領域別プログラム
領域13
領域13
物理教育
1
動くウェブサイト「KIT物理ナビゲーション」の開発(力学編)
金沢工大基礎教育
工藤知草, 西岡圭太, 中村晃
2
深い学びにつながる概念形成支援科学教育プログラムの構築(数理的物理的概念形成支援のためのコンテンツおよびプログラムの開発)
金沢工大基礎教育, 福井大院教育A, 金沢大附高B, 鹿児島大情報基盤セC, 高千穂大人間科学D, 元・琉球大院教育E
田中忠芳, 山田吉英A, 渡會兼也B, 鍵山茂徳C, 並木雅俊D, 江尻有郷E
3
教員養成課程(理科)での物理系の必修授業の改革実践 2.講義,実験科目:大筋
大阪教育大物理
鈴木康文, 深澤優子
4
岡山大学における高校生を対象にしたグローバルサイエンスキャンパス物理分野の取り組み
岡山大次世代人材セA, 自然B, 教育C
味野道信A, B, 稲田佳彦A, C, 原田勲A
5
高校物理における実験の実施状況(4)-実施状況の経年変化と新カリキュラム生-
東理大理, 暁星高, 東理大院
五十嵐靖則, 古屋東一郎, 宇田川茂雄, 川村康文, 相原沙弥
6
「電磁誘導起電圧の働き」についての誤解や混乱
東理大理
五十嵐靖則
休憩 (15:00〜15:15)
7
物理チャレンジ2016報告:I.全体報告
東北大, 東京理科大A, 埼玉大教育B, 東京理科大C, 岡山大D, 東学大E
近藤泰洋, 北原和夫A, 近藤一史B, 千葉順成C, 東辻浩夫D, 松本益明E
8
物理チャレンジ2016報告:II.第1チャレンジ(理論問題と実験課題)
埼玉大教育, お茶大ソフトマターセA, 川越女子高校B, 東京理科大C, 慶應義塾大D, 長崎大教育E, 津山高専F, 筑波大付属高G, 電通大H, 金沢工業大I, 元早大本庄高等学院J, 岡山一宮高K, 高千穂大L, 八戸高専M, 元麻布中高校N, 北里大O
近藤一史, 青柳裕子A, 荒木美菜子B, 五十嵐靖則C, 榎本成己C, 岡野邦彦D, 呉屋博E, 佐藤誠F, 鈴木亨G, 鈴木勝H, 田中忠芳I, 中野公世J, 中屋敷勉K, 並木雅俊L, 丹羽隆裕M, 増子寛N, 山本明利O
9
物理チャレンジ2016報告:III.第2チャレンジ理論問題
元・岡山大, 元・東京大A, 元・電気通信大B, 舞鶴工業高専C, 東京慈恵医大D, 元・慶応大E, 等離子体物理研F, 河合塾G, 筑波大付属高H, 関西大I, 元・女子栄養大J, 光産業創成大K
東辻浩夫, 荒船次郎A, 伊東敏雄B, 上杉智子C, 植田毅D, 桂井誠A, 川村清E, 佐貫平二F, 杉山忠男G, 鈴木亨H, 鈴木直I, 竹中達二G, 波田野彰A, 福田恵美子J, 松澤通生B, 三間圀興K
10
物理チャレンジ2016報告:IV. 第2チャレンジ実験問題
東学大, 元名大A, 東大院新領域B, 都市大C, 元岡山大D, 筑大数理E, 東理大F, 拓大工G, 東京工科大H, 元東大院総合I, 元東北大工J, 阪大K, 筑大附駒場中高L, 豊田理研M, 高エ研放射光N, 理化学研O, 水戸第一高P, 元東大院理Q, 東大院理R, 立教新座高S, 東大院総合T, 東大U, 岡山大V
松本益明, 一宮彪彦A, 井通暁B, 右近修治C, 大嶋孝吉D, 大塚洋一E, 川村康文F, 岸澤眞一G, 毛塚博史H, 小牧研一郎I, 近藤泰洋J, 桜井一充F, 下田正K, 真梶克彦L, 末元徹M, 鈴木功N, 瀬川勇三郎O, 武士敬一P, 遠山濶志Q, 長谷川修司R, 林壮一S, 深津晋T, 松本悠U, 味野道信V
11
第47回国際物理オリンピック報告:I.日本代表候補者の教育研修
