23日 ZE会場 23aZE 9:00〜12:30
素粒子実験領域
ニュートリノの物理,日韓企画講演
- 1
- KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析 (1)
東北大院理 嶺川幸江,岐部佳朗,今野百合
- 2
- KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析(2)−系統誤差の改善−
東北大理ニュートリノ 今野百合,他KamLAND Collaboration
- 3
- KamLAND実験における原子炉反ニュートリノの解析(3)
東北大理ニュートリノセ 岐部佳朗
- 4
- Accelerator based Neutrino Experiments in Japan
KEK 小林隆
- 5
- Reactor Neutrino Experiments in Japan
東工大理 久世正弘
休憩 (10:35〜10:50)
- 6
- Theory of neutrinos for current and future experiments
首都大学東京 安田修
- 7
- Current status of RENO experiment
Chonnam University K.K.Joo
- 8
- Korean contributions to the DONUT,CHORUS and OPERA experiments
Gyungsang University C.S.Yoon
- 9
- Neutrinos in collider and cosmos
KIAS Eung Jim Chun
23日 ZJ会場 23aZJ 9:00〜12:15
素粒子実験領域
カロリメータ
- 1
- 陽電子ビームによるTREK実験用CsI(Tl)のAPD読み出し試験
東北大,KEKA,阪大B 山崎寛仁,五十嵐洋一A,今里純A,M. HasinoffA,清水俊B,堀江圭都B for TREK Collaboration
- 2
- K→πνν探索実験(E14)のためのCsIカロリメータ読み出しPMT baseの開発
京大理 増田孝彦,河崎直樹,塩見公志,臼杵亨,森井秀樹,隅田土詞,南條創,野村正,笹尾登
- 3
- CsI カロリメーター上に作られるシャワー形状によるバックグランド事象の判別
阪大理 佐藤和史,山中卓,山鹿光裕,小寺克茂,岩井瑛人,吉元寛貴,李宗垣
- 4
- CsIカロリメータのuniformity測定
阪大理 山中卓,山鹿光裕,小寺克茂,岩井瑛人,佐藤和史,吉元寛貴,李宗垣
- 5
- J-PARC E14実験用Calibration system
阪大理 李宗垣,山中卓,山鹿光裕,小寺克茂,岩井瑛人
- 6
- J-Parc E14実験におけるColor Counterの研究
佐賀大理工 山内秀元,鈴木史郎,下川哲司,緒方里咲,山本智史,南條創,E14collaboration
休憩 (10:30〜10:45)
- 7
- ミューオン電子転換過程探索実験のためのカロリメータ開発
阪大理 江口陽介,青木正治,有本靖,板橋隆久,久野良孝,佐藤朗,宮本紀之,吉田誠,他PRISM working group
- 8
- 全測定型ハドロンカロリーメータ
信州大理 竹下徹
- 9
- ILCカロリメータのためのExturded scintillator stripの性能評価
信州大理,神戸大理A,筑波大物理B,Kyongpook大C 西山実穂,生野利典B,池田紘子A,上山敬五A,魚住聖,川越清以A,金子敬宏A,金信弘B,須藤裕司B,高橋優介B,竹下徹,Daniel JeansA,Daejung KongC,山崎秀樹B
- 10
- LHCf検出器の放射線損傷とその回復の評価−2007年 炭素ビーム及びγ線照射テスト結果−
名大STE研,早大理工総研A,神奈川大工B,放医研C,甲南大学D,芝浦工大E,フィレンツェ大F,バレンシア大G,エコールポリテクニクH,CERNI,カタニア大J,LBNLバークレーK 伊藤好孝,笠原克昌A,さこ隆志,清水雄輝A,滝和也, 田村忠久B,鳥居祥二A,福井謙一, 増田公明,間瀬剛,松原豊,田中隆之,水石光紀A,村上健C,村木綏D,毛受弘彰,吉田健二E,○渡邉泰典,O.AdrianiF,L.BonechiF,M.BongiF,G.CastelliniF,A.FausG,M.HaguenauerH,D.MacinaI,A.-L.PerrotI,A.TricomiJ,W.C.TurnerK,J.VelascoG
- 11
- 音響波検出に基づいた高エネルギー重イオン粒子測定器としてのPZT圧電素子特性I:直接照射実験
阪市大院工,早大理工学術院A,京大院工B,放医研C,本多電子D 武智誠次,宮地孝A,藤井雅之A,柴田裕実B,村上健C,内堀幸夫C,岡田長也D
- 12
- 音響波検出に基づいた高エネルギー重イオン粒子測定器としてのPZT圧電素子特性II:間接照射実験
早大理工学術院,阪市大院工A,京大院工B,放医研C,本多電子D 藤井雅之,宮地孝,武智誠次A,柴田裕実B,村上健C,内堀幸夫C,岡田長也D
23日 ZE会場 23pZE 13:30〜17:05
素粒子実験領域,ビーム物理領域合同シンポジウム
主題:ILCシンポジウム
