Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

分野別プログラム

共催シンポジウム

15日 K305会場 15pK305 13:30〜17:15

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域
ニュートリノで拓く素粒子と宇宙
新学術研究「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」

1
(共催シンポジウム講演)趣旨説明
京大理
中家剛
2
(共催シンポジウム講演)我々の祖先はニュートリノ振動現象か(!?)
高エ研素核研
北野龍一郎
3
(共催シンポジウム講演)スーパーカミオカンデにおける自然ニュートリノ観測と陽子崩壊探索の現状とハイパーカミオカンデに向けた今後の展開
東理大理工
石塚正基
4
(共催シンポジウム講演)J-PARCニュートリノビームでせまるニュートリノ振動の最新結果と展望
高エ研素核研
中平武

休憩 (15:10〜15:25)

5
(共催シンポジウム講演)アイスキューブ・ジェンツ—(IceCube-Gen2)で視る宇宙ニュートリノ
千葉大理
石原安野
6
(共催シンポジウム講演)ニュートリノ質量和測定・TeV を超える物理の探索を実現する次世代CMB観測
東大理
日下暁人
7
(共催シンポジウム講演)ニュートリノはマヨラナか? キセノンガス検出器による観測に向けて
神戸大理
中村輝石
8
(共催シンポジウム講演)ニュートリノ研究をささえる原子核乾板の大規模展開
名大IMaSS
佐藤修

14日 K407会場 14pK407 13:30〜16:50

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域
いよいよ始まる CTA 実験 - 高エネルギー宇宙物理学新時代の幕開け - Frontier of High Energy Astrophysics with The Cherenkov Telescope Array
CTA Japanコンソーシアム

1
(共催シンポジウム講演)はじめに
大阪市大理・物理
常定芳基
2
(共催シンポジウム講演)Overview of the CTA Project
Max-Planck-Inst. for Nucl. Phys.
Hofmann Werner
3
(共催シンポジウム講演)Construction and Commissioning of the First Large Size Telescope
ICRR, U-Tokyo
Mazin Daniel

休憩 (14:35〜14:50)

4
(共催シンポジウム講演)Study of Cosmic Ray Origin and Transient Sources
RIKEN
Susumu Inoue
5
(共催シンポジウム講演)Study of Black Holes and Multi-Messenger Astronomy with CTA
Yukawa-Inst., Kyoto-U
Kunihito Ioka
6
(共催シンポジウム講演)Search for Dark Matter with CTA
KEK
Kazunori Kohri
7
(共催シンポジウム講演)All-Sky Observatory CTA
ICRR, U-Tokyo
Masahiro Teshima

14日 K308会場 14aK308 9:00〜12:25

Google Calendar

領域4,領域3
トポロジカル材料科学と革新的機能創出
科学技術振興機構さきがけ「トポロジカル材料科学と革新的機能創出」

1
(共催シンポジウム講演)はじめに
東京工業大学理学院(東工大理)
村上修一
2
(共催シンポジウム講演)トポロジカル半金属薄膜における量子化表面伝導
東大工
打田正輝
3
(共催シンポジウム講演)高分解能ARPESによる新規トポロジカル材料開拓
東北大学大学院理学研究科 (東北大院理)
中山耕輔
4
(共催シンポジウム講演)高分子トポロジー変換を利用した環状トポロジーの構築
東京工業大学 物質理工学院 (東工大物質)
青木大輔
5
(共催シンポジウム講演)液晶のトポロジカル欠陥乱流:非平衡統計力学として、材料科学として
東京大学 理学系研究科 (東大理)
竹内一将

休憩 (10:30〜10:45)

6
(共催シンポジウム講演)対称性によって保護されたトポロジカル相と一般ホモロジー
京都大学基礎物理学研究所 (京大基研)
塩崎謙
7
(共催シンポジウム講演)対称性の表現に基づくトポロジカル材料の探索
東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻(東大物工)
渡邉悠樹
8
(共催シンポジウム講演)1次元ジグザグ鎖における光トポロジカルエッジ状態
東京工業大学 理学院 物理学系 東工大理
森竹勇斗
9
(共催シンポジウム講演)強磁性ヘテロ接合におけるスキルミオンの電流・電圧制御
物質・材料研究機構 (物材機構)
葛西伸哉
10
(共催シンポジウム講演)スキルミオンストリングを使った情報伝送
理研CEMS
関真一郎

