素粒子実験領域 18日 SB会場 18aSB 9:15〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ

1
スーパーカミオカンデにおける純水中ラドン濃度測定
岐阜大,東大宇宙線研A,神戸大理B 田阪茂樹,松原正也,中村琢,三輪美代子,渡邉一矢,中畑雅行A,関谷洋之A,中野佑樹A,竹内康雄B
2
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project:Gd添加水チェレンコフ検出器EGADSの現状
岡山大理,東大宇宙線研神岡施設A,神戸大理B,マドリードアウトノマ大C,カリフォルニア大アーバイン校D,カブリ東大数物連携宇宙研究機構E,清華大F,ボストン大G 森俊彰,作田誠,樹林敦子,石野宏和,小汐由介,池田一得A,岸本康宏A,関谷洋之A,竹田敦A,中畑雅行A,中野佑樹A,織井安里A,L.MartiA,矢野孝臣B,竹内康雄B,L.LabargaC,P.FernandezC,G.CaminatiD,J.GriskevichD,W.KroppD,P.WeatherlyD,A.RenshawD,M.SmyD,M.VaginsE,H.ZhangF,J.StoneG,for the Super-K Collabration
3
Super-Kamiokandeにおけるレイリー散乱の測定
東大宇宙線研,名大A 亀田純,塩澤真人,中島建雄,伊藤好孝A,Koun ChoiA,鈴木貴大A その他 Super-Kamiokande collaboration
4
スーパーカミオカンデにおける太陽ニュートリノの研究
東大宇宙線研 中野佑樹,他Super-Kamiokande Collaboration
5
スーパーカミオカンデ検出器を用いた大気ニュートリノフラックス測定
東大宇宙線研 奥村公宏,Euan Richard,他 Super-Kamiokande collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

6
ハイパーカミオカンデ用新型大口径光検出器の水チェレンコフ光検出器中における実証試験
東大宇宙線研,東大理A,東工大理B,京大理C,東大地震研D,岡山大E,神大F 西村康宏,須田祐介A,岡島裕治B,江淼C,廣田誠子C,中山祥英,田中秀和,塩澤眞人,中畑雅行,早戸良成,横山将志A,中家剛C,久世正弘B,武多昭道D,小汐由介E,矢野孝臣F
7
ハイパーカミオカンデにおけるニュートリノ振動CP非対称性の測定感度の研究
岡大理,東大理A,東大ICRRB,東大Kavli IPMUC,Queen Mary大D,KEKE 福田大輔,小汐由介,横山将志A,池田一得B,Mark HartzC,Christophe BronnerC,Linda CremonesiD,Francesca di LodovicoD,Megan FriendE,他 Hyper-Kamiokande working group
8
水チェレンコフ検出器における超新星爆発ニュートリノ検出のシミュレーション
岡山大理 茅野翼,小汐由介,作田誠,ArturAnkowski
9
KamLANDにおける7Be太陽ニュートリノ観測結果
カブリIPMU 竹本康浩,他KamLAND Collaboration
10
超新星ニュートリノのtime delayの測定によるステライルニュートリノの将来的な制限
総研大A,KEKB 大山祥彦A,郡和範A,B

18日 SC会場 18aSC 9:15〜12:30

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景放射

1
CMB偏光観測実験POLARBEARの観測と解析の現状
Kavli IPMU,Univ. of CardiffA,総研大B,Univ. of ColoradoC,Univ. of California,San DiegoD,Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.E,Dalhousie Univ.F,高エ研G,McGill Univ.H,APCI,Univ. of California,BerkeleyJ,Austin CollegeK,Imperial CollegeL,Princeton Univ.N,Univ. of ChicagoM,NASAO,横浜国大P,阪大理Q 西野玄記,Peter AdeA,秋葉祥希B,Aubra AnthonyC,Kam ArnoldD,Darcy BarronD,David BoettgerD,Julian BorrillE,Scott ChapmannF,茅根裕司G,Matt A. DobbsH,Tucker ElleflotD,Josquin ErrardE,Giulio FabbianF,Chang FengD,Daniel FlaniganI,Adam GilbertH,William GraingerA,Nils HalversonC,長谷川雅也G,服部香里G,羽澄昌史G,William L. HolzapfelJ,堀泰斗G,Jacob HowardJ,Peter HylandK,井上優貴B,Gregory JaehnigC,Andrew JaffeL,片山伸彦,Brian KeatingD,Zigmund KermishM,Reijo KeskitaloE,Theodore KisnerE,Maude Le JeuneI,Adrian T. LeeJ,Erik LeitchN,Eric LinderJ,Marius LunguJ,Frederick MatsudaD,松村知岳G,Xiao Fan MengJ,Nathan MillerO,水上邦義P,森井秀樹G,Stephanie MoyermanD,Michael MyersJ,Martin Navaroli,Hans PaarD,Julien PelotonI,Davide PolettiI,Erin QuealyJ,Gabriel Rebeiz,Christian ReichardtJ,Paul L. RichardsJ,Colin RossF,Ian SchanningD,David SchenckC,Blake SherwinJ,清水景絵B,Chase ShimminJ,Meir ShimonD,Praween SiritanasakD,Graeme SmecherH,Helmuth SpielerE,Nathan SteborD,Bryan SteinbachJ,Radek StomporI,Aritoki SuzukiJ,Huan T. TranJ,高倉理Q,都丸隆行G,Brandon WilsonD,Amit YadavD,Oliver ZahnJ
2
POLARBEAR実験の連続回転半波長板を用いた観測と解析の現状
阪大理,Kavli IPMUA,高エ研B,ISAS/JAXAC 高倉理,片山伸彦A,茅根裕司B,西野玄記A,羽澄昌史B,長谷川雅也B,松村知岳C,他POLARBEAR collaboration
3
POLARBEAR-2 レシーバシステムの開発 VII
KEK素核研,総研大A,Kavli IPMUB,UCバークレーC,KEK工作セD,大阪大E,核融合研F,KEK超伝導G,JAXA/ISASH 長谷川雅也,堀泰斗,秋葉祥希A,井上優貴A,片山伸彦B,鈴木有春C,鈴木純一D,瀬川優子A,高倉理E,高田卓F,茅根裕司,都丸隆行G,西野玄記B,羽澄昌史,服部香里,松村知岳H,他POLARBEAR-2 コラボレーション
4
POLARBEAR-2 における光学系の評価と開発
総研大,KEK素核研A,UCバークレーB,KEK工作セC,核融合研D,KEK超伝導E,JAXA/ISASF 井上優貴,瀬川優子,堀泰斗A,鈴木有春B,鈴木純一C,高田卓D,都丸隆行E,羽澄昌史A,長谷川雅也A,松村知岳F 他POLARBEAR-2 コラボレーション
5
HSCにおける弱い重力レンズ効果とPOLARBEAR CMB偏光観測における重力レンズ効果のクロスコリレーション
Kavli IPMU,東大理A,京大基研B,高エネ研C,横国大D 片山伸彦,大栗真宗A,並河俊弥B,茅根裕司C,西野玄記,入江郁也D,水上邦義D,他HSC,POLARBEAR コラボレーション

休憩 (10:30〜10:45)

6
GroundBIRD用クライオスタットの製作と冷却試験
高エ研,コリア大A,総研大B,東大理C 小栗秀悟,田島治,川井正徳,Jihoon ChoiA,石塚光B,富田望C,羽澄昌史,吉田光宏,Eunil WonA,他GroundBIRDグループ
7
Measurements of beam direction for the GroundBIRD optics by using 90 GHz radio source
Korea Univ.A,High Energy Accelerator Res. Organization (KEK)B,SOKENDAIC,Tokyo Univ.D Jihoon ChoiA,Osamu TajimaB,Shugo OguriB,Hikaru IshitsukaC,Nozomu TomitaD,Masanori KawaiB,Mitsuhiro YoshidaB,Masashi HazumiB,Eunil WonA
8
GroundBIRD高速回転ステージ上でのMKIDの応答性評価
東大理A,高エ研B,理研C,総研大D,コリア大E 富田望A,田島治B,川井正徳B,美馬覚C,小栗秀悟B,Jihoon ChoiE,石塚光D,羽澄昌史B,吉田光宏B,Eunil WonE,他 GroundBIRDグループB
9
CMB偏光シミュレーターによるMKIDの評価と装置の改良
理研,高エネ研B,東北大理C,東大理D 美馬覚,大谷知行,トゥシャラ・ラヤマンディ,古川昇,小栗秀悟B,田島治B,高橋研太C,富田望D
10
LiteBIRD 光学系設計の要求と設計現状について
ISAS/JAXA,国立天文台A,大阪府大B,甲南大C,高エ研D 松村知岳,稲谷順司A,井上将徳B,大田泉C,岡田望B,紀伊恒男,木村公洋B,関本裕太郎A,羽澄昌史D
11
LiteBIRDのための偏光マップ作成ソフトウェアの開発
横浜国大,高エ研A,総研大B,阪大理C,ISAS/JAXAD,筑波大E,核融合研F,岡山大G,Univ. of Calfornia,BerkeleyH,McGill Univ.I,Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.J,MPAK,Kavli IPMUL,国立天文台M,埼玉大N,大阪府大O,理研P,東北大Q,甲南大R 水上邦義,小栗秀悟A,木村誠宏A,佐藤伸明A,鈴木敏一A,田島治A,茅根裕司A,都丸隆行A,永田竜A,羽澄昌史A,長谷川雅也A,服部香里A,堀泰人A,森井秀樹A,山口博史A,吉田光宏A,秋葉祥希B,石塚光B,井上優貴B,渡辺広記B,高倉理C,松村知岳D,河野功D,坂井真一郎D,佐藤洋一D,篠崎慶亮D,杉田寛之D,竹井洋D,西堀俊幸D,野田篤司D,福家英之D,松原英雄D,満田和久D,山崎典子D,吉田哲也D,四元和彦D,和田武彦D,永井誠E,高田卓F,石野宏和G,樹林敦子G,岐部佳朗G,William HolzapfelH,Adrian LeeH,Paul RichardsH,Aritoki SuzukiH,Matt DobbsI,Julian BorrillJ,小松英一郎K,片山伸彦L,西野玄記L,中村正吾,鵜澤佳徳M,唐津謙一M,関本裕太郎M,野口卓M,成瀬雅人N,小川英夫O,木村公洋O,高津湊O,大谷知行P,美馬覚P,古賀健祐P,石徹白晃治Q,服部誠Q,森嶋隆裕Q,大田泉R
12
LiteBIRDにおける宇宙線と1/fノイズによる系統誤差の研究
岡山大理,高エ研A,IPMUB,JAXAC 樹林敦子,石野宏和,羽澄昌史A,B,松村知岳C,片山伸彦B,他LiteBIRD WG

18日 SG会場 18aSG 9:00〜11:55

素粒子実験領域
ニュートリノ検出器

1
Event Reconstruction for kton Scale Scintillation Detectors
東北大RCNS 続本達 for KamLAND Collaboration
2
The nuPRISM Detector: Constraining Reconstructed Neutrino Energy for Oscillation Experiments
Kavli IPMU (WPI),Univ. of Tokyo,TRIUMFA Mark HartzA
3
T2K 実験ニュートリノビームを用いた水とプラスチックにおけるニュートリノ荷電カレント反応断面積比測定のための新検出器WAGASCIの設計
東大理,京大理A,阪市大理B,東大宇宙線研C 古賀太一朗,吉田健人A,林野竜也A,若松慶樹B,仲村佳悟A,横山将志,中家剛A,南野彰宏A,市川温子A,清矢良浩B,山本和弘B,早戸良成C
4
T2K実験前置検出器ホールにおける新型水標的検出器WAGASCI製作のための陽電子ビームを用いたシンチレータの性能評価
京大理,東大理A,阪市大理B,東大ICRRC 吉田健人,市川温子,古賀太一朗A,清矢良浩B,竹馬匠泰A,仲村佳悟,中家剛,林野竜也,早戸良成C,南野彰宏,山本和弘B,横山将志A,若松慶樹B