- 1
- International Linear Collider Project
東大理/ILCSC 駒宮幸男
- 2
- ILC Accelerator and GDE
ILC GDE Director BarishBary
- 3
- ILC Experimental Program
ILC Research Director YamadaSakue
休憩 (15:10〜15:25)
- 4
- ILC R&D in Japan - STF
KEK加速器 大内徳人
- 5
- ILC R&D in Japan - ATF
KEK加速器 照沼信浩
- 6
- ILC測定器 - ILD
東北大理ニュートリノセ 山本均
- 7
- ILC測定器 - SiD
東大理 相原博昭
23日 ZJ会場 23pZJ 13:30〜17:45
素粒子実験領域
ミューオン測定器,ガス測定器
- 1
- ミューオン電子転換過程探索実験のためのエクスティンクションモニター開発
阪大理 矢野孝臣,青木正治,伊藤尚祐,中堂園尚幸,有本靖,板橋隆久,久野良孝,佐藤朗,吉田誠,他COMET Group
- 2
- PRISM-FFAGのためのα線位置検出器の開発
阪大理 中西祥人,青木正治,有本靖,板橋隆久,久野良孝,佐藤朗,吉田誠,他PRISM working group
- 3
- MEG 2007年
東大素粒子セ 岩本敏幸 他 MEGコラボレーション
- 4
- MEG陽電子スペクトロメータの性能
東大素粒子セ 西口創 他MEGコラボレーション
- 5
- 励起原子核ガンマ線を用いたMEG液体キセノン検出器の較正とモニター
東大素粒子セ 名取寛顕 他 MEGコラボレーション
- 6
- π0崩壊によるMEG液体キセノン検出器の性能評価
東大素粒子セ 西村康宏, 他 MEGコラボレーション
- 7
- MEG 時間測定
東大素粒子セ 内山雄祐,他 MEGコラボレーション
- 8
- MEG液体キセノン検出器の性能とμ粒子崩壊事象の測定
東大素粒子セ 澤田龍 他 MEGコラボレーション
休憩 (15:30〜15:45)
- 9
- Ar-CF4-iC4H10ガスを用いたGEM-TPCの性能試験II
総研大,高エ研A,農工大工B,工学院大C,近大理D,佐大理工E,MPIF,SaclayG 与那嶺亮,藤井恵介A,小林誠A,松田武A,黒岩洋敏A,仁藤修B,太田宏希B,坂井謙太B,尾藤宏光B,渡部隆史C,加藤幸弘D,矢津貴寛D,平松香織D,杉山晃E,青座篤史E,辻英剛E,R.SettlesF,P.ColasG,他CDCグループ
- 10
- Ar-CF4系ガス中の電子のドリフト速度測定
農工大,工学院大A,高エ研B,近畿大C,佐賀大D,総研大E 尾藤宏光,太田宏希,坂井謙太,高見光輝,仁藤修,渡部隆史A,黒岩洋敏B,小林誠B,松田武B,藤井恵介B,加藤幸弦C,石川明正D,杉山晃D,与那嶺亮E
- 11
- Ar-CF4-isoC4H10ガスを用いたGEM-TPCのガス増幅率
農工大,工学院大A,高エ研B,近畿大C,佐賀大D,総研大E 坂井謙太,太田宏希,尾藤宏光,黒田康正,冨岡貴,仁藤修,渡部隆史A,黒岩洋敏C,松田武B,藤井恵介B,小林誠B,加藤幸弘C,石川明正D,杉山晃D,与那嶺亮E
- 12
- Thick-foil GEM のゲイン変動と放電率調査
理研,東理大理A,東海大理B,放医研C,山形大D,東大E 玉川徹,早藤麻美A,阿部幸二A,岩本慎也B,中村聡史A,原山淳A,岩橋孝典A,安田仲宏C,北村尚C,門叶冬樹D,牧島一夫E
- 13
- GEMを用いたX線検出器への応用
東理大理工,高エ研A,阪市大理B,佐賀大理工C,信州大理D,東大理E 長屋慶,氏家宣彦A,内田智久E,宇野彰二A,大下英敏D,杉山晃C,関本美知子A,田中秀治A,田中真伸A,中川真介B,中野英一B,仲吉一男A,村上武A,杉山史憲
- 14
- CMOS ASICを用いたμPIC読み出しシステムおよび厚型GEMの開発
京大理,高エ研A 井田知宏,谷森達,窪秀利,身内賢太朗,土屋兼一,株木重人,高田淳史,岡田葉子,西村広展,服部香里,上野一樹,黒澤俊介,岩城智,藤田陽一A,田中真伸A
- 15
- メッシュ付きμ-PICの安定動作と最適化に向けた研究
神戸大理,神戸大工A 小林正治,越智敦彦,加納英朗,齋藤俊介A,清水優祐A,田辺晃,本間康浩A,松田慎司A,村上浩太A,守谷健司A,吉田圭一A
- 16
- ガスシンチレーション比例計数管を用いた高レート耐性をもつ荷電粒子検出器の開発
京大理 臼杵亨,野村正,南條創,笹尾登,塩見公志,増田孝彦,河崎直樹,森井秀樹,隅田土詞
24日 ZE会場 24aZE 9:00〜12:30
素粒子実験領域
ニュートリノ検出器,光検出器
- 1
- DoubleChooz実験における光電子増倍管のテスト
東北大,KEKA,神戸大B,東工大C,東北学院大D,首都大E,新潟大F,広工大G,宮教大H 太田裕之,末包文彦,元木正和,田畑裕史,他KASKA実験のメンバーA-H
- 2
- Double Chooz実験のためのPMT検査システムの開発
新潟大,KEKA,神戸大B,東工大C,東北学院大D,東北大E,首都大F,広工大G,宮城教育大H 堀内太一,山崎玄太,田村詔生,宮田等,川崎健夫,他KASKA/D-Chooz実験メンバーA-H
