11日 SD会場 11aSD 9:00〜12:30

実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
二重ベータ崩壊・暗黒物質探索(合同)

1
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(62) -(CANDLES概要)-
阪大理,阪大RCNPA,福井大工B,徳島大総合科学C,大阪産大D,佐賀大文教E,京産大理工F 吉田斉,岸本忠史,鈴木耕拓,伊藤豪,坂雅幸,角畑秀一,Wang Wei,武本淳也,Chan Wei Min,石川貴志,田中大樹,田中美穂,能町正治A,梅原さおりA,市村晃一A,松岡健次A,中谷信雄A,小川泉B,玉川洋一B,前田翔平B,山本彰紘B,上野智史B,富田翔悟B,藤田剛志B,川村篤史B,原田知優B,伏見賢一C,硲隆太D,大隅秀晃E,岡田憲志F
2
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(63) -III(U.G.)のエネルギー較正と分解能評価の現状
阪大理,阪大RCNPA,福井大工B 角畑秀一,岸本忠史,能町正治A,吉田斉,梅原さおりA,松岡健次,市村晃一A,伊藤豪,保田賢輔,坂雅幸A,Wang Wei,武本淳也,小川泉B,宮下政樹,田窪一也,関孔明,for the CANDLES Collaboration
3
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(64)-ライトパイプ導入による集光率の増加-
阪大RCNP,阪大理A,福井大工B 坂雅幸,能町雅治,梅原さおり,市村晃一,岸本忠史A,吉田斉A,玉川洋一B,小川泉B,for the CANDLES Collaboration
4
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(65)-ライトパイプ導入後の性能評価-
阪大理,阪大RCNPA 武本淳也,岸本忠史,能町正治A,吉田斉,松岡健次A,市村晃一A,伊藤豪,角畑秀一,坂雅幸,Wang Wei,梅原さおりA,鈴木耕拓,for the CANDLES Collaboration
5
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(66) -副題(バックグラウンドシミュレーション)-
阪大RCNP,阪大理A,福井大工B,大産大人間環境C,徳島大総合科D,佐賀大文化教育E,京産大コンピューター理工F 市村晃一,岸本忠史A,能町正治A,吉田斉A,梅原さおり,松岡健次,鈴木耕拓A,伊藤豪A,保田賢輔A,角畑秀一A,坂雅幸A,田窪一也A,関孔明A,王偉A,味村周平,中谷伸雄,玉川洋一B,小川泉B,水谷大希B,藤原直生B,上野智史B,前田翔平B,山本彰紘B,硲隆太C,伏見賢一D,大隅秀晃E,岡田憲司
6
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(67) -測定状況-
阪大RCNP 梅原さおり 他 CANDLES Collaboration
7
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(68)-CANDLES用DAQ-Middlewareの開発II-
福井大工,阪大理A,阪大RCNPB 前田翔平,小川泉,玉川洋一,能町正治A,鈴木耕拓A,味村周平B,for the CANDLES Collaboration

休憩 (10:45〜11:00)

8
Gdを含む無機シンチレータの発光特性
福井大工,高エ研A 山本彰紘,富田翔悟,吉澤真敦,玉川洋一,小川泉,小林正明A
9
ジルコニウム96を用いたニュートリノを放出しない2重ベータ崩壊事象の探索実験I
宮教大物理,東大宇宙線研A,福井大工B 福田善之,ナリンゲルラ,中川貴仁,森山茂栄A,小川泉B
10
KamLAND-Zen 純化前のデータのまとめと現状
東北大RCNS 丸藤(寺島) 亜寿紗,他KamLAND-Zen Collaboration
11
PICO-LONによる宇宙暗黒物質探索
徳島大,阪大RCNPA,大阪産大B,東北大C,I.S.C.Lab.D 伏見賢一,折戸玲子,菅原隆希,中山信太郎,嶋達志A,江尻宏泰A,硲隆太B,井上邦雄C,池田晴雄C,今川恭四郎D,保田賢輔D
12
二重ベータ崩壊実験DCBAの現状報告
KEK放射線,KEK素核研A,KEK計算科学B,首都大東京C,福工大短大D,日本医療科学大E,大阪市大理F,東北学院大G,岡山大自然科学H,広島工大I,新潟大自然J,SSIK,グリーL,SCTECM 岩瀬広,石原信弘A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,春山富義A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,近藤良也A,岩井剛B,田島俊英C,住吉孝行C,角野秀一C,石塚丈晴D,喜多村章一E,寺本吉輝F,坂本 泰伸G,中野逸夫H,長坂康史I,田村詔生J,田中耕一K,伊藤倫太郎L,殿岡衛M
13
二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発
首都大東京,KEK素核研A,KEK計算科学B,KEK放射線C,福工大短大D,日本医療科学大E,大阪市大理F,東北学院大G,岡山大自然科学H,広島工大I,新潟大自然J,SSIK,グリーL,SCTECM 田島俊英,住吉孝行,角野秀一,石原信弘A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,春山富義A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,近藤良也A,岩井剛B,岩瀬広C,石塚丈晴D,喜多村章一E,寺本吉輝F,坂本泰伸G,中野逸夫H,長坂康史I,田村詔生J,田中耕一K,伊藤倫太郎L,殿岡衛M

11日 SG会場 11aSG 9:00〜12:15

素粒子実験領域
中性子・ポジトロニウム

1
ポジトロニウム超微細構造の直接測定I (概要と光学系)
東大素セ,東大理A,東大総文B,福井大遠赤セC,ブルガリア科学アカデミーD 山崎高幸,宮崎彬A,末原大幹,難波俊雄,浅井祥仁A,小林富雄,斎藤晴雄B,立松芳典C,小川勇C,出原敏孝C,S.SabchevskiD
2
ポジトロニウム超微細構造の直接測定II (経過と展望)
東大理,東大素セA,東大総文B,福井大遠赤セC,ブルガリア科学アカデミーD 宮崎彬,山崎高幸A,末原大幹A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,斎藤晴雄B,立松芳典C,小川勇C,出原敏孝C,S.SabchevskiD
3
ポジトロニウム超微細構造の精密測定
東大理,東大素セA,東大院総合文化B,KEKC 石田明,末原大幹A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,斎藤晴雄B,吉田光宏C,田中賢一C,山本明C
4
取  消


休憩 (10:20〜10:35)

5
ダイヤモンドライクカーボン薄膜による中性子ミラーの開発
東理大理工,名大理A,高エ研B,九大理C,京大炉D,東大理E,理研F 櫻井大,清水裕彦,猪野隆,吉岡瑞樹,北口雅暁,三島賢二,覚正信徳
6
超冷中性子用ミラー基板の表面ラフネスの評価
理研,京大炉A,九大理B,名大理C,KEKD 關義親,北口雅暁A,吉岡瑞樹B,清水裕彦C,山田悟史D and NOP Collaboration
7
J-PARC MLF における超冷中性子(UCN) Rebuncher の開発
京大化研,名大理A,九大理B,京大原子炉C,KEKD,理研E 今城想平,岩下芳久,清水裕彦A,吉岡瑞樹B,北口雅暁C,有本靖D,關義親E and NOP collaboration
8
J-PARCにおける中性子寿命測定実験:現在までのデータ取得と今後の計画
東大理,東大素セA,東京理科大B,阪大理C,高エ研D,名大理E,JAEAF,RCNPG,京大原子炉H,九大理I 三島賢二,山下了,山田崇人A,生出秀行A,片山領A,東直A,横山晴道A,角野浩史A,櫻井大B,音野瑛俊C,猪野隆D,竹谷薫D,有本靖D,武藤豪D,松村宏D,豊田晃弘D,清水裕彦E,酒井健二F,嶋達志G,日野正裕H,北口正暁H,吉岡瑞樹I and the NOP Collaboration
9
J-PARC中性子寿命測定実験 : TPCデータ解析の現状と今後の方針
東大理,東大素セA,東京理科大B,阪大理C,高エ研D,名大理E,JAEAF,RCNPG,京大原子炉H,九大理I 山田崇人,生出秀行,片山領,東直,横山晴道,角野浩史,三島賢二A,山下了A,櫻井大B,音野瑛俊C,猪野隆D,竹谷薫D,有本靖D,武藤豪D,松村宏D,豊田晃弘D,清水裕彦E,酒井健二F,嶋達志G,日野正裕H,北口正暁H,吉岡瑞樹I and the NOP Collaboration