休憩 (10:20〜10:35)

5
反ニュートリノの方向検出に向けたリチウム含有液体シンチレータの開発
東北大RCNS 白旗豊,渡辺寛子,池田晴雄
6
ニュートリノ崩壊光子探索用STJ検出器の較正に用いる遠赤外線源の開発
福井大工,中部大工A,筑波大数理B,福井大遠赤セC,近畿大理工D 廣瀬龍太,吉田拓生,岡島茂樹A,中山和也A,金信弘B,武内勇司B,笠原宏太B,奥平琢也B,小川勇C,加藤幸弘D
7
ハイパーカミオカンデに向けた自動化較正装置の開発、及び超新星背景ニュートリノ探索の研究
神戸大理,東大宇宙線研A,東北大B,岡山大C,東大理D,京大理E,東工大理F,東大地震研G 矢野孝臣,鈴木州,竹内康雄,清水格B,池田一得A,小汐由介C,塩澤眞人A,田中秀和A,中畑雅行A,中山祥英A,西村康宏A,早戸良成A,森山茂栄A,岡島裕治F,須田祐介D,横山将志D,江淼E,中家剛E,廣田誠子E,久世正弘F,武多昭道G
8
加速器ニュートリノ実験PEANUTの反応解析の現状
名大理,愛教大A 北川暢子,小松雅宏,中村光廣,佐藤修,中野敏行,森島邦博,児玉康一A

18日 SH会場 18aSH 9:00〜12:15

素粒子実験領域
粒子識別・ビームライン

1
波長変換ファイバーを用いたエアロゲルチェレンコフカウンターの任意形状化
千葉大 伊藤博士,飯島周多郎,河合秀幸,児玉諭士,雲越大輔,田端誠
2
クリアファイバーによる閾値型チェレンコフカウンターの性能評価
千葉大理 児玉諭士,伊藤博士, 飯島周多郎, 河合秀幸, 雲越大輔, 田端誠
3
Belle II実験TOPカウンター用石英輻射体の量産とその性能評価
名大KMI,名大理A,Univ. of CincinnatiB 早川知克,飯嶋徹,居波賢二A,加藤悠司,佐藤優太郎,鈴木一仁A,廣瀬茂輝A,古村大樹A,松岡広大,水野嶺A,米倉拓弥A,M. BelhornB,B. PalB,A. J. SchwartzB,B. WangB
4
Belle II 実機TOPカウンター量産に向けたPMT光学接着手法の確立
名大理,名大KMIA 古村大樹,飯嶋徹A,居波賢二,加藤悠司A,佐藤優太郎A,鈴木一仁,早川知克A,廣瀬茂輝,松岡広大A,水野嶺,米倉拓弥
5
COMET実験検出器の粒子識別性能評価
九大理,KEK素核研A,阪大理B,九大RCAPPC 山口博史,上野一樹A,大石航,川越清以,久野良孝B,東城順治,中居勇樹,西口創A,深尾祥紀A,三原智A,吉岡瑞樹C,他COMET collaboration

休憩 (10:40〜10:55)

6
偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器の高Finesse化への取り組み
広島大先端物質,高エ研A,早稲田大理工B 田中龍太,赤木智也A,荒木栄A,上杉祐貴,浦川順治A,大森恒彦A,奥木敏行A,坂上和之B,清水洋孝A,高橋徹,照沼信浩A,舟橋義聖A,本田洋介A,鷲尾方一B
7
レーザー干渉型新竹モニターによるnm電子ビームサイズ測定の性能評価
東大理,東大素セA,高エ研B,高エ素核研C ジャクリン ヤン,駒宮幸男,神谷好郎A,照沼信浩B,田内利明C,久保淨B,奥木敏行B,浦川順治B
8
ニュートリノビーム増強に向けたJ-PARC intra-bunch feedback systemの開発
京大理,KEKA,JAEAB 仲村佳悟,外山毅A,陳栄浩A,飛山真理A,帯名崇A,岡田雅之A,菖蒲田義博B,小関忠A,中家剛,市川温子,南野彰宏
9
イオンサイクロトロン振動共鳴法を使った安定同位体の分離
高エ研素核研A,高エ研加速器B,高エ研低温セC,長岡科技大D,東工大原子炉研E,原科研東海F 稲垣隆雄A,吉見弘道A,高木昭B,大見和史B,田中賢一C,鈴木達也D,藤井靖彦E,柴田徳思F

18日 SJ会場 18aSJ 9:00〜12:35

素粒子実験領域
中性子・ニュートリノ

1
J-PARC/BL05中性子寿命測定実験:中性子フラックスの決定
東大素セ,東大理A,名大理B,名大KMIC,九大理D,九大RCAPPE,京大理F,京大化研G,CERNH,阪大RCNPI,理研J,高エ研K 三島賢二,山下了,山田崇人A,片山領A,東直A,横山晴道A,角野浩史A,榊原理紗B,杉野智昭B,広田克也B,清水裕彦B,北口雅暁C,田中元気D,角直幸D,音野瑛俊E,吉岡瑞樹E,北原龍之介F,岩下芳久G,生出秀行H,嶋達志I,関義親J,竹谷薫K,猪野隆K
2
J-PARC/BL05中性子寿命実験:TPC検出器の改良及び評価
京大理,京大化研A,東大理B,東大素セC,名大理D,名大KMIE,九大理F,九大RCAPPG,CERNH,理研I,阪大RCNPJ,高エ研K 北原龍之介,岩下芳久A,山田崇人B,片山領B,東直B,横山晴道B,角野浩史B,三島賢二C,山下了C,榊原理紗D,杉野智昭D,広田克也D,清水裕彦D,北口雅暁E,田中元気F,角直幸F,音野瑛俊G,吉岡瑞樹G,生出秀行H,関義親I,嶋達志J,竹谷薫K,猪野隆K
3
J-PARC/BL05中性子寿命測定実験:系統誤差の評価
東大理,東大素セA,名大理B,名大KMIC,九大理D,九大RCAPPE,京大理F,京大化研G,CERNH,阪大RCNPI,理研J,高エ研K 山田崇人,片山領,東直,横山晴道,角野浩史,三島賢二A,山下了A,榊原理紗B,杉野智昭B,広田克也B,清水裕彦B,北口雅暁C,田中元気D,角直幸D,音野瑛俊E,吉岡瑞樹E,北原龍之介F,岩下芳久G,生出秀行H,嶋達志I,関義親J,竹谷薫K,猪野隆K
4
超微粒子原子核乳剤を用いた高分解能の超冷中性子検出器の開発
名大理 長縄直崇,梅本篤宏,河原宏晃,粟野章吾,北口雅暁,広田克也,市川豪,森島邦博,中竜大,中村光廣,清水裕彦
5
中性子反中性子振動探索実験のための中性子光学
名大理 清水裕彦,北口雅暁,市川豪

休憩 (10:40〜10:55)

6
ガドリニウムの熱中性子捕獲から放出されるγ線の測定と計算
岡山大,神戸大A,原子力機構B 山田芳幸,王岩,森俊彰,茅野翼,作田誠,矢野孝臣A,木村敦B,原田秀郎B
7
J-PARC MLF施設を用いたステライルニュートリノ探索実験の展望
KEK,JAEAA,京大理B,阪大RCNPC,東北大RCNSD,LANLE,BNLF,Alabama大G,Florida大H,MITI 丸山和純,岩井瑛人,太田良介,西川公一郎,春日井好己A,酒井健二A,坂元眞一A,鈴谷賢太郎A,長谷川勝一A,明午伸一郎A,新山雅之B,中野貴志C,能町正治C,味村周平C,嶋達志C,平岩聡彦C,坂井勇登D,末包文彦D,古田久敬D,T.C.J. BezerraD,E. ChauveauD,榎本貴哉D,G. T. GarveyE,W. C. LouisE,C. MaugerE,G. B. MillsE,R. Van de WaterE,M. YehF,I. StancuG,H. RayH,J. SpitzI
8
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ検出器設置候補地での背景事象測定結果1
KEK,JAEAA,京大理B,阪大RCNPC,東北大RCNSD,LANLE,BNLF,Alabama大G,Florida大H,MITI 太田良介,岩井瑛人,西川公一郎,丸山和純,春日井好己A,酒井健二A,坂元眞一A,鈴谷賢太郎A,長谷川勝一A,明午伸一郎A,新山雅之B,中野貴志C,能町正治C,味村周平C,嶋達志C,平岩聡彦C,坂井勇登D,末包文彦D,古田久敬D,T.C.J. BezerraD,E.ChauveauD,榎本貴哉D,G. T. GarveyE,W. C. LouisE,C. MaugerE,G. B. MillsE,R. Van de WaterE,M. YehF,I. StancuG,H. RayH,J. SpitzI
9
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ検出器設置候補地での背景事象測定結果2
KEK,JAEAA,京大理B,阪大RCNPC,東北大RCNSD,LANLE,BNLF,アラバマ大G,フロリダ大H 岩井瑛人,太田良介,西川公一郎,丸山和純,春日井好己A,酒井健二A,坂元眞一A,鈴谷賢太郎A,長谷川勝一A,明午伸一郎A,原田正英A,新山雅之B,中野貴志C,平岩聡彦C,味村周平C,能町正治C,嶋達志C,坂井勇登D,末包文彦D,古田久敬D,T. J. C. BezerraD,E. ChauveauD,榎本貴哉D,W. C. LouisE,G.B. MillsE,R. Van de WaterE,G. T. GarveyE,C. MaugerE,M. YehF,I. StancuG,H. RayH
10
J-PARC MLFにおけるステライルニュートリノ検出器設置候補地での背景事象測定結果3
東北大 RCNS,KEKA,JAEAB,京大理C,阪大 RCNPD,LANLE,BNLF,アラバマ大G,フロリダ大H 坂井勇登,末包文彦,古田久敬,T.J.C. Bezerra,E. Chauveau,榎本貴哉,太田良介A,岩井瑛人A,西川公一郎A,丸山和純A,原田正英B,春日井好己B,酒井健二B,坂元眞一B,鈴谷賢太郎B,長谷川勝一B,明午伸一郎B,新山雅之C,中野貴志D,能町正治D,味村周平D,嶋達志D,平岩聡彦D,W. C. LouisE,G.B. MillsE,R. Van de WaterE,M.YehF,I. StancuG,H. RayH