- 3
- 原子炉ニュートリノ振動実験Double Choozのための10”PMT(8本同時)検査システムの開発
首都大,KEKA,神戸大B,東工大C,東北学院大D,東北大E,新潟大F,広工大G,宮教大H 遠藤裕介,住吉孝行,春名毅,他KASKA / D-Chooz実験メンバーA-H
- 4
- KASKA実験におけるキャリブレーションシステムの研究
東工大理A,高エ研B,神戸大C,首都大D,東北大E,東北学院大F,新潟大G,広工大H,宮教大I 吉野亜弥A,古田久敬A,久世正弘A,他KASKA 実験メンバーA-I
- 5
- KASKAプロトタイプ検出器を用いた高速実験炉常陽からのニュートリノ検出II
東北大,東工大A,東北学院大B,首都大理工C,KEKD,神戸大E,新潟大F,広工大G,宮教大H,JAEAI 田畑裕史,末包文彦,太田裕之,久世正弘A,古田久敬A,坂本泰伸B,他KASKA実験メンバーA-H,高松操I,伊藤主税I
- 6
- 固体シンチレータを用いたニュートリノ検出器の開発
新潟大,日本歯科大A,東北学院大B,KEKC,神戸大D,東北大E,首都大G,広工大H,宮教大I 富山幸祐,勝山啓,宮田等,田村詔生,川崎健夫,小野裕明A,坂本泰伸B,KASKA/D-Chooz実験メンバーB-I
休憩 (10:30〜10:45)
- 7
- 反ニュートリノの方向測定に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発
東北大理RCNS 渡辺寛子,他KamLAND Collaboration
- 8
- KamLANDにおけるDouble beta decay実験の可能性について
東北大理RCNS 寺島亜寿紗,他 KamLAND Collaboration
- 9
- KamLAND実験における低エネルギー太陽ニュートリノ観測〜液体シンチレータの純化によるバックグラウンドの低減〜
東北大理RCNS 中島恭平,他KamLAND Collaboration
- 10
- 大口径HAPDの開発
東大理,高エ研B,浜松ホトニクスC 阿部利徳,相原博昭,岩崎昌子,内田智久,宮武広直,藤森裕輝,峯尾聡吾,田中真伸B,河合克彦C
- 11
- 小型反電子ニュートリノ検出器のためのシミュレーションおよび棒状プラスチックシンチレータの性能評価
東大理,東大素セA 中田量子,井上慶純A,蓑輪眞
- 12
- 6mm角LaBr3(Ce)ピクセルアレイとフラットパネルPMTを用いたシンチレーションカメラの開発II
京大理 黒澤俊介,谷森達,窪秀利,身内賢太朗,土屋兼一,株木重人,高田淳史,岡田葉子,服部香里,西村広展,上野一樹,井田知宏, 岩城智
- 13
- uPIC/GEMを用いた紫外光の検出
東大宇宙線研 関谷洋之
24日 ZJ会場 24aZJ 9:15〜12:30
素粒子実験領域,ビーム物理領域
トリガーシステム,若手奨励賞受賞記念講演
- 1
- ATLAS前後方ミューオントリガーSmall Wheelの総合試験
東大ICEPP,KEKA,名大B,神戸大C,阪大D,首都大E,信州大F 平山翔,金賀史彦,結束晃平,鈴木友A,石野雅也,川本辰男,久保田隆至,坂本宏,佐々木修A,池野正弘A,岩崎博行A,田中秀治A,戸本誠B,杉本拓也B,高橋悠太B,奥村恭幸B,長谷川慧B,蔵重久弥C,越智敦彦C,松下崇C,丹羽正C,門坂拓哉C,早川俊C,中塚洋輝C,菅谷頼仁D,福永力E,竹下徹F,他ATLAS日本TGCグループ
- 2
- ATLAS実験ホールにおけるμ粒子検出器統合試運転
名大理,KEKA,東大素セB,神戸大自然C,信州大理D,首都大理工E,阪大理F 高橋悠太,戸本誠,杉本拓也,奥村恭幸,長谷川慧,佐々木修A,安芳次A,池野正弘A,坂本宏B,川本辰男B,石野雅也B,久保田隆至B,平山翔B,金賀史彦B,結束晃平B,蔵重久弥C,松下崇C,門坂拓哉C,丹羽正C,中塚洋輝C,早川俊C,長谷川庸司D,福永力E,菅谷頼仁F,他ATLAS日本TGCグループ
- 3
- ATLAS前後方ミューオン・トリガー・セクター・ロジックの宇宙線を用いた動作検証
神戸大理,KEKA,ICEPPB,名大C,阪大D,首都大E 中塚洋輝,蔵重久弥,松下崇,丹羽正,門坂拓哉,早川俊,佐々木修A,池野正弘A,鈴木友A,石野雅也B,川本辰男B,久保田隆至B,平山翔B,金賀史彦B,結束晃平B,戸本誠C,杉本拓也C,高橋悠太C,奥村恭幸C,長谷川慧C,菅谷頼仁D,福永力E,他ATLAS日本TGCグループ
- 4
- ATLAS Muon LVL1 TriggerにおけるSector Logicの実装
神戸大,KEKA,ICEPPB,名大C,阪大D,首都大E 早川俊,藏重久弥,松下崇,丹羽正,門坂拓哉,中塚洋輝,佐々木修A,池野正弘A,鈴木友A,石野雅也B,川本辰男B,久保田隆至B,平山翔B,金賀史彦B,結束晃平B,戸本誠C,杉本拓也C,高橋悠太C,奥村恭幸C,長谷川慧C,菅谷頼仁D,福永力E,他 ATLAS日本TGCグループ
- 5
- ATLAS-TGCトリガーのシミュレーションによる性能評価
神戸大理,東大素セA 堀卓也,蔵重久弥,大町千尋,石野雅也A,金谷奈央子A,平山翔A,他ATLAS日本TGCグループ
- 6
- ATLASエンドキャップミューオントリガーシステムにおけるタイミング調整
