Google Calender及びロゴはGoogle LLC の商標または登録商標です。

領域別プログラム

素粒子実験領域

14日 T1会場 14aT1 9:00〜12:25

Google Calendar

素粒子実験領域(5番目企画講演のみ素粒子論領域と合同)
Bの物理・Kの物理

1
LHC-ATLAS実験におけるB中間子対を用いたベル不等式の破れの測定に向けたシミュレーション研究
KEK, 阪大QIQBA, 神戸大理B
田窪洋介, 市川翼A, 東野聡B, 森雄一朗, 長野邦浩, 筒井泉
2
Belle II実験におけるB0→KS0KS0KS0過程の時間依存CP非対称度の研究
東大理A, 高エ研B
谷川輝A, 裵漢郁A, 原康二B, 住澤一高B, 植松祐真A, 後田裕A, B, 他Belle IIコラボレーション
3
Belle II におけるB0 → D* l nu崩壊を用いたFlavor Tagger検証の研究
東大理A, 高エ研B, 奈良女大自然C, 東大IPMUD
裵漢郁A, T. R. CzankD, 原康二B, 樋口岳雄A, D, 宮林謙吉C, 住澤一高B, 後田裕A, B, 他 BelleII コラボレーション
4
Study of the charmless B- → π-π0π0 decay at Belle
Univ. of Tokyo, Kavli Inst. for the Phys. and Mathematics of the Universe
Yun-Tsung Lai, on behalf of Belle Collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

5
(企画講演)B中間子稀崩壊とダークセクターで探るBelle II実験の新物理探索
新潟大
宇野健太
6
J-PARC E36実験における静止K+を用いた K+→e+ νγ(SD)崩壊の分岐比測定
千葉大, 大阪大A, 東京理科大B, 高エネ研C
小林篤史, 堀江圭都A, 伊藤博士B, 清水俊A, 五十嵐洋一C, 今里純C, for the J-PARC E36 collaboration
7
J-PARC KOTO実験 2019,2020,2021年物理ランの解析状況
KEK
塩見公志 他 KOTO collaboration
8
J-PARC KOTO実験 2021年ランでのデータ取得と信号アクセプタンスの研究
阪大, KEKA, 山形大理B
白石諒太, 加藤大志, 小寺克茂, 塩見公志A, 田島靖久B, 南條創, 野村正A, 花井幸太, 山中卓, 渡邉丈晃A, Gei Youb LimA, Taylor Cassidy Nunes, 他 KOTO Collaboration
9
J-PARC KOTO実験におけるハローK中間子による背景事象数の評価
阪大, KEKA, 山形大理B
加藤大志, 乃一雄也, 南條創, 塩見公志A, 小寺克茂, 白石諒太, Taylor Cassidy Nunes, 花井幸太, 山中卓, 野村正A, 渡邉丈晃A, 田島靖久B, 他 KOTO Collaboration

14日 T3会場 14aT3 9:00〜11:55

Google Calendar

素粒子実験領域
シミュレーション他

1
小型水チェレンコフ検出器における事象再構成の性能評価
東理大理工, 東工大A, 東大Kavli IPMUB, TRIUMFC
山内航輝, 石塚正基, 篠木正隆, 久世正弘A, Mark HartzB, C, Hyper-Kamiokande Collabration
2
SK-Gd実験におけるGeant4ベースのシミュレーション性能評価
岡山大理, 他Super-Kamiokande Collaboration
酒井聖矢, 他Super-Kamiokande Collaboration
3
超伝導検出器と微細構造形成技術を用いたインジウム標的電子ニュートリノ検出器の開発
岡山大A, 産総研B, 東京大C, Kavli IPMUD
風早和也A, 石野宏和A, Samantha SteverA, 中尾友哉A, 山森弘毅B, 高久諒太C, 松村知岳D
4
CTを用いたT2K実験ミューオンモニター試作機による正負を識別したミューオンの初観測
東理大理工, 東北大理A, 京大理B, 大阪市大理C, KEK素核研D, NITEPE
中村妃南, 石塚正基, 市川温子A, 中村輝石A, 木河達也B, 安留健嗣B, 清矢良浩C, E, 本條貴司C, 山本和弘C, E, 中平武D, 松原綱之D, Megan FriendD, 他T2K Collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

各種測定器

5
液体シンチレータを用いた神岡地下環境における中性子フラックス測定
早大理工, 阪大理A
岩澤広大, 田中雅士, 寄田浩平, 吉田斉A, 他中性子測定コンソーシアム
6
222Rn放出量の低減を目的とした金属表面加工の基礎研究
神戸大理
高木優祐, 中野佑樹, 竹内康雄, 鈴木州
7
取  消
8
3Heを用いた高絶対精度磁場測定プローブの開発
高エ研, 原子力機構A, 名大B
角直幸, 佐々木憲一, 下村浩一郎, 三部勉, 猪野隆, 奥隆之A, 奥平琢也B

14日 T4会場 14aT4 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
トリガー(I)

1
Belle II実験 高輝度衝突に向けた中央飛跡検出器レベル1トリガー飛跡再構成の性能評価と改良計画
東京大A, 高エネ研B
倪平A, 古賀太一朗B, 岩崎義仁B, 後田裕A, B
2
LHC-ATLAS実験Run-3に向けた機械学習を用いた消失飛跡用トリガーの開発と性能評価
東大理, 東大素セA, KEK素核研B
小林祐也, 澤田龍A, 齊藤真彦A, 岸本巴A, 森永真央A, 長野邦浩B, 他ATLAS日本トリガーグループ
3
LHC-ATLAS 実験 Run-3 におけるトリガーに向けた二次崩壊点再構成アルゴリズムの開発
京大理, KEK素核研A
佐野高嶺, 辻川吉明, 隅田土詞, 長野邦浩A, 他 ATLAS日本トリガーグループ
4
カムランド2のためのソフトウェアトリガーの開発
東北大RCNS
浅見祥宏, 他KamLAND-Zen Collaboration
5
GPU offloading in the High Level Trigger of the KOTO experiment
Osaka Univ., The KOTO collaboration
Mario Gonzalez, 山中卓, 南條創, 小寺克茂, 白石諒太, Taylor Nunes, 花井幸太, 加藤大志, 小野啓太, 北川歩

休憩 (10:40〜10:55)

6
LHC-ATLAS実験Run-3におけるヒッグス粒子対生成事象のデータ収集戦略の策定と専用トリガーの開発
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
林田翔太A, 中浜優B, 戸本誠A, C, 他ATLAS日本トリガーグループ
7
LHC-ATLAS実験Run-3の新検出器に対応した後段ミューオントリガーアルゴリズムの開発及び性能評価
神戸大理
野口健太, 山崎祐司, 他ATLAS日本トリガーグループ
8
LHC-ATLAS実験Run-3におけるB中間子稀崩壊のための後段ミューオントリガーの開発及び性能評価
東工大理
金山周平, 久世正弘, 山口洋平, 他ATLAS日本トリガーグループ
9
高輝度LHC-ATLAS実験に向けた検出器の様々な運転状況に対応可能なAIトリガーの可能性
神戸大理, 名大理A, KEK素核研B
安部草太, 前田順平, 末田皓介, 堀井泰之A, 加納勇也A, 中島拓海A, 戸本誠A, B, 他ATLAS日本トリガーグループ

14日 V2会場 14aV2 9:00〜12:15

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索 合同(I)

1
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(1)〜全体報告〜
東邦大理, 名大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, グランサッソ研究所D, 筑波大E
中竜大, 白石卓也, 小林龍太A, 梅本篤宏E, 大島仁, 佐伯加奈, 赤松咲耶, 森崎紘明, 佐藤修B, 中野敏行A, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
2
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(2)〜LNGS地下テスト実験報告〜
名大理, 東邦大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, グランサッソ研究所D, 筑波大E
小林龍太, 中竜大A, 中野敏行, 白石卓也A, 梅本篤宏E, 佐伯加奈A, 大島仁A, 赤松咲耶A, 森崎紘明A, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
3
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(3) 〜反跳原子核事象の選別方法の開発〜
東邦大理, 名大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, グランサッソ研究所D, 筑波大E
大島仁, 中竜大, 白石卓也, 佐伯加奈, 赤松咲耶, 森崎紘明, 小林龍太A, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 梅本篤宏E, 他NEWSdmコラボレーション
4
エマルジョン暗黒物質探索実験NEWSdm(4)〜検出器の低温化によるS/N比向上〜
東邦大理, 名大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, グランサッソ研究所D
佐伯加奈, 中竜大, 白石卓也, 小林龍太A, 大島仁, 赤松咲耶, 森崎紘明, 佐藤修B, 久下謙一C, 浅田貴志D, 他 NEWSdmコラボレーション
5
超微粒子原子核乾板を用いたsub-MeV環境中性子測定
東邦大理, 名大理A, 名大IMASSB, 千葉大アイソトープC, 筑波大E
赤松咲耶, 白石卓也, 中竜大, 小林龍太A, 佐伯加奈, 森崎紘明, 久下謙一C, 佐藤修B
6
PICOLON宇宙暗黒物質探索報告
徳島大理工, Univ. of AlabamaA, 阪大RCNPB, 東北大RCNSC, 大産大D, 筑波大E, I.S.C.Lab.F, 神戸大G, 東大宇宙線研H, 阪大理I, MEPhIJ, 大阪物療大K, 東大カブリIPMUL
伏見賢一, D.ChernyakA, 江尻宏泰B, 畑和実C, 硲隆太D, 飯田崇史E, 池田晴雄C, 今川恭四郎F, 井上邦雄C, 石浦宏尚G, 伊藤博士H, 岸本忠史I, 古賀真之C, 小寺健太, A.KozlovJ, 中村健悟K, L, 折戸玲子, 嶋達志B, 竹本康浩H, L, 梅原さおりB, 浦野雄介, 保田賢輔F, 吉田斉I

休憩 (10:30〜10:45)

7
NEWAGE実験62:方向に感度のある暗黒物質探索実験の現状と今後
神戸大理
東野聡, 身内賢太朗, 石浦宏尚, 窪田諒, 中山郁香
8
NEWAGE実験63:方向に感度を持った暗黒物質探索における外部要因バックグラウンド削減
神戸大理
中山郁香, 身内賢太朗, 東野聡, 石浦宏尚, 窪田諒
9
NEWAGE実験64:内部バックグラウンド低減のための低BGμ-PIC開発
神戸大理, 京大理A, 東大ICRRB, 東理大C, 東北大D, 早大E
石浦宏尚, 身内賢太朗, 池田智法A, 東野聡, 窪田諒, 中山郁香, 安部航B, 伊藤博士C, 中村輝石D, 市村晃一D, 小林兼好E
10
方向感度をもつ暗黒物質検出器中の反跳核飛跡の角度広がり
早大理工院, 東北大理A
月出章, 中村輝石A
11
液体ArおよびXe中の低エネルギー反跳核の消光因子
早大理工院, 東北大理A, 東大IPMUB
月出章, 中村輝石A, 山下雅樹B
12
Fuzzy Dark Matter (FDM) ハローモデルの構築とFDMの質量制限
東大理, 東大RESCEU, カブリIPMU
河合宏紀, 大栗真宗

14日 W1会場 14aW1 9:00〜12:30

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
超新星爆発における原始中性子星の冷却過程で観測されるニュートリノ事象の研究
岡山大理, 九大基幹A, 沼津高専B, 東大総合文化C, 理研D, 京大理E
中西史美, 中里健一郎A, 小汐由介, 原田将之, 住吉光介B, 諏訪雄大C, 原田了D, 森正光E, Roger WendellE
2
電子捕獲崩壊核種による単色電子型ニュートリノ源
量研, 原子力機構A, Soongsil Univ.B, Beihang Univ.C
早川岳人, 小川達彦A, Jae Won ShinB, Myung-Ki CheounB, 梶野敏貴C
3
KamLANDにおける超新星ニュートリノの探索
東北大RCNS
永塚穂里, 他KamLAND Collaboration
4
高感度水中ラドン検出器の開発
東大宇宙線研, 神戸大理A
竹田敦, 岡本幸平, 竹内康雄A, 中野佑樹A
5
スーパーカミオカンデ実験における宇宙線ミューオンの電荷比とスピン偏極度の測定
岡山大理, 神戸大理A
北川芙西音, 中野佑樹A, 小汐由介, 他 Super-Kamiokande collaboration
6
スーパーカミオカンデ実験における太陽フレア起源のニュートリノ探索
東大宇宙線研, 他Super-Kamiokande Collaboration
岡本幸平, 他Super-Kamiokande Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
Super-Kamiokande Supernova monitoring upgrade with Gd neutron capture
Kamioka Observatory, ICRR, Univ. of Tokyo
Guillaume Pronost, on behalf of the SK Collaboration
8
SK-Gd実験におけるAm/Be線源を用いた中性子検出効率評価
岡山大, 東大宇宙線研A, 東大理B, 京大理C
原田将之, 小汐由介, Han SeunghoA, 渡辺柊平A, 矢野孝臣A, 奥村公宏A, 関谷洋之A, 森山茂栄A, 中島康博B, Roger WendellC, 他Super-Kamiokande Collaboration
9
地下宇宙素粒子実験のためのAmBe中性子線源の研究
横国大工院, 東京理科大理A, 東大宇宙線研B
和田航平, 南野彰宏, 伊藤博士A, 石塚正基A, 恩村悠河A, 矢野孝臣B
10
SK-Gdにおける中性子検出効率較正の新手法と原子核のミューオン捕獲反応での放出中性子数の測定
東大宇宙線研
三木信太郎, 塩澤眞人, 他Super-Kamiokande Collaboration
11
宇宙線ミューオン捕獲によるN16の事象を用いたスーパーカミオカンデのエネルギースケールの評価
東大宇宙線研, 神戸大理A
兼村侑希, 関谷洋之, 中野佑樹A, 他Super-Kamiokande collaboration
12
Modeling Quasi-Elastic Neutrino-Nucleus Interactions for a Joint Oscillation Analysis of Atmospheric and Accelerator Neutrinos
Inst. for Cosmic Ray Res. (ICRR), Univ. of Tokyo, CERNA
Junjie Xia, Stephen DolanA, Yoshinari Hayato, Super-Kamiokande Collaboration, T2K Collaboration
13
大気・加速器ニュートリノ同時解析に向けたニュートリノ振動確率計算法の開発
東工大理, Kamioka Observatory ICRRA, LPNHE ParisB, Laboratoire Leprince-RinguetC, 京大理D
Lukas Berns, Christophe BronnerA, Mathieu GuigueB, 久世正弘, Benjamin QuilainC, Roger WendellD, Junjie XiaA, Super-Kamiokande Collaboration, T2K Collaboration