18日 SK会場 18aSK 9:00〜11:55

素粒子実験領域
新粒子・新物理探索

1
KamLANDにおける陽子崩壊探索II
東北大RCNS 玉江京子 他 KamLAND Collaboration
2
スーパーカミオカンデでの陽子崩壊探索の感度向上研究
東大宇宙線研 芳賀侑斗,塩澤真人,三浦真,他Super-Kamiokande Collaboration
3
SPring-8/SACLAにおける光子光子散乱の探索
東大理,東大素セA,理研/SPring-8/SACLAB,兵庫大院物質理C,JASRID, ISAS/JAXAE,理研F 山道智博,稲田聡明,山崎高幸A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,玉作賢治B,田中義人C,犬伏雄一D,澤田桂B,矢橋牧名B,石川哲也B,高橋忠幸E,渡辺伸E,佐藤悟朗F
4
SPring-8/SACLAにおけるパルス強磁場を用いた弱結合未知粒子の探索I
東大理,東大素セA,兵県大院物質理B,理研/SPring-8/SACLAC,JASRI/XFELD,東大物性研E,東北大金研F 稲田聡明,山崎高幸A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,田中義人B,玉作賢治C,澤田桂C,矢橋牧名C,石川哲也C,犬伏雄一D,金道浩一E,鳴海康雄F,野尻浩之F
5
SPring-8/SACLAにおけるパルス強磁場を用いた弱結合未知粒子の探索II
東大素セ,東大理A,兵県大院物質理B,理研/SPring-8/JASRI/SACLAC,JASRI/XFELD,東大物性研E,東北大金研F 山崎高幸,稲田聡明A,難波俊雄,浅井祥仁A,小林富雄,田中義人B,玉作賢治C,澤田桂C,矢橋牧名C,石川哲也C,犬伏雄一D,金道浩一E,鳴海康雄F,野尻浩之F

休憩 (10:40〜10:55)

6
Hidden photonダークマター探索(1)
東大理,東大素セA 堀江友樹,鈴木惇也,井上慶純A,蓑輪眞
7
Hidden photon ダークマター探索(2)
東大理,東大素セA 鈴木惇也,堀江友樹,井上慶純A,蓑輪眞
8
オルソポジトロニウム崩壊ガンマ線のエネルギースペクトル精密測定
東大理,東大素セA 安達俊介,山道智博,石田明,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A

18日 SG会場 18pSG 13:30〜16:45

素粒子実験領域
カロリメータ・光検出器

1
波形弁別能力を実装したGd入り液体シンチレータを用いた新しい小型原子炉ニュートリノモニターの開発
東北大A,東工大B,神戸大C,首都大D,新潟大E,東北学院大F,広島工大G 榎本貴哉A,古田久敬A,楢崎哲也A,坂井勇登A,Thiago BezerraA,Chauveau EmmanuelA,末包文彦A,他Double Chooz日本グループA-G
2
小型原子炉ニュートリノモニターに使用する波形弁別能力を実装したGd入り液体シンチレータの開発
東北大A,東工大B,神戸大C,首都大D,新潟大E,東北学院大F,広島工大G 楢崎哲也A,古田久敬A,榎本貴哉A,坂井勇登A,Thiago BezerraA,Chauveau EmmanuelA,末包文彦A,他Double Chooz日本グループA-G
3
プラスチックシンチレータを用いた原子炉ニュートリノ検出器の開発
新潟大自然A,新潟大理B,日歯大新潟C,カーリットホールディングスD 伊藤祐介A,宮田等B,小野裕明C,勝亦正明B,鈴木崇民D,田村正明D,山口容史D,渡辺みのりA
4
KOTO実験における、光子中性子検出器(Neutron Collar Counter)を用いたハロー中性子測定解析
京大理,岡山大A,KEKB 河崎直樹 ,笹尾登A,野村正B,南條創,内藤大地,前田陽祐,関繁人,上路市訓,中桐洸太 ,他KOTO Collaboration
5
J-PARCミューオン・電子転換過程探索実験COMETのための電磁カロリメータ試作機の性能評価
九大理A,KEKB,阪大理C,九大RCAPPD,BINPE,JINRF,Imperial College LondonG 大石航A,五十嵐洋一B,上野一樹B,川越清以A,久野良孝C,佐藤朗C,齊藤直人B,東城順治A,中居勇樹A,西口創B,深尾祥紀B,三原智B,三部勉B,山口博史A,吉岡瑞樹D,Leonid EpshteynE,Petr EvtoukhovichF,Dmitry GrigorievE,Benjamin KriklerG,Anatoly KulikovF,Vladimir KalinnikovF,Anatoly MoiseenkoF,Zviadi TsamalaidzeF,Yury YudinE,and the COMET Collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
新型50cm径光検出器の開発と試験
東大理,東大宇宙線研A,東工大理B,京大理C,東大地震研D,浜松ホトニクスE,KEK素核研F,Open-ItG 須田祐介,西村康宏A,岡島裕治B,江淼C,廣田誠子C,横山将志,相原博昭,塩澤真人A,早戸良成A,中山祥英A,田中秀和A,久世正弘B,中家剛C,武多昭道D,河合克彦E,大村孝幸E,鈴木正俊E,田中真伸F,G,濱田英太郎F,G
7
ハイパーカミオカンデに向けた大口径ハイブリッド型光検出器の諸特性評価
京大理,東大宇宙線研A,東大理B,東工大理C,東大地震研D,浜松ホトニクスE 江淼,西村康宏A,須田祐介B,岡島裕治C,廣田誠子,横山将志B,相原博昭B,中畑雅行A,塩澤真人A,早戸良成A,中山祥英A,田中秀和A,中家剛,南野彰宏,久世正弘C,武多昭道D,河合克彦E,大村孝幸E,鈴木正俊E
8
50cm径Box-and-Line型光電子増倍管の詳細性能評価
東工大理,東大宇宙線研A,京大理B,東大理C,東大地震研D,浜松ホトニクスE 岡島裕治,西村康宏A,廣田誠子B,江淼B,須田祐介C,久世正弘,石塚正基,塩澤真人A,早戸良成A,中山祥英A,田中秀和A,中家剛B,横山将志C,相原博昭C,武多昭道D,河合克彦E,大村孝幸E,鈴木正俊E
9
ハイパーカミオカンデのための新型大口径光検出器の耐磁場性能評価とシールドの検討
東大宇宙線研,東大理A,東工大理B,京大理C 中山祥英,西村康宏,須田祐介A,岡島裕治B,江淼C,廣田誠子C,塩澤眞人,田中秀和

18日 SH会場 18pSH 13:30〜17:15

素粒子実験領域
(7番目のみ実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域と合同)
トリガー・計算機・ネットワーク

1
ATLAS実験における高速飛跡トリガー(FTK)の構築状況と今後の展望
早大理工,AUTHA,他ATLAS-FTKグループ 白神賢,飯澤知弥,木村直樹A,昌子貴洋,三谷貴志,寄田浩平
2
ATLAS実験におけるFTK受信モジュールの統合試験結果及び量産計画
早大理工,AUTHA,他ATLAS-FTKグループ 昌子貴洋,飯澤知弥,木村直樹A,白神賢,三谷貴志,寄田浩平
3
ATLAS実験におけるFTK飛跡を使ったトリガーシステムの改善
早大理工,AUTHA,他ATLAS-FTKグループ 仲松弥,飯澤知弥,木村直樹A,桜井雄基,三谷貴志,寄田浩平
4
LHC-ATLAS実験Run2におけるハドロンカロリメーターを用いたレベル1ミューオントリガーで期待される効率の評価
神戸大,京大A,KEKB 矢ヶ部遼太,藏重久弥,山崎祐司,長谷川誠,石野雅也A,隅田土詞A,救仁郷拓人A,佐々木修B,他ATLAS日本グループ
5
LHC-ATLAS実験 Run2に向けたハドロンカロリーメータとミューオン検出器を用いたレベル1ミューオントリガーのファームウェア開発
神戸大理,京大理A,KEKB 長谷川誠,藏重久弥,矢ケ部遼太,石野雅也A,隅田土詞A,田代拓也A,救仁郷拓人A,佐々木修B,他 アトラス日本TGCグループ
6
LHC-ATLAS 実験 Run 2 におけるレベル 1 ミューオントリガー改良のハードウェアへの実装
京大,神戸大A,KEKB 救仁郷拓人,石野雅也,隅田土詞,田代拓也,蔵重久弥A,長谷川誠A,矢ヶ部遼太A,佐々木修B,他 ATLAS 日本 TGC グループ

休憩 (15:30〜15:45)

7
Belle II のトリガーとデータ収集システム
KEK素核研 伊藤領介
8
Belle II実験における分散型計算機システムの現状
高エ研 原隆宣,三宅秀樹,他Belle II computing group
9
Belle II実験用グリッドシステムのためのモニタシステムの開発
名大KMI 加藤悠司,他 Belle II computing group
10
J-PARCミューオン-電子転換過程探索実験(COMET実験)用チェレンコフトリガー検出器の試作機性能評価
九大理,KEKA,阪大理B,九大RCAPPC 中居勇樹,上野一樹A,大石航,川越清以,久野良孝B,坂本英之B,佐藤朗B,東城順治,山口博史,吉岡瑞樹C,COMETコラボレーション

18日 SJ会場 18pSJ 13:30〜16:45

素粒子実験領域
ミューオンの物理

1
J-PARCミューオンg-2/EDM精密測定実験のためのミューオン再加速試験に向けた低速ミューオン源の研究
東大理,高エ研A 北村遼,大谷将士A,河村成肇A,齊藤直人A,下村浩一郎A,Patrick StrasserA,三部勉A,三宅康博A,他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
2
MEG II 実験の現状とその展望
東大素セ 岩本敏幸 他MEG II コラボレーション
3
崩壊分岐比感度10-15の新しいμ+ → e+γ探索実験の検討
東大素セ,東大理A,PSIB 内山雄祐,家城佳B,岩本敏幸,大谷航,小川真治A,金子大輔A,澤田龍,柴田直哉A,中浦正太A,西村美紀A,森俊則,吉田昂平A,Elisabetta Baracchini
4
MEG実験全データを用いたμ+ → e+ γ探索解析
東大理 金子大輔 他MEGコラボレーション
5
J-PARCミューオン・電子転換過程探索実験COMETのための実験施設建設状況
KEK 深尾祥紀,他COMETコラボレーション,J-PARCハドロンビームライングループ

休憩 (15:10〜15:25)

6
μ-e転換探索実験DeeMeにおけるバックグラウンドの評価
KEK物構研,阪大院理A,KEK素核研B,大阪市立大C,UBCD,TRIUMFE 中津川洋平,青木正治A,河村成肇,三宅康博,下村浩一郎,牧村俊助,Strasser Patrick,名取寛顕B,Nguen Duy ThongA,Minh TruongA,清矢良浩C,山本和弘C,清水宏祐C,三原智B,Doug BrymanD,沼尾登志男E
7
DeeMe実験におけるアフタープロトンバックグラウンドのシミュレーションと実測定結果について
阪市大,阪大院理A,JAEAB,KEKC 清水宏祐,青木正治A,金正倫計B,清矢良浩,竹崎優斗,長尾大樹A,中津川洋平C,三原智C,山本風海B,山本和弘,Saha PranabB,他DeeMeコラボレーション
8
J-PARCにおけるミューオニウム超微細構造精密測定実験 -大強度ミューオンビーム環境におけるミューオン/陽電子検出器系の開発
東大理,阪大A,KEKB,東大総合C,理研D,Univ. of MassachusettsE,ICUF,京大G,山梨大H 神田聡太郎,青木正治A,深尾祥紀B,東芳隆C,樋口嵩C,飯沼裕美B,池戸豊B,石田勝彦D,岩崎雅彦D,門野良典B,上垣外修一D,David KawallE,河村成肇B,幸田章宏B,小嶋健児B,久保謙哉F,松田恭幸C,三部勉B,三宅康博B,水谷丈洋C,永嶺謙忠B,西山樟生B,荻津透B,大久保隆治B,齊藤直人B,佐々木憲一B,下村浩一郎B,Patrick StrasserB,菅野未知央B,田島美典C,田中香津生C,D,友野大G,鳥居寛之C,鳥養映子H,豊田晃久B,上野一樹B,上野恭裕C,吉田光宏B,山本明B
9
ミュオニウム超微細構造実験における磁場測定プローブの真球度
東大理,阪大A,KEKB,東大総合C,理研D,Univ. of MassachusettsE,ICUF,京大G,山梨大H 上野恭裕C,青木正治A,深尾祥紀B,東芳隆C,樋口嵩C,飯沼裕美B,池戸豊B,石田勝彦D,岩崎雅彦D,門野良典B,上垣外修一D,神田聡太郎,David KawallE,河村成肇B,幸田章宏B,小嶋健児B,久保謙哉F,松田恭幸C,三部勉B,三宅康博B,水谷丈洋C,永嶺謙忠B,西山樟生B,荻津透B,大久保隆治B,齊藤直人B,佐々木憲一B,下村浩一郎B,Patrick StrasserB,菅野未知央B,田島美典C,田中香津生C,D,友野大G,鳥居寛之C,鳥養映子H,豊田晃久B,上野一樹B,吉田光宏B,山本明B