11日 SH会場 11aSH 9:00〜12:35

素粒子実験領域
半導体検出器・超伝導体検出器

1
高エネルギー加速器実験に向けたSOI検出器:PIXORの全体動作確認試験
東北大,高エネ研A,東大B,A-R-TecC 篠田直幸,小野善将,石川明正,山本均,新井康夫A,坪山透A,小貫良行B,今村俊文C,岩田穆C,大本貴文C,他SOIPIXグループ
2
アバランシェフォトダイオードを集積したSOI Pixel型検出器の開発
KEK総研大,KEKA 仁尾大資,新井康夫A
3
The development of a novel monolithic pixel sensor "Lepix" in standard very deep sub-micron CMOS technology
KEK,CERNA,Univ. and INFN section of Padova,ItalyB,INFN Section of Torino,ItalyC,MIND-Micro Technologies-B\^at ArchampsD,UC Santa CruzE Y. Ikemoto,M. CaselleA,K. KloukinasA,C. MansuyA,A. MarchioroA,W. SnoeysA,D. BiselloB,L. DemariaC,P. GiubilatoB,S. MattiazzoB,M. MollA,N. PacificoA,D. PantanoB,A. PotenzaC,A. RivettiC,L. SilvestrinB,P. ChalmetD,H. MugnierD,J. RoussetD,M. BattagliaE
4
ATLAS内部飛跡検出器アップグレードに向けたプラナー型ピクセル検出器の性能評価
東工大,高エ研A,阪大理B,岡山大C,九州大D,京都教育大E,筑波大F,早大理工研G,他PPS testbeamコラボレーション 久保田知徳,永井遼,陣内修,海野義信A,池上陽一A,木村直樹G,近藤敬比古A,高嶋隆一E,田窪洋介A,寺田進A,東城順治D,永井康一F,中野逸夫C,花垣和則B,原和彦F,寄田浩平G
5
ATLAS実験アップグレードに向けたp型シリコンピクセルセンサーおよびストリップセンサーのβ線を用いた性能評価
総研大/高エ研,筑波大A,東工大B,京都教育大C,岡山大D,阪大E,早大理工 F,九州大G 三井真吾,海野義信,池上陽一,寺田進,田窪洋介,近藤敬比古,原和彦A,永井康一A,陣内修B,高嶋隆一C,中野逸夫D,花垣和則E,寄田浩平F,木村直樹F,東城順治G

休憩 (10:40〜10:55)

6
取  消

7
遠赤外光分光のためのNbAl-STJの性能評価
筑波大数理,理研,KEK,JAXA,岡山大 金井伸也,金信弘,武内勇司,木内健司,永田和樹,笠原宏太,奥平琢也,佐藤広海,羽澄昌史,石野宏和,松浦周二,池田博一,美馬覚
8
フォノン検出器の開発3
岡山大理,KEKA,総研大B,理研C,国立天文台D 石野宏和,樹林敦子,岐部佳朗,山田要介,湯浅泰気,羽澄昌史A,吉田光宏A,佐藤伸明A,都丸隆行A,渡辺広記B,有吉誠一郎C,大谷知行C,美馬覚C,野口卓D,KEK測定器開発室:超伝導検出器グループ
9
ATLAS実験シリコンストリップ飛跡検出器のトラッキング性能改善に向けた物質量評価
東工大,九州大A,高エ研B,早大理工研C,京都教育大D,筑波大E,岡山大F,阪大G,他アトラスSCTグループ 金井翔,陣内修,東城順治A,池上陽一B,海野義信B,木村直樹C,近藤敬比古B,高嶋隆一D,田窪洋介B,寺田進B,永井康一E,中野逸夫F,花垣和則G,原和彦E,寄田浩平C
10
ATLAS実験IBL検出器の導入に向けたセンサー・モジュールの性能評価試験の現状報告
KEK,ジュネーブ大A,SLACB 田窪洋介,J. BilbaoA,D. FerrereA,池上陽一,M. KocianB,A. La RosaA,三井真吾,寺田進,海野義信,他ATLAS-IBLコラボレーション

11日 SK会場 11aSK 9:00〜11:45

素粒子実験領域
電弱相互作用・Bの物理

1
LHC-ATLAS実験におけるWボソンを伴うジェット生成事象の断面積測定
筑波大数理 林隆康,金信弘,受川史彦,原和彦,他ATLAS W+jetsグループ
2
ATLAS実験における実データを用いたタウ粒子トリガーの性能評価
早大理工,KEKA 桜井雄基,寄田浩平,津野総司A
3
ATLAS実験におけるWボソン事象を用いたτ粒子同定効率の測定とその改善
早大理工,KEKA 三谷貴志,寄田浩平,津野総司A,他アトラス・タウトリガーグループ
4
電子陽子散乱におけるZ0粒子生成
東工大,高エ研A,首都大B,神戸大C,神戸学院大D,職業大E 野辺拓也,石塚正基,久世正弘,管野貴之,前田順平,徳宿克夫A,長野邦浩A,堀龍馬A,山田作衛A,喜多村章一B,浜津良輔B,山崎祐司C,鶴貝達政D,伊賀昌久E

休憩 (10:20〜10:35)

5
準包括的再構成法を用いた$B rightarrow X_s ell^+ ell^-$ 崩壊におけるレプトン前後非対称度の測定
東北大理 佐藤優太郎,山本均,石川明正,and Belle Collaboration
6
時間依存CP非保存測定に向けたB0→ Ksηγ崩壊過程再構成の最適化
東北大理,高エ研A 中野浩至,石川明正,住澤一高A,山本均,他 Belle collaboration
7
Belleの最新の物理結果
KEK素核研 原康二

11日 SP会場 11aSP 9:00〜12:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ

1
Super-Kamiokandeにおける太陽ニュートリノの研究
東大宇宙線研 横澤孝章,他Super-Kamiokande Collaboration
2
スーパーカミオカンデ検出器中のラドン濃度測定システムの現状
東大宇宙線研,岐阜大A,神戸大B 中野佑樹,関谷洋之,田阪茂樹A,松原正也A,竹内康雄B
3
L/E Analysis of the Atmospheric Data at Super-Kamiokande
ICRR T. McLachlan for the SK collaboration
4
Full three-flavor oscillation analysis of atmospheric neutrino data observed in Super-Kamiokande
東大宇宙線研 K. P. Lee,梶田隆章,塩沢真人,奥村公宏,他 Super-Kamiokande Collaboration
5
超新星ニュートリノの包括的な理論モデルデータベースの構築
東理大理工,京大理A 中里健一郎,戸谷友則A,鈴木英之
6
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project Status and Outlook
ICRR/Univ. of Tokyo, Univ. of California, IrvineA,Okayama Univ.B,Univ. Autonoma MadridC,Univ. of KobeD,IPMU/Univ. of TokyoE,Univ. of TsinghuaF Lluis Marti Magro,Giada CarminatiA,Hirokazu IshinoB,Atsuko KibayashiB,Yasuhiro Kishimoto,Yusuke Koshio,William KroppA,Luis LabargaC,Takaaki MoriB,Masayuki Nakahata,Andrew RenshawA,Makoto SakudaB,Hiroyuki Sekiya,Michael SmyA,Yasuo TakeuchiD,Koh Ueno,Mark VaginsE,Ryuta YamaguchiB,Takatomi YanoB,Takaaki Yokozawa,Haibing ZhangF

休憩 (10:30〜10:45)

7
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project:ガドリニウムを含む水の循環手法および透過率の研究
岡山大理,東大宇宙線研神岡施設A,神戸大理B,マドリードアウトノマ大C,カリフォルニア大アーバイン校D,東大カブリ数物連携宇宙研究機構E,清華大F,ボストン大G 矢野孝臣,森俊彰,山口竜太,作田誠,樹林敦子,石野宏和,岸本康宏A,小汐由介A,関谷洋之A,竹田敦A,中畑雅行A,横澤孝章A,L.MartiA,竹内康雄B,L.LabargaC,K.BaysD,G.CarminatiD,A.RenshawD,M.SmyD,M.VaginsE,H.ZhangF,J.StoneGfor the Super-K Collaboration
8
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project:200トン水チェレ ンコフ検出器のデータ収集システムと検出器の性能評価
岡山大理,東大宇宙線研神岡施設A,神戸大理B,マドリードアウトノマ大C,カリフォルニア大アーバイン校D,東大カブリ数物連携宇宙研究機構E,清華大F,ボストン大G 森俊彰,矢野孝臣,山口竜太,作田誠,樹林敦子,石野宏和,岸本康宏A,小汐由介A,関谷洋之A,竹田敦A,中畑雅行A,横澤孝章A,L.MartiA,竹内康雄B,L.LabargaC,G.CarminatiD,A.RenshawD,M.SmyD,M.VaginsE,H.ZhangF,J.StoneG,for the Super-K Collaboration
9
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project:Am/Be中性子線源と2.4Lガドリニウム水溶液を用いた中性子捕獲ガンマ線事象の解析
岡山大理,東大宇宙線研神岡施設A,神戸大理B,マドリードアウトノマ大C,カリフォルニア大アーバイン校D,カブリ東大数物連携宇宙研究機構E,清華大F,ボストン大G 山口竜太,矢野孝臣,森俊彰,作田誠,樹林敦子,石野宏和,岸本康宏A,小汐由介A,関谷洋之A,竹田敦A,中畑雅行A,横澤孝章A,L.MartiA,竹内康雄B,L.LabargaC,G.CaminatiD,A.RenshawD,M.SmyD,M.VaginsE,H.ZhangF,J.StoneG,for the Super-K Collabration
10
IceCube実験 55 : 2010年度データを用いた超高エネルギーニュートリノ探索 III
千葉大理,他 IceCube Collaboration 間瀬圭一,石原安野,吉田滋,他 IceCube Collaboration
11
IceCube実験 56 : Results from the UHE neutrino searches with the first year data of the completed IceCube detector
千葉大理,IceCube Collaboration 間瀬圭一,石原安野,吉田滋,他 IceCube Collaboration
12
宇宙最初期の超高エネルギー宇宙線によるニュートリノとガンマ線放射
東大宇宙線研A,Max-Planck-Inst. fuer PhysikB,Nanjing Univ.C,Max-Planck-Inst. fuer KernphysikD,Dublin Inst. for Advanced StudiesE 井上進A,B,Ruo-Yu LiuC,Xiang-Yu WangC,Felix AharonianD,E