14日 T1会場 14pT1 13:30〜16:25

Google Calendar

素粒子実験領域(1番目のみ宇宙線・宇宙物理領域と合同)
ニュートリノの物理(I)

1
KamLANDにおける超新星背景ニュートリノおよび太陽反電子ニュートリノの探索
東北大
小原脩平, 他 KamLANDコラボレーション
2
SK-Gdにおける中性子タグを用いたニュートリノ振動解析への展望
東北大理, 東大理A, 岡山大理B, 京大理C, TRIUMFD, The Univ. of LiverpoolE
平船精大, 市川温子, 中島康博A, 小汐由介B, Roger Alexandre WendellC, 阿久津良介D, Pruthvi MehtaE, 他T2K Collaboration
3
取  消
4
T2K-WAGASCI実験による水標的のπ中間子を含まないニュートリノ荷電カレント反応散乱断面積の測定結果
横国大工院, 京大理A, 東大理B, 大阪市大理C, Univ. GenevaD, RASE, Univ. GlasgowF, IFIRSEG, 高エ研H, 東北大I
Pintaudi Giorgio, 安留健嗣A, 本條貴司C, 高安咲妃C, 西崎勁也C, 永井恒輝, 南野彰宏, 小田川高大A, 木河達也A, 中家剛A, 江口碧B, 横山将志B, 清矢良浩C, 山本和弘C, Etam Noah MessomoD, Saba ParsaD, Aleksandr MefodievE, Charlie RugglesF, John NugentF, Paul SolerF, Van Ngoc TranG, 小林隆H, 坂下健H, 塚本敏文H, 中平武H, 市川温子I

休憩 (14:50〜15:05)

5
取  消
6
T2K前置検出器アップグレードに向けた電子ニュートリノ反応事象選別アルゴリズムの開発
東大理, 東北大A, 京大理B, 都立大理C, KEK素核研D, 総研大E, 横国大F
江口碧, 吉本芳美, 中桐洸太, 横山将志, 市川温子A, 川上将輝B, 谷真央B, 栗林宗一郎B, 木河達也B, 中家剛B, 在原拓司C, 角野秀一C, 小川智久D, 松原綱之D, 坂下健D, 中平武D, 藤井芳昭D, 小林隆D, Jakkapu MaheshD, E, 南野彰宏F 他T2K Collaboration
7
T2K 実験における前置検出器アップグレードに向けたニュートリノ振動解析手法の開発
京大理, 東大理A, 東北大理B, 都立大理C, KEK素核研D, 総研大E, 横国大F
栗林宗一郎, 川上将輝, 谷真央, 木河達也, 中家剛, 江口碧A, 吉本芳美A, 中桐洸太A, 横山将志A, 市川温子B, 在原拓司C, 角野秀一C, Jakkapu MaheshD, E, 小川智久D, 松原綱之D, 坂下健D, 中平武D, 藤井芳昭D, 小林隆D, 南野彰宏F, 他T2K Collaboration
8
ハイパーカミオカンデ実験における中性子同定性能の評価
東工大理, LLR Ecole PolytechniqueA, 東大ICRRB
泉山将大, Benjamin QuilainA, Guillaume PronostB, 山口洋平, 久世正弘, 他Hyper-Kamiokande Collaboration

14日 T2会場 14pT2 13:30〜16:25

Google Calendar

素粒子実験領域
新粒子探索

1
LHC-ATLAS実験における単一トップクォークジェットと消失エネルギー事象を用いた新物理探索
東工大理
賀雲剣, 山口洋平, 久世正弘
2
LHC-ATLAS実験Run-2における低運動量ミューオンを用いたヒグシーノの探索手法
神戸大理, 東大素セA
日比宏明, 藏重久弥, 齋藤智之A
3
LHC-ATLAS実験Run-2における微少変位を持つ低運動量飛跡を用いた電弱ゲージーノ探索の感度評価
京大理, 東工大理A, 九大RCAPPB, Univ. of PennsylvaniaC, Univ. of California Santa CruzD, Max-Planck-InstitutE
三野裕哉, 隅田土詞, 生出秀行A, 音野瑛俊B, 陳詩遠C, Jeffrey David ShahinianC, Michael HanceD, Michael HolzbockE
4
LHC-ATLAS実験における荷電レプトンフレーバーを破るウィークボソン散乱過程の多変量解析を用いた探索感度評価
筑波大, お茶大A, 東大素セB, KEK素核研C
和田冴, 浅井香奈江A, 江成祐二B, 奥村恭幸B, 河野能知A, 津野総司C, 原和彦, 廣瀬茂輝, 増渕達也B

休憩 (14:50〜15:05)

5
LHC-ATLAS実験における2電子+ハドロン終状態での右巻きWボソンと右巻きニュートリノ探索
東大理, 東大素セA
大石玲誉, 田中純一A, 寺師弘二A, 野辺拓也A
6
LHC-ATLAS実験Run-2における0-レプトン終状態を用いた電弱ゲージーノの探索結果
京大理, 東大素セA, Univ. of PennsylvaniaB
岡崎佑太, 隅田土詞, 野辺拓也A, 陳詩遠B
7
LHC-ATLAS実験における高運動量トップクォーク再構成手法を用いた荷電ヒッグス粒子探索感度の評価結果
筑波大数理, 東大素セA
山内大輝, 佐藤構二, 廣瀬茂輝, 受川史彦, 江成祐二A, 奥村恭幸A, 増渕達也A
8
Georgi-MachaceK模型に特有のHiggs粒子の電子電子加速器における観測可能性
成蹊大理工, 高エ研A
國府田優作, 近匡, 植田高寛, 栗原良将A

14日 T3会場 14pT3 13:30〜16:25

Google Calendar

素粒子実験領域
光検出器(加速器実験)

1
高輝度環境下での SiPM の 1 光子時間分解能測定
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
前田朱音A, 居波賢二A, 飯嶋徹A, B, C, 吉原圭亮B, 都築識次A, 児島一輝A, 大久保亮吾A, 中野友也A, 安達佑也A, 他 Belle II TOP グループ
2
BelleⅡ実験TOPカウンターにおけるMCP-PMTの量子効率測定と最新の運転状況
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
大久保亮吾A, 飯嶋徹A, B, C, 居波賢二A, 吉原圭亮B, 都築識次A, 児島一輝A, 前田朱音A, 中野友也A, 安達佑也A, 他BelleⅡTOPグループ
3
Belle II 実験TOPカウンター用MCP-PMT交換に向けた改良型PMTモジュールの開発
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
中野友也A, 居波賢二A, 飯嶋徹A, B, C, 児島一輝A, 大久保亮吾A, 他Belle II TOPグループ
4
Belle II実験 ARICH検出器アップグレードに向けた光検出器MPPCの放射線耐性の評価
東京都立大, 北里大A, KEKB, 総研大C, 千葉大D, 東邦大E, 名古屋大F, 新潟大G, 東京大H, 東京都立産業技術高専I
本橋完太, 角野秀一, 汲田哲郎, 住吉孝行, 米永匡伸, 鶴藤昌人, 渡辺啓太, 古井孝侑H, 足立一郎B, C, 飯嶋徹F, 岩田修一I, 河合秀幸D, 川崎健夫A, 金道玄樹C, 高力孝B, 今野智之A, 松岡広大B, 西田昌平B, C, 西村美紀B, 小川和也G, 小川了E, 清野義敬G, 庄子正剛B, 田端誠D, 宇野健太G, 遊佐洋右G

休憩 (14:50〜15:05)

5
Belle II実験におけるARICH検出器のアライメントI
東京都立大, KEKA, 総研大B, 東京大C, 名古屋大D, 産技高専E, 千葉大F, 北里大G, IPMUH, 新潟大I, 東邦大J
朴兌秀, 足立一郎A, B, 古井孝侑C, 飯嶋徹D, 岩城彩希, 岩田修一E, 角野秀一, 河合秀幸F, 川﨑健夫G, 金道玄樹B, 高力孝A, 今野智之G, 汲田哲郎, Yun-Tsung LaiH, 松岡広大A, 本橋完太, 西田昌平A, B, 西村美紀A, 小川和也I, 小川了J, 清野義敬I, 庄子正剛A, 住吉孝行, 田端誠F, 鶴藤昌人, 宇野健太I, 渡辺啓太, 米永匡伸, 遊佐洋右I
6
Belle II実験におけるARICH検出器のアライメントII
東京都立大, KEKA, 総研大B, 東京大C, 名古屋大D, 産技高専E, 千葉大F, 北里大G, IPMUH, 新潟大I, 東邦大J
岩城彩希, 足立一郎A, B, 古井孝侑C, 飯嶋徹D, 岩田修一E, 角野秀一, 河合秀幸F, 川﨑健夫G, 金道玄樹B, 高力孝A, 今野智之G, 汲田哲郎, Yun-Tsung LaiH, 松岡広大A, 本橋完太, 西田昌平A, B, 西村美紀A, 小川和也I, 小川了J, 朴兌秀, 清野義敬I, 庄子正剛A, 住吉孝行, 田端誠F, 鶴藤昌人, 宇野健太I, 渡辺啓太, 米永匡伸, 遊佐洋右I
7
MEG Ⅱ実験液体キセノン検出器における真空紫外光に感度のあるMPPCの,ビーム運転時の光子検出効率の低下の放射線源を用いた調査
東大理
吉田圭佑, 他MEG Ⅱコラボレーション
8
MEG II実験における陽電子タイミングカウンターの運用・較正手法の改善
東大理
米本拓, 他MEG IIコラボレーション

14日 T4会場 14pT4 13:30〜17:25

Google Calendar

素粒子実験領域
ガス検出器

1
MEG II実験の背景ガンマ線識別を目的としたRPC検出器の高レート耐性を実現するデザインの研究
東大理, 東大宇宙線研A, 東大素セB, 神戸大理C
大矢淳史, 家城佳A, 大谷航B, 越智敦彦C, 恩田理奈, 山本健介
2
MEG II実験感度向上へ向けた高レート耐性RPCでのパイルアップ抑制
東大理, 東大宇宙線研A, 東大素セB, 神戸大理C
山本健介, 家城佳A, 大谷航B, 大矢淳史, 越智敦彦C, 恩田理奈
3
COMET実験におけるCDCの飛跡再構成手法の研究
IHEP
森津学, Hai-Bo Li, Tianyu Xing, Ye Yuan, Yao Zhang
4
Study of Gas Gain Saturation in COMET-CDC Cosmic Ray Test
Osaka Univ., IHEPA, Wakayama Medical Univ.B, RCNPC, Nanjing Univ.D
Sun Siyuan, Masaharu Aoki, Yuya Higuchi, Yoshitaka KunoC, Manabu MoritsuA, Yohei NakatsugawaB, Yu Nakazawa, Akira Sato, Wu ChenA, C, D, Hisataka YoshidaC, and the COMET-CDC group
5
取  消

休憩 (15:10〜15:25)

6
陰イオンガス中のMPGDにおけるガス増幅率の検証
神戸大理, 京都大理A
窪田諒, 身内賢太朗, 東野聡, 池田智法A, 石浦宏尚, 島田拓弥, 中山郁香
7
陰イオンガスSF6を用いた暗黒物質探索におけるμ-TPC開発
神戸大理A, 京大理B, KEKC, Open-ItD
東野聡A, D, 身内賢太朗A, 石浦宏尚A, 島田拓弥A, 窪田諒A, 中山郁香A, 池田智法B, 坂下健C, D, 庄子正剛C, D
8
極低放射能測定のためのμTPCを用いたアルファ線イメージ分析装置の開発状況 (3)
東理大, 神戸大A, 東北大B
伊藤博士, 石浦宏尚A, 身内賢太郎A, 中村輝石B
9
表面抵抗率の異なるDLCを用いたresistive μ-picの増幅率及び特性の時間変化の測定
神戸大理
谷口大悟, 越智敦彦, 長崎大智, 高橋真斗, 山下翼
10
表面抵抗率の異なるDLCを用いたresistive μ-PICの動作条件による増幅率の最適化
神戸大理
高橋真斗, 越智敦彦, 谷口大悟, 長崎大智, 山下翼
11
多チャンネル読み出しを用いたDLCμ-PICの性能評価と高レート中性子下のイメージング性能評価
神戸大理
長崎大智, 越智敦彦, 谷口大悟, 高橋真斗, 山下翼

14日 V1会場 14pV1 13:00〜17:00

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域
J-PARCハドロン実験施設拡張がもたらす物理の新展開

1
(一般シンポジウム講演)はじめに
理研開拓研究本部
佐久間史典
2
(一般シンポジウム講演)ハドロン実験施設拡張計画の概要・全体
KEK素核研(実験)
高橋仁
3
(一般シンポジウム講演)K中間子稀崩壊現象で探る新物理
広大院先進理工
山本恵
4
(一般シンポジウム講演)大強度K中間子ビームで挑むKL->π0νν崩壊の分岐比精密測定
山形大理
田島靖久

休憩 (14:30〜14:45)

5
(一般シンポジウム講演)ハドロンとは何か? J-PARC実験で拓くハドロン物理の新展開
KEK素核研(理論)
日高義将
6
(一般シンポジウム講演)現実的ΛN相互作用と高分解能スペクトロスコピーで展開するハイパー核物理
東北大理
三輪浩司
7
(一般シンポジウム講演)格子QCDで探るハドロン間相互作用
理研仁科セ
土井琢身
8
(一般シンポジウム講演)高エネルギー2次ビームを用いて展開するハドロン物理
京大理
成木恵

14日 V2会場 14pV2 13:30〜17:00

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質探索 合同(II)