KEK,名大理A,東大素セB,神戸大自然C,阪大理D 鈴木友,佐々木修,池野正弘,戸本誠A,杉本拓也A,高橋悠太A,奥村恭幸A,坂本宏B,川本辰男B,石野雅也B,久保田隆至B,金賀史彦B,結束晃平B,平山翔B,蔵重久弥C,門坂拓哉C,丹羽正C,菅谷頼仁D,他ATLAS日本TGCエレキグループ
休憩 (10:45〜11:00)
- 7
- 素粒子実験領域審査報告
東大理・KEK 山田作衛
- 8
- Measurement of CP-Violating Asymmetries in the Neutral B Meson Decaying to the rho-pi State Using a Time-Dependent Dalitz Plot Analysis
シカゴ大学 日下暁人
- 9
- ビーム物理領域審査報告
高エ研 鎌田進
- 10
- Demonstration of Laser-Frequency Upshift by Electron-Density Modulations in a Plasma Wakefield
原子力機構 神門正城
24日 ZE会場 24pZE 13:30〜17:30
素粒子実験領域,実験核物理領域合同シンポジウム
主題:LHC First Collisionに向けた実験準備
- 1
- Introduction
KEK 近藤敬比古
- 2
- LHC status and its future upgrade plan
CERN ZimmermannFrank
- 3
- ATLAS Muon System の準備状況
ICEPP 石野雅也
- 4
- ATLAS用エレクトロニクス/TDAQの開発
KEK 佐々木修
休憩 (15:15〜15:30)
- 5
- ATLAS Inner Detectorの準備状況およびアップグレード
KEK 海野義信
- 6
- ATLASコンピューティングとグリッド
ICEPP 上田郁夫
- 7
- ALICE実験準備状況
広島大理 志垣賢太
- 8
- Geant4の現状と他分野への応用
SLAC 浅井 慎
24日 ZJ会場 24pZJ 13:30〜17:45
素粒子実験領域
MPPC,光検出器
- 1
- T2K実験に使用されるMPPCの性能測定
京大理 永井直樹,中家剛,横山将志,五味慎一
- 2
- 次世代型光検出器MPPCへの炭素ビームによるダメージの測定と評価
名大STE研,早大理工総研A,放医研B 伊藤好孝,さこ隆志,清水雄輝A,○滝和也,田中隆之,福井謙一,増田公明,間瀬剛,松原豊,村上健B,水石光紀A,毛受弘彰,渡邉泰典
- 3
- ピクセル型光検出器(PPD)の動作メカニズムに関する研究I
東大理,東大素セA,KEK検出器開発室光センサーグループB 音野瑛俊,生出秀行,吉岡瑞樹A,山下了A,羽野仁志,末廣徹,他KEK検出器開発室光センサーグループB
- 4
- ピクセル型光検出器(PPD)における動作メカニズムの研究II
東大理,東大素セA 生出秀行,音野瑛俊,山下了A,吉岡瑞樹A,羽野仁志,末廣徹,他KEK測定器開発室
- 5
- MPPCを用いたAerogel RICH Counter用光検出器の開発研究
名大,東理大A,高エ研B,J.Stephan Ins.C,千葉大D,首都大E,東邦大F 山岡美緒,飯嶋徹,○原康二,小酒井良延,足立一郎B,西田昌平B,河合秀幸D,東海林彰D,小川了F,住吉孝行E,西澤勲E,宮沢優一A,S.KorparC,P.KrizanC,KEK測定器開発室,Belle Aerogel-RICHグループ
- 6
- ILCのためのMPPCの基礎特性の測定
筑波大物理 須藤裕司,金信弘,山崎秀樹,生野利典,高橋優介,他GLDカロリメータグループ
- 7
- ILCカロリメータに用いる光検出器MPPCの放射線耐性の研究
筑波大数物,高エ研A,東理大理工B,奈良女大C,防衛大D 生野利典,金信弘,山崎秀樹,中平武A,中村勇A,角田周一B,宮林謙吉C,平井珠生C,松村徹D
- 8
- MPPCの中性子照射実験(1)
東理大理工,高エ研A,奈良女大理B,奈良女大院人間文化C,東大原子炉D,防衛大学校E,筑波大F 角田周一,中平武A,中村勇A,宮林謙吉B,平井珠生C,仲川勉D,斉藤勲D,松村徹E,山崎秀樹F
- 9
- MPPCの中性子照射実験(2)
奈良女大院人間文化,奈良女大理A,高エ研B,防衛大C,筑波大D,東理大理工E,東大原子炉F 平井珠生,宮林謙吉A,中村勇B,中平武B,松村徹C,山崎秀樹D,角田周一E,斉藤勲F,仲川勉F,他KEK測定器開発室
休憩 (15:45〜16:00)
- 10
- J-Parc E14実験における、Neutron Collar Counterの波長変換ファイバー読みだしについて
京大理 河崎直樹,笹尾登,野村正,南條創,隅田土詞,森井秀樹,塩見公志,臼杵亨,増田孝彦
- 11
- マルチアノードMCP-PMTを用いたTOP検出器用光検出系の研究開発
名大理,高エ研A 長谷川慧,森隆志,栗本謙,松村太伊知,鈴木康文,村瀬拓郎,百合草陽介,居波賢二,原康二,飯嶋徹,大島隆義,谷口敬A
- 12
- X線吸収量測定によるシリカエアロゲルの密度一様性評価
千葉大自然,高エ研A 田端誠,足立一郎A,他Belle A-RICH Collaboration
