸収層に向けた鉛ガラスカロリメータの開発と性能評価
信大理
石濵大樹, 竹下徹, 寺田怜真
11
新型プラスチックシンチレータの実用化目指した長期安定性の改善
新潟大, 日本歯科大A, カーリットホールディングスB
斎藤栄輔, 宮田等, 小池拓郎, 柄沢優典, 小野裕明A, 渡辺みのりA, 佐藤誠B, 梅山晃典B, 田村正明B, 鈴木祟民B

17日 K106会場 17aK106 9:00〜12:30

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射

1
POLARBEAR実験の現状と雲の偏光に関する結果
Kavli IPMU
高倉理, 他POLARBEARコラボレーション
2
POLARBEAR-2レシーバ開発の現状 -観測開始に向けた観測地での準備状況-
KEK素核研, 総研大A, 京都大B, Academia SinicaC, Kavli IPMUD, 東京大E, UCバークレーF, 核融合研G, KEK超伝導H, 産総研I, 東北大J, 横国大K
長谷川雅也, 秋葉祥希A, 安達俊介B, 阿部倫史B, 井上優貴C, 片山伸彦D, 金子大輔D, 日下暁人E, 鈴木有春F, 鈴木純一, 瀬川優子A, 田島治B, 高倉理D, 高取沙悠理A, 田邉大樹A, 高田卓G, 茅根裕司F, 都丸隆行H, 西野玄記, 羽澄昌史, 服部香里I, 濱田崇穂J, 廣瀬開陽K, 松田フレドリックD, 松村知岳D, 南雄人 他POLARBEAR コラボレーション
3
POLARBEAR-2用較正光源スティミュレーターの開発と望遠鏡への組み込み
Kavli IPMU, 総研大A, Academia SinicaB, 東京大C, UCバークレーD, KEK素核研E, 京都大F, 核融合研G, KEK超伝導H, 産総研I, 東北大J, 横国大K
金子大輔, 秋葉祥希A, 井上優貴B, 片山伸彦, 日下暁人C, 鈴木有春D, 鈴木純一E, 瀬川優子A, 田島治F, 高倉理, 高取沙悠理A, 田邉大樹A, 高田卓G, 茅根裕司D, 都丸隆行H, 西野玄記E, 羽澄昌史, 長谷川雅也E, 服部香里I, 濵田崇穂J, 廣瀬開陽K, 松田フレドリック, 松村知岳, 南雄人E, 他POLARBEAR コラボレーション
4
宇宙マイクロ波背景放射観測実験のための金属ワイヤーを用いたアンテナ角度較正装置の開発
京大理
阿部倫史, 安達俊介, 田島治, 他Simons Arrayコラボレーション
5
CMB望遠鏡群実験Simons Observatoryの研究計画と開発状況
Kavli IPMU
松田フレドリック, Simons Observatory Collaboration
6
宇宙マイクロ波背景放射偏光観測のためのサブ波長構造を用いた半波長板の開発
東京大
松村知岳, 高久諒太

休憩 (10:30〜10:45)