1
KamLANDを用いた宇宙線によって加速された暗黒物質探索
東北大RCNS
畑和実, 他KamLAND Collaboration
2
MAGIC 報告 79:天の川銀河中心領域における暗黒物質対消滅からの高エネルギーガンマ線ライン放射の探索
東大宇宙線研A, IFAEB, MPI for PhysicsC, 京大理D, 東海大E, 広大先理工F
稲田知大A, Daniel KerszbergB, Moritz HüttenC, 手嶋政廣A, C, Javier RicoB, 浅野勝晃A, 深見哲志A, Daniela HadaschA, 小林志鳳A, 窪秀利D, 櫛田淳子E, Daniel MazinA, C, 西嶋恭司E, 野田浩司A, 野崎誠也D, 大谷恵生A, 岡知彦D, 齋藤隆之A, 櫻井駿介A, Marcel StrzysA, 須田祐介F, 高橋光成A, 武石隆治A, Ievgen VovkA, for the MAGIC Collaboration
3
暗黒物質アクシオン,暗黒光子等の検出のための大型共振空胴の開発・研究 -高いQ値の実現(その3)-
東北大ニュートリノ, 東大IPMU, 福井大工A, 情報通信研B, 東北大NICHeC
岸本康宏, 小川泉A, 村松佳樹A, 美馬覚B, 黒澤俊介C
4
ガス検出器によるミグダル効果観測の準備状況
東北大, 神戸大A, 京大理B, 名古屋大C, 東大ICRRD
中村輝石, 身内賢太朗A, 金崎奎A, 水越彗太A, 東野聡A, 池田智法B, 風間慎吾C, 伊部昌宏D, 庄司裕太郎C, 中野涌天D
5
ガス検出器を用いたミグダル効果観測のための背景事象の見積もり
神戸大, 東北大理A, 京大理B
金崎奎, 中村輝石A, 身内賢太朗, 水越彗太, 東野聡, 池田智法B
6
大規模LSBGカタログを用いた対消滅暗黒物質の制限可能性
名古屋大理A, 名古屋大高等研B
橋本大輝A, 西澤淳B

休憩 (15:00〜15:15)

7
XENONnT実験:液体キセノン純化システムの成果
東大カブリIPMU
山下雅樹, 他 XENON Collaboration
8
XENONnT実験:XENON実験全体の現状報告
名大ISEE
小林雅俊 他 XENON Collaboration
9
DARWIN実験:液体キセノン50トンを用いた将来暗黒物質探索実験の現状報告
名大IARA, 名大KMIB, 名大ISEEC, 東大Kavli IPMUD, 神戸大E
風間慎吾A, B, 青山直樹C, 伊藤好孝B, C, 小林雅俊C, 原田莉奈C, Kai MartensD, 身内賢太朗E, 山下雅樹D 他 DARWIN Collaboration
10
XENONnT実験における中性子反同時計測システム (nVeto) のレーザーを用いた性能評価
神戸大理
前田剛志, 他XENON collaboration
11
XENONnT実験における波形シミュレーションを用いた中性子反同時計測効率の評価
神戸大理
水越彗太, 他XENON Collaboration
12
液体キセノン検出器の高感度化に向けた低量子効率電極の開発
名大ISEEA, 名大KMIB, 名大IARC, 東大IPMUD
青山直樹A, 伊藤好孝A, B, 風間慎吾B, C, 小林雅俊A, 原田莉奈A, 山下雅樹D
13
将来暗黒物質直接探索実験DARWINのための密閉型液体キセノンTPCの開発
名大ISEEA, 名大KMIB, 名大IARC, 東大カブリIPMUD
原田莉奈A, 青山直樹A, 伊藤好孝A, B, 風間慎吾B, C, 小林雅俊A, 山下雅樹D

15日 S3会場 15aS3 9:00〜11:45

Google Calendar

素粒子論領域(1番目招待講演のみ素粒子実験領域,理論核物理領域と合同)
格子QCD,ハドロン

1
(招待講演)新物理探索に向けた格子QCDシミュレーションの精密化と最近の進展
高エ研
金児隆志
2
B中間子のインクルーシブ・セミレプトニック崩壊:格子QCDと重クォーク展開
KEK, 総研大, トリノ大A
橋本省二, 金児隆志, Paolo GambinoA, Sandro MachlerA
3
Four quark operators for kaon bag parameter with gradient flow
筑波大数理物質, 筑波大計算科学セA, 九大理B, 筑波大宇宙史セC
鈴木遊, 谷口裕介A, 鈴木博B, 金谷和至C
4
カレント相関関数を用いたスペクトル和の解析と格子上の演算子くりこみ
KEKA, 総研大B, 理研R-CCSC
石川力A, B, C, 橋本省二A, B, 金児隆志A, B

休憩 (10:30〜10:45)

5
物理点近傍での2+1フレーバーQCDによる核子形状因子の直接微分計算
筑波大数理A, 広大先進理工B, 筑波大計科セC, 東北大理D
山崎剛A, C, 石川健一B, 藏増嘉伸C, 佐々木勝一D, 新谷栄悟C for PACS Collaboration
6
Nucleon isovector form factors from domain-wall lattice QCD
高エ研, 理研BNL研究センター
太田滋生
7
実験室系NBS波動関数を用いた相互作用ポテンシャルの計算
京大基研
赤星友太郎, 青木慎也, for HAL QCD Collaboration
8
格子ゲージ理論によるグルーボール間相互作用の研究 [6]
Kennesaw State Univ., 阪大RCNPA, 千葉工大理工教育センターB
山中長閑, 中村純A, 若山将征B

15日 T1会場 15aT1 9:35〜12:30

Google Calendar

素粒子実験領域
ニュートリノの物理(II)

1
静止崩壊ニュートリノを用いた鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験DaRveXの現状
東北大RCNS, 北里大A, 阪大RCNPB
日野陽太, 末包文彦, 野口航, 徳楽崇仁, 川崎健夫A, 今野智之A, 渡邊勝哉A, 星野友香A, 熊谷航平A, 菅谷頼仁B
2
μ+静止崩壊ニュートリノを用いた鉛-電子ニュートリノ反応断面積測定実験(DaRveX)のGeant4シミュレーションによる評価
東北大RCNS, 北里大A, 大阪大RCNPB
野口航, 末包文彦, 日野陽太, 徳楽崇仁, 川崎健夫A, 今野智之A, 渡邊勝哉A, 星野友香A, 熊谷航平A, 菅谷頼仁B
3
DaRveX実験測定地点選定に向けたオンサイトバックグラウンド測定
東北大RCNS, 北里大A, 阪大RCNPB
徳楽崇仁, 末包文彦, 日野陽太, 野口航, 川崎健夫A, 今野智之A, 渡邊勝哉A, 星野友香A, 熊谷航平A, 菅谷頼仁B
4
NINJA実験・物理ランにおけるニュートリノ反応探索
Nagoya U., Kyoto U.A, Toho U.B, Kobe U.C, Nihon U.D, RIKENE, ICRRF, Yokohama Nat’l. U.G, U. of TokyoH, Kanabawa U.I
福田努, 鈴木陽介, 河原宏晃, 霞綺花, 佐藤修, 小松雅宏, 松尾友和, 森元祐介, 稲元柊, 渡辺祐仁, 小田川高大A, 大島仁B, 青木茂樹C, 河原剛義D, 吉本雅浩E, ほかNINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G, H, I
5
NINJA実験における1 GeV領域のニュートリノ-鉄荷電カレント反応由来の陽子と荷電パイ中間子の測定
東邦大理, 名古屋大A, 神戸大B, 京大理C, 宇宙線研D, 神奈川大E, 日本大F, 横国大工院G, 東大理H, 理研I
大島仁, 小川了, 森元祐介, 福田努A, 佐藤修A, 松尾友和A, 青木茂樹B, 中家剛C, 木河達也C, 早戸良成D, 渋谷寛E, 他NINJA CollaborationA, B, C, D, E, F, G, H, I

休憩 (11:15〜11:30)

米沢賞受賞記念講演

6
(米沢賞受賞記念講演)地球ニュートリノ観測による地球内部理解
東北大RCNS
渡辺寛子
7
(米沢賞受賞記念講演)素粒子標準理論を超えた新しい素粒子現象の解明
名大KMI
中浜優

15日 T3会場 15aT3 9:00〜11:15

Google Calendar

素粒子実験領域
半導体ピクセル検出器(I)

1
取  消
2
取  消
3
HL-LHC ATLAS ピクセル検出器モジュール量産工程における温度サイクル試験手法の開発
東工大, 高エネ研A, 総研大B, 大阪大C
金岡基成, 生出秀行, 陣内修, 外川学A, 中村浩二A, 藤井翔也B, 廣瀬穣C, 花垣和則A, 他アトラス日本シリコングループ
4
HL-LHC ATLASピクセル検出器量産に向けた品質試験結果管理システムの開発
東工大, 阪大A, 都立大B, 高エ研C
木下怜士, 生出秀行, 陣内修, 廣瀬穣A, 大島恵里香B, 外川学C, 花垣和則C, 他ATLAS日本シリコングループ

休憩 (10:20〜10:35)

5
HL-LHC ATLAS ピクセル検出器量産に向けた複数モジュール同時動作試験のための環境制御用筐体の設計と製作
東工大, 阪大A, 高エネ研B
吉川拓実, 生出秀行, 陣内修, 廣瀬穣A, 花垣和則B, 外川学B
6
Visual inspection and automated broken wires detection on ATLAS upgrade Pixel modules
Tokyo Inst. of Tech., Univ. of GenevaA, Osaka Univ.B, The High Energy Accelerator Res. Organization (KEK)C
Isai Roberto Sotarriva Alvarez, Satoshi Kinoshita, Motonari Kaneoka, Shohei ShirabeA, Hideyuki Oide, Osamu Jinnouchi, Minoru HiroseB, Koji NakamuraC, Manabu TogawaC, Kazunori HanagakiC
7
取  消

15日 T4会場 15aT4 9:00〜10:40

Google Calendar

素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
コンピューティング・ネットワーク・ソフトウェア技術

1
機械学習を適用したKEK電子陽電子入射器ビーム調整の開発:加速器シミュレータの基礎開発
阪市大理A, 阪市大理NITEPB, 阪大RCNPC, 阪大IDSD, 高エネ研KEKE
久野彰浩A, 岩崎昌子A, B, C, D, 佐藤政則E, 佐武いつかE, 中島悠太D, 武村紀子D, 長原一D, 中野貴志C, D
2
原子核乾板中事象の検出のための物理SimulationとGANを用いた機械学習モデルの開発
理研HENPA, 岐阜大B, IMP, Chinese Academy of Sci.C, Univ. of Chinese Academy of Sci.D, 東北大理E, 埼玉大理F, FES, GIK Inst.G, IEM, CSICH, GSII, SNST, Lanzhou Univ.J, 立教大人工知能K, 理研仁科センターL
笠置歩A, B, Enqiang LiuA, C, D, 中川真菜美A, 江川弘行A, 吉田純也A, E, Wenbo DouA, F, Abdul MuneenA, G, 仲澤和馬B, Cristophe RappoldH, 齋藤武彦A, I, J, 齋藤奈美A, 瀧雅人K, 田中良樹A, He WangA, 吉本雅浩L
3
宇宙線反粒子探索計画GAPSにおける深層ニューラルネットワークを用いた反粒子識別法の開発
青山学院大, JAXAA, 神奈川大B, 東海大理C
中上裕輔, 福家英之A, 清水雄輝B, 和田拓也, 河内明子C, 小財正義A, 山谷昌大A, 吉田篤正, 吉田哲也A
4
高輝度LHC-ATLAS実験のTGC検出器トリガーにおける機械学習を用いた飛跡再構成のFPGA実装と性能評価
名大理A, KEK素核研B, 神戸大理C
中島拓海A, 堀井泰之A, 加納勇也A, 戸本誠A, B, 前田順平C, 末田皓介C, 安部草太C, 他ATLAS 日本トリガーグループ
5
アニーリングマシンを用いた組み合わせ最適化による飛跡再構成性能の評価
早大理工, 東大素セA
南樹里, 秋山大也, 飯山悠太郎A, 加地俊瑛, 澤田龍A, 寺師弘二A, 寄田浩平

15日 V2会場 15aV2 9:30〜12:45

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
2重ベータ崩壊 合同

1
二重ベータ崩壊実験のためのCaF2結晶の高純度化II
東北大NICHeA, 東北大IMRB, 阪大RCNPC, 徳島大理工D, I.S.C.Lab.E
黒澤俊介A, B, 梅原さおりC, 伏見賢一D, 岸田有美子A, D, 坂上陽俊B, D, 今川恭四郎E, 保田賢輔E, 山路晃広A, B
2
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究
阪大RCNP, 阪大理A, 福井大工B, 徳島大理工C, 筑波大D, 大阪産大人間E, 若狭湾エネ研F, 佐賀大G
南雄人, 吉岡篤史A, 三好剛A, 梅原さおり, 吉田斉A, Anawat RittirongE, 伏見賢一C, 原田卓明A, 橋本明弘B, 硲隆太E, 平岩侑B, 飯田崇史D, 松岡健次, 岸田有美子C, 岸本忠史, 村松佳樹B, 中島恭平B, 能町正治 , 小川泉B, 大隅秀晃G, 坂上陽俊C, 阪井俊樹A, 鈴木耕拓F, 瀧平勇吉, 玉川洋一B, 戸澤理詞B, 山本朝陽A, 吉田朋美A
3
CANDLES実験による二重ベータ崩壊の研究における機械学習を用いた波形解析によるバックグラウンド除去の評価
阪大理A, 阪大RCNPB
阪井俊樹A, 吉田斉A, 伊賀友輝A, 梅原さおりB, Temuge BatpurevB, 他 CANDLES Collaboration
4
48Caのβ崩壊測定のための実験装置と改良
阪大, RCNPA
山本朝陽, 原田卓明, 吉田斉, 梅原さおりA
5
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない二重ベータ崩壊事象の探索XVIII〜チェレンコフ光の位相幾何学情報の測定とベータ・ガンマ背景事象の除去法の開発〜
宮教大教育, 東大宇宙線研A, 福井大工B, 東理大理工C, 東北大金研D
福田善之, 森山茂栄A, 平出克樹A, 小川泉B, 郡司天博C, 塚田学C, 速見良平C, 黒澤俊介D

休憩 (10:45〜11:00)

6
KamLAND-Zen:二重ベータ崩壊の観測
東北大RCNS
亀井雄斗, 他KamLAND-Zen Collaboration
7
KamLAND-Zen:ニュートリノを伴なわない二重ベータ崩壊探索の解析の状況
東北大RCNS
竹内敦人, 他KamLAND-Zen Collaboration
8
KamLAND-Zen:ミューオン束事象の識別手法の開発
東北大RCNS
儀間智美, 他KamLAND-Zen Collaboration
9
KamLAND2-Zen:大光量液体シンチレータ開発
東北大RCNS
後藤杏奈, 他KamLAND-Zen Collaboration
10
KamLANDにおける緊急時のリモートHVスイッチの導入
東北大RCNS
倉澤真帆, 他KamLAND Collaboration
11
AXEL実験:大型試作機phase2の最新結果
東北大理, 京大理A, 東北大FRISB, 東大ICRRC, 東大理D, 東大ICEPPE, 神戸大理F, 横国大G, KEKH
中村輝石, 市川温子, 中家剛A, 小原脩平B, 木河達也A, 中村和広A, 吉田将A, 菅島文悟A, 樫野幸将A, 廣瀬昌憲A, 岩下芳久A, 関谷洋之C, 中島康博D, 潘晟E, 身内賢太朗F, 南野彰宏G, 坂下健H, 中平武H
12
AXEL実験:ニュートリノを伴わない二重ベータ崩壊探索のための大型キセノンガス検出器の設計
京大理, 東北大理A, 東北大FRISB, 東大理C, 東大ICEPPD
菅島文悟, 市川温子A, 中家剛, 中村輝石A, 小原脩平B, 岩下芳久, 廣瀬昌憲, 中島康博C, 潘晟D, 中村和広, 吉田将, 樫野幸将, 他AXEL collaboration