金沢工大, SEGA, 河合塾B, 元・東大C, 新潟大D, 東大物性研E, 元・慶応大F, 元・岡山大G, 元・電通大H, 岡山県立岡山一宮高I, 筑波大附駒場中高J, 元・琉球大K, 元・東京工科大L, 津山高専M, 元・産総研N, 高千穂大O, 東大P, 東京学芸大Q, 阪大超高圧電顕セR, 京大S, 千葉大T, トロント大U, 阪大V, GSIW, 東京理大X
田中忠芳, 吉田弘幸A, 杉山忠男B, 荒船次郎C, 大原仁B, 興治文子D, 加藤岳生E, 川村清F, 東辻浩夫G, 波田野彰C, 松澤通生H, 中屋敷勉I, 真梶克彦J, 江尻有郷K, 毛塚博史L, 佐藤誠M, 鈴木功N, 並木雅俊O, 長谷川修司P, 松本益明Q, 光岡薫R, 親川晃一S, 杉浦康仁P, 丸山義輝P, 林優依T, 上田研二P, 榎優一P, 江馬英信P, 大森亮P, 澤岡洋光U, 笠浦一海P, 川畑幸平P, 中塚洋佑V, 佐藤遼太郎P, 山村篤志P, 蘆田祐人P, 田中良樹W, 野添嵩P, 北原和夫X
12
第47回国際物理オリンピック報告:II.スイス・リヒテンシュタイン大会(IPhO2016)報告
阪大超高圧電顕セ, 東大理A, GSIB, 岡山県立岡山一宮高C, 河合塾D
光岡薫, 川畑幸平A, 田中良樹B, 中屋敷勉C, 大原仁D, 杉山忠男D
13
グローバル時代に対応した物理教育コンテンツの研究開発IV.国際物理オリンピック実験再現2
高千穂大, 津山高専A, 岡山一宮B, 埼玉大教育C, 東京工科大D, 東京大理物E, 金沢工大F, 鹿児島大G, 元琉球大H
並木雅俊, 佐藤誠A, 中屋敷勉B, 近藤一史C, 毛塚博史D, 長谷川修司E, 田中忠芳F, 鍵山茂徳G, 江尻有郷H
領域13
物理教育
1
兵庫県立大における力学教育の現状
兵庫県立大
庄司善彦
2
TIMSS2011の問題を用いた小学校教員志望大学生の物理の学力調査
鳴門教育大
寺島幸生
3
高校生の科学探究能力の評価法の開発
岐阜大教育
長尾洋樹, 中村琢
4
電気回路の基本概念理解度調査-規格の違う豆電球の直列接続-
金沢大附高, 京都教育大教育A
渡會兼也, 沖花彰A
休憩 (10:15〜10:30)
5
物理教育の現状調査プロジェクト報告-アクティブラーニング型授業とゲインの動向
拓殖大, 東工大附高A, 山形大B, 東京農工大C, 同志社中・高D, 香川大E, 京都教育大F, 宮城野高G, 川口北高H, 東京都市大I, 東京学芸大J, 新潟大K
岸澤眞一, 長谷川大和A, 安田淳一郎B, 箕田弘喜C, 山崎敏昭D, 笠潤平E, 谷口和成F, 藤原昇G, 湯口秀敏H, 右近修治I, 新田英雄J, 合田正毅K, 村田隆紀F, 覧具博義C
6
理工系大学初年度物理受講者が持つ誤概念の変容
都市大, 拓大工A, 東学大教育B, 東工大附属高C, 多摩大附属高D, 北里大E
右近修治, 長田剛, 岸澤眞一A, 鈴木邦夫, 中村正人, 新田英雄B, 長谷川大和C, 宮崎幸一D, 山本明利E
7
理工系大学初年度物理受講者の学習姿勢と誤概念の変容
都市大, 拓大工A, 東学大教育B, 東工大附属高C, 多摩大附属高D, 北里大E
中村正人, 右近修治, 長田剛, 岸澤眞一A, 鈴木邦夫, 新田英雄B, 長谷川大和C, 宮崎幸一D, 山本明利E
8
取 消
9
講義室でできる物理実験の教育効果
金沢工大基礎教育, 金沢大附高A, 松本歯大B, 鹿児島大情報基盤セC, 高千穂大人間科学D, 元琉球大院教育E
西岡圭太, 田中忠芳, 渡會兼也A, 大島和成B, 鍵山茂徳C, 並木雅俊D, 江尻有郷E
10
多肢選択式テストの開発に関する一考察-電気回路における電流消費誤概念を例として-
福井大教育
山田吉英, 西行大志
11
学習者の力学概念形成を促進させる授業設計と教育効果
岐阜大教育
中村琢, 青木一真
12
力学の単純な問題の解答に見られる大学生の思考
愛媛大教育
細田宏樹
領域13
環境物理
1
環境科学リテラシー確立と熱物理学
東理大理
加納誠
2