11日 SG会場 11pSG 13:00〜16:55

素粒子実験領域
トリガー・DAQ,読み出しエレクトロニクス

1
ATLAS実験における検出器の設置位置の影響を考慮したレベル1・ミューオン・トリガーのアルゴリズムとその性能評価
神戸大理,名大理A,京大理B,九州大理C,高エ研D 渡邉一平,藏重久弥,山崎祐司,松下崇,岸本巴,谷和俊,若林潤A,山内克也A,石野雅也B,織田勧C,佐々木修D,他ATLAS日本TGCグループ
2
ATLAS実験におけるトリガー性能向上のためのミューオン検出器の設置位置測定
名大,京大A,九州大B,高エネ研C,神戸大理D 山内克弥,戸本誠,青木雅人,高橋悠太,長谷川慧,若林潤,浦義博,石野雅也A,織田勧B,佐々木修C,鈴木友C,藏重久弥D,松下崇D,岸本巴D,他ATLAS日本トリガーグループ
3
ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発状況
早大理工,他 ATLAS-FTK group 木村直樹,飯澤知弥,大矢章晴,郡川智洋,寄田浩平
4
ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの効率化と最適化
早大理工,他 ATLAS-FTK group 木村直樹,飯澤知弥,大矢章晴,郡川智洋,寄田浩平
5
ATLAS実験の位置検出器を用いた新ミューオントリガーシステムの開発
東大素セ,高エ研A,総研大B,九州大C 二ノ宮陽一,佐々木修A,鈴木友B,織田勧C,結束晃平,坂本宏,大谷育生
6
Belle II実験の高次レベルトリガー(HLT)
KEK,高麗大A 伊藤領介,Soohyung LeeA

休憩 (15:00〜15:15)

7
Belle II実験のための高い放射線耐性を持ったDAQエレクトロニクスの提案
高エ研 樋口岳雄,中尾幹彦
8
J-PARC KOTO実験のためのデータ収集システムの開発
阪大理,ミシガン大A,アリゾナ州立大B,シカゴ大C,山形大D,京大理E 杉山泰之,中谷洋一,外川学,岩井瑛人,Monica TecchioA,Jia XuA,Shumin LiA,Myron CampbellA,Duncan McFarlandB,Jiasen MaC,Yau Wai WahC,田島靖久D,南條創E,山中卓,他 KOTO Collaboration
9
ATLAS実験アップグレード用シリコン検出器試験のためのテレスコープDAQ開発
阪大理,高エネ研A,東工大B,早大理工研C,京都教育大D,筑波大E,岡山大F,他アトラスSCTグループ 東野聡,花垣和則,岡村航,遠藤理樹,海野義信A,池上陽一A,田窪洋介A,陣内修B,木村直樹C,近藤敬比古A,高嶋隆一D,東城順治A,寺田進A,永井康一E,中野逸夫F,原和彦E,寄田浩平C
10
BelleII実験におけるシリコンストリップ崩壊点検出器用読み出しボードFTB用ファームウェアの開発と性能評価
東北大理,高エ研A,Inst. of Nuclear Phys. PANB 齋藤智之,石川明正,原康二A,坪山透A,Waclaw OstrowiczB,他BelleIISVDグループ
11
Development of SiTCP Based Readout System for Pixel Detector Upgrade in ATLAS Experiment
Osaka Univ.,KEKA JJ Teoh,K. Hanagaki,Y. IkegamiA,Y. TakuboA,S. TeradaA,Y. UnnoA

11日 SH会場 11pSH 13:30〜16:45

素粒子実験領域,実験核物理領域合同
素粒子実験核物理測定器合同セッション

1
チェレンコフ検出器のための高透明度シリカエアロゲル輻射体の開発
JAXAA,千葉大B,KEKC,名大D,理研E,首都大F,東邦大G,新潟大H,東京大I,ソウル大J,東京理科大K,東工大L,京大M 田端誠A,B,河合秀幸B,足立一郎C,飯嶋徹D,板橋健太E,岩田修一F,小川了G,角野秀一F,川崎健夫H,汲田哲郎F,坂下嘉徳F,佐久間史典E,住吉孝行F,田中良樹I,谷田聖J,千葉順成K,中村祐喜L,西田昌平C,浜田尚G,早野龍五I,原康二C,樋口雅弘K,平岩聡彦M,藤岡宏之M,山見仁美F,遊佐洋右H
2
Liガラスシンチレータによる中性子検出器の開発
阪大理 大野淳一,三原基嗣,松多健策,福田光順,上庄康斗,矢口雅貴
3
電子線を用いたハイパー核崩壊分光実験のデザインおよびそのための中性子検出器開発
東北大院理,Mainz Univ.A,Hampton Univ.B 新井直樹,内山大輔,金田雅司,神田浩樹,後神利志,塚田暁,中村哲,永尾翔,橋本治,廣瀬智史,藤井優,前田和茂,真壁佳祐,J.PochodzallaA,P.AchenbachA,L.TangB,他A1 hypernuclear collaboration
4
取  消

5
原子核乾板技術 超高速飛跡読取装置(HTS)の開発
名大理 吉本雅浩,中村光廣,中野敏行,佐藤修,長縄直崇,森島邦博,駒谷良輔,宮下英治

休憩 (15:10〜15:25)

6
J-PARC TREK実験用ミューオンポーラリメータのビーム試験(5)−MTP 型第二試作器の性能試験−
東大理,高エ研A,阪大B,東北大C 小林愛音,吉原圭亮,今里純A,五十嵐洋一A,清水俊B,堀江圭都B,山崎寛仁C,その他TREK Collaboration
7
J-PARCにおけるK中間子原子核探索実験に用いる飛程検出器の性能評価
京大理A,高エ研B,東北大理C,原研D,阪大E 江川弘行A,永江知文A,足立智A,浅野秀光A,石元茂B,市川裕大A,D,今井憲一D,金築俊輔A,小池武志C,佐田優太A,白鳥昂太郎E,杉村仁志A,D,高橋俊行B,田村裕和C,時安敦史A,豊田晃弘B,成木恵B,藤岡宏之A,細見健二C,三輪浩司C,森津学A
8
MPPCを用いた高時間分解能小型シンチレーション検出器の開発
東北大理 西澤敬之,葛西裕磨,神田浩樹,金田雅司,前田和茂,山本郁也
9
SAMURAI TPCのための時間同期モニターシステムの開発
立教大理,理研仁科セA,京大理B,立教大理C 浦野恭輔,竹谷篤A,馬場秀忠A,磯部忠昭A,村上哲也B,栗田和好C

11日 SK会場 11pSK 13:30〜16:50

素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同シンポジウム
主題:「最近のθ13の精密測定と期待される物理」Precise measurements of θ13 and physics prospects

1
Introduction
東工大理 久世正弘
2
Recent results from Double Chooz
首都大理工高エネルギー物理実験研究室 松原綱之
3
Recent results from Daya Bay
Tsinghua University WANG Zhe
4
Recent results from RENO
Seoul National University PARK Jungsik

休憩 (15:05〜15:20)

5
Recent results from T2K
東大宇宙線研 中山祥英
6
Phenomenology of θ13
首都大理工素粒子理論研究室 安田修
7
Future Prospects
東北大ニュートリノ科学研究センター 末包文彦

12日 SE会場 12aSE 10:30〜12:40

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
主題:宇宙線発見から100年:研究の歴史と将来への展望

1
宇宙線観測100年にあたって
宇宙研/JAXA 西村純
2
宇宙線観測の歴史
東大 永野元彦
3
宇宙線研究による素粒子天体物理
東大 荒船次郎
4
宇宙線観測の現状と将来
東大宇宙線研 梶田隆章