15日 W2会場 15aW2 9:00〜12:45

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域(後半のみ素粒子実験領域と合同)
高エネルギーガンマ線

1
ALPACA実験22:Half ALPACA実験の性能評価シミュレーション2
東大宇宙線研, 信州大理A, サン・アンドレス大B, グアダラハラ大C, 横浜国大工D, 神奈川大工E, 宇都宮大F, 中部大工H, 中部大天文台I, 大阪市大理J, 大阪市大南部研K, 日本大生産工L, 国立情報学研M, 都立産業技術高専N, 理研O, 大阪電通大工P, 広島市大情Q, 原子力機構R
横江誼衡, 浅野駿太A, C. A. H. CondoriB, E. de la FuenteC, 五味明日香D, 日比野欣也E, 堀田直己F, 片寄祐作D, 加藤千尋A, 加藤勢, 川島輝能, 川田和正, 小井辰巳H, 小島浩司I, 倉茂大智D, J. LozoyaC, R. MaytaJ, K, P. MirandaB, 宗像一起A, 長屋開人D, 中村佳昭, 中澤優樹L, C. NinaB, 西澤正己M, 荻尾彰一J, K, 大西宗博, 奥川創介D, F. OrozcoC, 大嶋晃敏H, M. RaljevichB, H. RiveraB, 齋藤敏治N, 榊原陽平D, 﨏隆志, 佐古崇志, 柴田祥一I, 塩見昌司L, M. SubietaB, 田島典夫O, 鷹野和紀子E, 瀧田正人, 多米田裕一郎P, 田中公一Q, R. TiconaB, I. Toledano-JuarezC, H. TorresC, 土屋晴文R, 常定芳基J, K, 有働慈治E, 山崎勝也H, 他 The ALPACA Collaboration
2
ALPACA実験23:ALPAQUITA実験の性能評価シミュレーション7
東大宇宙線研, 信州大理A, サン・アンドレス大B, グアダラハラ大C, 横浜国大工D, 神奈川大工E, 宇都宮大F, 中部大工H, 中部大天文台I, 大阪市大理J, 大阪市大南部研K, 日本大生産工L, 国立情報学研M, 都立産業技術高専N, 理研O, 大阪電通大工P, 広島市大情Q, 原子力機構R
加藤勢, 浅野駿太A, C. A. H. CondoriB, E. de la FuenteC, 五味明日香D, 日比野欣也E, 堀田直己F, 片寄祐作D, 加藤千尋A, 川島輝能, 川田和正, 小井辰巳H, 小島浩司I, 倉茂大智D, J. LozoyaC, R. MaytaJ, K, P. MirandaB, 宗像一起A, 長屋開人D, 中村佳昭, 中澤優樹L, C. NinaB, 西澤正己M, 荻尾彰一J, K, 大西宗博, 奥川創介D, F. OrozcoC, 大嶋晃敏H, M. RaljevichB, H. RiveraB, 齋藤敏治N, 榊原陽平D, 﨏隆志, 佐古崇志, 柴田祥一I, 塩見昌司L, M. SubietaB, 田島典夫O, 鷹野和紀子E, 瀧田正人, 多米田裕一郎P, 田中公一Q, R. TiconaB, I. Toledano-JuarezC, H. TorresC, 土屋晴文R, 常定芳基J, K, 有働慈治E, 山崎勝也H, 横江誼衡, 他 The ALPACA Collaboration
3
チェレンコフ望遠鏡による高エネルギーガンマ線の偏光測定手法の研究
山形大理, 東大宇宙線研A
郡司修一, 木村友香, 大石理子A, 吉越貴紀A, 﨏隆志A
4
畳み込みニューラルネットワークを用いた高エネルギーガンマ線の偏光解析手法
山形大理, 東大宇宙線研A
木村友香, 郡司修一, 大石理子A, 吉越貴紀A, 﨏隆志A
5
CTA報告 187:ハドロン相互作用モデルとCTA
東大宇宙線研, Univ. of São PauloA, DESYB, MPIKC, IFAED, LUPM, Univ. of MontpellierE
大石理子, Luan ArbeletcheA, Vitor de SouzaA, Gernot MaierB, Konrad BernloehrC, Abelardo MoralejoD, Johan BregeonE, Luisa ArrabitoE, 吉越貴紀
6
取  消

休憩 (10:30〜10:45)

宇宙背景輻射

7
CMB偏光観測衛星LiteBIRDの低周波望遠鏡の構造検討
JAXA/ISAS, 住友重機械工業A
小栗秀悟, 一色雅仁A, 岩渕頌太, 小川博之, 奥平俊暁, 小田切公秀, 加賀亨, 佐藤泰貴, 関本裕太郎, 堂谷忠靖, 松田フレドリック, 峯杉賢治, 宮崎康行, 吉田誠至A, 綿貫一也, 他 LiteBIRDチーム
8
LiteBIRDに向けた200mm径モスアイ多層半波長板の光学評価とTESの非線形効果への影響
東京大, Univ. of Minnesota/Twin CitiesA, 岡山大B, 宇宙科学研究所(JAXA/ISAS)C, 埼玉大D
高久諒太, 松村知岳, 櫻井治之, 小西邦昭, Shaul HananyA, Qi WenA, 桜井雄基, 片山伸彦, Tommaso Ghigna, 長谷部孝, 小松国幹C, 石野宏和C, 山崎典子C, 星野百合香D, 湯本潤司, 五神真
9
LiteBIRD衛星に用いる半波長板の結晶軸のずれによって発生する変調の高調波が及ぼす影響について
埼玉大, Kavli IPMUA, 岡山大B, 東京大C
星野百合香, 松村知岳A, 桜井雄基A, 片山伸彦A, 田代信, 寺田幸功, 佐藤浩介, 勝田哲, 杉山真也, 小松国幹B, 高久諒太C, 他 LiteBIRD Joint Study Group
10
Modelling TES non-linearity induced by a rotating HWP in a CMB polarimeter
Kavli IPMUA, Tokyo Univ.B, Okayama Univ.C, Saitama Univ.D
Tommaso GhignaA, Tomotake MatsumuraA, Yuki SakuraiA, Ryota TakakuB, Kunimoto KomatsuC, Shinya SugiyamaD, Yurika HoshinoD, Nobuhiko KatayamaA
11
Simulations of systematic effects arising from cosmic rays in the LiteBIRD space telescope, and effects on the measurements of CMB B-modes
Okayama Univ.A, Kavli Inst. for the Phys. and Mathematics of the Universe (WPI), The Univ. of Tokyo, Inst. for Advanced Study, The Univ. of TokyoB, The Univ. of TokyoC, Japan Aerospace Exploration Agency Inst. of Space and Astronautical Sci.D, Univ. of California - Berkeley, United StatesE, Università degli Studi di Milano, ItalyF, Res. Center for Nuclear Phys., Osaka Univ.G, Saitama Univ.H, Université de Paris, CNRS, Astroparticule et CosmologieI, KEK - High Energy Accelerator Res. OrganizationJ
S. L. SteverA, B, T. GhignaB, M. TominagaC, D, G. PuglisiE, M. TsujimotoD, M. Zeccoli MarazziniF, M. BarattoF, M. TomasiF, Y. MinamiG, S. SugiyamaH, A. KatoI, T. MatsumuraB, H. IshinoA, G. PatanchonI, M. HazumiJ
12
大角度スケールでの原始重力波探索に見込まれる非対称なニアサイドローブの系統誤差の研究
岡山大A, IRAPB (INSTITUT DE RECHERCHE EN ASTROPHYSIQUE ET PLANÉTOLOGIE), Paris Univ.C
長野佑哉A, 石野宏和A, 高瀬祐介A, Leo VacherB, L. MontierB, J.AumontB, G. PatanchonC, 他LiteBIRDコラボレーション
13
CMB全天偏光観測における指向位置の不定性による系統誤差の評価
岡山大
土居直也, 髙瀬祐介, 石野宏和, 長野佑哉, 他LiteBIRD Joint Study Group
14
CMB偏光精密観測衛星における全天観測手法の最適化
岡山大, IRAPA, Paris Univ.B
髙瀬祐介, Leo VacherA, 石野宏和, 長野佑哉, Ludovic MontierA, Jonathan AumontA, Guillaume PatanchonB, 他LiteBIRD Joint Study Group

15日 T1会場 15pT1 13:30〜16:25

Google Calendar

素粒子実験領域(1番目企画講演のみ素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域と合同)
国際リニアコライダー(ILC)の物理と展開

1
(企画講演)国際リニアコライダー(ILC)と多様な物理研究の相乗効果を目指して
広大先進理工
栗木雅夫
2
任意の確率密度分布に対応したKinematic Fitterの開発とILCにおける物理解析への適用
東大理, 高エ研A, 岩手県立大B, 東大素セC
加藤悠, 梶原昇吾, 茂木駿紀, 倉田正和A, 田辺友彦B, 山下了C
3
Tau reconstruction in e+ e- → tau+ tau- at the ILC250
総研大, KEKA
弓野圭太, Daniel JeansA
4
Exploring Right Handed Neutrinos at ILC
総研大, 高エ研A, 北大B
中島樹利菜, Daniel JeansA, Arindam DasB, 藤井恵介A

休憩 (15:10〜15:25)

ヒッグス・タウの物理

5
LHC-ATLAS実験における4b終状態を用いた非共鳴ヒッグス対生成事象探索の背景事象推定方法の確立
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C, 東大素セD
林田翔太A, 中浜優B, 戸本誠A, C, 江成祐二D, 奥村恭幸D, 増渕達也D
6
LHC-ATLAS実験における2本の飛跡で再構成されたタウ粒子の電荷識別手法の構築
早大理工, 東大素セA, KEK素核研B, 筑波大数理C
山際美由希, 江成祐二A, 奥村恭幸A, 津野総司B, 廣瀬茂輝C, 増渕達也A, 寄田浩平
7
LHC-ATLAS実験におけるニューラルネットワークを用いたクォーク・グルーオンジェット識別
東大理, 東大素セA
盧承佑, 浅井祥仁A, 齊藤真彦A, 野辺拓也A

15日 T3会場 15pT3 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
半導体ピクセル検出器(II)

1
LHC-ATLAS実験ピクセル検出器におけるローレンツ角測定の系統誤差の評価
お茶大理, 高エ研・総研大A
三宮梨紗子, 浅井香奈江, 河野能知, 田窪洋介A, 津野総司A
2
HL-LHC ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたシリコンピクセル検出器のノイズ評価
筑波大, 高エ研A, 総研大B
熊倉泰成, 斉藤功太, 村田仁慈, 原和彦, 廣瀬茂輝, 中村浩二A, 花垣和則A, 外川学A, 安世文B, 他ATLAS日本ピクセルグループ
3
HL-LHC ATLASで用いるピクセル検出器の量産に向けたバンプ接合の熱耐性評価
筑波大, 高エ研A
斉藤功太, 中村浩二A, 原和彦, 廣瀬茂輝, 村田仁慈, 熊倉泰成, 飯坂俊介, 安世文B, 花垣和則A, 外川学A, 他ATLAS日本シリコングループ
4
LHCの高輝度化に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器のワイヤー保護用CFRP構造体の実装試験と性能評価
九大理, KEK素核研A, 総研大理B
岩下侑太郎, 池上陽一A, 小林大, 東城順治, 外川学A, 花垣和則A, 藤井翔也B, 他ATLAS日本シリコングループ
5
Research on the Attachment of Flexible PCB on the Silicon Pixel Detector in ATLAS Experiment for LHC High Luminosity Upgrade.
Grad. Univ. for Advanced Studies, SOKENDAI, The High Energy Accelerator Res. Organization, KEKA, Tsukuba Univ.B, Kyushu Univ.C, Osaka Univ.D, Tokyo Inst. of Tech.E
Shiwen An, Shoya Fujii, Manabu TogawaA, Koji NakamuraA, Yoichi IkegamiA, Kazunori HanagakiA, Kota SaitoB, Masashi MurataB, Taisei KumakuraB, Dai KobayashiC, Yutaro IwashitaC, Mario GonzalezD, Lakmin WickremasingheD, Minoru HiroseD, Hideyuki OideE and ATLAS Japan Silicon Group.