幼稚園・保育園児に対する環境教育II-学内ビオトープの試行錯誤
佐賀大文化教育, 佐賀大農A
中村聡, 堤悠一郎A
3
地球温暖化によって高山生態系(植生)に生じる「レジームシフト」の数理モデル解析3
酪農大環境共生
矢吹哲夫
4
大気散乱によるエントロピー生成に基づく光合成の自由エネルギーのスペクトルの理論評価
酪農大環境共生
矢吹哲夫
領域13
物理教育
1
力学概念調査にみられる学習者の事前知識と関心の影響
東学大
植松晴子
2
相互作用型授業における学習者の変容の多面的分析
京教大
齋藤孝, ○谷口和成
3
相互作用型演示実験授業(ILDs)とチュートリアルによる電気回路学習効果の比較II
京教大物理, 東学大A
谷口和成, 齋藤孝, 植松晴子A
4
教育学部理科コースのための物理学概論のFCIによる評価
香川大教, 香川大院A
高橋尚志, 佐野翼A, 太田利也
5
ピア・インストラクションのプロトコル分析
東学大
後藤敬祐, 新田英雄
6
力学概念指標の偽誤答に起因する系統的誤差分析
山形大基盤, 名城大教職セA, 立命館大理工B, Wayne State CollegeC
安田淳一郎, 谷口正明A, 前直弘B, Michael M. HullC
休憩 (15:00〜15:15)
7
生徒の認知発達に着目した高校物理授業の実践
京教大物理, 京都市立京都工学院高校A, 大阪府立今宮工科高校B
谷口和成, 山下哲A, 谷口健太B
8
自由テーマ設定型の光学実験種目の導入と教育効果
農工大工
松崎清司, 畠山温, 三沢和彦, 太田寛人, 秋葉圭一郎, 小原祐樹, 伊藤宙陛
9
火星移住計画をテーマにしたPBL型授業の展開と成績評価方法
大工大一般教育科
藤元章, 鳥居隆, 三橋雅子, 谷保孝, 田中淳, 小島夏彦
10
課外活動と正課授業でのアクティブ・ラーニングと数理教育
金沢工大数理工教育研究セ, 金沢工大基礎教育A
三嶋昭臣, 西岡圭太A, 篠田昌久A, 工藤知草A, 田中忠芳A
領域13
物理教育
1
明治・大正期の物理実験テーマの変遷-後藤牧太の物理教科書を中心に-:
埼玉医大医, 東京未来大A, 数理設計研B, 群馬大院理工C
赤羽明, ○所澤潤A, 玉置豊美B, 高橋浩C
2
明治授業筆記から再発見する科学教育史的な新実相とその現代的再構成
新潟大教育, 元京都橘大A, かがく教育研B
小林昭三, 興治文子, 生源寺孝浩A, 森本雄一B
3
物理教科書と授業プランがもつ半順序構造とその特質
北大教
大野栄三
休憩 (10:30〜10:45)
4
力学モデルによる剣道動作の原理解明とその実践指導への活用
山口大理, 山形大教育A, 日本女子体育大B
坂井伸之, 竹田隆一A, 牧琢弥B
5
熱と仕事の相互変換のメカニズム
立命館大理工・サイ理研
齋藤嘉夫
6
拡張された質点投射モデルにおける最適角
茨城大工
坪井一洋
7
マイコンボードを利用した教員養成における物理学実験
埼玉大教育, 伊奈町立小針北小学校A, 小川町立八和田小学校B
近藤一史, 並木俊樹, 山際勇也, 石田卓矢A, 柴崎健多B, 大向隆三, 津田俊信
8
物理のスタートラインにある用語の問題点I -「大きさ」「向き」「スカラー」の意味を再考しよう-
京都工繊大
萩原亮
9
大学祭を活用した大学院生・若手研究者による「10分で伝えます!東大研究最前線」の実施報告
東大理, 東大農A, 東大工B, 東大情報理工C
西口大貴, 庄司佳祐A, 山岡馨B, 岡島悟, 末石智大C, 廣井卓思
領域13
物理学史
1
ニュートンの運動の法則の論理に関する研究2
東京第一合成
小竹秀典
2
H.デーヴィの土類(アルミナ・シリカ)電気分解の試み
和歌山市・会社員
溝畑典宏
3
H.モワッサンのホウ素純化研究における製法と純度
和歌山市・会社員
溝畑典宏
4