7
LiteBIRD衛星計画低周波望遠鏡搭載に向けた偏光変調器の開発概要
Kavli IPMU
桜井雄基, 松村知岳, 片山伸彦, 他 LiteBIRD Phase A1 team
8
LiteBIRD偏光変調器の小型広帯域多層半波長板の低温ミリ波偏光性能評価
岡山大, Kavli IPMUA
小松国幹, 松村知岳A, 桜井雄基A, 片山伸彦A, 石野宏和, 他 LiteBIRD Phase-A1 team
9
LiteBIRDに向けた連続回転半波長板の角度構築を行うアルゴリズム開発 II
埼玉大, IPMUA, KEKB, ISAS JAXAC, 岡山大D
杉山真也, 松村知岳A, 桜井雄基A, 片山伸彦A, 田代信, 寺田幸功, 佐藤浩介, 勝田哲, 羽澄昌史B, 辻本匡弘C, 小松国幹D, 野村義貴
10
超短パルスレーザーを用いたLiteBIRD波長板用広帯域モスアイ反射防止構造の小径試料作製と光学的評価
東京大, LALA, JAXA/ISASB, 岡山大C
高久諒太, 松村知岳, 櫻井治之, 小西邦昭, 今田大皓A, 桜井雄基, 片山伸彦, 満田和久B, 山崎典子B, 小松国幹C, 石野宏和C, 湯本潤司, 五神真
11
アルミナに対するモスアイ加工を用いたミリ波帯域における反射防止構造の開発
岡山大, Kavli IPMUA, 核融合研B, 東京大C
柳澤雅人, 松村知岳A, 片山伸彦A, 高山定次B, 高田卓B, 高久諒太C, 石野宏和, 小松国幹
12
銀河系放射の偏光を用いた新しい偏光角度の較正手法とCMB偏光解析への影響
横浜国大, KEKA, 名古屋大B, Kavli IPMUC, MPAD
越智紘輝, 南雄人A, 市來淨與B, 片山伸彦C, 小松英一郎D, 松村知岳C, 他LiteBIRD Phase-A1 team
13
LiteBIRD systematic effects and foregrounds contamination coupling
Univ. of OxfordA, Kavli IPMUB, Université Paris DiderotC, Okayama Univ.D, KEKE, ISAS/JAXAF
Tommaso GhignaA, B, Tomotake MatsumuraB, Guillaume PatanchonC, Hirokazu IshinoD, Masashi HazumiB, E, F, Yuki SakuraiB

17日 K209会場 17aK209 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域
検出器技術
(粒子識別検出器,飛跡検出器)

1
Belle II 実験ARICH検出器のコントロールサンプルを用いた粒子識別性能の評価
首都大東京, KEKA, 総研大B, 千葉大C, 北里大D, 東京理科大E, 新潟大F, 東邦大G
米永匡伸, 住吉孝行, 角野秀一, 汲田哲郎, 野口光太, 柿本詩織, 為近彩智, 西田昌平A, B, 足立一郎A, B, 庄子正剛A, Yun-Tsung LaiA, 西村美紀A, 金道玄樹B, 河合秀幸C, 田端誠C, 川崎健夫D, 今野智之D, 町田聖寛E, 遊佐洋右F, 小川和也F, 吉澤司人F, 小川了G
2
Belle II実験Phase2ビームデータを用いたARICH検出器の応答評価
東邦大, KEKA, 総研大B, 首都大東京C, 千葉大D, 北里大E, 東京理科大F, 新潟大G
北村勇人, 小川了, 西田昌平A, B, 足立一郎A, B, 庄子正剛A, Yun-Tsung LaiA, 金道玄樹B, 住吉孝行C, 角野秀一C, 汲田哲郎C, 米永匡伸C, 野口光太C, 柿本詩織C, 為近彩智C, 河合秀幸D, 田端誠D, 川崎健夫E, 今野智之E, 町田聖寛F, 遊佐洋右G, 小川和也G, 吉澤司人G
3
Position Sensitive silicon detector(PSD)の表面抵抗パターンの研究
九大理, 九大RCAPPA
森涼介, 川越清以, 吉岡瑞樹A, 末原大幹
4
ATLAS検出器アップグレードに向けたピクセル検出器のノイズ評価
筑波大, 高エ研A, 東工大B
内山和貴, 原和彦, 和田冴, 大鳴匡至, 原田大豪, 中村浩二A, 花垣和則A, 海野義信A, 池上陽一A, 外川学A, 陣内修B, 中村優斗B, 他ATLAS日本シリコングループ, 浜松ホトニクス
5
HL-LHC実験に向けた新型ピクセルセンサーの性能評価およびシミュレーションによる理解
東工大, 高エネ研A, 筑波大理B
中村優斗, 陣内修, 中村浩二A, 海野義信A, 池上陽一A, 外川学A, 花垣和則A, 原和彦B, 内山和貴B, 大鳴匡至B, 原田大豪B, 他ATLAS日本シリコングループ, 浜松ホトニクス
6
ATLAS検出器アップグレードに向けたピクセル検出器の放射線照射後の性能評価
筑波大, 高エ研A, 東工大B, お茶大C
原田大豪, 原和彦, 内山和貴, 大鳴匡至, 中村浩二A, 池上陽一A, 外川学A, 花垣和則A, 陣内修B, 中村優斗B, 藤本みのりC, 他ATLAS日本シリコングループ, 浜松ホトニクス