- 13
- Aerogel-RICH検出器におけるHAPD読み出し用ASICの開発
首都大理工,高エ研A,宇宙研B,東理大C,名大理D 西澤勲,住吉孝行,植木泰生,足立一郎A,西田昌平A,池田博一B,宮沢優一C,飯島徹D,他 Belle Aerogel RICHグループ
- 14
- CDF実験TOF測定器に用いる光電子増倍管のLED光源を用いた長期耐久性試験
筑波大物理 大賀珠実,深見智代,金信弘,受川史彦,武内勇司
- 15
- BESS Polar-II 実験 -Middle TOFカウンターの性能評価-
阪大理,神戸大理A,高エ研B,NASA/GSFCC 堀越篤,折戸玲子A,楠本彬A,佐々木誠C,長谷川雅也B,松田晋弥B,山本明B,吉村浩司B
- 16
- BESS Polar-II 実験 -エアロジェルチェレンコフカウンターの性能評価-
東大理,高エネ研A,神戸大B,NASA/GSFCC 坂井賢一,長谷川雅也A,松川陽介B,吉村浩司A,T.HamsC
25日 ZE会場 25pZE 13:30〜17:15
素粒子実験領域
Bの物理,τの物理,その他の物理
- 1
- オルソポジトロニウムの稀崩壊を用いた余剰次元探索実験
東大素セ,東大理A 兼田充,是木玄太,難波俊雄,浅井祥仁A,小林富雄
- 2
- o-Psを用いたCPの破れの探索−プロトタイプ装置での実験結果−
東大素セ,東大理A 西原一幸,山崎高幸,難波俊雄,浅井祥仁A,小林富雄
- 3
- o-Psを用いたCPの破れの探索−実機製作−
東大素セ,東大理A 山崎高幸,西原一幸,難波俊雄,浅井祥仁A,小林富雄
- 4
- ポジトロニウム 超微細構造の精密測定I (熱化問題と磁場)
東大理,東大素セA,高エ研B,福井大遠赤セC,東大院総合文化D 秋元銀河,石田明,Mark M. HashimotoA,浅井祥仁,難波俊雄A,小林富雄A,吉田光宏B,出原敏孝C,斎藤晴雄D
- 5
- ポジトロニウム 超微細構造の精密測定II(ガンマ線検出器の設計)
東大理,東大素セA,東大院総合文化B,福井大遠赤セC 石田明,秋元銀河,Mark M. HashimotoA,浅井祥仁,難波俊雄A,小林富雄A,斎藤晴雄B,出原敏孝C
- 6
- π+ → e+ νe崩壊分岐比測定実験−実験開始に向けて−
阪大理,高エ研A 山田薫,青木正治,五十嵐洋一A,久野良孝,室井章,吉田誠 他 PIENU Collaboration
- 7
- 超対称性粒子のスペクトラム計算プログラムSuSpectと散乱断面積自動計算プログラムGRACE間のインターフェイスの開発
成蹊大理工,高エ研A 森聡史,近匡,榎並一彬,冨田将人,栗原良将A
休憩 (15:15〜15:30)
- 8
- Search for B-> J/psi phi decay at Belle
Sokendai Univ. Y.Liu,K.Trabelsi,Y.Sakai,the Belle Collaboration
- 9
- Belle実験におけるB中間子のb→dフレーバー変換中性カレント崩壊事象(B → K*K)の研究
東大理 岩崎昌子,他Belle Collaboration
- 10
- B-→DK-, D→K+π-崩壊の探索
東北大理 堀井泰之, 他 Belle Collaboration
- 11
- Belle実験による量子力学の非局所性の検証におけるlocality loopholeについて
高エ研,東大理A,東大理B 筒井泉,市川翼A,○田村智志B
- 12
- Belle実験におけるφ中間子を含むτ崩壊の研究
名大理 早坂圭司,他 Belle Collaboration
- 13
- Belle実験におけるτ→K*0Kν崩壊分岐比の測定
名大理 臼杵容子,他 Belle Collaboration
- 14
- Search for lepton flavor violating tau decays into lpi+pi-at the Belle experiment
名大理 宮崎由之,西尾佑子,大島隆義,居波賢二,早坂圭司,梶裕志,他Belle Collaboration
25日 ZJ会場 25pZJ 13:30〜17:45
素粒子実験領域
DAQ
- 1
- Super-Kamiokandeにおける新DAQシステムの開発[1]:フロントエンドエレクトロニクスとクロックシステム
東大宇宙線研,高エ研A,東大理B 中山祥英,新井康夫A,粟井恭輔,内田智久B,奥村公宏,金行健治,塩澤真人,竹田敦,西野玄記,早戸良成,山田悟
- 2
- Super-Kamiokandeにおける新DAQシステムの開発[2]:フロントエンドASIC QTCの開発
東大宇宙線研,高エ研A,東大理B 西野玄記,新井康夫A,粟井恭輔,内田智久B,奥村公宏,金行健治,塩澤真人,竹田敦,中山祥英,早戸良成,山田悟
- 3
- Super-Kamiokandeにおける新DAQシステムの開発[3]:新オンラインシステムの開発
東大宇宙線研,東大理A 山田悟,粟井恭輔,内田智久A,奥村公宏,大林由尚,金行健治,塩澤真人,竹田敦,中山祥英,西野玄記,早戸良成
- 4
- カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路MoGURAの開発I:設計と製造