気の概念にみる明治期日本の物理学受容
無所属
田中啓介
5
日本科学史学会名古屋支部の創設と活動
日大理工
雨宮高久
6
湯川-小林書簡における基礎物理学研究所案
龍谷大経営
小長谷大介
休憩 (10:30〜10:45)
7
原子核特別委員会・研究体制小委員会の描く「民主的」な共同利用研究施設の体制
KEKA, 総研大B
高岩義信A, 平田光司A, B
8
プラズマ・核融合研究開発史再考—B計画と高温プラズマ発生研究計画の関係性—
日大理工
雨宮高久
9
松下技研時代までの赤崎勇
元静岡大
亀山寛
●10
Feynman's Philosophy of Science
早稲田大理工学術院
Domondon, Andrew
領域13シンポジウム
主題:歴史的物理実験機器と物理教育
1
(シンポジウム講演)趣旨説明
龍谷大
小長谷大介
2
(シンポジウム講演)四高物理実験機器コレクションの保存と活用
金大人社研究域・歴史言語文化
古畑徹
3
(シンポジウム講演)四高由来の物理実験機器と物理教育
阪経法大・21世紀センタ
永平幸雄
4
(シンポジウム講演)歴史的物理実験機器の再現と教育実践
阪教大
種村雅子
休憩 (14:55〜15:10)
5
(シンポジウム講演)新潟大学における歴史的実験機器の物品監守簿から
新潟大教研院
原田修治
6
(シンポジウム講演)第三高等学校由来の光学機器と物理教育
京大院 人間・環境
渡辺雅之
7
(シンポジウム講演)科学実験機器資料サブジェクトリポジトリプロジェクトの現状と課題
AMANE
堀井洋
8
(シンポジウム講演)コメント
高千穂大
並木雅俊
9
(シンポジウム講演)総合討論
龍谷大
小長谷大介
領域13
物理教育
1
学生が自主的に考案する演示実験-音波の干渉を利用した波長の測定
名大院理, 名大情科A, 名大高教セB, 山形大基盤C, 中部大工D, 藤田保衛大E, 信州大工F
三浦裕一, 中村泰之A, 齋藤芳子B, 安田淳一郎C, 千代勝実C, 小西哲郎D, 古澤彰浩E, 藤田あき美F
2
光電子増倍管アレイを用いた単一光子干渉実験教材の開発
広島大院教育A, 広島大院先端物質B, 広工大環境C
朝倉一晃A, 飯沼昌隆B, 梅田貴士A, 前原俊信C
3
超流動ヘリウムの第二音波検出の学生実験教材開発(I)
東大理A, 東大院理B, 東大低セC
八幡和志A, 松井朋裕B, 福山寛B, C
4
学生実験としての放射線測定とその分光的取り扱い
宇大院工, 宇大院教A
岩井秀和, 山田洋一A
休憩 (10:30〜10:45)
5
中学生を対象としたタブレットを用いた音速測定教材の開発と実践
群大教育
青木悠樹
6
視点の転換を助ける拡張現実表現の効果
東学大
松浦執, 土田祥平
7
ソレノイドコイルに発生する磁場の測定を用いた実験教材開発
京大人環, 京大理A
有村恭平, 高橋輝雄, 吉田鉄平, 石田憲二A
8
金属板に誘起される渦電流によってネオジム磁石球が受ける抵抗力
信州大教育
久保田恭平, 大日方優輝, ○神原浩
9
蛍光タンパク質のスペクトル測定教材の開発 (I)
東大理
佐伯喜美子, 八幡和志, 茅元司, 樋口秀男
10
Webを用いた物理リメディアル教材の開発と教育効果
日大理工
加納太陽
領域13
物理教育
1
FPGA教材開発を通して得られた実験教材・カリキュラム開発のフレームワーク
東大理
八幡和志
2
機器分析(FT/IR)を用いた物理学実験の試験的導入
阪府大高等教育推進
上浦良友
3
可搬型フーコー振子の測定システムの改良
京大院人環
高橋輝雄, 吉田鉄平, 道下敏則
4
取 消(以下,講演時間繰り上げ)
5
学生実験に導入可能な簡易型フーコーの振り子
金沢工大基礎教育
中村晃, 工藤知草, 高香滋
6
回転する鎖のベッセル関数の可視化とヒステリシス現象の演示実験
愛教大教育物理領域
伊東正人