休憩 (10:30〜10:45)

7
LHC-ATLAS実験ピクセル検出器のエネルギー損失量を用いた収集電荷量の校正
お茶大, 高エネ研A, 東工大B
浅井香奈江, 河野能知, 津野総司A, 田窪洋介A, 陣内修B, 他ATLAS日本シリコングループ
8
LHC-ATLAS実験Pixel検出器のデータ品質基準の最適化
東工大, 高エネ研A, お茶大B, 総研大C
潮田理沙, 陣内修, 金恩寵, 田窪洋介A, 津野総司A, 河野能知B, 花垣和則A, 東野聡C, 浅井香奈江B, 藤本みのりB, 他ATLAS日本シリコングループ
9
FASER実験に向けたストリップ型シリコン検出器を用いた飛跡検出器の開発
九大RCAPP, 高エ研A
音野瑛俊, 田窪洋介A, 他FASERコラボレーション
10
導電性高分子を用いた新型半導体放射線検出器の開発
新潟大, カーリットホールディングスA
宮田恵理, 宮田等, 柿崎和貴, 深澤永里香, 梅山晃典A, 佐藤誠A, 鈴木祟民A, 田村正明A
11
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器の前段読み出し回路の放射線対策
名大理A, Open−ItB, KEK素核研C
稲熊勇人A, B, 戸本誠A, B, 堀井泰之A, B, 川口智美A, B, 伊藤秀一A, B, 麻田晴香A, 佐々木修B, C, 田中真伸B, C, 内田智久B, C, 宮原正也B, C, 池野正弘B, C, 他ATLAS日本トリガーグループ
12
高輝度 LHC-ATLAS 実験に向けた TGC 検出器を用いたミューオントリガーアルゴリズムの開発及び性能評価
京大理
三野裕哉, 隅田土詞, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
13
高輝度LHC-ATLAS実験のミューオン飛跡トリガーにおけるVirtex UltraScale+ FPGA利用法の研究
名大理, KEK素核研A
麻田晴香, 戸本誠, 堀井泰之, 川口智美, 伊藤秀一, 佐々木修A, 他ATLAS日本トリガーグループ

17日 K210会場 17aK210 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
検出器技術
(ピクセル検出器,SOI技術)