休憩 (15:10〜15:25)

カロリメータ

6
MEG II実験液体キセノンガンマ線検出器の全チャンネル読み出しでの性能評価
東大理
小林暁, 他MEG IIコラボレーション
7
MEG II実験液体キセノン検出器のためのパイルアップ解析
東大理
恩田理奈, 他MEG IIコラボレーション
8
次世代電子陽電子コライダー用高精細シンチレータ電磁カロリメータの大型試作機を用いた性能実証
東大理, 東大素セA, 信州大B, State Key Lab. of Particle Detection and ElectronicsC, 中国科学技術大学D, 中国科学院高能物理研究所E
辻直希, 大谷航A, 増田隆之介, 森俊則A, 竹下徹B, 玉谷志成B, 白井良輔B, Yazhou NiuC, D, Yunlong ZhangC, D, Jianbei LiuC, D, Mingyi DongC, E, Zhigang WangC, E, Yong LiuC, E
9
次世代電子陽電子コライダー用シンチレータ電磁カロリーメータのシミュレーションを用いた性能評価
東大理, 東大素セA, 素粒子原子核研究所B
増田隆之介, 辻直樹, 大谷航A, 森俊則A, D. JeansB

15日 T4会場 15pT4 13:30〜17:05

Google Calendar

素粒子実験領域
飛跡検出器

1
NINJA 実験物理ランにおけるニュートリノ反応に由来する荷電粒子の運動量再構成
京大理, 名古屋大A, 東邦大理B, 東北大C, 神戸大D, 日本大E, 横国大工院F, 宇宙線研G, 東大理H, 理研I
小田川高大, 木河達也, 中家剛, 河原宏晃A, 鈴木陽介A, 福田努A, 他NINJA collaborationA, B, C, D, E, F, G, H, I
2
水標的ニュートリノ反応精密測定に向けた3Dプリンタと水ベース液体シンチレータを用いた新型飛跡検出器の開発
京大理, 筑波大A, 東北大理B
木河達也, 飯田崇史A, 市川温子B, 中家剛
3
T2K新前置検出器SuperFGD建設時における波長変換ファイバー試験システムの開発
京大理, 東北大A, 東大理B, 都立大理C, KEK素核研D, 総研大E, 横国大F
川上将輝, 谷真央, 栗林宗一郎, 木河達也, 中家剛, 市川温子A, 江口碧B, 吉本芳美B, 中桐洸太B, 横山将志B, 在原拓司C, 角野秀一C, 小川智久D, 坂下健D, 松原綱之D, 中平武D, 藤井芳昭D, 小林隆D, Jakkapu MaheshD, E, 南野彰宏F 他T2K Collaboration
4
T2K-WAGASCI実験のフロントエンドエレクトロニクスのタイミングキャリブレーション
横国大工院, 京大理A, 東大理B, 大阪市大理C, Univ. GenevaD, RASE, Univ. GlasgowF, IFIRSEG, 高エ研H, 東北大理I
永井恒輝, Pintaudi Giorgio, 安留健嗣A, 高安咲妃C, 西崎勁矢C, 南野彰宏, 小田川高大A, 木河達也A, 中家剛A, 江口碧B, 横山将志B, 清矢良浩C, 本條貴司C, 山本和弘C, Etam Noah MessomoD, Saba ParsaD, Aleksandr MefodievE, Charlie RugglesF, John NugentF, Paul SolerF, Van Ngoc TranG, 小林隆H, 坂下健H, 塚本敏文H, 中平武H, 市川温子I
5
T2K-WAGASCI実験の横方向ミューオン飛跡検出器の位置分解能の評価と次期物理測定に向けた展望
阪市大理A, Univ. GenevaB, Univ. GlasgowC, IFIRSED, KEK素核研E, 京大理F, NITEPG, RASH, 東大理I, 東北大理J, 横国大工院K
本條貴司A, 江口碧I, 市川温子J, 木河達也F, 小林隆E, Aleksandr MefodievH, Etam Noah MessomoB, 南野彰宏K, 中平武E, 中家剛F, 西崎勁矢A, John NugentC, Saba ParsaB, Paul SolerC, Giorgio PintaudiK, Charlie RugglesC, 清矢良浩A, G, 坂下健E, 高安咲妃A, 塚本敏文E, Van Ngoc TranD, 山本和弘A, G, 安留健嗣F, 横山将志I

休憩 (15:10〜15:25)

6
T2K-WAGASCI実験におけるセルオートマトンを用いた飛跡再構成アルゴリズムの性能評価
阪市大理A, 東大理B, 横国大理工C, 京大理D, NITEPE, 東北大F
高安咲妃A, 江口碧B, 本條貴司A, 市川温子F, 木河達也D, 南野彰宏C, 永井恒輝C, 中家剛D, 西崎勁矢A, Giorgio PintaudiC, 清矢良浩A, E, 山本和弘A, E, 安留健嗣D, 横山将志B
7
T2K-WAGASCI実験におけるMinimum Spanning Treeを用いた飛跡再構成アルゴリズムの性能評価
阪市大理A, 東大理B, 横国大理工C, 京大理D, NITEPE, 東北大理F
西崎勁矢A, 江口碧B, 本條貴司A, 市川温子F, 木河達也D, 南野彰宏C, 中家剛D, Giorgio PintaudiC, 清矢良浩A, E, 高安咲妃A, 山本和弘A, E, 安留健嗣D, 横山将志B
8
ガンマ線観測性能向上を目的とした新たな原子核乾板の読み取り手法開発
名古屋大, 愛知教育大A, ISAS/JAXAB, 岡山理科大C, 岐阜大D, 神戸大E
中村悠哉, 臼田育矢, 大塚直登, 岡田晟那, 河原宏晃, 駒谷良輔, 小松雅宏, 小宮山将広, 佐藤修, 杉村昂, 鳥井茉有, 長縄直祟, 中野敏行, 中野昇, 中村光廣, 西尾晃, 丹羽公雄, 宮西基明, 森下美沙希, 森島邦博, 六條宏紀, 児玉康一A, 池田忠作B, 濱田要B, 伊代野淳C, 松川秋音C, 山本紗矢C, 仲澤和馬D, 吉本雅浩D, 青木茂樹E, 東崇史E, 尾崎圭太E, 小田美由紀E, 加藤拓海E, 烏野絢花E, 呉坪健司E, 佐藤良紀E, 柴山恵美E, 鈴木州E, 高橋覚E, 立石友里恵E, 中村崇文E, 中村元哉E, 原俊雄E, 松田菖汰E, 松本稔樹E, 松本明佳E, 丸嶋利嗣E, 水谷深志E, 薮美智E, 山下真優E, 山田恭平E, 山本知己E
9
宇宙線反重陽子探索に向けた液体アルゴン検出器による宇宙線荷電粒子の識別
早大理工, 東大理A, 理研B, 立教大C
櫻井真由, 青山一天, 岩澤広大, 木村眞人, 田中雅士, 中曽根太地, 寄田浩平, 小高裕和A, 高嶋聡A, 米田浩基B, 一戸悠人C, GRAMSコラボレーション
10
宇宙反重陽子探索に向けた液体アルゴン検出器における原子核捕獲事象の検証
早大理工, 東大理A, 理研B, 立教大C
中曽根太地, 青山一天, 岩澤広大, 木村眞人, 櫻井真由, 田中雅士, 寄田浩平, 小高裕和A, 高嶋聡A, 米田浩基B, 一戸悠人C, GRAMSコラボレーション

15日 U1会場 15pU1 15:00〜18:00

Google Calendar

理論核物理領域,素粒子実験領域,実験核物理領域
Anatomy of heavy exotic hadrons in various experimental facilities

1
(一般シンポジウム講演)Introduction
ASRC JAEA
Yasuhiro Yamaguchi
2
(一般シンポジウム講演)Physics of Heavy Exotic Hadrons
Showa Pharm. Univ.
Makoto Takizawa
3
(一般シンポジウム講演)Exotic hadrons and interactions from high-energy nuclear collisions
YITP Kyoto Univ.
Akira Ohnishi

休憩 (16:05〜16:25)

4
(一般シンポジウム講演)Evidence of X(3872) Production in Heavy-Ion Collisions with CMS Experiment
MIT
Jing Wang
5
(一般シンポジウム講演)Recent results on exotic hadrons from LHCb
Univ. Bologna and INFN
Claudia Patrignani
6
(一般シンポジウム講演)Energy scan results above Upsilon(4S) at Belle and Yb(10750) at Belle II
INFN Torino
Roberto Mussa
7
(一般シンポジウム講演)Summary
Keio Univ.
Shigehiro Yasui

15日 W2会場 15pW2 13:30〜17:45

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射

1
Simons Observatory実験に搭載するワイヤーグリッドを用いた偏光角較正装置の光学試験状況
東大理A, 京大理B, IPMUC, JAXAD, LBNLE
村田雅彬A, 中田嘉信B, 飯島健五A, 安達俊介C, 清野結大B, 木内健司A, 松田フレドリックD, 日下暁人A, E, 田島治B, Simons Observatory Collaboration
2
Simons Observatory実験に向けた偏光較正装置ワイヤーグリッドの制御系
京大理, 東大理A, カブリIPMUB, JAXAC
中田嘉信, 村田雅彬A, 飯島健五A, 安達俊介B, 清野結大, 木内健司A, 松田フレドリックC, 日下暁人A, 田島治, Simons Observatory Collaboration
3
Simons Observatory実験用いる重力測定による絶対角較正の性能評価
東大理, 京大理A, IPMUB, JAXAC
飯島健五, 村田雅彬, 中田嘉信A, 安達俊介B, 木内健司, 松田フレドリックC, 日下暁人, 田島治A, Simons Observatory Collaboration
4
Simons Observatory実験の低温半波長板回転機構の性能評価
東大理A, Kavli IPMUB, Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.C, UC San DiegoD, SOFIA Sci. CenterE, Simons Observatory Collaboration
山田恭平A, 桜井雄基B, 杉山純菜A, Bryce BixlerD, Peter AshtonC, E, 日下暁人A, B, C, Simons Observatory Collaboration
5
CMB偏光観測実験に用いるアクロマティック半波長板の設計と性能評価
東大理, 東大理A, KEKB, Kavli IPMUC, Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.D
杉山純菜, 坂栗佳奈A, 長谷川雅也B, 桜井雄基C, Charles HillD, 日下暁人A, C, D, SO collaboration
6
低温で用いるサファイア・アルミナの広帯域・多層反射防止膜製作
東大理A, 高エ研B, Kavli IPMUC, Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.D, UC BerkeleyE
坂栗佳奈A, 杉山純菜A, 長谷川雅也B, 桜井雄基C, 日下暁人A, C, D, Charles HillD, E
7
多段ドライエッチングを用いたミリ波観測用シリコン素子の反射防止加工の開発
東大 Kavli IPMU, ISAS/JAXAA, 筑波大理B, 国立天文台C
長谷部孝, 林佑A, 正光義則A, 新田冬夢B, 松尾宏C, 関本裕太郎A
8
広天域でのCMB偏光観測実験における系統誤差の解析的研究
岡山大
石坂高輝, 髙瀬祐介A, 長野佑哉A, 石野宏和A

休憩 (15:30〜15:45)

9
CMB偏光観測用マイクロ波多重読み出し回路の測定
東大理, 東大LBNLA, the Simons Observatory CollaborationA
寺崎友規, 西ノ宮ゆめ, 木内健司, 日下暁人A, the Simons Observatory CollaborationA
10
CMB偏光観測に用いるTESボロメータの時定数測定
東大理A, Lawrence Berkeley NLB, Simons Observatory Collaboration
西ノ宮ゆめA, 寺崎友規A, 木内健司A, 日下暁人A, B, Simons Observatory Collaboration
11
Simons Array 実験2021年の準備状況
高エ研, IPMUA, 台湾NCUB, 東大理C, LBNLD, 京大理E, 総研大F, 気象研G, 核融合研H, 国立天文台I, JASRIJ, 産総研K, 横国大理工L, ISASM, RCNPN
金子大輔, 安達俊介A, 井上優貴B, 片山伸彦A, 日下暁人C, 鈴木有春D, 鈴木純一, 清野結大E, 瀬川優子F, 高倉理G, 高田卓H, 高取沙悠理F, 田島治E, 田邉大樹B, 茅根裕司C, 都丸隆行I, 西野玄記J, 西ノ宮ゆめC, 羽澄昌史, 長谷川雅也, 服部香里K, 廣瀬開陽L, 藤野琢郎L, 松田フレドリックM, 松村知岳A, 南雄人N, 村田雅彬C, 山田恭平C, 他 POLARBEAR コラボレーション
12
Simons Array 実験におけるスパースワイヤーグリッドを用いた角度較正-較正原理
東大Kavli IPMU, 京大理A
安達俊介, 清野結大A, 田島治A, 他POLARBEARコラボレーション
13
Simons Array 実験におけるスパースワイヤーグリッドを用いた角度較正-較正結果と精密測定に向けて
京大理, 東大Kavli IPMUA
清野結大, 安達俊介A, 田島治, 他POLARBEARコラボレーション
14
CMB望遠鏡GroundBIRDのコロナ禍での再始動
IAC, 京大理A, 東北大B, 理研C, 総研大D, KEKE, JAXAF, SRONG, デルフト工科大H, 東大理I, 埼玉大J, 天文台K, KASIL, Korea UM
本多俊介, 池満拓司A, 石田秀郷B, C, 石塚光D, 内田智久E, D, 大谷知行C, 小栗秀悟F, 唐津謙一G, H, 木内健司I, 沓間弘樹C, 小峯順太A, 古谷野凌J, 末野慶徳A, 鈴木惇也A, 関本裕太郎F, 田井野徹J, 田島治A, 田中智永B, 辻悠汰B, C, 富田望I, 永井誠K, 長崎岳人E, 成瀬雅人J, 羽澄昌史E, D, 服部誠B, 美馬覚C, 吉田光宏E, D, Jihoon ChoiL, Ricardo Tanausu Genova-Santos, Hoyong JeongM, Yonggil JoM, Kyungmin LeeM, Michael Peel, Rafael Rebolo, Jose Alberto Rubino-Martin, Eunil WonM
15
CMB望遠鏡GroundBIRDに搭載する検出器の性能評価 - 2021年度観測用MKIDの評価
京大理, IACA, 東北大B, 理研C, 総研大D, KEKE, JAXAF, SRONG, デルフト工科大H, 東大理I, 埼玉大J, 天文台K, KASIL, Korea UM
末野慶徳, 池満拓司, 石田秀郷B, C, 石塚光D, 内田智久E, D, 大谷知行C, 小栗秀悟F, 唐津謙一G, H, 木内健司I, 沓間弘樹C, 小峯順太, 古谷野凌J, 鈴木惇也, 関本裕太郎F, 田井野徹J, 田島治, 田中智永B, 辻悠汰B, C, 富田望I, 永井誠K, 長崎岳人E, 成瀬雅人J, 羽澄昌史E, D, 服部誠B, 本多俊介A, 美馬覚C, 吉田光宏E, D, Jihoon ChoiL, Ricardo Tanausu Genova-Santos, Hoyong JeongM, Yonggil JoM, Kyungmin LeeM, Michael PeelA, Rafael ReboloA, Jose Alberto Rubino-MartinA, Eunil WonM
16
深層学習による宇宙論パラメータの推定とその誤差の評価
横浜国大, マックス・プランクA, カブリIPMUA
前田尚哉, 小松英一郎A

16日 S2会場 16aS2 9:00〜12:30

Google Calendar

素粒子論領域(8番目のみ素粒子実験領域と合同)
ニュートリノ物理

1
マヨラナニュートリノの新たなマジック・テクスチャー
東海大理
兵藤悠太, 北林照幸
2
Z3 対称性を持ったFroggatt-Nielsen機構によるニュートリノセクターの再現
早大先進理工
日向敦
3
Diagonal reflection symmetries, universal four-zero texture, and trimaximal mixing
埼大理
梁正樹
4
低次元表現による連続フレーバー対称性から非可換離散群への自発的破れ
奈良女理, 奈良女理系女性教育開発共同機構A
大木洋, 上村尚平A
5
輻射ニュートリノ質量模型における荷電レプトンのEDM
名大理, 名大KMIA, Kavli IPMUB, 金沢大C
藤原素子, 久野純治A, B, 金井千浩, 藤間崇C
6
R-parity conserving U(1)x extended MSSM and its phenomenological aspects
OISTA, 名桜大B, アラバマ大C
小田五月A, B, 岡田宣親C, Papapietro NathanC, 高橋大-介A, B