16日 K308会場 16pK308 13:30〜17:00

Google Calendar

領域4,領域6
Robust and controllable topological states toward future topological quantum computation

1
(共催シンポジウム講演)Introduction
東大工 Univ. Tokyo, Dept. Appl. Phys.
樽茶清悟 Seigo Tarucha
2
(共催シンポジウム講演)Helical order in one-dimensional conductors as a synthetic spin-orbit interaction
Riken CEMS
Stano Peter
3
(共催シンポジウム講演)Majorana fermions based on synthetic spin-orbit interaction
ENS LPA
Kontos Takis
4
(共催シンポジウム講演)Measuring fractional AC Josephson effect
Riken ADL
Deacon Russell

休憩 (15:10〜15:30)

5
(共催シンポジウム講演)Parafermions in 1D and 2D systems
Univ. Basel, Dept. Phys.
Klinovaja Jelena
6
(共催シンポジウム講演)Induced superconductivity in double InAs nanowires
東大工 Univ. Tokyo, Dept. Appl. Phys.
松尾貞茂 Sadashige Matsuo
7
(共催シンポジウム講演)Odd-frequency pairings in topological superconductors
名大工 Nagoya Univ., Dept. Appl. Phys.
田仲由喜夫 Yukio Tanaka

16日 S304会場 16pS304 13:30〜17:10

Google Calendar

領域8
ウラン系超伝導における対称性の破れとトポロジー
科研費基盤研究S「ウラン系重い電子物質の超伝導解明と新奇超伝導状態の探索」

1
(共催シンポジウム講演)はじめに
東北大金研
青木大
2
(共催シンポジウム講演)強磁性/隠れた秩序と共存する超伝導:URhGe/URu2Si2
原子力機構先端研
徳永陽
3
(共催シンポジウム講演)U1-xThxBe13の超伝導多重相における対称性と磁気応答
東北大金研大洗センター
清水悠晴
4
(共催シンポジウム講演)UPt3/UBe13における特異な超伝導相図とスピン三重項超伝導
神戸大理
藤秀樹
5
(共催シンポジウム講演)超伝導ウラン化合物のバンド構造とフェルミ面
原子力機構物質科学研究セ ンター
藤森伸一

休憩 (15:25〜15:40)

6
(共催シンポジウム講演)トポロジカルに保護された超伝導ギャップノード
名大工
小林伸吾
7
(共催シンポジウム講演)重い電子系における非共型トポロジカル超伝導
京大理(理論)
柳瀬陽一
8
(共催シンポジウム講演)超伝導体U1-xThxBe13における対称性の破れとトポロジー
阪大基礎工
水島健
9
(共催シンポジウム講演)おわりに
京大理(実験)
石田憲二

14日 K306会場 14pK306 13:30〜17:10

Google Calendar

領域10,素粒子実験領域,領域1,領域3,領域8,領域12
J-PARC物質生命科学実験施設の10年—成果と将来—
J-PARC物質生命ディビジョン

1
(共催シンポジウム講演)はじめに
J-PARC MLF
金谷利治
2
(共催シンポジウム講演)J-PARC物質生命科学実験施設 overview
J-PARC MLF
金谷利治
3
(共催シンポジウム講演)J-PARC MLFにおけるトポロジカル磁気秩序の研究
理研 CEMS
中島多朗
4
(共催シンポジウム講演)中性子科学が照らし出す新規キラル材料創出の最前線
京都大学大学院工学研究科
長田裕也
5
(共催シンポジウム講演)中性子光学と基礎物理、その将来
KEK物構研中性子
三島賢二

休憩 (15:15〜15:30)

6
(共催シンポジウム講演)MLFミュオンでプローブする高温超伝導体のスピンゆらぎ
上智大学理工
足立匡
7
(共催シンポジウム講演)J-PARC MLFにおける大強度負ミュオンビームを活用した研究
豊田中央研究所
梅垣いづみ
8
(共催シンポジウム講演)MLFで展開するミュオンを用いた基礎物理の現在と未来
KEK物構研ミュオン
河村成肇
9
(共催シンポジウム講演)第2ターゲットステーションの技術的検討の現状
原子力機構J-PARCセンター
原田正英
Back to Top