東北大RCNS,KEKA 榎本三四郎,竹本康浩,米沢栄斉,他 KamLAND Collaboration,池野正弘A,田中真伸A
- 5
- カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路 MoGURAの開発II:動作検証と性能評価
東北大RCNS,KEKA 竹本康浩,榎本三四郎,米澤栄斉,他 KamLAND Collaboration,池野正弘A,田中真伸A
- 6
- J-Parcでの!latex$K_L \to \pi0 \nu \bar{\nu}$分岐比測定実験におけるFPGAを用いたデータ収集システム
阪大理,シカゴ大A 岩井瑛人,山鹿光裕,山中卓,Y.W. WahA 他 J-PARC E14 Collaboration
- 7
- ガス増幅検出器読み出し用多チャンネル・低消費電力ASIC(FE2007)の開発
高エ研,京大理A 藤田陽一,田中真伸,服部香里A,井田知宏A,窪秀利A,谷森達A
- 8
- ミュオンスピン回転実験へのCOPPERシステムの適用
総研大A,高エ研B,東大理C,理研D 鈴木聡B,田中真伸A,B,田内一弥B,内田智久C,幸田章宏A,B,平石雅俊A,宮崎正範A,竹下聡史B,佐藤宏樹A,門野良典A,B,松崎禎一郎D,安芳次B,樋口岳雄B
休憩 (15:30〜15:45)
- 9
- ILC-FPCCDバーテックス検出器のための読み出し回路の開発
東北大理,JAXA-ISASA,高エ研B 田窪洋介,池田博一A,杉本康博B,長嶺忠,宮本彰也B
- 10
- GEMを用いたイメージング装置用読み出しLSIの性能評価
東大CNS,長崎総科大情報A 佐野哲,浜垣秀樹,田中義人A,房安貴弘A,梶原福太郎
- 11
- X線・ガンマ線観測のための半導体検出器用低雑音アナログASICの開発と現状
ISAS/JAXA,東大理,ISAS/JAXAA,アクロラドB,リガクC 岸下徹一,池田博一A,高橋忠幸,田村健一,喜友名達也B,作村拓人C
- 12
- ネットワーク分散型データ収集ソフトウェアの開発
高エ研A,広工大B,東北大C,東大D 五十嵐洋一A, 仲吉一男A, 藤井啓文A, 長坂康史B, 細見健二C, 高橋智則D, KEK エレクトロニクスシステムグループ
- 13
- DAQ Middlewareの開発
高エネ研 仲吉一男,安芳次,井上栄二,千代浩司,他KEKエレクトロニクスシステムグループ
- 14
- ネットワークスイッチテスト環境の開発
高エネ研 千代浩司,安芳次,井上栄二,仲吉一男,他KEKエレクトロニクスシステムグループ
- 15
- DAQミドルウェアベース・オールインワンDAQのGUI開発
高エネ研 井上栄二,安芳次,仲吉一男,千代浩司,他KEKエレクトロニクスシステムグループ
- 16
- DAQミドルウエアのためのWEBインターフェースの開発
高エネ機構 安芳次,仲吉一男,井上栄二,千代浩司,他KEKエレクトロシステムグループ
26日 ZE会場 26aZE 9:00〜12:30
素粒子実験領域
コライダーの物理:ATLAS・CDF,Kの物理
- 1
- ATLAS実験に於けるVBF Higgs粒子の探索
高エネ研,東大素セA 津野総司,浅井祥仁A,田中純一A,山本真平A
- 2
- ATLAS実験におけるVBF rapidity gapの実験的評価
東大理,東大素セA 鈴木拓也,田中純一A,浅井祥仁,小林富雄A
- 3
- ATLAS実験におけるttH (→γγ)プロセスを用いたHiggs粒子の性質の測定について
高エ研,東大理A,ICEPPB 神前純一,浅井祥二A,田中純一B
- 4
- ATLAS実験におけるジェット及び消失横運動量測定のパフォーマンス
東大素セ,東大理A 寺師弘二,浅井祥二A,小林富雄
- 5
- ATLAS検出器における宇宙線データを用いたカロリメータのコミッショニング
東大理,東大素セA,Univ. of TorontoB 大川英希,金谷奈央子A,Richard TeuscherB,浅井祥仁,駒宮幸男
- 6
- ATLAS検出器を用いた長寿命荷電粒子やキンクトラックの研究
東大理,東大素セA,高エ研B 東裕也,野本裕史A,陣内修B,浅井祥仁,小林富雄A
- 7
- アトラス実験におけるb-jet同定性能を実データから推定する方法の開発
阪大理 廣瀬穣
休憩 (10:45〜11:00)
- 8
- 1.96TeV陽子反陽子衝突実験CDFにおけるWボソン随伴生成のヒッグス粒子探索
筑波大数理物質 増渕達也,金信弘,他 CDF Collaboration
- 9
- CDF実験におけるレプトン+ジェット事象を用いた力学的最尤法によるトップクォークの質量測定
筑波大数理物質,早大理工A 久保太一,○永野間淳二A,金信弘B,近藤都登C
- 10
- 1.96TeVの陽子・反陽子衝突におけるWボソン・光子対生成の研究
筑波大学数物 永野あい CDF Collaboration
- 11
- KEK-PS E391a実験における KL->pi0 nu nubar崩壊の探索
京大理,他E391a Collaboration 隅田土詞,他E391a Collaboration
- 12
- KL→π0νν探索実験KEK-PS E391aにおけるRun3データ解析の現状