休憩 (10:30〜10:45)

ニュートリノ物理,バリオン数生成,QCD,他

7
Sphaleron and deformed sphaleron in SU(2) x U(1) electroweak theory
KEK
濱田佑
8
Phenomenology of sterile neutrino oscillations at a future neutrino telescope
Tokyo Metropolitan Univ.
Yabin Wang, Osamu Yasuda
9
Conditions for detectable heavy neutrinos
島根大総合理工, KEKA, カンザス大B
山田敏史, 波場直之, 萩原薫A, Ya-Juan ZhengB
10
同位体シフトによる新物理探索における新展開
阪大理, NCBJ(ワルシャワ)A, 京大理B, 日亜化学C
田中実, 山本康裕A, 小野滉貴B, 肥後本隼也B, 斎藤優冴B, 石山泰樹B, 高須洋介B, 高野哲至C, 高橋義朗B
11
Searching for Extremely Weakly-Interacting Particles with the Gamma Factory
Indian Inst. of Tech. Guwahati, Assam, India, Univ. of California, Irvine, USAA, Nat’l. Inst. for Quantum and Radiological Sci. and Tech.B
Sreemanti Chakraborti, Jonathan L. FengA, James K. KogaB, Mauro ValliA
12
コライダー実験におけるtop-W生成過程の高次QCD補正
Kennesaw State Univ.
山中長閑, Nikolaos Kidonakis
13
フーリエ変換を使ったリノーマロン除去の定式化と応用
東北大理, KEKA
林祐輝, 隅野行成, 高浦大雅A

16日 T1会場 16aT1 10:00〜12:25

Google Calendar

素粒子実験領域(1〜2番目企画講演のみ素粒子論領域と合同。
3〜5番目企画講演のみ実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域と合同)
LHC実験・最近の進展と展望

1
(企画講演)粒子識別技術の改良と新検出器の導入により期待されるLHC Run-3での物理感度
東京工業大学(東工大理)
山口洋平
2
(企画講演)質量縮退領域での電弱超対称性探索の最近の進展と高輝度LHCにおける展望
京都大学(京大理)
隅田土詞

休憩 (11:00〜11:15)

測定器開発優秀修士論文賞

3
(企画講演)測定器開発優秀修士論文賞 趣旨及び選考経過説明
高エ研
宇野彰二
4
(企画講演)T2K実験新型ニュートリノ検出器のためのシンチレータキューブ品質検査システムの開発
京都大理
谷真央
5
(企画講演)CMB偏光の超精密観測に向けた電波吸収体の開発研究
京都大理 (現在: 日亜化学工業株式会社)
大塚稔也

16日 T3会場 16aT3 9:00〜11:35

Google Calendar

素粒子実験領域
光検出器

1
取  消
2
液体キセノン中の散乱長測定のための装置開発-6
横浜国大院工, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
中村正吾, 谷山天晴, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B
3
次世代の暗黒物質探索実験に向けた液体キセノンの近赤外発光測定のための装置開発
横浜国大, 高エネ機構A, 東大宇宙線研B
谷山天晴, 中村正吾, 小林和哉, 山口貴大, 吉本圭佑, 笠見勝祐A, 斎藤究A, 佐々木慎一A, 春山富義A, 三原智A, 森山茂栄B
4
UVレーザーを用いたSiPMの飽和現象の研究
東大理, 東大素セA, 東大工B
村田樹, 辻直希, 大谷航A, 吉岡孝高B, 森田悠介, 五神真

休憩 (10:20〜10:35)

5
ACME実験のためのSiPMモジュールの開発
岡山大基礎研, Harvard Univ.A, Yale Univ.B, Northwestern Univ.C, California Inst. of Tech.D, Univ. California BerkeleyE
平本綾美, Daniel AngA, David DeMilleB, John DoyleA, Gerald GabrielseC, Zhen HanB, Bingjie HaoC, Peiran HuB, Nicholas HutzlerD, Daniel LascarC, Siyuan LiuC, 増田孝彦, Cole MeisenhelderA, Cristian PandaE, 笹尾登, 植竹智, Xing WuA, B, 吉村浩司
6
TCADシミュレータHyENEXSSを用いたSiPMの開発
東大理, 岩手県立大A, 東大素セB
茂木駿紀, 加藤悠, 田辺友彦A, 山下了B
7
大強度光に対する MPPC の応答の測定
阪市大理, 京大原子炉A, 阪大理B, NITEPC
植松泰智, 阿部尚也A, 青木正治B, 長谷和哉, 東野裕太B, 池内響輝, 小向倖平, 清矢良浩, C, 杉田和正B, 高橋俊晴A, 手島菜月, C, 山本和弘, C

16日 T4会場 16aT4 9:00〜11:00

Google Calendar

素粒子実験領域
ビームライン

1
Muon g-2/EDM 精密計測用蓄積磁石へのビーム入射輸送ライン設計の最新化
茨大理工, 高エ研A, 東大B
飯沼裕美, 阿部充志A, 大沢哲A, 小田航, 佐々木憲一A, 齊藤直人A, 中山久義A, 古川 和朗A, 松下凌大B, 三部勉A, 平山穂香, リーマン ムハマド アブドゥルA
2
J-PARC muon g-2/EDM実験における3次元らせん入射手法実証実験:蓄積磁石内でのパルスビーム検出方法の研究開発
東大理, 高エ研A, 茨大理工B
松下凌大, 大澤哲A, 齊藤直人A, 中山久義A, 古川和郎A, 三部勉A, M.A.RehmanA, 飯沼裕美B, 小田航大B, 平山穂香B
3
J-PARC ミューオン g-2/EDM 実験での超低速ミューオンの高周波加速実証に向けた入射ビームラインの設計
名大理A, 名大KMIB, KEKC, 理研D, JAEAE, 茨大理工F, Peking Univ.G, 九大理H
四塚麻衣A, 飯嶋徹A, B, C, 石田勝彦D, 居波賢二A, 大谷将士C, 近藤恭弘E, F, 須江祐貴A, 鈴木一仁B, 鷲見一路A, Ce ZhangG, 竹内佑甫H, 中沢雄河F, 三部勉C, Yajun MaoG
4
エクスティンクション試験におけるDAQシステムの開発
阪大理, Monash Univ.A, KEK素核研B, KEK加速器C, 九大理D, 東大理E, Imperial Coll. LondonF, JAEAG, 阪大RCNPH
樋口雄也, 藤井祐樹A, 深尾祥紀B, 橋本義徳C, 野口恭平D, 本田良太郎B, 五十嵐洋一B, 池田史E, 三原智B, 武藤亮太郎C, 中沢遊B, 西口創B, 大石航F, 庄子正剛B, 田村文彦G, 東城順治D, 冨澤正人C, 上野一樹B, 吉田学立H
5
COMET実験に向けたJ-PARC加速器を用いたエクスティンクション試験の結果
九大理, Monash Univ.A, KEK素核研B, KEK加速器C, 阪大理D, 東大理E, Imperial Coll. LondonF, JAEAG, 阪大RCNPH
野口恭平, 藤井祐樹A, 深尾祥紀B, 橋本義徳C, 樋口雄也D, 本田良太郎B, 五十嵐洋一B, 池田史E, 三原智B, 武藤亮太郎C, 中沢遊B, 西口創B, 大石航F, 庄子正剛B, 田村文彦G, 東城順治, 冨澤正人C, 上野一樹B, 吉田学立H
6
J-PARC KLビームラインの実験エリアにおける中性子の計測
防衛大, KEKA
松村徹, 塩見公志A, 他KOTO collaboration

16日 T1会場 16pT1 13:30〜17:00

Google Calendar

素粒子実験領域,素粒子論領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,ビーム物理領域
サハロフの3条件とバリオジェネシス:初期宇宙で起きた物質創生の謎

1
(一般シンポジウム講演)はじめに
東大IPMU
樋口岳雄
2
(一般シンポジウム講演)電弱バリオジェネシス理論
阪大理
兼村晋哉
3
(一般シンポジウム講演)バリオジェネシスと宇宙論
新潟大理
淺賀岳彦
4
(一般シンポジウム講演)K中間子で探るバリオジェネシス
KEK KOTO
塩見公志
5
(一般シンポジウム講演)B中間子で探るバリオジェネシス
東大IPMU
樋口岳雄

休憩 (15:10〜15:25)

6
(一般シンポジウム講演)冷却原子・分子で探るバリオジェネシス
岡山大
増田孝彦
7
(一般シンポジウム講演)ミュー粒子で探るバリオジェネシス
KEK物構研
山崎高幸
8
(一般シンポジウム講演)タウ粒子で探るバリオジェネシス
名大理
居波賢二
9
(一般シンポジウム講演)ヒッグス粒子で探るバリオジェネシス
KEK Belle II
石川明正
10
(一般シンポジウム講演)まとめと展望
KEK理論センター
遠藤基

16日 T3会場 16pT3 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
光検出器(ニュートリノ)

1
AXEL実験:光ファイバーアイソレーションによる高電位PMT信号の読み出し
京大理, 東北大理A, 東北大FRISB, 東大ICEPPC
樫野幸将, 市川温子A, 中村輝石A, 小原脩平B, 潘晟C, 中村和広, 吉田将, 菅島文悟, 岩下芳久, 他AXEL collaboration
2
マントル地球ニュートリノ直接観測に向けた海洋底反ニュートリノ検出器の研究開発4
東北大RCNSA, 東北大理B, メリーランド大学C, 海洋研究開発機構D
酒井汰一A, 井上邦雄A, 渡辺寛子A, William McDonoughA, B, C, 上木賢太D, 阿部なつ江D, 櫻井紀旭D, 許正憲D, 荒木英一郎D, 笠谷貴史D, 吉田弘D
3
マルチPMTに使用する3インチPMTの性能評価および水チェレンコフ検出器における測定性能への影響
東理大理工, LLR/Ecole polytechniqueA, 東工大理B, 慶應大理工C
木下達志, 石塚正基, Benjamin QuilainA, 久世正弘B, 中西俊輔, 西村康宏C, 他Hyper-Kamiokande Collaboration
4
再帰反射を用いた水チェレンコフ検出器における高エネルギー事象再構成と性能改善の評価
東工大理
ベルンス・ルカス, 藤上俊介, 山口洋平, 久世正弘
5
Development of a multiprocessing performance test system of Multi-Pixel Photon Counters for Super-Fine Grained Detector of T2K
Univ. Tokyo, Tohoku Univ.A, Kyoto Univ.B, TMUC, KEKD, SOKENDAIE, YNUF
Yoshimi Yoshimoto, Aoi Eguchi, Kota Nakagiri, Masashi Yokoyama, Atsuko IchikawaA, Masaki KawaueB, Mao TaniB, Soichiro KuribayashiB, Tatsuya KikawaB, Tsuyoshi NakayaB, Takuji AriharaC, Hidekazu KakunoC, Tomohisa OgawaD, Tsunayuki MatsubaraD, Ken SakashitaD, Takeshi NakadairaD, Yoshiaki FujiiD, Takashi KobayashiD, Mahesh JakkapuD, E, Akihiro MinaminoF, for T2K Collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
IceCube-Gen2に向けた,次世代光検出器LOMの開発
千葉大理
清水信宏, 石原安野, Colton Hill, 庭野倖成, 鈴木万里子, Maximilian Meier, 森井保次, 永井遼, 武政祐哉, 吉田滋
7
新型光検出器D-Egg内の全体校正システムの開発
千葉大理
武政祐哉, 石原安野, Colton Hill, 清水信宏, 永井遼, 庭野倖成, Maximilian Meier, 森井保次, 吉田滋
8
IceCube実験アップグレードの新型光検出器D-Eggに用いられるPMTとDAQ基板の信号の応答性評価
千葉大理
森井保次, 永井遼, 石原安野, 清水信宏, Colton Hill, Maximilian Meier, 庭野倖成, 武政祐哉, 吉田滋
9
IceCube-Upgrade実験に用いられる新型光検出器D-Eggのクロック同期精度の評価
千葉大理
庭野倖成, 石原安野, Colton Hill, Maximilian Meier, 清水信宏, 森井保次, 永井遼, 武政祐哉, 吉田滋

16日 T4会場 16pT4 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
トリガー(II)

1
ATLAS LAr Calorimeter trigger upgrade: Commissioning status and preparation towards proton-proton pilot run at 13 TeV.
東大理, 東大素セA
Zang Jiaqi, 舘野元, 大石玲誉, Zhang Tingyu, 古川真林, 大久保龍之介, 松澤暢生, 江成祐二A, 田中純一A
2
ATLAS LAr Calorimeter upgrade: Saturation pulse detection on new digital trigger readout
東大理, 東大素セA
張庭宇, 舘野元, Zang Jiaqi, 大石玲誉, 大久保龍之介, 江成祐二A, 田中純一A
3
ATLAS LArカロリメータPhase-Ⅰアップグレード:長寿命で重い粒子のためのトリガーの研究
東大理, 東大素セA
古川真林, 江成祐二A, Zang Jiaqi, 舘野元, 大石玲誉, Zhang Tingyu, 大久保龍之介, 松澤暢生, 田中純一A
4
LHC-ATLAS実験Run 3に向けたテストパルスを用いた初段ミューオントリガーの統合試運転
東大理, KEK素核研A, 名大理B, 東大素セC, 京大理D, 神戸大理E
林雄一郎, 青木雅人A, 麻田晴香B, 石野雅也C, 奥村恭幸C, 齋藤智之C, 佐々木修A, 杉崎海斗, 辻川吉明D, 前田順平E, 増渕達也C, 三野裕哉D, 他ATLAS日本トリガーグループ
5
LHC-ATLAS実験Run-3に向けた新たなミューオン検出器の情報を用いたトリガーロジックの開発と性能評価
京大理, KEK素核研A, 神戸大理B, 東大素セC, 東大理D
吉村宣倖, 辻川吉明, 三野裕哉, 岡崎佑太, 隅田土詞, 佐々木修A, 青木雅人A, 前田順平B, 齋藤智之C, 杉崎海斗D, 他ATLAS日本トリガーグループ

休憩 (15:10〜15:25)