12日 SG会場 12aSG 9:00〜12:35

素粒子実験領域
γ・光検出器・粒子識別

1
J-PARC KOTO実験における横方向光子検出器の性能向上 〜構造と試作機試験〜
阪大理,高エ研A,山形大B 村山理恵,Lim GeiYoubA,小松原健A,塩見公志,田島靖久B,外川学,野村正A,山中卓 他 KOTO Collaboration
2
J-PARC KOTO実験における宇宙線を用いた横方向光検出器の性能評価
阪大理,山形大A,高エ研B 高島悠太,Lim GeiYoubB,村山理恵,塩見公志,外川学,田島靖久A,山中卓,他 KOTO Collaboration
3
J-PARC KOTO実験におけるビーム軸周辺のveto用検出器の設計・開発
阪大理 伴野真太郎,外川学,李宗垣,岩井瑛人,佐藤和史,村山理恵,山中卓,他KOTO Collaboration
4
KOTO 実験のための外縁部 VETO 検出器のK0L中間子からの崩壊生成粒子を用いた性能評価
防衛大学校 横田尚,新川孝男,松村徹,他 KOTO collaboration
5
ILCカロリメータに用いる光検出器MPPCの応答線形性の研究
筑波大数理,信州大理A,九州大理B 渕遼亮,受川史彦,竹下徹A,小寺克茂A,川越清以B,吉岡瑞樹B,須藤裕司B,CALICE Collaboration

休憩 (10:40〜10:55)

6
Belle II実験TOPカウンター用MCP-PMTの光電面長寿命化対策
名大理 廣瀬茂輝,松岡広大,飯嶋徹,居波賢二,鈴木一仁,加藤悠司,早川知克,堀井泰之,有田義宣,前島亮平,桐部直人
7
Belle II 実験 TOPカウンターのK/π粒子識別能力の評価
名大理,東工大理A,京大理B,阪大RCNPC 松岡広大,有田義宣,飯嶋徹,居波賢二,内田誠A,加藤悠司,桐部直人,鈴木一仁,中野貴志C,新山雅之B,早川知克,廣瀬茂輝,堀井泰之,前島亮平,尹忠在C
8
Belle II実験TOPカウンター石英輻射体の表面欠陥および熱による光路変化の評価
名大理 桐部直人,堀井泰之,宣沃秀,飯嶋徹,居波賢二,鈴木一仁,早川知克,加藤悠司,松岡広大,有田義宣,前島亮平,廣瀬茂輝,他Belle II PIDグループ
9
Belle II実験A-RICH用光検出器HAPDの仕様決定に向けた放射線耐性評価〜中性子線〜
首都大東京,KEKA,名大B,JAXAC,千葉大D,東邦大E,東京理科大F,新潟大G 坂下嘉徳,住吉孝行,角野秀一,汲田哲郎,岩田修一,山見仁美,足立一郎A,西田昌平A,原康二A,飯嶋徹B,池田博一C,河合秀幸D,田端誠C,D,小川了E,浜田尚E,千葉順成F,樋口雅弘F,遊佐洋右G
10
Belle II実験A-RICH用光検出器HAPDの仕様決定に向けた放射線耐性評価〜ガンマ線〜
東京理科大,KEKA,名大B,JAXAC,千葉大D,首都大東京E,東邦大F,新潟大G 樋口雅弘,千葉順成,足立一郎A,西田昌平A,原康二A,飯嶋徹B,池田博一C,河合秀幸D,田端誠C,D,住吉孝行E,角野秀一E,汲田哲郎E,岩田修一E,坂下嘉徳E,山見仁美E,小川了F,浜田尚F,遊佐洋右G

12日 SH会場 12aSH 9:00〜12:35

素粒子実験領域
ニュートリノの物理

1
T2K実験のための荷電π中間子反応断面積測定7
東大理,京大理A,東大ICRRB,Univ. of British ColombiaC,TRIUMFD,Univ. of TorontoE,York Univ.F 金沢康孝,横山将志,池田一得A,家城佳A,中家剛A,早戸良成B,Elder Sebastian PinzonF,Hirohisa TanakaC,Jiae KimC,Kendall MahnC,Michael WilkingD,Patrick de PerioE
2
T2K実験のための荷電π中間子反応断面積測定 8 
京大理,東大理A,東大ICRRB,Univ. of British ColombiaC,TRIUMFD,Univ. of TorontoE,York Univ.F 池田一得,家城佳,山内隆寛,中家剛,横山将志A,金沢康孝A,早戸良成B,Hirohisa TanakaC,Jiae KimC,Kendall MahnC,Michael WilkingD, Patrick de PerioE,Elder Sebastian PinzonF,Sampa BhadraF
3
T2K 実験のための荷電 中間子反応断面積測定9
京大理,東大理A,東大ICRRB,Univ. of British ColombiaC,TRIUMFD,Univ. of TorontoE 家城佳,池田一得,中家剛,横山将志A,金沢康孝A,早戸良成B,Hirohisa TanakaC,Jiae KimC,Kendall MahnC,Michael WilkingD,Patrick de PerioE
4
Double Chooz実験における陽子による中性子捕獲事象を用いた解析(1)
東工大A,新潟大B,首都大C,神戸大D,東北大E,東北学院大F,広島工大G 伊藤歩A,石塚正基A,久世正弘A,今野智之A,川崎健夫B,前田順平C,他Double Chooz JapanグループA-G
5
Double Chooz実験における陽子による中性子捕獲事象を用いた解析(2)
首都大理 前田順平,他Double Chooz collaboration

休憩 (10:40〜10:55)

6
Double Chooz 実験におけるエネルギー再構成
首都大A,神戸大B,東北大C,東北学院大D,東工大E,新潟大F,広工大G 松本浩平A,住吉孝行A,前田順平A,松原綱之A,他Double Chooz Japan グループA-G
7
ニュートリノ振動実験OPERAにおける崩壊事象の解析
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他OPERA Collaboration 石黒勝己,中村光廣,佐藤修,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,濱田要,吉田純也,北川暢子,駒谷良輔,中塚裕司,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,増田光,桂川貴義,白石卓也,袴田香奈子,吉本雅浩,石川めぐみ,早川友博,宮下英治,河原宏晃,冨田菜月,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,牧野隆起B,松尾友和B,石田拓運B,土田勇介B,梶原崇史B,鈴木平B,須藤純B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,六條宏紀C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,中川諒C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E
8
OPERA実験におけるテストビームを用いたハドロンバックグラウンド解析とその低減
東邦大理,名大A,愛知教育大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他OPERA Collaboration 石田拓運,渋谷寛,小川了,福田努,木村充宏,松尾友和,土田勇介,梶原崇史,鈴木平,須藤純,牧野隆起,中村光廣A,佐藤修A,中野敏行A,宮西基明A,森島邦博A,長縄直崇A,中竜大A,濱田要A,吉田純也A,北川暢子A,駒谷良輔A,石黒勝己A,中塚裕司A,鈴木和也A,大村拓也A,横倉里沙A,浅田貴志A,増田光A,桂川貴義A,白石卓也A,袴田香奈子A,吉本雅浩A,石川めぐみA,早川友博A,宮下英治A,河原宏晃A,冨田菜月A,丹羽公雄A,星野香A,小松雅宏A,児玉康一B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,六條宏紀C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,中川諒C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E
9
ニュートリノ振動実験OPERAにおける!LaTeX$nu_{mu} Rightarrow nu_{e}$振動解析
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他OPERA Collaboration 北川暢子,中村光廣,佐藤修,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,濱田要,吉田純也,駒谷良輔,石黒勝己,中塚裕司,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,増田光,桂川貴義,白石卓也,袴田香奈子,吉本雅浩,石川めぐみ,早川友博,宮下英治,河原宏晃,冨田菜月,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,松尾友和B,石田拓運B,土田勇介B,梶原崇史B,鈴木平B,須藤純B,牧野隆起B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,六條宏紀C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,中川諒C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E
10
OPERA実験におけるニュートリノ速度測定
名大教育院,名大理A,東邦大理B,神戸大発達科学C,神戸大理D,宇都宮大教育E 小松雅宏,中村光廣A,中野敏行A,佐藤修A,中竜大A,長縄直崇A,森島邦博A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,青木茂樹C,原俊雄D,佐藤禎宏E

12日 SK会場 12aSK 9:00〜12:35

素粒子実験領域
B・トップの物理・ヒッグス

1
Belle実験におけるハドロンタグを用いたB→τν崩壊の解析
名大KMI,高エ研A 堀井泰之,原康二A,飯嶋徹,他 Belle Collaboration
2
取  消

3
陽子・反陽子衝突実験におけるトップクォーク対生成前後方非対称度の測定III
筑波大数物,他 CDF Institutions 武内勇司,他 CDF collaboration
4
ATLAS実験におけるトップクォーク対系質量を関数とした生成微分断面積の測定
総研大,KEKA 山田美帆,海野義信A,神前純一A
5
ATLAS 実験における dilepton 終状態及び b-tagging を用いた top quark 対生成断面積測定
阪大理 廣瀬穣,花垣和則