18日 SK会場 18pSK 13:30〜17:25

素粒子実験領域
新粒子・新物理探索

1
LHC ATLAS実験Run2における電弱ゲージーノ対生成事象探索
東大理,東大素セA 陳詩遠,山本真平A,金谷奈央子A,南雄人,浅井祥二,駒宮幸男,小林富雄A
2
LHC-ATLAS実験 Run2におけるグルイーノ探索
東大理,東大素セA 南雄人,金谷奈央子A,浅井祥仁
3
LHC-ATLAS実験における長寿命荷電Winoの探索
東大理,東大素セA 齊藤真彦,山本真平A,金谷奈央子A,浅井祥仁
4
GRACE/SUSYを用いたMSSMにおけるILCでの単独ヒッグス生成の解析
成蹊大理工,千葉商大A,KEKB,工学院大C,明学大D 藤原健人,国府田優作,近匡,神保雅人A,石川正B,栗原良将B,加藤潔C,黒田正明D
5
Search for Long-Lived, Heavy Particles using signature of a high track-multiplicity displaced vertex at the LHC-ATLAS Experiment
東工大,九州大A Nora Pettersson,陣内修,音野瑛俊A
6
Search for selectrons in future e-e- collider
総研大,高エ研A,成蹊大B,CNRSC Quach M.U.Nhi,Phan H.Khiem,Kurihara YoshimasaA,Fujimoto JunpeiA,Kon TadashiB,Perret-Gallix DenisC

休憩 (15:30〜15:45)

7
LHC Run-2実験に於けるニュートリノ混合行列を介したLepton Flavor Violation過程の探索
高エ研,東大宇宙線研A 津野総合,金田邦雄A
8
LHC-ATLAS実験における重心系衝突エネルギー8 TeVのデータを用いたH+ → tb 崩壊チャンネルでの荷電ヒッグス粒子探索
筑波大 永田和樹,佐藤構二,ATLAS Collaboration
9
LHC-ATLAS実験におけるH->hh->bbtautau崩壊チャンネルでのHeavy Higgsの探索
筑波大数理,東大理A 渕遼亮,受川史彦,原和彦,金信弘,塙慶太A
10
LHC-ATLAS実験Run1におけるソフトレプトンを終状態に含むゲージーノの探索
東工大理,東大素セA,東大理B 永井遼,陣内修,廣瀬穣,金谷奈央子A,浅井祥仁B
11
LHC ATLAS実験におけるvector likeクオークの探索
京大理 田代拓也,石野雅也,隅田土詞

19日 SG会場 19aSG 9:00〜12:15

素粒子実験領域
光検出器

1
MEG II実験に向けた背景ガンマ線同定用シンチレーション検出器の詳細設計と性能試験
東大理 中浦正太 他MEG II コラボレーション
2
MEG II実験液体キセノン検出器のための大型MPPCの性能試験1
PSI 家城佳,他MEG IIコラボレーション
3
MEG II実験液体キセノン検出器のための大型MPPCの性能試験2
東大理 小川真治 他MEG IIコラボレーション
4
MEG II実験のためのSiPMを用いた陽電子タイミングカウンターの開発 -現状の報告と較正手法の開発-
東大理 西村美紀 他MEG IIコラボレーション
5
MEG II実験のためのSiPMを用いた陽電子タイミングカウンターの開発 -プロトタイプによる性能試験-
東大理 吉田昂平 他MEG IIコラボレーション

休憩 (10:40〜10:55)

6
CTA計画 チェレンコフカメラに向けた半導体光検出器MPPCの性能評価
名大STE研A,レスター大B,UCSCC,ジョージア工科大D 日高直哉A,田島宏康A,奥村曉A,B,J. HintonB,R. WhiteB,David WilliamsC,Aurelien BouvierC,N. OtteD,他 The CTA Consortium
7
KamLAND-Zen実験の粒子識別に向けたイメージ検出装置の開発
東北大RCNS 石尾昌平,他KamLAND Collaboration
8
屈折率を合わせた媒体によって結合された複数の結晶シンチレータ系の開発・研究
東大宇宙線研神岡施設 岸本康宏
9
Belle II実験TOPカウンター用光検出器MCP-PMTの量産における性能評価
名大理,名大KMIA 米倉拓弥,飯嶋徹A,居波賢二,加藤悠司A,佐藤優太郎A,鈴木一仁,早川知克A,廣瀬茂輝,古村大樹,松岡広大A,水野嶺

19日 SH会場 19aSH 9:00〜12:15

素粒子実験領域
ガス検出器

1
J-PARC KOTO実験におけるビーム中荷電粒子検出器のアップグレードに向けたMWPCの製作と性能試験
京大理,岡山大A,KEKB 中桐洸太,笹尾登A,野村正B,南條創,河崎直樹,内藤大地,前田陽祐,関繁人,上路市訓,他KOTO Collaboration
2
ILC実験のためのTPC陽イオンゲート装置
佐賀大理工,高エ研A,総研大B,広島大先端C,工学院大D,近畿大理工E,LLR/Ecole PolytechniqueF,MPI MunichG 池松克昌,杉山晃,末田憲輝,房安貴弘,藤井恵介A,松田武A,小林誠A,Junping TianA,小川智久B,高橋徹C,川田真一C,川口知彦C,渡部隆史D,加藤幸弘E,Philippe GrosF,Ronald Dean SettlesG,他 LCTPC日本グループ
3
MPGDのための導電性素材探索III/REGEMの実用化に向けて
KEK,RAYTECH-inc.A 中村誠一,上原秀雄A,幅淳二
4
X線の直線偏光・分光・到達時間を測定できるマイクロパターンガス検出器の開発
理研A,NASA/GSFCB,東理大C 北口貴雄A,玉川徹A,早藤麻美A,榎戸輝揚A,B,岩切渉A,吉川瑛文A,C,金子健太A,C,武内陽子A,C,窪田恵A,C,西田和樹A,C
5
変調型X線源を用いたジメチルエーテル中での電子輸送特性の測定
東理大A,理研B,NASA/GSFCC 窪田恵A,B,早藤麻美B,北口貴雄B,武内陽子A,B,榎戸輝揚B,C,岩切渉B,金子健太A,B,西田和樹A,B,吉川瑛文A,B,玉川徹A

休憩 (10:40〜10:55)

6
ATLAS-MicroMEGAS検出器のための高抵抗電極薄膜の開発
神戸大理,東大素セA,東大理B 山根史弥,越智敦彦,本間康浩,竹本強志,山内悟,川本辰男A,片岡洋介A,増淵達也A,齋藤智之B,寺尾伸吾B,山崎友寛B,山谷昌大B
7
LHC-ATLAS実験のMicromegas検出器量産における品質管理の研究
東大理,東大素セA,神戸大理B 山谷昌大,川本辰男A,片岡洋介A,増渕達也A,齋藤智之,寺尾伸吾,山崎友寛,越智敦彦B,山崎祐司B,竹本強志B,山根史弥B,山内悟B
8
LHC-ATLAS実験アップグレードに向けたMicromegas検出器の中性子ビームを用いた動作試験
東大理,東大素セA,神戸大理B 山崎友寛,川本辰男A,片岡洋介A,増渕達也A,齋藤智之,寺尾伸吾,山谷昌大,越智敦彦B,山崎祐司B,竹本強志B,山根史弥B,山内悟B
9
LHC-ATLAS実験アップグレードに向けた、SPring-8 LEPS 電子ビームを用いたMicromegas検出器のビームテストの結果報告
東大理,東大素セA,神戸大理B 寺尾伸吾,川本辰男A,越智敦彦B,片岡洋介A,増渕達也A,山崎祐司B,川西祐基,竹本強志B,山根史弥B

19日 SJ会場 19aSJ 9:00〜12:35

素粒子実験領域
ニュートリノの物理

1
ニュートリノ振動実験OPERAの現状
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他OPERA Collaboration 中塚裕司,中村光廣,佐藤修,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,六條宏紀,北川暢子,駒谷良輔,石黒勝己,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,桂川貴義,白石卓也,吉本雅浩,早川友博,宮下英治,河原宏晃,梅本篤宏,加藤義人,西尾晃,古屋駿二,待井翔吾,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,松尾友和B,西村秋哉B,松本拓也B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,尾崎圭太C,水谷深志C,柴山恵美C,田輪周一C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E
2
ニュートリノ振動実験OPERAにおける崩壊事象探索
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,日本大D,他OPERA Collaboration 石黒勝己,佐藤修,中村光廣,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,濱田要,吉田純也,六條宏紀,北川暢子,駒谷良輔,中塚裕司,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,桂川貴義,白石卓也,袴田香奈子,吉本雅浩,石川めぐみ,早川友博,宮下英治,河原宏晃,梅本篤宏,加藤義人,西尾晃,古屋駿二,待井翔吾,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,松尾友和B,石田拓運B,土田勇介B,梶原崇史B,鈴木平B,須藤純B,牧野隆起B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,水谷深志C,三角尚治D
3
OPERA実験における大角度飛跡自動認識によるタウニュートリノ反応の詳細解析
東邦大理,名大理A,愛知教育大B,神戸大C,日本大D,他OPERA Collaboration 福田努,渋谷寛,小川了,松尾友和,西村秋哉,松本拓也,渡部拓也,佐藤修A,中村光廣A,中野敏行A,宮西基明A,森島邦博A,長縄直崇A,中竜大A,六條宏紀A,北川暢子A,駒谷良輔A,石黒勝己A,中塚裕司A,鈴木和也A,大村拓也A,横倉里沙A,浅田貴志A,桂川貴義A,白石卓也A,吉本雅浩A,早川友博A,宮下英治A,河原宏晃A,梅本篤宏A,加藤義人A,西尾晃A,古屋駿二A,待井翔吾A,丹羽公雄A,星野香A,小松雅宏A,児玉康一B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,水谷深志C,三角尚治D
4
OPERA検出器による宇宙線事象解析
名大理,他OPERA Collaboration 白石卓也,中村光廣,佐藤修,中野敏行
5
ニュートリノ質量分光に向けた、トリウム229アイソマー極低エネルギー準位の探索II
岡山大極限量子,京大原子炉A,東北大金研B,岡山大院自然C,理研D,高輝度光科学研究セE 吉村浩司,原秀明,小林康浩A,小無健司B,増田孝彦,増田亮A,宮本祐樹,中野逸夫,笹尾登,瀬戸誠A,植竹智C,山口敦史D,依田芳卓E,吉見彰洋,吉村太彦C,渡部信B