京大理 森井秀樹 他 E391a Collaboration
- 13
- KL→π0π0X(X→μ+μ-)の探索
佐賀大理工 緒方里咲,E391a Collaboration
26日 ZJ会場 26aZJ 9:00〜12:30
素粒子実験領域
その他の測定器,トリガーシステム,GRID
- 1
- 岩塩ニュートリノ検出器の為のUHEニュートリノ核子散乱計算
成蹊大理工,首都大理工A,東海大B,島根大医C 伊部圭介,近匡,清水裕,近重悠一,二宮壮介,荒川葉子A,上條敏生A,千葉雅美A,中村俊介A,安田修A,矢吹文昭A,内海倫明B,谷内康B
- 2
- 岩塩ニュートリノ検出器の為の300MHz共振器の改良とUHF帯における岩塩減衰長の測定
成蹊大理工,首都大理工A,東海大B 二宮壮介,伊部圭介,近匡 ,清水裕,近重悠一,荒川葉子A,上條敏生A,千葉雅美A,中村俊介A,安田修A,矢吹文昭A,内海倫明B,谷内康B
- 3
- 岩塩ニュートリノ検出器の為のX線照射による岩塩からのマイクロ波反射測定
首都大理工,成蹊大理工A,東海大B,島根大医C 千葉雅美,荒川葉子,上條敏生,中村俊介,安田修,矢吹文昭,伊部圭介A,近匡A,清水裕A,近重悠一A,二宮壮介A,内海倫明B,谷内康B,藤井政俊C
- 4
- 岩塩ニュートリノ検出器の為のγ線照射による岩塩からの電波反射実験
首都大理工,成蹊大理工A,東海大B,島根大医C 荒川葉子,上條敏生,千葉雅美,中村俊介,安田修,矢吹文昭,伊部圭介A,近匡A,清水裕A,近重悠一A,二宮壮介A,内海倫明B,谷内康B,藤井政俊C
- 5
- 平面アンテナの特性と岩塩鉱での応用
首都大理工,成蹊大理工A,東海大B,島根大医C 中村俊介,上條敏生,千葉雅美,荒川葉子,安田修,矢吹文昭,伊部圭介A,近匡A,清水裕A,近重悠一A,二宮壮介A,内海倫明B,谷内康B
- 6
- アクシオン探索実験について
東大理,東大素セA 水本哲矢,太田良介,秋本祐希,井上慶純A,蓑輪眞
- 7
- ミリ波検出にむけた超伝導トンネル接合素子検出器(STJ)の開発研究
高エ研,理研A,東工大B 後田裕,住澤一高,○田島治,羽澄昌史,樋口岳雄,吉田光宏,佐藤広海A,石野宏和B,他 測定器開発室:超電導ミリ波カメラ開発グループ
休憩 (10:45〜11:00)
- 8
- ATLAS実験におけるJ/ψ→μμ過程を用いたdi-muon trigger efficiencyの測定方法の開発及び評価
神戸大自然,CERNA,高エ研B 喜家村裕宣,新保直樹,蔵重久弥,河野能知A,徳宿克夫B,長野邦浩B,小曽根健嗣B,ATLAS-Japan HLTグループ
- 9
- ATLASレベル2ミューオントリガーにおける放射線バックグラウンド抑制の研究
神戸大,高エ研A,CERNB,東大理C 大町千尋,蔵重久弥,徳宿克夫A,長野邦浩A,小曽根健嗣A,河野能知B,道前武C
- 10
- ATLAS実験におけるInner Detectorを用いたレベル2ミューオン・トリガーの性能評価
高エ研,神戸大自然A,CERNB,東大理C,ATLAS-Japan HLT グループ 小曽根健嗣,大町千尋A,河野能知B,蔵重久弥A,道前武C,徳宿克夫,長野邦浩
- 11
- ATLAS実験におけるレベル2ミューオントリガーの位置依存性の研究
東大理,高エ研A,神戸大自然B,CERNC 道前武,徳宿克夫A,長野邦浩A,小曽根健嗣A,大町千尋B,蔵重久弥B,河野能知C
- 12
- グリッド技術を利用した大規模計算機システムの構築
東大素セ 松永浩之,磯部忠昭,小林富雄,坂本宏,真下哲郎,松井長隆,森下可奈子
- 13
- ATLAS実験データ解析に向けた、長距離広帯域ネットワークにおけるデータ転送
東大素セ 磯部忠昭,坂本宏,真下哲郎,上田郁夫,田中純一,松永浩之
26日 ZE会場 26pZE 13:30〜16:15
素粒子実験領域
νの物理,ビームライン,ビームモニター
- 1
- SciBooNE実験 1:実験の現状とニュートリノ反応の物理
京大理,東工大理A,東大宇宙線研B,KEKC 中家剛,横山将志,平出克樹,中島康博,栗本佳典,武居秀行A,松岡広大,川向裕之,久保一,五味慎一,大谷将士,柴田利明A,宮地義之A,早戸良成B,三塚岳B,村上武C,田中真伸C
- 2
- SciBooNE実験2:ニュートリノ反応解析の現状
京大理,東工大理A,東大宇宙線研B,KEKC 横山将志,平出克樹,中島康博,栗本佳典,武居秀行A,中家剛,松岡広大,川向裕之,久保一,五味慎一,大谷将士,柴田利明A,宮地義之A,早戸良成B,三塚岳B,村上武C,田中真伸C
- 3
- 加速器ニュートリノ実験PEANUTにおける反応解析
名大理,愛教大A,神戸大B 北川暢子,野々山芳明,小松雅宏,福田努,森島邦博,佐藤修,中野敏行,中村光廣,星野香,丹羽公雄,児玉康一A,青木茂樹B
- 4
- 原子を利用したニュートリノ対生成の基礎研究III−赤外・マイクロ波分光の利用−
岡山大理A,岡山大自然B,京大理C 中嶋享A,福見敦A,中野逸夫A,B,吉村太彦A,B,大饗千彰B,岡林祐介B,幸田康成B,佐藤晴一B,高橋徹B,別宮智志B,若林智章B,笹尾登C,南條創C
- 5
- 長基線ニュートリノ振動実験OPERAの解析状況