休憩 (10:40〜10:55)

6
Full O(alpha) electroweak corrections to eletron positron into t t-bar gamma with GRACE-Loop
KEKA,SOKENDAI Univ.B,Tokyo Management CollegeC,Karlsruhe Inst. of TechnologyD,Kogakuin Univ.E P.H.KhiemA,B,Y. KuriharaA,T. KanekoA,T. IshikawaA,J. FujimotoA,Y. YasuiC,T. UedaD,K. KatoE
7
アトラス実験の最新結果I(標準模型の精密測定とBSM探索)
東工大理 陣内修
8
アトラス実験の最新結果II (ヒッグス粒子探索)
東大素セ 田中純一

12日 SE会場 12pSE 13:30〜17:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域,理論核物理領域,実験核物理領域,領域2合同シンポジウム
主題:宇宙X線観測の50年と物理学へのインパクト 50 years of cosmic X-ray observations and its impacts on physics

1
宇宙X線観測の50年 50 years of cosmic X-ray observations
東大/理研 牧島一夫
2
宇宙X線観測とブラックホール X-ray astrophysics and black holes
JAXA宇宙研 井上一
3
宇宙X線観測と原子核物理学ー中性子星の観測的研究から X-ray astrophysics and nuclear physics --- From a viewpoint of observational studies
JAXA宇宙研 宇宙物理学研究系 堂谷忠靖
4
宇宙X線観測と原子核物理学ー原子核物理学の理論的研究から                      X-ray astrophysics and nuclear physics --- From a viewpoint of theoretical studies
理研 初田哲男
5
宇宙X線観測と宇宙線物理学 X-ray astrophysics and cosmic ray physics
東大宇宙線研 寺澤敏夫

休憩 (15:30〜15:45)

6
宇宙X線観測と宇宙論 X-ray astrophysics and cosmology
Stanford大 Allen Steven
7
宇宙X線観測とプラズマ診断 X-ray astrophysics and plasma diagnostics
京大理 小山勝二
8
宇宙X線観測と放射過程 X-ray astrophysics and radiation processes
首都大 政井邦昭
9
宇宙X線観測とプラズマ動力学 X-ray astrophysics and plasma dynamics
京大花山天文台 柴田一成

12日 SG会場 12pSG 13:30〜17:05

素粒子実験領域,実験核物理領域合同
素粒子実験核物理測定器合同セッション

1
計数型SOIPIX検出器の開発
KEK素核研 一宮亮,新井康夫,三好敏喜
2
環境放射線センサーのためのSOIピクセル検出器の開発
東大CNS,KEKA,A-R-Tec Corp.B 関口裕子,浜垣秀樹,郡司卓,新井康夫A,一宮亮A,大本貴文B,今村俊文B,岩田穆B
3
モノリシックMPPCアレーを用いた高解像度コインシデンスガンマカメラの開発
早稲田大,浜松ホトニクスA,名大B,ISAS/JAXAC,古河機械金属D 加藤卓也,片岡淳,中森健之,安部貴裕,岸本彩,里健一A,石川嘉隆A,山村和久A,中村重幸A,川端信行A,山本誠一B,池田博一C,鎌田圭D
4
J-PARCに於けるg-2/EDM実験用測定器が及ぼす磁場変動調査
高エ研A,東大B,理研C 三部勉A,佐々木憲一A,佐々木修A,高力孝A,上野一樹C,加倉井拓也B,齊藤直人A,田中真伸A,内田智久A,池野正弘A,飯沼裕美A
5
J-PARCに於けるg-2/EDM実験用ミューオンビーム蓄積超伝導磁石の磁場設計
日立・日立研A,高エネ研B 阿部充志A,村田幸弘A,飯沼裕美B,萩津透B,齋藤直人B,佐々木憲一B,菅野未知央B,三部勉B,中山久義B

休憩 (15:10〜15:25)

6
J-PARCにおけるミューオンg-2/EDM実験用シリコントラッカーのためのトラッキング手法の開発
理研,高エ研A,Open-ItB,東大C 上野一樹,三部勉A,佐々木修A,B,高力孝A,加倉井拓也C,飯沼裕美A,齊藤直人A,田中真伸A,B,内田智久A,B,池野正弘A,B,岩崎雅彦
7
J-PARC MUSEにおけるミュオニウム生成実験のための陽電子飛跡検出器の開発
東大理,KEK物構研A,KEK素核研B,KEK計算セC,東理大理D,Open-ItE 神田聡太郎,池戸豊A,河村成肇A,小嶋健児A,E,齊藤直人B,下村浩一郎A,鈴木聡C,鈴木卓爾D,ストラッサー パトリックA,立花隆行D,長嶋泰之D,長友傑A,中村惇平A,南雲一章D,西山樟生A,深尾祥紀B,藤森寛A,牧村俊助A,三部勉B,三宅康博A
8
J-PARC MUSEにおけるミュオニウム超微細構造測定
KEK,東大院総合A,理研B,大阪大C,山梨大D 豊田晃久,青木正治C,飯沼裕美,池戸豊,石田勝彦B,岩崎雅彦B,大久保隆治,荻津透,門野良典,上垣外修一,河村成肇,神田聡太郎,久米達哉,幸田章宏,小嶋健児,斉藤直人,坂本成彦B,佐々木憲一,下村浩一郎,菅野未知央,須田健嗣B,田島美典A,田中賢一,田中香津生A,友野大B,鳥居寛之A,鳥養映子D,永嶺謙忠,西山樟生,パトリックストラッサ,深尾祥紀,藤原裕也,松田恭幸A,三部勉,三宅康博,吉田光宏
9
ミュオニウムの超微細構造精密測定のための高磁場均一度を有する超伝導磁石システムの開発
KEK,東大院総合A,理研B,阪大C,山梨大D 菅野未知央,佐々木憲一,岡田竜太郎,大久保隆治,青木正治C,飯沼裕美,池戸豊,石田勝彦B,岩崎雅彦B,荻津透,門野良典,上垣外修一B,河村成肇,神田聡太郎,久米達哉,幸田章宏,小嶋健児,斉藤直人,下村浩一郎,田島美典A,田中香津生A,田中賢一,友野大B,豊田晃久,鳥居寛之A,鳥養映子D,永嶺謙忠,西山樟生,パトリックストラッサ,深尾祥紀,藤原裕也,松田恭幸A,三部勉,三宅康博,山本明
10
DAQミドルウェアの多様化
KEK素核研,広工大A,阪大B,産総研C,BBTD,Open-ItE 井上栄二E,千代浩司E,長坂康史A,E,味村周平B,E,高徳徹雄C,E,安藤慶昭C,E,和田正樹D,E

12日 SH会場 12pSH 13:30〜17:05

素粒子実験領域
カロリメータ

1
KOTO実験に用いる光子中性子検出器(Neutron Collar Counter)のモジュール性能評価
京大理,岡山大A,KEKB,山形大理C 河崎直樹,笹尾登A,野村正B,田島靖久C,南條創,増田孝彦,前田陽祐,内藤大地,関繁人 他 KOTO Collaboration
2
KOTO実験CsIカロリメータのキャリブレーション方法のテスト
阪大理,京大理A,KEKB 李宗垣,佐藤和史,杉山泰之,外川学,伴野真太郎,李栄篤,山中卓,増田孝彦A,野村正B,他KOTO Collaboration
3
J-PARC KOTO実験におけるγ線のシャワーの形を用いた解析
阪大理 岩井瑛人,杉山泰之,塩見公志,外川学,山中卓 他 J-Parc E14 KOTO Collaboration
4
荷電粒子を用いた、KOTO実験CsIカロリメータの性能測定
大阪大理 佐藤和史,杉山泰之,外川学,伴野真太郎,李宗垣,李栄篤,山中卓,他KOTO Collaboration
5
KOTO実験 CsI電磁カロリメータにおけるPMT放電による影響と対策
京大理,KEKA,岡山大B 増田孝彦,関繁人,内藤大地,前田陽祐,河崎直樹,南條創,野村正A,笹尾登B,for the KOTO collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
Belle2 Calorimeter Upgrade
KEK 中村勇,他Belle2カロリメターグループ
7
MEG実験用ガンマ線検出器アップグレードと液体キセノン用PPDの開発
東大素セ 澤田龍,他 MEGコラボレーション
8
MEG実験液体キセノンカロリメータにおけるエネルギー分解能の追究
東大素セ 金子大輔,他MEGコラボレーション
9
ILCにおけるILD ECALのハイブリッド構造の最適化研究
九州大理A,信州大理B,Ecole PolytechniqueC,KEKD,日本歯科大E,CALICE Collaboration 上野翔A,川越清以A,吉岡瑞樹A,須藤裕司AA大石航A,宮崎陽平A,竹下徹B,小寺克茂B,Daniel JeansC,宮本彰也D,小野裕明E
10
ILCにおけるECALのためのSi-pad検出器の基礎特性研究
九州大理,信州大理A,Ecole PolytechniqueB,日本歯科大C,CALICE グループD 宮崎陽平,川越清以,吉岡瑞樹,須藤裕司,大石航,上野翔,竹下徹A,小寺克茂A,Daniel JeansB,R?mi CornatB,小野裕明C