1
ATLASアップグレード用ピクセル検出器の新型ASIC搭載モジュールの線源を用いた試験システムの開発
お茶大理, 阪大理A, 東工大理B, 高エネ研C
鷲津優維, 河野能知, 里吉陽奈子, 藤本みのり, 廣瀬穣A, 南條創A, 大西裕二A, 金恩寵B, 陣内修B, 窪田ありさB, 池上陽一C, 外川学C, 中村浩二C, 花垣和則C, 他ATLAS日本シリコングループ
2
LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器量産工程の構築
九大理, 京教大A, KEK素核研B, 総研大C
小林大, Jocsan Hernandez, 高嶋隆一A, 東城順治, 外川学B, 花垣和則B, 藤野主一, 古市歩C, 宮崎祐太, 山口尚輝, 山下将暉A, 彌吉拓哉, 他 ATLAS 日本シリコングループ
3
SOI技術を用いた Belle II Pixel 検出器の開発
東北大理, KEKA
石川明正, 新井康夫A, 坪山透A, 中村克郎A, 倉知郁生A, 小野峻A, 山田美帆A
4
加速器実験に向けた3次元積層化構造のSOI検出器開発
KEK, 東北マイクロテックA
小野峻, 山田美帆, 新井康夫, 坪山透, 倉知郁生, 元吉真A, 柳村光紀A
5
精密な位置・時間計測が可能なSOIピクセルセンサーSOFIST3のテストビームを用いた性能評価
筑波大, KEKA, 東北大B, 金沢大C
村山仁志, 原和彦, 山内大輝, 安部竜平, 岩波四季恵, 渡辺圭敏, 増山明日香, 小野峻A, 山田美帆A, 坪山透A, 新井康夫A, 三好敏喜A, 倉知郁生A, 幅淳二A, 外川学A, 池上陽一A, Li TaohanB, 西村龍太郎C, 他SOIPIXグループ
6
大面積SOIピクセル検出器INTPIX4における飛跡再構成性能評価
筑波大, KEKA, 東北大B, 金沢大C
山内大輝, 原和彦, 安部竜平, 岩波四季恵, 村山仁志, 渡辺圭敏, 増山明日香, 小野峻A, 山田美帆A, 坪山透A, 新井康夫A, 三好敏喜A, 倉知郁夫A, 幅淳二A, 外川学A, 池上陽一A, Li TaohanB, 西村龍太郎C, 他SOIPIXグループ

休憩 (10:30〜10:45)

7
大面積電荷積分型SOIピクセル検出器を用いたビーム飛跡検出のための開発研究
筑波大, KEKA, 東北大B, 金沢大C
岩波四季恵, 原和彦, 山内大輝, 安部竜平, 村山仁志, 渡辺圭敏, 増山明花, 新井康夫A, 三好敏喜A, 倉知郁生A, 坪山透A, 幅淳二A, 外川学A, 池上陽一A, 小野峻A, 山田美帆A, Taohan LiB, 西村龍太郎C, 他SOIPIXグループ
8
ILCバーテックス検出器に向けたSOIピクセルセンサーの赤外線パルスレーザーを用いた時間応答及び電荷収集の性能評価
東北大理A, KEKB, 筑波大数理C
Taohan LiA, 幅淳二A, B, 小野峻B, 山田美帆B, 新井康夫B, 倉知郁生B, 坪山透B, 池上陽一B, 外川学B, 原和彦C, 他SOIPIXグループ
9
COBAND実験のためのSOI-STJの研究開発IX
筑波大
笠島誠嘉, 金信弘, 武内勇司, 飯田崇史, 武政健一, 浅野千紗, 若狭玲那, 高橋晃太郎, 辻悠汰, 寺田侑史, 他COBAND実験グループ
10
取  消
11
LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器の組立工程における接着剤塗布の研究
九大理, 京教大A, KEK素核研B, 総研大C
彌吉拓哉, 小林大, Jocsan Hernandez, 高嶋隆一A, 東城順治, 外川学B, 花垣和則B, 藤野主一, 古市歩C, 宮崎祐太, 山口尚輝, 山下将暉A, 他 ATLAS 日本シリコングループ
12
LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器組み立てにおける品質管理の研究
九大理, 東工大理A, 京教大B, KEK素核研C, 阪大理D, 総研大E
藤野主一, 金恩寵A, 窪田ありさA, 小林大, Jocsan Hernandez, 陣内修A, 高嶋隆一B, 東城順治, 外川学C, 南條創D, 花垣和則C, 廣瀬穣D, 古市歩E, 宮崎祐太, 矢島和希D, 山口尚輝, 山下将暉B, 彌吉拓哉, 他 ATLAS 日本シリコングループ

17日 K303会場 17aK303 9:00〜12:20

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域,領域2
極端条件における量子現象 - 宇宙・物質・生命 -

1
(一般シンポジウム講演)趣旨説明
名大理
清水裕彦
2
(一般シンポジウム講演)原始中性子星からのニュートリノ放出に対する強磁場の影響が引き起こす天体現象
日大生物資源
丸山智幸
3
(一般シンポジウム講演)超新星爆発に於ける分子形成と超新星残骸の物理
理化学研究所 iTHES
小野勝臣
4
(一般シンポジウム講演)極端環境下における生体分子非対称性の進化
横国大院工
高橋淳一