6
LHC-ATLAS実験 Run-3に向けたTGC検出器のタイミング設定によるトリガー性能への影響
神戸大理
寺村七都, 前田順平, 角源一郎, 他 ATLAS 日本トリガーグループ
7
高輝度LHC-ATLAS実験初段ミュー粒子トリガーに用いる飛跡再構成回路の大型FPGAフロアプランの最適化
名大理A, 京大理B, KEK素核研C
三森由暉A, 堀井泰之A, 戸本誠A, C, 加納勇也A, 麻田晴香A, 隅田土詞B, 三野裕哉B, 小林蓮B, 佐々木修C, 他ATLAS日本トリガーグループ
8
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたミュー粒子検出器における前段回路最終試作機の性能評価
名大理, Open-ItA, KEK素核研B
皆川真輝A, 戸本誠A, B, 堀井泰之A, 加納勇也A, 佐々木修A, B, 田中真伸A, B, 宮原正也A, B, 池野正弘A, B, 庄子正剛A, B, 田内一弥A, B, 他ATLAS日本トリガーグループ
9
高輝度LHC-ATLAS実験に向けたTGC検出器エレクトロニクスの統合試験
東大理, 東大素セA, KEK素核研B, 名大理C, Open-itD
青木匠D, 池野正弘B, D, 石野雅也A, D, 奥村恭幸A, D, 佐々木修B, D, 庄子正剛B, D, 田内一弥B, D, 田中碧人D, 戸本誠B, C, D, 堀井泰之C, D, 皆川真輝C, D, 他 ATLAS 日本トリガーグループ

17日 T1会場 17aT1 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
ニュートリノの物理(III)

1
FASERnu:2022年ランに向けた準備状況と測定の展望
九大, 千葉大A, U. BernB, 清華大C, 名大D, KEKE
有賀智子, 有賀昭貴A, B, 稲田知大C, 中野敏行D, 音野瑛俊, 六條宏紀D, 佐藤修D, 田窪洋介E, 他 FASER Collaboration
2
FASER実験:LHC-Run3に向けた最新状況と将来計画
九大, 千葉大A, ベルン大B, 清華大C, 名大D, KEKE
音野瑛俊, 有賀昭貴A, B, 有賀智子, 稲田知大C, 中野敏行D, 六條宏紀D, 佐藤修D, 田窪洋介E 他 FASER collaboration
3
CERN SND@LHC 実験の現状と物理
名大理, 東邦大A, 神奈川大工B
小松雅宏, 小川了A, 中竜大A, 渋谷寛B
4
タウニュートリノ生成研究DsTau実験(CERN NA65)報告
名大, 九大A, 理研B, 東北大C, 千葉大D
佐藤修, 小松雅宏, 中野敏行, 六條宏紀, 臼田育矢, 有賀智子A, 吉本雅浩B, 吉田純也C, 有賀昭貴D, 奥井一暁D, 奥村虎之介D, 金井巧D, 三浦真登D
5
NA65/DsTau実験2021年ランの準備状況
千葉大理, 名大A, 九大B, 理研C, 東北大D
奥村虎之介, 有賀昭貴, 奥井一暁, 金井巧, 三浦真登, 佐藤修A, 小松雅宏A, 中野敏行A, 六條宏紀A, 臼田育矢A, 有賀智子B, 吉本雅浩C, 吉田純也D

休憩 (10:40〜10:55)

6
JSNS2実験初長期物理ラン結果・次期ラン展望とJSNS2-II実験状況・展望について
KEK
丸山和純, 他JSNS2, JSNS2-IIコラボレーション
7
JSNS2実験初長期物理ランの結果(2)
東北大RCNS
百々拓, 他JSNS2コラボレーション
8
The JSNS2 experiment: Result of first long physics run (3)
KEK
Jungsic Park, and JSNS2 collaboration
9
JSNS2実験状況(4)とJSNS2-II実験の展望
KEK
李東夏, 他JSNS2, JSNS2-IIコラボレーション

17日 T2会場 17aT2 9:20〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
新粒子探索・その他の物理

1
ミリ波領域におけるダークフォトン探索実験DOSUE-RR - 熱放射ノイズの評価
京大理, 東大 IPMUA, IACB
小髙駿平, 安達俊介A, 末野慶徳, 鈴木惇也, 隅田土詞, 清野結大, 田島治, 本多俊介B
2
真空内四光波混合実験における高背景光量決定のためのPMT較正法
広大院先進理工
石橋迪也, 桐田勇利, 本間謙輔
3
レーザーによるsub-eV領域ALPの超高感度探索に向けた高背景光量下での解析
広大院先進理工, 京大化研A, IFIN-HH(ELI-NP)B
桐田勇利, 本間謙輔, 石橋迪也, 井上峻介A, 橋田昌樹A, 阪部周二A, Yoshihide NakamiyaB, Liviu NeaguB, Madalin-Mihai RosuB, Ovidiu TesileanuB
4
KEK固定標的実験における長寿命粒子探索
KEK
石川明正, 坂木泰仁, 田窪洋介

休憩 (10:40〜10:55)

5
対称入射衝突系3レーザービーム誘導共鳴散乱によるアクシオン探索の可能性
広大先進理工
本間謙輔, 桐田勇利, 石橋迪也
6
ボース・アインシュタイン凝縮を目指したポジトロニウム冷却
東大理, 東大素セA, 東大工B, 産総研C, 九大GICD, 高エ研E, 原子力機構F, 高麗大学G
石田明, 橋立佳央理, 難波俊雄A, 浅井祥仁, 五神真, 田島陽平B, 小林拓豊B, 魚住亮介B, 周健治B, 蔡恩美B, G, 吉岡孝高B, 大島永康C, オロークブライアンC, 満汐孝治C, 伊藤賢志C, 熊谷和博C, 鈴木良一C, 藤野茂D, 兵頭俊夫E, 望月出海E, 和田健E, 甲斐健師F
7
光子‐光子衝突型加速器における実光子弾性散乱の観測性能の最適化
広大院先進理工
高原一朗
8
Novel Method to Measure Gravity at Micrometer Scales
Rikkyo Univ.
Simon Zeidler

17日 T3会場 17aT3 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域
シリコンストリップ検出器

1
J-PARC muon g-2/EDM実験 :量産したシリコンストリップ検出器用読み出しASIC“SliT128D”の性能評価および検出器モジュール製作に向けた読み出し基板の開発状況
東北大電子光A, 新大理B, 新大自C, KEK素核研D, KEK物構研E, KEK機械工学セF, 総研大G, 九大理H, 九大RCAPPI, 九大基J, Open-ItK, Korea Univ.L
佐藤優太郎B, K, 青柳泰平A, 池野正弘D, K, 上野一樹D, K, 牛澤昂大G, 小川真治I, K, 川越清以H, 岸下徹一D, K, 久米達哉F, 高力孝D, K, 齊藤直人D, 佐々木修D, K, 佐藤伸彦F, 庄子正剛D, K, 末原大幹H, K, 須田利美A, 清野義敬C, 千代浩司D, K, 高富俊和F, 田中真伸D, K, 塚田暁A, 塔ヶ崎明美D, 東城順治H, K, 西村昇一郎E, K, 藤田陽一D, K, 本多佑記A, 三部勉D, K, 山中隆志J, K, 吉岡瑞樹I, K, W. LeeM, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
2
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器建設に向けたメカニカルプロトタイプの開発
東北大電子光A, 新大理B, 新大自C, KEK素核研D, KEK物構研E, KEK機械工学セF, 総研大G, 九大理H, 九大RCAPPI, 九大基J, Open-ItK, Korea Univ.L
小川真治I, K, 青柳泰平A, 池野正弘D, K, 上野一樹D, K, 牛澤昂大G, 川越清以H, 岸下徹一D, K, 久米達哉F, 高力孝D, K, 齊藤直人D, 佐々木修D, K, 佐藤伸彦F, 佐藤優太郎B, K, 庄子正剛D, K, 末原大幹H, K, 須田利美A, 清野義敬C, 千代浩司D, K, 高富俊和F, 田中真伸D, K, 塚田暁A, 塔ヶ崎明美D, 東城順治H, K, 西村昇一郎E, K, 藤田陽一D, K, 本多佑記A, 三部勉D, K, 山中隆志J, K, 吉岡瑞樹I, K, W. LeeM, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
3
J-PARC muon g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器の実機製作に向けたASIC冷却システムの開発(4)
東北大電子光A, 新大理B, 新大自C, KEK素核研D, KEK物構研E, KEK機械工学セF, 総研大G, 九大理H, 九大RCAPPI, 九大基J, Open-ItK, Korea Univ.L
牛澤昂大G, 青柳泰平A, 池野正弘D, K, 上野一樹D, K, 小川真治I, K, 川越清以H, 岸下徹一D, K, 久米達哉F, 高力孝D, K, 齊藤直人D, 佐々木修D, K, 佐藤伸彦F, 佐藤優太郎B, K, 庄子正剛D, K, 末原大幹H, K, 須田利美A, 清野義敬C, 千代浩司D, K, 高富俊和F, 田中真伸D, K, 塚田暁A, 塔ヶ崎明美D, 東城順治H, K, 西村昇一郎E, K, 藤田陽一D, K, 本多佑記A, 三部勉D, K, 山中隆志J, K, 吉岡瑞樹I, K, W. LeeM, 他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
4
ATLAS実験シリコンストリップ検出器の漏れ電流の温度補正
阪大理, 高エ研A, Oxford大B
南條創, 近藤敬比古A, 永井康一B, 他アトラスSCTグループ
5
LHC ATLAS実験Run 1およびRun 2運転を通じたシリコンストリップ検出器の性能評価とRun 3運転への展望
筑波大数理, 九大RCAPPA, 高エ研B, 東工大理C, オクスフォード大D, 阪大理E, モントリオール大F, 東大素セG, 九大理H
廣瀬茂輝, 音野瑛俊A, 近藤敬比古B, 陣内修C, 永井康一D, 南條創E, 望月一也F, 森永真央G, 山口尚輝H, 若狭玲那, 和田冴

休憩 (10:40〜10:55)

6
高輝度LHC ATLAS実験シリコンストリップセンサーの実機量産中における性能評価
筑波大, 高エ研A
石井達也, 原和彦, 廣瀬茂輝, 中村浩二A, 斉藤功太, 花垣和則A, 外川学A, 他ATLAS日本シリコングループ
7
ATLAS実験シリコンストリップ検出器のTCADシミュレーションによる放射線損傷の評価
筑波大, 九州大A, 高エネ研B, オックスフォード大C
和田冴, 音野瑛俊A, 近藤敬比古B, 永井康一C, 中村浩二B, 原和彦, 廣瀬茂輝B, 他アトラスSCTグループ
8
取  消
9
Performance evaluation of newly developed front-end ASIC for Belle II Silicon Vertex Detector upgrade
Univ. of Tokyo, KEKA, IPMUB
Zihan WANG, Katsuro NAKAMURAA, Eitaro HAMADAA, Tetsuichi KISHISHITAA, Toru TSUBOYAMAA, Takeo HIGUCHIB, Koji HARAA, Masaya MIYAHARAA

17日 T4会場 17aT4 9:00〜12:15

Google Calendar

素粒子実験領域,実験核物理領域合同
測定器

1
機械学習を用いた原子核乾板におけるハイパー核事象の飛跡測定
理研HENPA, 埼玉大理B, 東北大理C, 岐阜大D, IMP, Chinese Academy of Sci.E, Univ. of Chinese Academy of Sci.F, FES, GIK Inst.G, IEM, CSICH, GSII, SNST, Lanzhou Univ.J, 立教大人工知能K
竇文博A, B, 中川真菜美A, 吉田純也A, C, 江川弘行A, 笠置歩A, D, Enqiang LiuA, E, F, Abdul MuneenA, G, Cristophe RappoldH, 齋藤武彦A, I, J, 齋藤奈美A, 瀧雅人K, 田中良樹A, He WangA
2
原子核乾板の高速読み取りと画像認識による飛跡検出を用いたダブルハイパー核探査法の開発
岐大, 岐大/理研A, 東北大/理研A
林航志, 仲澤和馬, Aung Nay Lin Nyaw, Phyo Myat Lin, 西村直己, 久保伊吹, 小林梨沙, 島村昭慶, 笠置歩A, 吉田純也B
3
ダブルハイパー核探査のための画像解析手法(DVS)の開発と評価
岐大教, 理研A
西村直己, 仲澤和馬, 吉本雅浩A, 笠置歩A, 林航志, 久保伊吹, 小林梨紗, 島村昭慶, Phyo Myat Lin, Aung Nay Lin Nyaw
4
New Double-Lambda Hypernuclear events Detected in J-PARC E07 Experiment
Grad. Sch. of Eng., Gifu Univ.A, High Energy Nuclear Phys. Lab., Cluster for Pioneering Res., RIKENB, Advanced Sci. Res. Center, Japan Atomic Energy AgencyC, Fac. of Education, Gifu Univ.D, Dept. of Phys., Tohoku Univ.E
Aung Nay Lin NyawA, Hiroyuki EKAWAB, Manami FUJITAC, Shuhei HAYAKAWAC, Ayumi KASAGIA, B, Phyo Myat LinA, Kazuma NAKAZAWAA, D, Koji HayashiD, Naoki NISHIMURAD, Junya YOSHIDAE, Masahiro YOSHIMOTOB
5
Study of Energy Errors Concerning to the Emulsion Density Error and the Range Straggling
Gifu Univ.
Phyo Myat Lin, Koji Hayashi, Aung Nay Lin Nyaw, Kazuma Nakazawa, Nishimura Naoki

休憩 (10:40〜10:55)

6
ミューオン原子X線分光のためのコンプトンサプレッサー付きゲルマニウム検出器開発
東大理A, 理研仁科センターB
水野るり惠A, 齋藤岳志A, 櫻井博儀A, B, 新倉潤A, 松崎禎市郎B
7
J-PARCにおけるミュオニウム超微細構造精密測定に向けた高精度磁場測定器の開発状況
名大理A, 名大KMIB, KEK物構研C, KEKD, Open-ItE
多田紘規A, 福村省三A, 西村昇一郎C, E, 神田聡太郎C, 北口雅暁A, B, 佐々木憲一D, 下村浩一郎C, MuSEUM Collaboration
8
g-2/EDM実験ビームモニター用SOIピクセル検出器の評価
KEK素核研A, 総研大B, KEK物構研C, KEKD, KEK放射線E, KEK加速器F
三好敏喜A, B, Taha YoussefB, 坪山透A, B, 三部勉A, B, 西村龍太郎C, 新井康夫D, 岩瀬広E, 惠郷博文F
9
ファインピッチ印刷配線を用いた集積回路実装技術の開発
高エネ研, 産総研A
庄子正剛, 古志知也A, 堀井美徳A, 野村健一A