12日 SK会場 12pSK 13:30〜17:15

素粒子実験領域,素粒子論領域合同シンポジウム
主題:ヒッグスとコライダー

1
趣旨説明
東大理 駒宮幸男
2
軽いヒッグスの物理
富山大理 兼村晋哉
3
LHCにおけるヒッグス研究の展望
大阪大理 花垣和則

休憩 (15:00〜15:15)

4
スーパーBとヒッグス研究
KEK素核研 中尾幹彦
5
リニアコライダーにおけるヒッグス研究
東大素粒子セ 山下研 田辺友彦
6
ヒッグスの物理の展望
IPMU 村山斉

13日 SG会場 13aSG 9:00〜12:15

素粒子実験領域
ニュートリノ振動

1
T2K実験ニュートリノモニターINGRIDにおけるイベントパイルアップの解決策とビーム測定の現状
京大理,東大理A,阪市大理B 木河達也,家城佳,池田一得,市川温子,鈴木研人,中家剛,南野彰宏,村上明,高橋将太,黄坤賢,Christophe Bronner,山本和弘B,横山将志A
2
T2K実験ニュートリノモニターINGRIDを用いたニュートリノ反応断面積の測定
京大理,東大理A,阪市大理B 鈴木研人,家城佳,池田一得,市川温子,木河達也,高橋将太,中家剛,南野彰宏,村上明,黄坤賢,Christophe Bronner,山本和弘B,横山将志A
3
KamLANDにおける7Be太陽ニュートリノ観測
東北大理,東北大ニュートリノ科学研究セ 竹本康浩,他 KamLAND Collaboration
4
バリウム原子準安定状態を用いた対超放射実験II
岡山大自然,岡山大極限量子A,阪大理B,京大理C,川崎医短D 大饗千彰,植竹智,久間晋A,笹尾登A,高橋弘紀,田中実B,中嶋享A,中島優夢,中野逸夫,南條創C,福見敦D,山口琢也,湯浅一生,吉見彰洋A,吉村太彦

休憩 (10:20〜10:35)

5
T2K実験におけるνμ消失確率の最新結果
京大理 村上明,他T2K Collaboration
6
Measurement of Effective Dm312
Tohoku U., Hiroshima Inst. of TechnologyA,Kobe U.B,Niigata U.C,Tohoku Gakurin U.D,Tokyo Inst. of TechnologyE,Tokyo Metropolitan U.F Thiago Bezerra,H.Furuta,F.Suekane,Double Chooz Japan groupA-F
7
ニュートリノ振動実験OPERAの解析状況
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他O PERA Collaboration 佐藤修,中村光廣,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,濱田要,吉田純也,北川暢子,駒谷良輔,石黒勝己,中塚裕司,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,増田光,桂川貴義,白石卓也,袴田香奈子,吉本雅浩,石川めぐみ,早川友博,宮下英治,河原宏晃,冨田菜月,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,松尾友和B,石田拓運B,土田勇介B,梶原崇史B,鈴木平B,須藤純B,牧野隆起B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,六條宏紀C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,中川諒C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E
8
ニュートリノ振動実験OPERAの反応点探索バイアスの研究
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他OPERA Collaboration 白石卓也,中村光廣,佐藤修,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,濱田要,吉田純也,北川暢子,駒谷良輔,石黒勝己,中塚裕司,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,増田光,桂川貴義,袴田香奈子,吉本雅浩,石川めぐみ,早川友博,宮下英治,河原宏晃,冨田菜月,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,木村充宏B,松尾友和B,石田拓運B,土田勇介B,梶原崇史B,鈴木平B,須藤純B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,六條宏紀C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,中川諒C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E
9
ニュートリノ振動実験OPERAにおけるショートフライト崩壊事象探索
名大理,愛知教育大A,東邦大B,神戸大C,宇都宮大D,日本大E,他OPERA Collaboration 中塚裕司,中村光廣,佐藤修,中野敏行,宮西基明,森島邦博,長縄直崇,中竜大,濱田要,吉田純也,北川暢子,駒谷良輔,石黒勝己,鈴木和也,大村拓也,横倉里沙,浅田貴志,増田光,桂川貴義,白石卓也,袴田香奈子,吉本雅浩,石川めぐみ,早川友博,宮下英治,河原宏晃,冨田菜月,丹羽公雄,星野香,小松雅宏,児玉康一A,渋谷寛B,小川了B,福田努B,松尾友和B,石田拓運B,土田勇介B,梶原崇史B,鈴木平B,須藤純B,牧野隆起B,青木茂樹C,原俊雄C,高橋覚C,六條宏紀C,尾崎圭太C,釜田啓樹C,中川諒C,佐藤禎宏D,手塚郁夫D,三角尚治E

13日 SH会場 13aSH 9:00〜12:35

素粒子実験領域
ヒッグス・B・μの物理

1
LHC-ATLAS実験における二光子に崩壊するヒッグス粒子の探索
東大理,東大素セA 山口洋平,山村大樹A,田中純一A,増渕達也A,中村浩二A,浅井祥仁
2
LHC-ATLAS実験におけるH->tautau->llを用いたヒッグス粒子探索
東大理,東大素セA 森永真央,中村浩二A,田中純一A,浅井祥仁
3
LHC-ATLAS 実験における H->tautau->lh を用いたヒッグス粒子の探索
筑波大数理,東大素セA 塙慶太,中村浩二A,金信弘,受川史彦,原和彦
4
LHC-ATLAS実験におけるWH->lnubbを用いたヒッグス粒子の探索
東大理,東大素セA 黒崎龍平,田中純一A,川本辰男A,浅井祥仁,山村大樹A,増渕達也A,中村浩二A
5
LHC-ATLAS 実験におけるZH->nunubb 過程を用いたヒッグス粒子探索
筑波大数理,CPPMA 木内健司,永井義一A,金信弘,受川史彦,原和彦

休憩 (10:40〜10:55)

6
取  消

7
First observation of exclusive Υ(1S) and Υ(2S) decays into light hadrons
Nagoya Univ. C.P.Shen,T.Iijima and Belle Collaboration
8
Search for doubly charmed tetraquark at Belle
Nagoya Univ. Oksu Seon,Iijima Toru,Horii Yasuyuki,and the Belle Collaboration
9
MEG実験によるμ→ eγ崩壊探索の最新状況
東大素セ 内山雄祐,他MEGコラボレーション
10
MEG実験 2009、2010年取得データを用いたμ→ eπ,π→γγ事象の探索
KEK 名取寛顕,他MEGコラボレーション

13日 SK会場 13aSK 9:00〜12:25

素粒子実験領域,実験核物理領域,宇宙線・宇宙物理領域
測定器開発優秀修士論文賞受賞講演・エレクトロニクス

1
ILC崩壊点検出器の為の高精細CCDセンサー及び読み出し回路の研究
東北大理,信州大理A,JAXAB,高エネ研C 加藤恵里子,Jose Trevison,佐藤比佐夫A,池田博一B,石川明正,杉本康博C,田窪洋介C,板垣健之助,齋藤智之,山本均
2
ATLASアップグレードに向けたレベル1ミューオントリガーにおける読み出し系の開発
東大素セ,KEK素核研A,京大B,Open Source Consortium(Open-It)C 大谷育生,坂本宏,結束晃平,二ノ宮陽一,佐々木修A,石野雅也B,田代拓也B,池野正弘A,C,内田智久A,C
3
XMASS実験:フルチャンネルFlashADCのキャリブレーション
東大宇宙線研 他XMASS Collaboration 高知尾理 他XMASS Collaboration
4
Belle II実験・Zero-Degree Luminosity Monitor用TDCモジュールのプロトタイプ開発
KEK 庄子正剛,上原貞治,池野正弘,内田智久,田中真伸
5
CTA大口径望遠鏡計画に向けたアナログメモリによるPMT波形のGHzサンプリング回路の開発IV
京大理A,KEK素核研B,Open-ItC,埼玉大理工D,茨城大理E,東大宇宙線研F,徳島大総科G,東海大医H,山形大理I,Max-Planck-Inst. fuer Phys.J,早大理工K,甲南大理工L 今野裕介A,粟根悠介A,池野正弘B,C,上野遥D,内田智久B,C,梅原克典E,大岡秀行F,折戸玲子G,片桐秀明E,株木重人H,岸本哲朗A,窪秀利A,C,郡司修一I,小山志勇D,田中真伸B,C,手嶋政廣F,J,中森健之K,萩原亮太I,畑中謙一郎A,山本常夏L,他 CTA-Japan Consortium