休憩 (10:20〜10:40)

5
(一般シンポジウム講演)超高強度短パルスレーザーで生成する極端環境:極高強度場における核物理研究の可能性
量研
西内満美子
6
(一般シンポジウム講演)量子論的増幅効果と新物理探索
名大 KMI
北口雅暁
7
(一般シンポジウム講演)極限状況下でのアルファ粒子凝縮とクラスター形成の動力学
関東学院大学理工学部:
船木靖朗
8
(一般シンポジウム講演)高強度光子場における量子反応
阪大RCNP
嶋達志

17日 K305会場 17aK305 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域
新粒子・新物理探索

1
LHC-ATLAS実験におけるbタグ手法の改善とトップクォーク対に崩壊するZ’ボソン共鳴探索への応用
東工大, 高エ研A, 東大素セB
関根達侑, 久世正弘, 山口洋平, 青木雅人A, 寺師弘二B, 野辺拓也B
2
Search for magnetic monopoles of low magnetic charge in the early data of Belle II.
Grad. Sch. of Sci., Nagoya Univ.A, KMI, Nagoya Univ.B
Dmtrii NeverovA, Toru IijimaA, B
3
MEG実験全データを用いた荷電レプトンフレーバーを破る軽い新粒子の探索
東大理, 東大素セA, IBS/CAPPB
中尾光孝, 澤田龍A, 名取寛顕B, 他MEGコラボレーション
4
GHz帯誘導共鳴レーダーコライダーによる暗黒エネルギー源ディラトン探索の構想
広大理
本間謙輔, 桐田勇利
5
準平行系光子光子散乱における非対称衝突を含む誘導共鳴散乱確率の定式化
広大理
桐田勇利, 本間謙輔
6
フェムト秒-ナノ秒パルスレーザーによる真空内四光波混合を用いたsub-eV共鳴場の高度化探索
広大理, 京大化研A, ELI-NPB
信廣晃秀, 平原祐輔, 尾崎尭弥, 本間謙輔, 井上俊介A, 橋田昌樹A, 阪部周二A, Y. NakamiyaB

休憩 (10:30〜10:45)

7
光パラメトリック増幅によるフェムト秒誘導光を用いたsub-eV領域共鳴場探索の拡張
広大理, 京大化研A, ELI-NPB
平原祐輔, 尾崎尭弥, 信廣晃秀, 本間謙輔, 井上峻介A, 橋田昌樹A, 阪部周二A, Y. NakamiyaB, L. NeaguB, O. TesileanuB
8
同色レーザーを用いた誘導共鳴散乱によるAxionの初期探索実験
広大理
尾崎尭弥, 平原祐輔, 信廣晃秀, 本間謙輔
9
光共振器を用いたアクシオン暗黒物質の探索
東大理, 東大宇宙線研A, 京大理B
道村唯太, 小幡一平A, 藤田智弘B, 長野晃士A, 川﨑拓也, 安東正樹
10
LHC-ATLAS実験Run2における多変量解析手法を用いた0レプトン終状態のグルイーノ探索
東大理, 東大素セA, 名大KMIB
宇野健太, 浅井祥仁, 齋藤智之A, 田中純一A, 中浜優B
11
LHC-ATLAS実験Run2におけるハドロニックタウ粒子対に崩壊するMSSMヒッグス粒子探索の感度測定
東大理, 東大素セA, 早大理工B
邱奕寰, 奥村恭幸A, 江成祐二A, 田中純一A, 森永真央B, 浅井祥仁
12
LHC-ATLAS実験における第3世代粒子に崩壊するレプトクォークの探索手法の確立
早大理工, 東大素セA, 高エ研, 総研大B
下釜佳大, 江成祐二A, 奥村恭幸A, 津野総司B, 森永真央, 寄田浩平
13
中性子回折を用いた未知相互作用の探索について
名大理, 名大KMIA, 理研B, ノースカロライナ大C, NISTD
藤家拓大, 清水裕彦, 北口雅暁A, 山形豊B, 細畠拓也B, 竹田真宏B, Benjamin HeacockC, Albert YoungC, Michael HuberD