休憩 (10:40〜10:55)

6
ニュートリノ質量分光に向けたマクロコヒーレンス生成方法の実証
岡山大極限量子,電通大先進理工A,岡大理B,阪大理C 増田孝彦,原秀明,桂川眞幸A,久間晋,宮本祐樹,中野逸夫,大饗千彰B,笹尾登,田中実C,堤康輔B,植竹智B,吉見彰洋,吉村浩司,吉村太彦B
7
コヒーレント二光子放出観測によるマクロコヒーレント増幅機構の実証
岡山大理,岡山大極限量子A,電通大情報理工B,阪大理C 植竹智,原秀明A,桂川眞幸B,久間晋A,増田孝彦A,宮本祐樹A,中野逸夫A,大饗千彰,笹尾登A,田中実C,堤康輔,吉見彰洋A,吉村浩司A,吉村太彦
8
ニュートリノ質量分光に向けた Xe 原子のコヒーレント現象に関する基礎実験
岡山大極限量子,岡山大理A,阪大理B 吉見彰洋,植竹智A,大饗千彰A,久間晋,笹尾登,田中実B,堤康輔A,中野逸夫,原秀明,増田孝彦,宮本祐樹,吉村浩司,吉村太彦A
9
SuperKamiokandeにおけるT2KニュートリノビームのNC起因の低エネルギー事象解析
京大理,岡大理A,Duke Univ.B,Univ. of British ColumbiaC 黄坤賢,中家剛,小汐由介A,Alex HimmelB,Corina NantaisC,市川温子,南野彰宏,他T2K collaborationメンバー
10
中性子の酸素原子核との反応によるガンマ線に関する研究
岡大理,triumpA,Univ. of British ColumbiaB 白髭哲也,小汐由介,Akira KonakaA,Corina NantaisB

19日 SK会場 19aSK 9:00〜12:20

素粒子実験領域(5番目のみ素粒子論領域と合同)
ヒッグス

1
LHC-ATLAS実験におけるH->WW*->lnulnu崩壊チャンネルを用いたヒッグス粒子の性質測定
神戸大理,東大素セA,東大理B 岸本巴,増渕達也A,吉原圭亮B,藏重久弥,山崎祐司,Li Yuan
2
LHC-ATLAS実験におけるbクォーク対に崩壊する標準模型ヒッグス粒子の探索
筑波大 木内健司,原和彦
3
LHC-ATLAS実験におけるZHチャンネルを用いたヒッグス粒子のインビジブル崩壊の探索
BNL 大川英希,他 ATLAS Collaboration
4
次世代電子陽子加速器LHeCにおけるHbb結合測定感度の研究
東工大理 田中雅大,石塚正基,久世正弘

休憩 (10:20〜10:35)

5
ILCが目指すもの:テラスケールからプランクスケールへ
東大理 駒宮幸男
6
重心系エネルギー350 GeVにおけるILCでのHiggs recoil Mass Study
東大理,東大素セA,高エ研B,九州大理C ジャクリン ヤン,Daniel Jeans,田辺友彦A,Junping TianB,末原大幹C
7
ILC実験における直接測定によるトップ湯川結合の測定精度の評価
九大理,東大素セA,高エ研B,Univ. Libre de BruxellesC 須藤裕司,末原大幹,田辺友彦A,藤井恵介B,Junping TianB,与那嶺亮C
8
ILCにおけるヒッグス自己相互作用の解析
東大素セ,高エ研A,九大理B 倉田正和,Junping TianA,末原大幹B,田辺友彦,藤井恵介A,他ILC物理working group

19日 SG会場 19pSG 13:30〜17:05

素粒子実験領域
カロリメータ・光検出器

1
KOTO実験 荷電粒子検出器のバックグランド事象削減能力
京大理,岡山大A,KEKB,阪大理C 内藤大地,笹尾登A,野村正B,南條創,佐藤和史C,河崎直樹,前田陽祐,関繁人,上路市訓,中桐洸太,他KOTO Collaboration
2
J-PARC KOTO実験における横方向光子検出器の性能向上 〜構造体の決定〜
阪大理,高エ研A,山形大B,京大C,シカゴ大D 村山理恵,Lim GeiYoubA,小松原健A,塩見公志,田島靖久B,外川学,南條創C,野村正A,Elizabeth PodD,Yau W. WahD,山中卓 他 KOTO Collaboration
3
ニュートリノ崩壊光探索のためのNb/Al-STJの研究開発V
筑波大数理,理研A,KEKB,岡山大C,JAXAD,総研大E,FermilabF 森内航也,金信弘,武内勇司,武政健一,笠原宏太,金丸昌弘,奥平琢也,市村龍哉,先崎蓮,佐藤広海A,美馬覚A,羽澄昌史B,新井康夫B,石野宏和C,松浦周二D,池田博一D,和田武彦D,長勢晃一E,ErikRambergF
4
ニュートリノ崩壊からの遠赤外光探索のためのSOI-STJ検出器の研究開発
筑波大数理,理研A,KEKB,岡山大C,JAXAD,総研大E,FermilabF 先崎蓮,金信弘,武内勇司,武政健一,笠原宏太,奥平琢也,市村龍哉,金丸昌弘,森内航也,佐藤広海A,美馬覚A,羽澄昌史B,新井康夫B,石野宏和C,松浦周二D,池田博一D,和田武彦D,長勢晃一E,ErikRambergF
5
Belle2 ECL Upgradeの現状
高エ研 中村勇他Belle2 ECLグループ

休憩 (15:10〜15:25)

6
ILDにおける電磁カロリメータのためのピクセル型シリコン検出器の特性研究
九大理,九大RCAPPA 高田秀佐,上野翔,川越清以,末原大幹,須藤裕司,住田寛樹,富田龍彦,平井寛人,宮崎陽平,吉岡瑞樹A
7
ILDのためのシリコン検出器の性能測定と放射線耐性の評価
東大理,東大素セA 小坂井千紘,神谷好郎A,Daniel Jeans,駒宮幸男,陳詩遠
8
Optimisation of the ECAL for a future ILC detector
The Univ. of Tokyo Daniel Jeans,Shion Chen,Chihiro Kozakai,Yoshio Kamiya,Sachio Komamiya,CALICE-ASIA group
9
ILD 微細分割電磁カロリメータのためのシンチレータストリップとPPD 読み出しの開発
信州大理,東大理A,他 CALICE グループ 小寺克茂,都築拓也,Teh Lloyd,竹下徹,家城斉A,大谷航A,その他 CALICEグループ
10
短冊型微細分割プラスティックシンチレータハドロンカロリーメータの研究
信州大理,その他 CALICE collaboration 小寺克茂,寺田怜馬,Lloyd Teh,都築拓也,竹下徹,CALICE collaboration

19日 SH会場 19pSH 13:30〜17:05

素粒子実験領域
ガス検出器

1
COMET Phase-Iの概要と飛跡検出器の開発について
阪大理 坂本英之,鷹尾賢三A,片山博喜A,吉田学立A,林央樹A,中沢遊A,久野良孝A,佐藤朗A,他COMETコラボレーション
2
COMET実験Phase-I CDCにおける飛跡同定手法の開発及び性能評価
IHEP 藤井祐樹,H.B. Li,W.G. Li,C. Wu,Y. Yuan,Y. Zhang,X. Jiang,他COMET collaboration
3
J-PARCミューオン・電子転換過程探索実験(COMET実験)用CDCにおけるTrack-findingアルゴリズムの開発
阪大理 林央樹,久野良孝,佐藤朗,坂本英之,吉田学立,COMETコラボレーション
4
COMET Phase-I CDCのためのWire Aging試験
阪大理A 吉田学立A,久野良孝A,佐藤朗A,坂本英之A,鷹尾賢三A,片山博喜A,林央樹A,中沢遊A,他 COMETコラボレーション
5
取  消


休憩 (15:10〜15:25)

6
Measurement of proton emission after muon capture for the COMET experiment
Osaka Univ. Nam H. Tran,Yoshitaka Kuno,Akira Sato
7
μ-e転換探索実験DeeMeのためのMWPCの開発
KEK,阪大理A,大阪市立大理B 名取寛顕,青木正治A,伊藤慎太郎A,河村成肇,三原智,三宅康博,長尾大樹A,中津川洋平,Nguyen Duy ThongA,Nguyen Minh TruongA,西口創,清矢良浩B,清水宏祐B,竹崎優斗B,手島菜月B,山本和弘B,他DeeMeコラボレーション
8
高い電子透過率を持つGEM型ゲート装置の開発
佐賀大理工,高エ研A,総研大B,広島大先端C,工学院大D,近畿大理工E,LLR/Ecole PolytechniqueF,MPI MunichG,フジクラH 末田憲輝,杉山晃,池松克昌,眞喜志康晃,房安貴弘,藤井恵介A,松田武A,小林誠A,Junping TianA,小川智久B,高橋徹C,川田真一C,渡部隆史D,加藤幸弘E,Philippe GrosF,Ronald Dean SettlesG,荒井大輔H,他 LCTPC日本グループ
9
新しい絶縁材料を用いたGEMの開発
都産技研,理研A,東大B 小宮一毅,藤原康平,小林丈士,若林正毅A,玉川徹A,武内陽子A,浜垣秀樹B
10
炭素スパッタを用いた Resistive GEM の開発
神戸大理 山内悟,越智敦彦,身内賢太朗,本間康浩,竹本強志,山根史弥

19日 SJ会場 19pSJ 13:30〜17:15

素粒子実験領域
(1番目のみ素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域と合同)
ニュートリノの物理

1
T2K実験の最新結果:反ニュートリノビーム生成と物理、大強度化
KEK 多田将
2
T2K実験 ミューオンモニターを用いた反ニュートリノビームの測定
京大理,KEKA,東大理B,大阪市大理C 平木貴宏,石田卓A,市川温子,木河達也,久保一,古賀太一朗B,鈴木研人,坂下健A,中平武A,仲村佳悟,中家剛,林野竜也,南野彰宏,山本和弘C,横山将志B,吉田健人,若松慶樹C 他T2K Collaboration
3
T2K前置ニュートリノ検出器INGRIDを用いた反ニュートリノビームの測定
京大理,IPMUA,東大理B,阪市大理C 林野竜也,市川温子,木河達也,Christophe BronnerA,古賀太一朗B,中家剛,南野彰宏,横山将志B,吉田健人,若松慶樹C
4
前置検出器ホール地下二階に移設したT2K前置検出器INGRIDにおける反ニュートリノ反応の測定
阪市大理,京大理A,東大理B,東大ICRRC,東大IPMUD 若松慶樹,池田一得C,市川温子A,木河達也A,Christophe BronnerD,古賀太一朗B,鈴木研人A,清矢良浩,高橋将太A,竹馬匠泰B,仲村佳悟A,中家剛A,林野竜也A,早戸良成C,平木貴宏A,黄坤賢A,南野彰宏A,山本和弘,横山将志B,吉田健人A,他 T2K Collaboration
5
T2K実験における電子ニュートリノ出現とミューニュートリノ消失の同時振動解析の最新結果
京大理,KEKA,東大ICRRB 木河達也,Megan FriendA,池田一得B 他 T2K collaboration