17日 T1会場 17pT1 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
中性子寿命・ミューオンの物理

1
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:大型中性子光学系の導入と高統計物理ランの現状
KEK, JAEAA, 名大理B, KURNSC, 名大KMID, 九大理E, 東大理F, 九大RCAPPG, 大阪電通大数理H, 筑波大数理I, RCNPJ, 総研大K, 東大総文L, 東大ICEPPM
市川豪, 不破康裕A, 長谷川拓郎B, 日野正裕C, 広田克也, 猪野隆, 岩下芳久C, 北口雅暁D, 古賀淳E, 松崎俊E, 三島賢二, 茂木駿紀F, 森川滉己B, 岡部宏紀B, 音野瑛俊G, 關義親H, 関場大一郎I, 嶋達志J, 清水春樹K, 清水裕彦B, 角直幸, 角野浩史L, 山下了M, 矢野浩大E, 吉岡瑞樹G
2
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:ガス散乱起因背景事象低減に向けた低ガス圧測定の解析
東大理, 名大理A, KEKB, RCNSC, 京大複合研D, 名大KMIE, 京大理F, 九大理G, 九大RCAPPH, 大阪電通大数理I, 筑波大数理J, RCNPK, 総研大L, 東大総文M, 東大ICEPPN
茂木駿紀, 長谷川拓郎A, 広田克也B, 市川豪B, 家城斉C, 猪野隆B, 岩下芳久D, 梶原昇吾, 加藤悠, 北口雅暁E, 北原龍之介F, 古賀淳G, 牧瀬壮G, 松崎俊G, 三島賢二B, 森川滉己A, 長倉直樹, 岡部宏紀A, 音野瑛俊H, 關義親I, 関場大一郎J, 嶋達志K, 清水春樹L, 清水裕彦A, 杉澤悠紀J, 角直幸B, 角野浩史M, 田辺友彦B, 富田龍彦G, 上原英晃G, 山田崇人, 山下了N, 矢野浩大G, 吉岡瑞樹H
3
J-PARC/BL05における中性子寿命測定実験:角相関項測定に向けたHe3スピンフィルターを用いた中性子偏極率測定
名大理A, JAEAB, KEKC, 名大KMID, 九大理E, 東大理F, 茨城大理G, 総研大H
長谷川拓郎A, B, 市川豪C, 猪野隆C, 北口雅暁D, 松崎俊E, 三島賢二C, 茂木駿紀F, 奥隆之B, G, 奥平琢也A, B, 清水春樹H, 清水裕彦A, 高橋慎吾G, B
4
MEG II実験:2021年エンジニアリングランの現状と計画
東大素セ
内山雄祐, 他 MEG IIコラボレーション

休憩 (14:50〜15:05)

5
ミュオンペニングトラップによる精密測定実験
KEK物構研A, 茨大理B, 理研C, 阪大RCNPD
西村昇一郎A, 足立泰平A, 飯沼裕美B, 下村浩一郎A, 永谷幸則A, 仁尾真紀子C, A. D. PantA, 樋口嵩D
6
ミュオンペニングトラップ実験に向けた超低速ミュオン生成過程の評価
KEK物構研A, 茨大理B, 理研C, 阪大RCNPD
足立泰平A, 飯沼裕美B, 下村浩一郎A, 永谷幸則A, 仁尾真紀子C, 西村昇一郎A, A. D. PantA, 樋口嵩D
7
J-PARC muon g-2/EDM実験のためのイオン化レーザーの開発
KEK, 北京大A, 岡山大基礎研B, 名大KMIC, 理研D
上岡修星, 吉田光宏, 三部勉, Ce ZhangA, 原秀明B, 平木貴宏B, 今井康貴B, 増田孝彦B, 宮本祐樹B, 植竹智B, 山基真佑B, 吉村浩司B, 鈴木一仁C, 石田勝彦D
8
J-PARC MLF D2エリアにおけるミューオン軌道上崩壊の運動量スペクトルの解析
阪市大理A, NITEPB, 阪大理C, KEKD, IHEPE, UC DavisF
手島菜月A, B, 青木正治C, 長谷和哉A, 東野祐太C, 河村成肇D, 三原智D, 三宅康博D, 長尾大樹C, 中津川洋平E, 名取寛顕D, 西口創D, 清矢良浩A, B, 下村浩一郎D, Patrick StrasserD, 杉田和正C, Nguyen Minh TruongF, 植松泰智A, 山本和弘A, B, 山崎高幸D
9
PIENU実験におけるミューオンを用いたヘビーニュートリノ探索
高エ研
伊藤慎太郎

17日 T2会場 17pT2 13:30〜16:25

Google Calendar

素粒子実験領域
長寿命粒子

1
Flavour Independent TeV-scale Neutrino Cross Section Sensitivity in IceCube
Chiba Univ.
Colton Hill
2
IceCube実験での長寿命新粒子検出感度の検証
千葉大理
永井遼, Colton Hill, 石原安野, Maximilian Meier, 清水信宏, 吉田滋
3
LHC-ATLAS実験における高い運動量ボトムクォークジェットの識別性能向上
東工大理
賀雲剣, 山口洋平, 久世正弘
4
LHC-ATLAS実験における前方陽子検出器を用いた二光子共鳴探索の背景事象推定
東大理, 東大素セA
舘野元, 田中純一A, 寺師弘二A, 奥村恭幸A, 江成祐二A, 増渕達也A

休憩 (14:50〜15:05)

5
LHC-ATLAS実験Run2全データによる消失飛跡を用いた長寿命チャージーノ探索結果
早大理工, 東大理A, 東大素セB, 九大理C
加地俊瑛, 秋山大也, 浅井祥仁A, 齊藤真彦B, 澤田龍B, 森永真央B, 山口尚輝C, 寄田浩平
6
LHC-ATLAS実験における新しい飛跡再構成による消失飛跡探索感度の改善
早大理工, 東大理A, 東大素セB, 九大理C
秋山大也, 浅井祥仁A, 加地俊瑛, 齊藤真彦B, 澤田龍B, 森永真央B, 山口尚輝C, 寄田浩平
7
LHC-ATLAS実験における長寿命ゲージーノ探索に向けた低運動量bクォーク対を含む二次崩壊点再構成手法の確立
東工大理, スウェーデン王立工科大A, ハーバード大B, ローレンス・バークレー研究所C
潮田理沙, 生出秀行, 陣内修, Christian OhmA, Lawrence Lee JrB, Simone Pagan GrisoC
8
LHC-ATLAS実験における長寿命粒子探索結果の新物理探索への再解釈手法の確立
名大理A, 名大KMIB, KEK素核研C
脇田萌A, 中浜優B, 戸本誠A, C

17日 T3会場 17pT3 13:30〜16:05

Google Calendar

素粒子実験領域
半導体検出器(新デバイス)

1
新型LGAD飛跡検出器(AC-LGAD)の放射線耐性に関する研究
筑波大, 高エ研A
植田樹, 北彩友海, 五屋郁美, 原和彦, 中村浩二A
2
テストビームを用いた新型LGAD飛跡検出器(AC-LGAD)の開発研究
筑波大, 高エ研A
北彩友海, 植田樹, 五屋郁美, 原和彦, 中村浩二A
3
ILDのための高時間分解能を持つLGADの研究
九大理, 九大RCAPPA, 東大理B
久原真美, 末原大幹, 川越清以, 吉岡瑞樹A, 加藤悠B, 尾上友紀, 津村周作
4
COMET Muon モニターへの応用を目的とした SiC センサーの開発
KEKA, 総研大B, 産総研C
藤田陽一A, 岸下徹一A, B, 小杉亮治C, 田中保宣C, 児島一聡C, 升本恵子C, 西口創A, 深尾祥紀A

休憩 (14:50〜15:05)

5
SOIピクセル検出器によるKEKテストビームラインAR-TB用テレスコープシステム構築
筑波大, 産技高専A, 高エ研B
鈴木尚紀, 原和彦, 山田美帆A, 坪山透B, 他SOIグループ
6
LHC-FASER実験用シリコン検出器のコミッショニング状況とアップグレード計画
KEK, 千葉大理A, ベルン大B, 九州大C, 清華大D, 名古屋大E
田窪洋介, 有賀昭貴A, B, 有賀智子C, 稲田知大D, 中野敏行E, 音野瑛俊C, 六條宏紀E, 佐藤修E
7
LHC-FASER実験用シリコン検出器の性能評価
清華大, 千葉大理A, ベルン大B, 九州大C, 名古屋大D, KEKE
稲田知大, 有賀昭貴A, B, 有賀智子C, 中野敏行D, 音野瑛俊C, 六條宏紀D, 佐藤修D, 田窪洋介E, 他 FASER collaboration

17日 T4会場 17pT4 13:30〜16:45

Google Calendar

素粒子実験領域
DAQ

1
液体アルゴンTPC用信号読み出しエレクトロニクスの低温性能向上のための開発
岩手大A, KEKB, Open-ItC, 神戸大理D
小坂琢人A, C, 岸下徹一B, C, 坂下健B, C, 庄子正剛B, C, 田中真伸B, C, 長谷川琢哉B, C, 成田晋也A, C, 根岸健太郎A, C, 李沢祥太A, C, 身内賢太朗C, D, 窪田諒C, D, 東野聡C, D
2
ガス検出器用読み出しASICの開発と性能評価
阪市大理A, KEKB, 東大理C, 阪市大NITEPD
柿花愛恵A, 宇野彰二B, 谷口七重B, 宮原正也B, 権守歩斗C, 後田裕B, C, 中野英一A, D
3
カムランド2へ向けた新型電子回路の開発研究 Ⅰ
東北大RCNS
中畑豪, 他KamLAND-Zen Collaboration
4
カムランド2へ向けた新型電子回路の開発研究 Ⅱ
東北大RCNS
二木佐和子, 石徹白晃治, 中畑豪, KamLAND collaboration

休憩 (14:50〜15:05)

5
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド・エレクトロニクスの開発
東大ICRR, 東工大理A, 東理大理工B
片岡洋介, 早戸良成, 竹本康浩, 家城佳, 田代拓也, 金島遼太, 泉山将大A, 久世正弘A, 石塚正基B, 米永匡伸B, 菅沼匠人B, Hyper-Kamiokande Collaboration
6
ハイパーカミオカンデのためのフロントエンド:電子回路用の耐圧水密格納システムの開発進展状況 4
東大ICRR, 東工大理A, 東理大理工B
竹本康浩, 早戸良成, 片岡洋介, 家城佳, 田代拓也, 金島遼太, 泉山将大A, 久世正弘A, 石塚正基B, 米永匡伸B, 菅沼匠人B, Hyper-Kamiokande Collaboration
7
Commissioning of the upgraded Belle II DAQ system with PCI-express-based high-speed readout
Univ. of Tokyo, Kavli Inst. for the Phys. and Mathematics of the UniverseA, Univ. of HawaiiB, Univ. of LouisvilleC, Laboratoire de Physique des Deux Infinis Irene Joliot-CurieD, KEK, IPNSE, The Henryk Niewodniczański Inst. of Nuclear Phys., Polish Academy of Sci.F, Univ. of TokyoG, Nagoya Univ., Inst. of Advanced Res. and Kobayashi-Maskawa Inst.H
Yun-Tsung LaiA, Martin BessnerB, Diptaparna BiswasC, Daniel CharletD, Oskar HartbrichB, Takeo HiguchiA, Ryosuke ItohE, Eric JulesD, Piotr KapustaF, Takuto KunigoE, Mikihiko NakaoE, Kurtis NishimuraB, Eric PlaigeD, Harsh PurwarB, Patrick RobbeD, Ryohei SugiuraG, Soh Yamagata SuzukiE, Monique TaurignaD, Gary VarnerB, Satoru YamadaE, Qi-Dong ZhouH
8
Clock-duty-cycle-modulation (CDCM)を用いたクロック・データ伝送システムの開発
KEK素核研
本多良太郎
9
超伝導検出器のマイクロ波読み出し--GHz 帯域の達成とさらなる拡張
京大理, カナリア天体物理学研究所A
鈴木惇也, 本多俊介A, 末野慶徳, 田島治

17日 V2会場 17pV2 13:30〜16:55

Google Calendar

実験核物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,ビーム物理領域
Electron-Ion Collider (EIC) Project - Nuclei and nucleons explored by electrons -

1
(一般シンポジウム講演)Introduction
Nihon Univ.
Toshi-Aki Shibata
2
(一般シンポジウム講演)EIC Project
Stony Brook Univ.
Abhay Deshpande
3
(一般シンポジウム講演)ECCE detector proposal at EIC
Iowa State Univ.
John Lajoie
4
(一般シンポジウム講演)Physics at EIC: nucleon structure etc.
Brookhaven National Lab.
Yoshitaka Hatta

休憩 (15:00〜15:15)

5
(一般シンポジウム講演)Physics at EIC: gluon saturation etc.
Subatech
Kazuhiro Watanabe
6
(一般シンポジウム講演)Recent activities of the EIC Japanese group
Yamagata Univ.
Yoshiyuki Miyachi
7
(一般シンポジウム講演)Semi-Inclusive DIS physics and detector at EIC
RBRC
Ralf Seidl
8
(一般シンポジウム講演)A High Energy Physics Approach to EIC
RIKEN RNC
Shima Shimizu

17日 W1会場 17pW1 13:30〜16:55

Google Calendar

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域
新生スーパーカミオカンデがもたらす超新星研究の新展開

1
(一般シンポジウム講演)新生スーパーカミオカンデがもたらす超新星研究の新展開: はじめに
東理大理工
鈴木英之
2
(一般シンポジウム講演)スーパーカミオカンデアップグレード
東大宇宙線研
関谷洋之
3
(一般シンポジウム講演)SK-Gdにおける超新星観測の現状と展望
東大理
中島康博
4
(一般シンポジウム講演)素粒子・原子核実験を通して行う超新星背景ニュートリノ精密観測
岡山大理
小汐由介

休憩 (15:10〜15:25)

5
(一般シンポジウム講演)スーパーカミオカンデで見る超新星ニュートリノバーストの時間変動
九大基幹
中里健一郎
6
(一般シンポジウム講演)超新星背景ニュートリノの理論予言
バージニア工科大学
堀内俊作
7
(一般シンポジウム講演)大質量星の最終進化と超新星前兆ニュートリノ
京大基研
吉田敬
Back to Top