休憩 (10:40〜10:55)

6
X線衛星搭載ガンマ線検出器のための低電力集積回路の較正法の確立
名大STE研,京大理A,理研B,ISAS/JAXAC 渋谷明伸,田島宏康,田中孝明A,榎戸輝揚B,渡辺伸C,太田方之C,高橋忠幸C,一戸悠人C,齋藤新也C,佐藤有C,福山太郎C,他HXI/SGDチーム
7
測定器開発優秀修士論文賞 趣旨および選考結果説明
高エネ研 素核研 幅淳二
8
大面積・高時間分解能Resistive Plate Chamber の開発
京大院理 冨田夏希
9
高エネルギー実験のためのSOI技術を用いたPIXOR (Pixel OR)半導体検出器の研究開発
東北大院理 小野善将

13日 SG会場 13pSG 13:30〜16:45

素粒子実験領域
ガス検出器

1
高抵抗陰極を用いた放電抑制型μ-PICの開発研究
神戸大理,CERNA 越智敦彦,本間康浩,身内賢太郎,江戸勇樹,駒井英俊,山口貴弘,鈴木淳,Rui de OliveiraA
2
MPGDのための導電性素材探索/REGEMの実用化に向けて
KEK,RAYTECH-inc.A 中村誠一,上原秀雄A,幅淳二
3
GEMを用いた飛跡検出器の開発
近大総合理工,阪市大理A,KEKB 中村正人,加藤幸弘,中野英一A,宇野彰二B,内田智久B
4
電子飛跡検出型コンプトンカメラにおける飛跡取得アルゴリズムの改良III
京大理,神戸大理A,京大生存圏研B,KEKC,理研D,東海大医E,東北大金属研F 古村翔太郎,谷森達,窪秀利,Parker Joseph,水村好貴,水本哲矢,岩城智,澤野達哉,中村輝石,松岡佳大,佐藤快,中村祥吾,身内賢太朗A,高田淳史B,岸本祐二C,上野一樹D,株木重人E,黒澤俊介F
5
μ粒子検出器としてのμ-PICの性能評価
神戸大理 江戸勇樹,身内賢太郎,越智敦彦,本間康浩,木村暁彦,駒井英俊,山口貴弘

休憩 (15:10〜15:25)

6
GEM検出器における高抵抗素材を利用した読み出し基板の動作検証
東京農工大工,高エ研A 星野彰,仁藤修,宇野彰二A
7
LHC ATLAS検出器アップグレードに向けたマイクロメガスのビームテストの結果報告
東大理,東大素セA 川西裕基,川本辰男A,片岡洋介A,森永真央,小林愛音
8
ミューオン・電子転換過程探索実験DeeMeのための極小セル型チェンバーのプロトタイプ製作
林栄精器,阪大理A,KEK素核研B 平尾映二,西口創B,青木正治A,大熊弘男,近野和夫,三原智B,他DeeMeコラボレーション
9
MEG実験アップグレードに向けたRadial TPCの研究
東大素粒子セ 藤井祐樹,他MEGコラボレーション

13日 SH会場 13pSH 13:30〜17:05

素粒子実験領域
ニュートリノ検出器・光検出器・その他の検出器

1
小型反電子ニュートリノ検出器(PANDA)による原子炉モニタリング[1] 関西電力大飯発電所におけるニュートリノ測定結果
東大理,東大素セA,原研B,IPAC 黒田康浩,小栗秀悟,加藤陽,富田望,中田量子C,伊藤主税B,井上慶純A,蓑輪眞
2
小型反電子ニュートリノ検出器(PANDA)による原子炉モニタリング[2] 検出器の改良に向けた検討
東大理,東大素セA,原研B,IPAC 加藤陽,小栗秀悟,黒田康浩,富田望,中田量子C,伊藤主税B,井上慶純A,蓑輪眞
3
小型反電子ニュートリノ検出器(PANDA)による原子炉モニタリング[3] PANDA64へ向けてのDAQの改良
東大理,東大素セA,原研B,IPAC 富田望,小栗秀悟,黒田康浩,加藤陽,中田量子C,伊藤主税B,井上慶純A,蓑輪眞
4
液体シンチレータを用いた小型原子炉ニュートリノ検出器における波形弁別による宇宙線起源バックグラウンド除去の研究
東北大A,神戸大B,首都大C,東北学院大D,東工大E,新潟大F,広工大G 澤村慶幸A,古田久敬A,江澤来至A,鎌田紘彰A,Thiago BezerraA,末包文彦A,他Double Chooz JapanグループA-G
5
波長可変レーザー顕微鏡を用いたG-APDの特性評価
高エ研 吉村浩司,中村勇

休憩 (15:10〜15:25)

6
素粒子実験で用いるアバランシェフォトダイオードの過剰雑音の研究
福井大工 清水佑亮,井上博貴,小村祥太,吉田拓生
7
液体キセノンシンチレーション光の減衰時間特性の測定
横国大工 村山育子,藤井景子,藤田崇徳,大山修平,中村正吾
8
気液2相型アルゴンTPC・光検出器の構築と高性能化
早大理工 田中雅士,加地俊瑛,川村将城,杉田慎一郎,橋場裕之介,寄田浩平,鷲見貴生
9
気液2相型アルゴン検出器の高電圧印加と電場設計
早大理工 橋場裕之介,加地俊瑛,川村将城,杉田慎一郎,田中雅士,寄田浩平,鷲見貴生
10
気液2相型アルゴン検出器のための光検出最適化
早大理工 鷲見貴生,加地俊瑛,川村将城,杉田慎一郎,田中雅士,橋場裕之介,寄田浩平

13日 SK会場 13pSK 13:30〜16:25

素粒子実験領域
ヒッグス

1
LHC-ATLAS実験におけるH->WW->lnulnuを用いたヒッグス粒子の探索
東大理,東大素セA 吉原圭亮,増渕達也A,中村浩二A,山村大樹A,田中純一A,浅井祥仁,川本辰男A
2
LHC-ATLAS実験における VBF H→WW→lνlν を用いたヒッグス粒子の探索
阪大理 岡村航,花垣和則
3
LHC-ATLAS実験におけるWH→WWW→lνlνlν過程を用いたヒッグス粒子の探索
メルボルン大理 久保田隆至,Elisabetta Barberio,Pere Rados,他 ATLAS Collaboration
4
LHC-ATLAS実験におけるH→ZZ(*)→4lチャンネルを用いたヒッグス粒子の探索
九大理 織田勧,川越清以,東城順治,他 ATLAS Collaboration
5
LHC-ATLAS 実験におけるH->ZZ(*)->4lチェンネルを用いた多変数解析手法によるHiggs 粒子探索 の研究
東大理,東大素セA 崔原碩,田中純一A,中村浩二A,浅井祥仁

休憩 (15:10〜15:25)

6
CDF実験におけるDynamical Likelihood Methodを用いた標準理論ヒッグス粒子の探索
筑波大,早稲田A 倉田正和,金信弘,近藤都登A
7
LHC実験での2光子生成のイベントジェネレータを用いての解析
KEK 渡辺則之,栗原良将,尾高茂
8
2 ジェットまで含むハドロン衝突での二光子生成シミュレーション
高エ研 尾高茂,栗原良将

13日 SL会場 13pSL 13:30〜16:55

実験核物理領域,素粒子実験領域合同シンポジウム
主題:J-PARCハドロン施設の近未来

1
趣旨説明および近未来の全体像
高エネ機構 素核研 田中万博
2
核物質中での質量の変化とQCDでの質量獲得機構
理研 (放射線研) 四日市悟
3
大強度パルス陽子ビームを用いたμ-e転換事象探索計画 COMET実験
高エネ機構 素核研(ミューオン) 三原智

休憩 (15:00〜15:15)

4
高分解能二次ビームでの物理
阪大 RCNP 野海博之
5
中性K中間子稀崩壊の分岐比測定実験(Step2)
阪大院理 山中卓
6
施設拡張で広がるハドロン物理
東北大院理 田村裕和