休憩 (15:20〜15:35)

6
スーパーカミオカンデにおける複数リングイベントにおける粒子識別能力の向上
京大理,ICRRA 廣田誠子,塩澤真人A,Roger WendellA,中家剛,南野彰宏,他 SK collaboration
7
MeV-Scale Atmospheric Sterile Neutrinos in Super-Kamiokande
ICRR,Univ. of Tokyo Euan Richard,Takaaki Kajita,Kimihiro Okumura,The Super-Kamiokande Collaboration
8
Status of Double Chooz Near Detector
Tohoku U.A,Kobe U.B,Tokyo Metropolitan U.C,Tohoku Gakuin U.D,Tokyo Inst. of Tech.E,Niiagata U.F,Hiroshima Inst. of Tech.G Thiago Junqueira BezerraA,Emmanuel ChauveauA for the Double Chooz Japan GroupA-G
9
Double Chooz前置検出器を用いたステライルニュートリノの探査可能性の研究
首都大A,神戸大B,東工大C,東北大D,東北学院大E,新潟大F,広島工大G 清水沙也香A,住吉孝行A,松原綱之A,他Double Chooz日本グループA-G
10
Double Chooz実験における宇宙線起源バックグラウンドに関する研究
新潟大A,東工大B,東北大C,首都大D,神戸大E,東北学院大F,広島工大G 北澤信A,川崎健夫A,他Double Chooz日本グループA-G

19日 SK会場 19pSK 13:30〜17:05

素粒子実験領域
ヒッグス・トップ・QCD

1
ILCにおけるILD測定器シミュレーションを用いたヒッグス粒子のタウ対崩壊分岐比の測定精度評価III
広島大院先端研,東大素セA,九大理B,KEKC,東大理D 川田真一,田辺友彦A,末原大幹B,藤井恵介C,高橋徹,横山晴道D,他 ILC物理ワーキンググループ
2
ILCにおけるヒッグス粒子の見えない崩壊の探索
東北大理 石川明正
3
ILCにおけるZH->Hイベントを用いたZH生成断面積の精密測定
九大理,KEKA,九大RCAPPB 富田龍彦,末原大幹,宮本彰也A,吉岡瑞樹B,川越清以
4
整合性のとれたハドロン衝突での多重ジェット生成シミュレーション
高エ研 尾高茂,渡辺則之,栗原良将
5
Boosted ttbar inclusive cross section measurement in full hadronic channel at LHC-ATLAS.
Osaka Univ. JiaJian Teoh,Kazunori Hanagaki

休憩 (15:10〜15:25)

6
LHC-ATLAS 実験における高い運動量をもつジェットの b-タグの開発および評価
東大理,東大素セA 小林愛音,江成裕二,川本辰男A
7
LHC-ATLAS実験におけるlnuqq終状態を用いたベクターボソン散乱過程の研究
東大理,東大素セA 西澤佑一,寺師弘二A,森永真央,浅井祥仁
8
LHC-ATLAS実験における重心系エネルギー13/14TeVでのタウ粒子対に崩壊する新粒子探索
東大理,東大素セA 森永真央,田中純一A,浅井祥仁
9
LHC-ATLAS実験におけるW粒子とD中間子の随伴生成の断面積測定
東大理,東大素セA,高エ研B,お茶大理C 奥山豊信,二ノ宮陽一A,徳宿克夫B,長野邦浩B,河野能知C
10
LHC-ATLAS実験におけるZ粒子とD中間子の随伴生成の断面積測定
東大素セ,東大理A,高エ研B,お茶大理C 二ノ宮陽一,奥山豊信A,徳宿克夫B,長野邦浩B,河野能知C,坂本宏

20日 SG会場 20aSG 9:00〜12:35

素粒子実験領域
DAQ・読出回路

1
COMET Phase-I CDC 読み出しシステムの開発状況
阪大理A 片山博喜,久野良孝A,佐藤朗A,坂本英之A,吉田学立A,鷹尾賢三A,他COMETコラボレーション
2
COMET実験用ストロー飛跡検出器に用いる読み出し回路の開発状況
阪大理A,Open-ItB,KEK素核研C,九大理D 岡本慧太A,B,池野正弘B,C,上野一樹B,C,内田智久B,C,久野良孝A,田中真伸B,C,東城順治D,西口創C,三原智B,C,山口博史B,D,COMETコラボレーション
3
Applying a data compression algorithm in FPGA to increase trigger performance of 10-bit 100-MHz FADC board
Osaka Univ.,KEKA Nguyen Minh Truong,Masaharu Aoki,Masatoshi SaitoA,Youichi IgarashiA,Hiroaki NatoriA,Nguyen Duy Thong
4
LHC-ATLAS実験Run3のための新しいレベル1ミューオントリガー装置読み出しの研究開発要
東大素セ,高エ研A,Open Source Consortium (Open-It)B,総研大C 徳永孝之,坂本宏,二ノ宮陽一,加藤千曲,浦野祐作,佐々木修A,池野正弘A,B,内田智久A,B,鈴木翔太C,他ATLAS 日本TGC グループ
5
LHC-ATLAS実験Run3に向けたレベル1ミューオントリガーにおけるタイミング、トリガー、コントロール信号の読み出しモジュールの研究開発
総研大,高エ研A,Open Source Consortium(Open-It)B,東大素セC 鈴木翔太,佐々木修A,池野正弘A,B,内田智久A,B,坂本宏C,二ノ宮陽一C,加藤千曲C,浦野祐作C,徳永孝之C,他 ATLAS 日本 TGC グループ
6
LHC-ATLAS実験Run3に向けたレベル1ミューオントリガーにおけるTCPを用いたDAQの構築
東大素セ,高エ研A,Open Source Consortium(Open-It)B,総研大C 浦野祐作,坂本宏,二ノ宮陽一,加藤千曲,徳永孝之,佐々木修A,池野正弘A,B,内田智久A,B,鈴木翔太C,他ATLAS日本TGCグループ

休憩 (11:00〜11:15)

7
ATLAS LArカロリメータアップグレード:テストボードの製作と高速データ通信の研究
東大理,東大素A,Open-ItB,IPNS KEKC 嶺岸優司,江成祐二A,金谷奈央子A,田中純一A,寺師弘二A,久島真悟,南雄人,山中隆志A,山本真平A,池野正弘B,C,内田智久B,C
8
ATLAS LArカロリメータアップグレード:信号処理アルゴリズムの開発
東大理,東大素セA 久島真悟,江成祐二A,金谷奈央子A,田中純一A,寺師弘二A,南雄人,嶺岸優司,山中隆志A,山本真平A
9
ATLAS LArカロリメータアップグレード:デモンストレータシステム導入のための詳細試験とその性能評価
東大理,東大素セA 森達哉,田中純一A,江成祐二A,南雄人
10
KamLAND2へ向けたデータ収集回路開発
東北大RCNSA,Kavli IPMUB,KEK素核研B,Open-ItD 林田眞悟A,D,石徹白晃治A,D,竹本康浩B,D,内田智久C,D,池野正弘C,D,他 KamLAND Collaboration

20日 SH会場 20aSH 9:00〜12:35

素粒子実験領域
飛跡検出器

1
ATLAS実験IBL検出器のインストールに関する最終報告
KEK,東工大理A,ジュネーブ大B,CERNC,SLACD 田窪洋介,池上陽一,海野義信,陣内修A,本橋和喜A,J. BilbaoB,D. DobosC,D. FerrereB,F. GuescciniB,M. KocianD,他ATLAS-IBLコラボレーション
2
LHC-ATLAS実験内部飛跡検出器アップグレードに向けた新型構造プラナーピクセル検出器の性能評価
東工大,筑波大A,高エ研B,阪大理C,京教大D,総研大E,お茶大F 山口大貴,陣内修,本橋和貴,臼井純哉A,萩原陸人A,原和彦A,池上陽一B,海野義信B,中村浩二B,荒井泰貴C,石島直樹C,花垣和則C,留目和輝,高嶋隆一D,山本賢D,西村龍太郎E,河野能知F,他ATLAS日本シリコングループ,ATLAS PPS Collaboration,浜松ホトニクス
3
ATLAS検出器アップグレードに向けたシリコンマイクロストリップセンサーの放射線影響の評価
筑波大,高エ研A,阪大理B,東工大C 萩原睦人,原和彦,臼井純哉,海野義信A,池上陽一A,中村浩二A,花垣和則B,荒井泰貴B,陣内修C,本橋和貴C,他アトラス日本シリコングループ
4
ATLAS実験内部飛跡検出器のアップグレードに向けたプラナーピクセル検出器の性能評価
筑波大,高エ研A,東工大B,阪大理C,京教大D,総研大E,お茶大F 臼井純哉,萩原睦人,原和彦,海野義信A,池上洋一A,中村浩二A,陣内修B,本橋和貴B,山口大貴B,留目和輝B,花垣和則C,荒井泰貴C,高嶋隆一D,山本賢D,西村龍太郎E,河野能知F,他ATLAS日本シリコングループ,ATLAS PPS Collaboration
5
ATLAS実験アップグレード用ピクセル検出器の性能評価
阪大理,高エ研A,東工大B,筑波大C 荒井泰貴,花垣和則,池上陽一A,海野義信A,田窪洋介A,Jia Jian Teoh,廣瀬穣B,陣内修B,中村浩二A,原和彦C,他アトラス日本シリコングループ

休憩 (10:40〜10:55)

6
Belle II 実験用シリコンストリップ崩壊点検出器ラダー量産の準備状況
東大KavliIPMU(WPI),東大理A,新潟大自B,高エ研C,KyungpookUnivD 岩下友子,樋口岳雄,小貫良行A,清水信宏A,佐々木淳弥A,清野義敬B,佐藤伸彦C,坪山透C,中村克郎C,原康二C,Kang KookhyunD,Jeon HyebinD
7
Belle II実験で用いるシリコンストリップ崩壊点検出器プロトタイプラダーの電気的読み出し試験について
東大理,東大Kavli IPMUA,高エネ研B,新潟大自C,Kyungpook Univ.D,Souel Univ.E,HEPHYF,TIFRG 佐々木淳弥,相原博昭,小貫良行,清水信宏,中尾光孝,樋口岳雄A,岩下友子A,坪山透B,原康二B,佐藤伸彦B,中村克朗B,清野義敬C,K.KangD,H.JeonD,魚住聖D,H.ParkD,H.JungD,K.BobaeD,C.JooE,谷田聖E,M.FriedlF,C.IrmlerF,S.C.ChendvankarG,G.B.MohantyG,K.K.RaoG
8
J-PARCミューオン g-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器試作機の開発
九大理A,Open-ItB,JAXAC,KEK素核研D,東大理E 調翔平A,B,池田博一B,C,池野正弘B,D,上野一樹B,D,内田智久B,D,川越清以A,古浦新司A,B,高力孝B,D,齊藤直人D,佐々木修B,D,田中真伸B,D,東城順治A,B,長澤翼A,西村昇一郎E,三部勉B,D,吉岡瑞樹A,他J-P ARC muon g-2/EDMコラボレーション
9
J-PARCミューオンg-2/EDM実験:シリコンストリップ検出器試作機のビームを用いた性能評価
東大理A,Open-ItB,JAXAC,KEK素核研D,九大理E,九大RCAPPF 西村昇一郎A,池田博一B,C,池野正弘B,D,上野一樹B,D,内田智久B,D,川越清以E,古浦新司B,E,高力孝B,D,齊藤直人D,佐々木修B,D,調翔平B,E,田中真伸B,D,東城順治B,E,長澤翼E,三部勉B,D,吉岡瑞樹F,他J-PARC muon g-2/EDMコラボレーション
10
シリコン検出器のビームテスト時に使用するファイバートラッカーの開発
阪大理 渡邊誠,花垣和則,山中卓