17日 K104会場 17pK104 13:30〜15:00

Google Calendar

素粒子実験領域
ヒッグス・トップ・中性子の物理

1
LHC-ATLAS実験におけるH→μμ探索に向けたFSR事象に着目した不変質量分解能向上手法のZボソンデータを用いた検証
名大理, 東大素セA
川口智美, 戸本誠, 堀井泰之, 江成祐二A, 奥村恭幸A
2
LHC-ATLAS実験Run2におけるttH,H->bb過程を用いたトップ粒子湯川結合の測定のための系統誤差削減手法の開発
東大理, 東大素セA
井口竜之介, 江成祐二A, 奥村恭幸A, 増渕達也A, 田中純一A
3
LHC-ATLAS実験Run-2におけるダイレプトン事象を用いたトップクォーク対電荷非対称度の測定
神戸大理
木戸将吾, 川出健太郎, 藏重久弥, 山崎祐司
4
ILCにおけるee->ZH->ννbb過程を用いたヒッグス結合定数の測定精度評価
東大理, 東大素セA
梶原昇吾, 加藤悠, 田辺友彦A, 山下了A
5
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:2018年の最新結果
東大理, RCNPA, KEKB, 京大化研C, 名大KMID, 京大理E, 九大理F, 名大理G, INFN-GenovaH, 九大RCAPPI, JAEAJ, 筑波大K, 東大総文L, 東大ICEPPM
長倉直樹, 広田克也A, 家城斉, 猪野隆B, 岩下芳久C, 北口雅暁D, 北原龍之介E, 古賀淳F, 三島賢二B, 森下彩F, 中野祐輔G, 生出秀行H, 岡部宏紀G, 音野瑛俊I, 関義親J, 関場大一郎K, 嶋達志A, 清水裕彦G, 角直幸F, 角野浩史L, 竹谷薫B, 富田龍彦F, 上原英晃F, 山田崇人, 山下了M, 横橋麻美G, 吉岡瑞樹I
6
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:SFCアップグレード
名大理, RCNPA, 東大理B, KEKC, 京大化研D, 名大KMIE, 京大理F, 九大理G, INFN-GenovaH, 九大RCAPPI, JAEAJ, 筑波大K, 東大総文L, 東大ICEPPM
岡部宏紀, 広田克也A, 家城斉B, 猪野隆C, 岩下芳久D, 北口雅暁E, 北原龍之介F, 古賀淳G, 三島賢二C, 森下彩G, 中野祐輔, 長倉直樹B, 生出秀行H, 音野瑛俊I, 関義親J, 関場大一郎K, 嶋達志A, 清水裕彦, 角直幸G, 角野浩史L, 竹谷薫C, 富田龍彦G, 上原英晃G, 山田崇人B, 山下了M, 横橋麻美, 吉岡瑞樹I