名古屋大理,愛教大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,他OPERA Collaboration 有賀昭貴,佐藤修,丹羽公雄,星野香,中村光廣,中野敏行,森島邦博,長縄直崇,宮本成悟,高橋覚,福田努,野々山芳明,和山正志,濱田要,中竜大,吉田純也,北川暢子,平義隆,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,青木茂樹C,原俊雄C,佐藤禎宏D
- 6
- 長基線ニュートリノ振動実験OPERA現状報告
名古屋大理,愛教大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,他OPERA Collaboration 和山正志,有賀昭貴,佐藤修,丹羽公雄,星野香,中村光廣,中野敏行,森島邦博,長縄直崇,宮本成悟,高橋覚,福田努,野々山芳明,濱田要,中竜大,吉田純也,北川暢子,平義隆,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,青木茂樹C,原俊雄C,佐藤禎宏D
休憩 (15:00〜15:15)
- 7
- 富士テストビームライン 概要とコミッショニング
新潟大,KEKA,京大B,筑波大C,筑波技大D,東工大E 川崎健夫,永井清隆,足立一郎A,田島治A,坪山透A,幅淳二A,他 FTBLコミッショニンググループ
- 8
- J-PARC E14実験のための中性ビームラインのデザイン
佐賀大理工 下川哲司 for E14 Collaboration
- 9
- E14実験におけるバックグランド事象に関する研究
京大理 塩見公志,笹尾登,野村正,南條創,隅田土詞,森井秀樹,臼杵亨,河崎直樹,増田孝彦
- 10
- ILC衝突点ビームモニターに関するシミュレーション評価
東北大理,JAXAA 伊藤和俊,池田博一A,佐々木励,佐貫智行,田窪洋介,長嶺忠,山本均
26日 ZJ会場 26pZJ 13:30〜16:45
素粒子実験領域
半導体検出器,ニュートリノモニター
- 1
- SOI技術を用いたmonolithic pixel検出器の開発(γ線照射実験)
筑波大数物,高エ研A,東工大B,新潟大D,JAXA-ISASE,ハワイ大F,SLACG,沖電気H 望月亜衣,河内山真美,瀬賀智子,原和彦,三宅秀樹,新井康夫A,池上陽一A,海野義信A,坪山透A,寺田進A,羽澄昌史A,高力孝A,石野宏和B,小野峻B,三枝裕司B,川崎健夫D,池田博一E,Gary VarnerF,Elena MartinF,Hiro TajimaG,大野守史H,福田浩一H,小松原弘毅H,井田次郎H,林洋一H
- 2
- SOI技術を用いたpixel検出器の開発(放射線検出による実験評価)
東工大理工,高エ研A,Univ. of HawaiiB 小野峻,石野宏和,坪山透A,新井康夫A,Gary VarnerB,Erena MartinB,Michael CooneyB,その他 SOI検出器開発グループ
- 3
- シリコン崩壊点検出器アップグレードのためのシミュレーションによる性能評価
新潟大自然,阪大理A 中川聖,川崎健夫,原隆宣A,他 Belle SVDグループ
- 4
- SLHC用シリコンマイクロストリップ検出器の開発
筑波大数理,高エ研A 秦野博光,原和彦,目黒立真,望月亜衣,池上陽一A,海野義信A,高力孝A,寺田進A,他アトラスSCTグループ
- 5
- ATLAS実験シリコン飛跡検出器の飛跡再構成の精度解析
筑波大数理,高エ研A,阪大B,岡山大C,京都教育大D,広島大E 目黒立真,原和彦,丸山和純,海野義信A,高力孝A,近藤敬比古A,寺田進A,池上陽一A,花垣和則B,中野逸夫C,田中礼三郎C,高嶋隆一D,大杉節E,他アトラスSCTグループ
- 6
- ATLAS実験シリコンストリップ飛跡検出器の解析
阪大,Univ. of GlasgowA,岡山大B,CERNC,Univ. of LiverpoolD,高エ研E,筑波大数理F,京都教育大G,広島大H 石川迪雄,花垣和則,Saverio D'auriaA,美馬覚B,Richard HawkingsC,Shaun RoeC,Sergey BurdinD,海野義信E,高力孝E,近藤敬比古E,寺田進E,池上陽一E,原和彦F,丸山和純F,中野逸夫B,田中礼三郎B,高嶋隆一G,大杉節H,他アトラスSCTグループ
- 7
- CCD型中性子検出器の性能評価
東大理,東北大A,京大炉B 園田真也,川崎真介,神谷好郎,駒宮幸男,佐貫智行A,日野正裕B,北口雅暁B
- 8
- 超冷中性子用ピクセル検出器の開発
東大理,東大素セA,東北大理B,京大炉C 川崎真介,園田真也,駒宮幸男,神谷好郎A,佐貫智行B,日野正裕C,北口雅暁C
休憩 (15:30〜15:45)
- 9
- T2K実験ニュートリノビームモニターINGRIDプロトタイプ測定器での基礎特性評価
京大理 新田和範,大谷将士,中家剛
- 10
- T2K実験ニュートリノビームモニターINGRIDにおけるシンチレータとモニターシステムの試験
京大理 大谷将士,中家剛,新田和範,川向裕之
- 11
- T2K実験に向けたミューオンモニターの長期試験1
京大理 久保一,松岡広大,中家剛,横山将志
- 12
- T2K実験に向けたミューオンモニターの長期試験2
京大理 松岡広大,久保一,横山将志,中家剛