20日 SJ会場 20aSJ 9:00〜11:45

素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,理論核物理領域合同
二重ベータ崩壊

1
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(94) CANDLES実験の現状
阪大理,阪大RCNPA,福井大工B,徳島大総合科学C,大阪産大D,佐賀大文教E 吉田斉,岸本忠史,鈴木耕拓,角畑秀一,Wang Wei,Van Trang,Chan Wei Min,鉄野高之介,太畑貴綺,上原拓真,李暁龍,Temuge Batpurev,能町正治A,味村周平A,梅原さおりA,飯田崇史A,中島恭平A,松岡健次A,田中大樹A,前田剛A,小川泉B,玉川洋一B,坂本康介B,吉澤真敦B,犬飼祐司B,野代翔平B,増田旭B,森下剣B,鷲野将臣B,伏見賢一C,硲隆太D,中谷伸雄D,大隅秀晃E
2
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(95)バックグラウンド除去の現状
阪大理 太畑貴綺 for the CANDLES Collaboration
3
DCBAによる二重ベータ崩壊実験XVII
首都大理工,KEK素核研A,KEK計算科学B,KEK放射線C,福工大短大D,日本医療科学大E,大阪市大理F,東北学院大G,岡山大自然科学H,広島工大I,新潟大自然J,SSIK,グリーL,SCTECM 角野秀一,伊東孝行,住吉孝行,石原信弘A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,近藤良也A,岩井剛B,岩瀬広C,石塚丈晴D,喜多村章一E,寺本吉輝F,坂本泰伸G,中野逸夫H,長坂康史I,田村詔生J,田中耕一K,伊藤倫太郎L,殿岡衛M
4
二重ベータ崩壊実験DCBA-T3における飛跡検出器と読み出し機器の開発
首都大東京,KEK素核研A,KEK計算科学B,KEK放射線C,福工大短大D,日本医療科学大E,大阪市大理F,東北学院大G,岡山大自然H,広島工大I,新潟大自然J,SSIK,グリーL,SCTECM 伊東孝行,住吉孝行,角野秀一,石原信弘A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,近藤良也A,岩井剛B,岩瀬広C,石塚丈晴D,喜多村章一E,寺本吉輝F,坂本泰伸G,中野逸夫H,長坂康史I,田村詔生J,田中耕一K,伊藤倫太郎L,殿岡衛M
5
XMASS実験:124Xeの二重電子捕獲事象の探索
東大宇宙線研 平出克樹,他XMASS Collaboration

休憩 (10:15〜10:30)

6
0νββ崩壊探索実験AXELのためのMPPCを用いた高圧キセノンTPC試作機の製作
京大理,東大宇宙線研A 石山優貴,市川温子,中家剛,南野彰宏,中村輝石,広瀬昌憲,関谷洋之A
7
0νββ探索実験AXELにおけるエネルギー分解能向上のための電場シミュレーション
京大理,東大宇宙線研A 中村輝石,市川温子,中家剛,南野彰宏,石山優貴,広瀬昌憲,関谷洋之A
8
KamLAND-Zen純化後における136Xe二重ベータ崩壊探索のためのバックグラウンド評価1
東北大RCNS 本木大資 他 KamLAND-Zen Collaboration
9
KamLAND-Zen 純化後における136Xe二重ベータ崩壊探索のためのバックグラウンド評価2
東北大RCNS 松田さゆり,他KamLAND-Zen Collaboration
10
KamLAND-Zen 純化後のデータを用いた136Xe二重ベータ崩壊の寿命測定
東北大RCNS 丸藤(寺島)亜寿紗,他KamLAND-Zen Collaboration

20日 SK会場 20aSK 9:00〜10:10

素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域
測定器開発優秀修士論文賞

1
測定器開発優秀修士論文賞受賞講演「測定器開発優秀修士論文賞 趣旨および選考経過説明」
高エネルギー加速器研究機構(高エ研) 幅淳二
2
測定器開発優秀修士論文賞受賞講演「シグマ陽子散乱実験のための散乱陽子検出器群の開発」
東北大学大学院理学研究科(東北大理) 赤澤雄也
3
測定器開発優秀修士論文賞受賞講演「KOTO実験に用いる円筒型ガンマ線検出器「Inner Barrel」の開発」
(株)日立製作所 豊田高士

20日 SJ会場 20pSJ 13:30〜15:00

素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,理論核物理領域合同
二重ベータ崩壊

1
KamLAND-Zen実験の将来計画に向けたシンチレーションバルーンの研究
東北大RCNS 小原脩平,他KamLAND-Zen Collaboration
2
KamLAND2-Zen実験用集光ミラー開発の現状
東北大RCNS 立花創,他KamLAND-Zen Collaboration
3
KamLAND2-Zen実験用液体シンチレータ開発の現状
東北大RCNS 大浦智也,他KamLAND-Zen Collaboration
4
LAB液体シンチレータの波形弁別能測定及び、KamLAND2-Zen実験の背景事象評価
東北大RCNS 蜂谷尊彦,他KamLAND-Zen collaboration
5
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない2重ベータ崩壊事象の探索実験V
宮教大物理,東大宇宙線研A,福井大工B,東京理科大理工C ナリンゲルラ,小畑旭,福田善之,森山茂栄A,小川泉B,郡司天博C,塚田学C
6
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない2重ベータ崩壊事象の探索実験VI
宮教大物理,東大宇宙線研A,福井大工B,東京理科大理工C 福田善之,ナリンゲルラ,小畑旭,森山茂栄A,小川泉B,郡司天博C,塚田学C

20日 SL会場 20pSL 13:30〜17:20

素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
主題:HL-LHC:ハドロンコライダーの将来と技術革新

1
はじめに
KEK素核研 徳宿克夫
2
Higgs物理でHL-LHCに期待すること
京大理 津村浩二
3
HL-LHCでのHiggs研究
東大素粒子センター 江成裕二
4
Magnet Challenge
KEK低温センター 中本健志
5
Computing Challenge
東大素粒子センター 中村智昭

休憩 (15:20〜15:35)

6
Tracking Challenge
KEK素核研 田窪洋介
7
Triggering Challenge
名古屋大 堀井泰之
8
Beyond SM at HL-LHC
東大数物 松本重貴
9
HL-LHC実験の展望
大阪大 花垣和則

21日 SG会場 21aSG 9:00〜11:55

素粒子実験領域
DAQ・読出回路

1
ATLAS検出器のアップグレードに向けたシリコン・ストリップ検出器プロトタイプの性能評価
東工大,高エ研A,阪大理B,総研大C,京都教育大D,筑波大E 留目和輝,陣内修,田窪洋介A,池上陽一A,寺田進A,安芳次A,海野義信A,遠藤理樹B,石島直樹B,花垣和則B,西村龍太郎C,高嶋隆一D,原和彦E,他アトラス日本シリコングループ
2
SEABAS2 を用いた ATLAS Pixel アップグレードモジュール試験用 DAQ の開発
東工大,阪大理A,Univ. of WashingtonB,LBNLC 廣瀬穣,陣内修,J.J. TeohA,花垣和則A,Shih-Cheih HsuB,Maurice Garcia-SciveresC,他ATLAS-J シリコングループ
3
ガンマ線可視化装置に使用するSi/CdTe検出器の読み出しに最適化した広帯域・低雑音アナログASICの開発(2)
ISAS/JAXA,早稲田大A 原山淳,池田博一,武田伸一郎,佐藤悟朗A,渡辺伸,高橋忠幸
4
Phase Locked Loop回路の最適化とTDCへの応用
名大理,KEK素核研A,Open-ItB 臼井主紀,戸本誠,堀井泰之,小野木宏太,佐々木修A,B,田中真伸A,B

休憩 (10:20〜10:35)

5
DAQMWパッケージビルドおよびOpenStack
KEK素核研A,広工大B,阪大C,産総研D,BBTE,Open-ItF 井上栄二A,F,千代浩司A,F,濱田英太郎A,F,長坂康史B,F,味村周平C,F,神徳徹雄D,F,安藤慶昭D,F,和田正樹E
6
Design and Implementation of Slow Control in Belle II DAQ
首都大理工,KEKA 今野智之,伊藤領介A,中尾幹彦A,鈴木聡A,山田悟A
7
Belle II実験におけるAerogel RICH用読み出しASICの量産品性能評価
首都大東京,KEKA,JAXAB,名大C,東邦大D,Joseph Stephan研E,新潟大F 吉田圭佑,住吉孝行,角野秀一,汲田哲郎,岩田修一,梶原春花,西田昌平A,足立一郎A,池田博一B,飯嶋徹C,小川了D,庵翔太D,Samo KorparE,Luka SanteljE,遊佐洋右F,片浦隆介F,小林哲也F
8
スーパーカミオカンデ実験におけるスローコントロールモニタシステムの改良についての報告
東大宇宙線研 岡崎奈緒 他 SK Collaboration

21日 SH会場 21aSH 9:00〜12:35

素粒子実験領域
半導体検出器

1
SOI技術を用いたPPDの開発
総研大/KEK,KEKA 仁尾大資,新井康夫A
2
超伝導検出器とSOI検出器を組み合わせたX線検出器の開発
岡山大,KEKA 岡本晃範,石野宏和,樹林敦子,山田要介,喜田洋介,新井康夫A,羽澄昌史A,佐藤伸明A
3
SOIピクセル検出器の放射線損傷による回路特性の変動の評価
筑波大数理,KEK,理研,ラピスセミコンダクタ,ラピスセミコンダクタ宮城 飛田尚志,原和彦,本多俊介,土田晃平,浅野麻莉,前田達也,新井康夫,三好敏喜,倉知郁生,初井宇記,小林和生,工藤統語,沖原将生,三浦規之,葛西大樹,他SOIPIXグループ
4
高エネルギー実験のための2層埋込酸化膜構造をもつSOIピクセル検出器の特性評価
筑波大数理,KEKA 浅野麻莉,原和彦,本多俊介,土田晃平,飛田尚志,前田達也,新井康夫A,三好敏喜A,倉知郁生A,他SOIPIXグループ
5
トンネリング現象を利用したSOIデバイスの放射線損傷回復
KEK 山田美帆,新井康夫,倉知郁生,他SOIPIXグループ

休憩 (10:40〜10:55)

6
超冷中性子を用いた重力場による量子状態観測実験と中性子用ピクセル検出器の最適化
東大理,東大素セA,名大理B,阪大超精密セC 荻野真由子,駒宮幸男,神谷好郎A,市川豪B,山村和也C
7
軽い暗黒物質探索を目指した超伝導光検出器と液体ヘリウムを用いたTPCの開発の概要
岡山大理,KEKA,産総研B,総研大D 石野宏和,樹林敦子,山田要介,岡本晃範,喜田洋介,羽澄昌史A,佐藤伸明A,神代暁C,山森弘毅C,渡辺広記D
8
液体ヘリウムを用いた軽い暗黒物質探索用超伝導検出器の開発
岡山大理,高エ研A,産総研B 喜田洋介,石野宏和,樹林敦子,山田要介,岡本晃範,羽澄昌史A,佐藤伸明A,神代暁B,山森弘毅B
9
FPGAを用いた超伝導検出器KID(Kinetic Inductance Detector)用データ収集システムの概要
岡山大理,KEK,SCDグループ,産総研,ナノエレクトロニクス 山田要介,岡本晃範,石野宏和,樹林敦子,喜田洋介,新井康夫,羽澄昌史,佐藤伸明,神代暁,山森弘毅
10
取  消