17日 K106会場 17pK106 13:30〜14:30

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射

1
ミリ波の垂直入射に対する反射率測定
岡山大, 産総研A
片岡雄一郎, 石野宏和, 樹林敦子, 喜田洋介, 小松国幹, 柳澤雅人, 戸田貴之, 山森弘毅A, 平山文紀A, 神代暁A
2
CMB偏光観測実験 GroundBIRD -- 観測開始に向けたの開発と評価
高エ研, 理研A, 京大理B, 天文台C, 東北大D, コリア大E, 東大理F, 埼玉大G, IBSH, 総研大I, TUDelftJ, IACK
鈴木惇也, 池満拓司B, 石塚光I, 内田智久, 大谷知行A, 岡田智香D, 小栗秀悟A, 唐津謙一J, 官野史靖D, 木内健司F, 沓間弘樹D, 古谷野凌G, 関本裕太郎C, 瀬本宗久G, 田井野徹G, 田島治B, Jihoon ChoiH, 富田望F, 永井誠C, 長崎岳人, 成瀬雅人G, 羽澄昌史, 服部誠D, Ricardo T. Genova-SantosK, 本多俊介B, 蓑輪眞F, 美馬覚A, 吉田光宏, Kyungmin LeeE, Jose Alberto Rubino-MartinK, Rafael ReboloK, Eunil WonE
3
CMB偏光観測実験GroundBIRDにおける観測地インストールの進行状況
京大理, KEKA, 理研B, 天文台C, 東北大D, 東大理E, 埼玉大F, 総研大G, Korea UH, IBSI, IACJ, T U DelftK
本多俊介, 池満拓司, 石塚光G, 内田智久A, G, 大谷知行B, 岡田智香D, 小栗秀悟B, 唐津謙一K, 官野史靖D, 木内健司E, 沓間弘樹D, 小峯順太, 古谷野凌F, 鈴木惇也A, 関本裕太郎C, 瀬本宗久F, 田井野徹F, 田島治, 富田望E, 永井誠C, 長崎岳人A, 成瀬雅人F, 羽澄昌史A, G, 服部誠D, 蓑輪眞E, 美馬覚B, 吉田光宏A, G, Jihoon ChoiI, Kyungmin LeeH, Ricardo T. Genova-SantosJ, Rafael ReboloJ, Jose Alberto Rubino-MartinJ, Eunil WonH
4
宇宙マイクロ波背景放射観測実験におけるノイズ削減を目的とした3D プリンタで作る電波吸収材「黒体」の開発
京大理, 東北大理A, 東大理B
安達俊介, 官野史靖A, 服部誠A, 木内健司B, 田島治

17日 K306会場 17pK306 13:30〜15:15

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子実験領域,理論核物理領域合同
核子構造

1
Measurements of azimuthal asymmetries in SIDIS on unpolarized protons in COMPASS
山形大理, KEKA, 中部大工B, 宮崎大工C
岩田高広, 石元茂A, 近藤薫, 鈴木肇B, 堂下典弘, 堀川直顕B, 松田達郎C, 糠塚元気, 宮地義之, 他 COMPASS Collaboration
2
CERN COMPASS による偏極ドレル・ヤン測定の dimuon 横運動量の重み付き非対称度解析
山形大理, KEKA, 大阪市大B, 中部大工C, 宮崎大工D, J-PARC/原子力機構E
糠塚元気, 岩田高広, 石元茂A, 近藤薫, 澤田崇広B, 鈴木肇C, 堂下典弘, 堀川直顕C, 松田達郎D, 松田洋樹E, 宮地義之, 他 COMPASS Collaboration
3
偏極ドレル・ヤン実験 Fermilab-E1039
山形大理, 理研仁科セA, KEKB, 日本大理工C, 東工大理D, 中央研究院E
宮地義之, 後藤雄二A, 澤田真也B, 柴田利明C, 中野健一D, 永井慧E, 他 E1039 collaboration
4
高エネルギーハドロン散乱過程における偏極ハイペロン生成へのツイスト3破砕関数の寄与
新潟大自然, 新潟大理A, LANL.B, Penn State Univ.C, Temple Univ.D
矢部健太, 小池裕司A, 吉田信介B, D. PitonyakC, A. MetzD
5
ハドロンの重力形状因子に対するQCD複合演算子の関係式
順天堂大医
田中和廣
6
SIDISにおける横偏極ハイペロン生成過程に対するツイスト3分布関数の寄与
新潟大自然, 新潟大理
臼井菫, 小池裕司, 矢部健太
7
KNOスケーリングの破れの理由は何だろうか−二成分確率分布(D-NBD、D-GGL及びNBD×Poisson)による諸多重度分布の解析−
鳥羽高専, 信大理A
溝口卓哉, 美谷島実A
Back to Top