21日 SJ会場 21aSJ 9:00〜11:45

素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
暗黒物質

1
気液2相型アルゴン光検出器による暗黒物質探索(ANKOK実験)
早大理工 藤崎薫,五十嵐貴弘,加地俊瑛,川村将城,木村眞人,鈴木優飛,田中雅士,中新平,横山寛至,寄田浩平,鷲見貴生
2
気液2相型アルゴン光検出器の蛍光(S1・S2)基礎特性
早大理工 加地俊瑛,五十嵐貴弘,川村将城,木村眞人,鈴木優飛,田中雅士,中新平,藤崎薫,横山寛至,寄田浩平,鷲見貴生
3
気液2相型アルゴン光検出器における背景事象評価
早大理工 五十嵐貴弘,加地俊瑛,川村将城,木村眞人,鈴木優飛,田中雅士,中新平,藤崎薫,横山寛至,寄田浩平,鷲見貴生
4
ANKOK実験 本検出器製作に向けた現状の課題と今後の展望
早大理工 鷲見貴生,五十嵐貴弘,加地俊瑛,川村将城,木村眞人,鈴木優飛,田中雅士,中新平,藤崎薫,横山寛至,寄田浩平
5
ダークマターアクシオン探索実験CARRACK(2)
福井大工,京大低温セA,原子力機構先端基礎セB,阪大RCNPC 小川泉,野代翔平,鷲野将臣,澤田安樹A,松原明A,今井憲一B,時安敦史C,松木征史A

休憩 (10:15〜10:30)

6
エマルジョン暗黒物質探索実験に向けた開発状況1〜デバイス開発状況〜
名大KMI,名大高等研,名大理A,千葉大融合B 中竜大,浅田貴志A,桂川貴義A,吉本雅浩A,梅本篤宏A,古屋駿二A,待井翔吾A,田中阿由菜A,中村光廣A,佐藤修A,中野敏行A,桑原謙一A,田原譲A,久下謙一B
7
エマルジョン暗黒物質探索実験に向けた開発状況2〜検出効率に関する研究〜
名大理,名大高等研A,名大KMIB,千葉大融合C 桂川貴義,中竜大A,B,浅田貴志,吉本雅浩,梅本篤宏,古屋俊二,待井翔吾,田中阿由菜,中村光廣,中野敏行,佐藤修,桑原謙一,田原譲,久下謙一C
8
方向に感度を持った暗黒物質探索のための高圧キセノンガス検出器の開発
Lawrence Berkeley Nat’l. Lab. 中島康博,Azriel Goldschmidt,Megan Long,Tom Miller,David Nygren,Carlos Oliveira,Joshua Renner,他 NEXT Collaboration
9
暗黒物質方向探索実験における表面プラズモン共鳴を利用した飛跡解析
名大理,名大KMIA 梅本篤宏,中竜大A,浅田貴志,桂川貴義,中村光廣
10
超微粒子原子核乾板における低バックグラウンド化に向けた研究開発
名大理,千葉大融合A 古屋駿二,中竜大,浅田貴志,久下謙一A

21日 SK会場 21aSK 9:00〜12:05

素粒子実験領域(5番目のみ実験核物理領域と合同)
フレーバー・ハドロン

1
KOTO実験 2013年物理ランでのK中間子起源背景事象の解析
京大理,岡山大A,阪大理B,KEKC,ミシガン大D 前田陽祐,笹尾登A,山中卓B,野村正C,南條創,外川学B,塩見公志B,河崎直樹,内藤大地,杉山泰之B,Jia XuD,関繁人,上路市訓,中桐洸太 他KOTO collaboration
2
KOTO実験2013年物理ランでの、波形解析を用いた背景事象の低減
阪大理A,京大理B,ミシガン大C,KEKD 杉山泰之A,前田陽祐B,Jia XuC,塩見公志A,外川学A,野村正D,佐藤和史A,山中卓A,他 KOTO Collaboration
3
KOTO実験2013年物理ランデータを用いた!LaTeX$K_L \rightarrow \pi0 \nu \bar{\nu}$崩壊探索
阪大理,京大理A,ミシガン大B,KEKC 塩見公志,前田陽祐A,Jia XuB,杉山泰之,外川学,野村正C,佐藤和史,山中卓,他 KOTO Collaboration
4
JPARC KOTO実験の次世代実験におけるシグナル収量の最適化
阪大理,KEKA 礒江麻衣,佐藤和史,外川学,野村正A,山中卓,KOTO Collaboration

休憩 (10:20〜10:35)

5
Belle が切り拓いたエキゾチックハドロンの世界
奈良女子大学 自然科学系 (奈良女大自然) 宮林謙吉
6
Belle実験における、radiative leptonic decayを用いた、タウ粒子のミシェルパラメータの測定
東大理,名大理A 清水信宏,相原博昭,Denis Epifanov,早坂圭司A,Belle Collaboration他
7
LHC-ATLAS実験におけるボトムクォークを含むバリオンの探索
東大理,高エ研A,お茶大理B 小森雄斗,徳宿克夫A,長野邦浩A,河野能知B
8
π+→e+νe崩壊分岐比の精密測定-PIENU-
阪大理,高エ研A 伊藤慎太郎,青木正治,五十嵐洋一A,その他PIENU Collaborator
9
Double Chooz実験の最新結果
新潟大A,東工大B,首都大C,神戸大D,東北大E,東北学院大F,広島工大G 川崎健夫A,他Double Chooz JapanグループB-G

21日 SG会場 21pSG 13:30〜15:10

素粒子実験領域
DAQ・読出回路

1
高周波多重読み出しの広帯域化に向けたアナログボードの設計・開発
総研大,高エ研A 石塚光,小栗秀悟A,田島治A,羽澄昌史A,吉田光宏A
2
宇宙マイクロ波背景放射Bモード偏光観測実験POLARBEAR2 TESボロメータアレイ読み出しシステムの開発
KEK素核研,KEK低温セA,総研大B,McGill Univ.C,Univ. of California,BerkeleyD,Dalhousie Univ.E 服部香里,秋葉祥希B,都丸隆行A,羽澄昌史,長谷川雅也,堀泰斗,森井秀樹,Matt DobbsC,Adrian T. LeeD,Mike MyersD,Kaja RotermundE,Ian ShirleyD,Aritoki SuzukiD,他 POLARBEAR-2 collaboration
3
J-PARC KOTO実験におけるビーム中荷電粒子検出器のアップグレードに向けたフロントエンドエレクトロニクスの製作
京大理,岡山大A,KEKB 上路市訓,笹尾登A,野村正B,南條創,河崎直樹,内藤大地,前田陽祐,関繁人,中桐洸太,他KOTO Collaboration
4
スーパーカミオカンデにおける近傍超新星観測
東大宇宙線研,高エ研A,カブリIPMUB,大阪市大理C 織井安里,戸村友宣,奥村公宏,塩澤真人,中畑雅行,中山祥英,早戸良成,池野正弘A,内田智久A,鈴⽊聡A,山田悟A,大林由尚B,横澤孝章C,For SK collaboration
5
CTA 計画 デュアルミラー望遠鏡用の波形記録集積回路の性能評価
名大STE研A,レスター大B,SLACC,ウィスコンシン大D,ハワイ大E 河島孝則A,田島宏康A,奥村曉A,B,日高直哉A,J. HintonB,R. WhiteB,S. FunkC,L. TibaldoC,J.VandenbrouckeD,G. VarnerE,他 The CTA Consortium

21日 SH会場 21pSH 13:30〜16:05

素粒子実験領域
放射線計測の応用

1
ガンマアイ360度パノラマモニターの開発
茨城大理A,富士電機B,KEK素核研C,東大宇宙線研D,シンセーE,北里大医衛F,オープンソースコンソーシアム(Open-It)G 加賀谷美佳A,G,伊東良和B,内田智久C,G,榎本良治D,G,片桐秀明A,G,佐藤一弘D,武田徹E,田中真伸C,G,中山浩平A,G,花房龍治B,村石浩F,G,柳田昭平A,F,吉田龍生A,F,渡辺宝F,E,オープンソースコンソーシアム(Open-It)
2
コンプトンカメラγI(ガンマアイ)の高角度分解能化に向けた開発
茨城大理,KEK素核研A,東大宇宙線研B,シンセーC,北里大医衛D,富士電機E,Open-ItF 中山浩平F,伊東良和E,内田智久A,F,榎本良治B,F,加賀谷美佳F,片桐秀明F,佐藤一弘C,武田徹D,田中真伸A,F,花房龍治E,F,村石浩D,F,柳田昭平F,吉田龍生F,渡辺宝D,オープンソースコンソーシアム(Open-It)
3
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(I)
京大理,堀場製作所A,キャノンB 水本哲矢,友野大,高田淳史,谷森達,古村翔太郎,窪秀利,松岡佳大,水村好貴,中村輝石,中村祥吾,小田真,パーカージョセフ,澤野達哉,坂東直人A,奈部谷章B
4
電子飛跡検出型コンプトンカメラを用いた環境ガンマ線イメージング(II)
京大理,堀場製作所A,キャノンB 友野大,水本哲矢,高田淳史,谷森達,古村翔太郎,窪秀利,松岡佳大,水村好貴,中村輝石,中村祥吾,小田真,パーカージョセフ,澤野達哉,坂東直人A,奈部谷章B

休憩 (14:50〜15:05)

5
液体キセノンTPCを用いた小動物用PETのGATE/GEANT4によるシミュレーション研究
横浜国大院工,高エネ研A,SUBATECHB,AIR LIQUIDE Advanced Technologies Div.C,Centre Hospitalier Universitaire de NantesD,INSERME 濱西亮,田内利明A,三原智A,笠見勝祐A,D. ThersB,J-P. CussonneauB,L. Scotto LavinaB,N. BeaupereB,L. GallegoB,J. DonnardB,P. Le RayB,J. MasbouB,O. LemaireB,A-F. Mohamad HadiB,E. MorteauB,J-S StutzmannB,S. BassettoC,P. BriendC,M. GorskiC,T. CarlierD,F. Kraeber BodéréD,M. CherelE,中村正吾
6
LANFOS:食品の非破壊放射能検査を可能とする低コストガンマ線検出器の開発II
理研,ジーテックA 東出一洋,Marco Casolino,後藤昌幸A,戎崎俊一,羽場宏光,Lech Wiktor Piotrowski,久永勇A
7
ミューオン透過法による大規模構造体内部撮像に用いるシンチレーター検出器
筑波大,KEKA,首都大B 高橋和希,高崎史彦A,藤井啓文A,金信弘,原和彦,高田義久,角野秀一B,本多俊介,浅野麻莉
8
次世代PET技術の融合に向けた開発の現状(I)
早大理工,JAXAA,名大医B 藤田卓也,片岡淳,岸本彩,安部貴裕,呉井洋太,辻川貴之,大島翼,多屋隆紀,池田博一A,山本誠一B