14日 SD会場 14aSD 9:00〜12:15

実験核物理領域,素粒子実験領域合同
高エネルギーQCD・核子構造

1
Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX(I)- μ粒子飛跡検出器の性能評価と物理解析における改善点 -
理研A,KEK素核B,京大理C,立教大理D,ソウル大E,東大理F,東大素セG,RBRCH 今津義充A,井栗威D,生出秀行F,A,Inseok YoonE,栗田和好D,齊藤直人B,Sanghwa ParkE,庄司幸平A,Joseph SeeleH,谷田聖E,中川格A,中村克朗C,深尾祥紀B,三部勉B,村上哲也C,村田次郎D,Ralf SeidlA,山下了G,渡邉健太郎D,他 PHENIX Collaboration
2
Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX(II)- 2011年のRunのデータの解析 -
東大理A,理研B,KEK素核C,京大理D,立教大理E,ソウル大F,東大素セG,RBRCH 生出秀行A,B,井栗威D,Inseok YoonF,今津義充B,栗田和好D,齊藤直人C,SanghwaParkF,庄司幸平B,Joseph SeeleH,谷田聖F,中川格B,中村克朗D,深尾祥紀C,三部勉C,村上哲也D,村田次郎E,Ralf SeidlB,山下了G,渡邉健太郎E,他 PHENIX Collaboration
3
Sea Quark Polarization Measurement via W-Boson Production at PHENIX (III) - Run12 W trigger performance and fast produced data analysis
ソウル大A,理研B,KEK素核C,京大理D,立教大理E,東大理F,東大素セG,RBRCH Sanghwa ParkA,B,井栗威D,生出秀行F,B,今津義充B,Inseok YoonA,栗田和好D,齊藤直人C,庄司幸平B,Joseph SeeleH,谷田聖A,中川格B,中村克朗D,深尾祥紀C,三部勉C,村上哲也D,村田次郎E,Ralf SeidlB,山下了G,渡邉健太郎E,他 PHENIX Collaboration
4
RHIC PHENIX実験における偏極陽子陽子衝突での単電子生成の二重スピン非対称度測定
京大理/理研仁科セ 中村克朗 for the PHENIX Collaboration
5
HERMESによる電子-核子深非弾性散乱の方位角依存性測定
東工大理,山形大理A,理研B 柴田利明,Florian Sanftl,宮地義之A,今津義充B,他 HERMES Collaboration
6
HERMESによる電子核子深非弾性散乱でのハドロン生成による横方向依存クォーク分布関数の研究
山形大理,東工大理A,理研B 宮地義之,Florian SanftlA,柴田利明A,今津義充B,他 HERMES Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
Belleにおける破砕関数の解析の状況
理研 Seidl Ralf and the Belle Collaboration
8
LHC-ATLAS実験における低い陽子衝突エネルギーでのジェット生成断面積の測定
CERN,Ruprecht-Karls-Univ. HeidelbergA 清水志真,Felix MuellerA,Tancredi Carli,Bogdan Malaescu,他 ATLAS Collaboration
9
GPU上での高速パートンシャワーシミュレーションプログラムの開発
高エ研 神前純一,萩原薫
10
取  消

11
COMPASSにおける深仮想コンプトン散乱実験の現状報告
山形大理,KEKA,中部大工B,宮崎大工C 堂下典弘,岩田高広,石元茂A,近藤薫,鈴木肇B,糠塚元気,橋本亮,堀川直顕B,松田達郎C,松田洋樹,宮地義之
12
フェルミ研ドレル・ヤン実験SeaQuestのテストラン結果
東工大理,理研A,KEKB,山形大理C 宮坂翔,柴田利明,中野健一,Florian Sanftl,後藤雄二A,澤田真也B,宮地義之C,他 SeaQuest Collaboration

14日 SG会場 14aSG 9:00〜12:15

素粒子実験領域
新粒子・新物理の探索

1
SPring-8での弱結合未知粒子の探索
東大理,東大素セA,理研/SPring-8B 稲田聡明,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,玉作賢治B,田中義人B,澤田佳B,石川哲也B
2
ミリ波大強度光源を用いた弱結合未知粒子の探索
東大ICEPP,東大理A 末原大幹,大和田健太A,浅井祥仁A
3
低エネルギー中性子小角散乱を用いた重力法則の検証
九大理,名大理A,阪大RCNPB,KEKC 松本悟,吉岡瑞樹,清水裕彦A,嶋達志B,猪野隆C and NOP Collaboration
4
低速中性子散乱実験による弱結合スカラー粒子の探索
東大理,東大素セ 谷美慧,神谷好郎A,駒宮幸男

休憩 (10:20〜10:35)

5
取  消

6
LHC-ATLAS実験における0レプトンモードでの超対称性粒子の探索
東大素セ,東大理A 片岡洋介,金谷奈央子,浅井祥仁A
7
LHC-ATLAS実験における1レプトンモードでの超対称性粒子の探索
東大理,東大素セA 佐々木雄一,片岡洋介A,金谷奈央子A,浅井祥仁
8
LHC-ATLAS実験における長寿命荷電超対称性粒子の探索
東大理,東大素セA,東工大B 風間慎吾,東裕也,山本真平A,陣内修B,浅井祥仁,小林富雄A
9
取  消


14日 SH会場 14aSH 9:00〜12:15

素粒子実験領域
光検出器・カウンター

1
ハイパーカミオカンデに向けたハイブリッド光検出器の実証試験計画
東大宇宙線研,京大理A,東大理B,IPMUC 西村康宏,廣田誠子A,Tristan Irvine,相原博昭B,小汐由介,塩澤真人,鈴木洋一郎,関谷洋之,中畑雅行,中山祥英,早戸良成,三浦真,中家剛A,横山将志B,Mark Robert VaginsC,他Hyper-Kamiokande working group
2
ハイパーカミオカンデに向けたハイブリッド光検出器の性能測定
京大理,東大宇宙線研A,東大理B,浜松ホトニクスC,IPMUD 廣田誠子,西村康宏A,Tristan IrvineA,小汐由介A,塩澤真人A,鈴木洋一郎A,関谷洋之A,中畑雅行A,中山祥英A,早戸良成A,三浦真A,市川温子,池田一得,中家剛,黄坤賢,南野彰宏,相原博昭B,横山将志B,大村孝幸C,河合克彦C,鈴木正俊C,Mark Robert VaginsD,Hyper-Kamiokande working group
3
CsI結晶シンチレータを用いたコンプトンカメラγI(ガンマアイ)の開発
茨城大理A,東大宇宙線研B,北里大医衛C 加賀谷美佳A,梅原克典A,榎本良治B,片桐秀明A,村石浩C,柳田昭平A,吉田龍生A
4
CsI(Tl)による方向のわかるガンマ線検出器(γI:ガンマアイ)の概要
宇宙線研,茨城理A,北里医衛B 榎本良治,梅原克典A,加賀谷美佳A,片桐秀明A,村石浩B,柳田昭平A,吉田龍生A

休憩 (10:20〜10:35)

5
微弱シンチレーション光の読み出しに用いるMPPCの温度特性
福井大工 永島幹也,小森亮太,田中里依,服部智也,前川貴昭,吉田拓生
6
CTA計画 チェレンコフカメラに向けた半導体光検出器MPPCの性能評価及び較正法の開発
名大STE研A,SLACB,ハワイ大C 日高直哉A,田島宏康A,奥村曉A,K. BechtolB,S. FunkB,L. L. RuckmanC,A. SimonsB,J. VandenbrouckeB,G. VarnerC,他 The CTA Consortium
7
KOTO実験 光子中性子検出器に用いる光電子増倍管の性能評価
京大理,岡山大A,KEKB 関繁人,笹尾登A,野村正B,南條創,河崎直樹,増田孝彦,内藤大地,前田陽祐,他J-PARC KOTO Collaboration
8
KOTO実験 荷電粒子検出器の建設
京大理,岡山大A,KEKB 南條創,笹尾登A,野村正B,河崎直樹,増田孝彦,内藤大地,前田陽介,関繁人,他KOTO collaboration
9
KOTO実験 荷電粒子検出器の性能評価
京大理,岡山大A,KEKB,山形大理C,大阪大理D 内藤大地,笹尾登A,野村正B,田島靖久C,南條創,塩見公志D,河崎直樹,増田孝彦,前田陽祐,関繁人

14日 SK会場 14aSK 9:00〜11:55

素粒子実験領域
ニュートリノ検出器・μの物理

1
小型水チェレンコフ検出器Mizucheを使ったT2K前置検出器部分でのニュートリノ反応数の測定(1)
京大理,高エ研A ?坤賢,高橋将太,村上明,池田一得,市川温子,木河達也,小林隆A,坂下健A,中家剛,南野彰宏,Christophe Bronner,Phillip Litchfield
2
小型水チェレンコフ検出器Mizucheを使ったT2K前置検出器部分でのニュートリノ反応数の測定(2)
京大理,高エ研A 高橋将太,?坤賢,村上明,池田一得,市川温子,木河達也,小林隆A,坂下健A,中家剛,南野彰宏,Christophe Bronner,Phillip Litchfield
3
J-PARC K1.1BRビームラインを用いた250L液体アルゴンTPCの次期ビームテストについて(1)
KEK,早稲田理工A,岩手大B 荒岡修,笠見勝裕,木村誠宏,小林隆,西川公一郎,長谷川琢哉,牧宗慶,丸山和純,山野井豊,岡本飛鳥A,杉田慎一郎A,田中雅士A,寄田浩平A,伊藤裕繁B,成田晋也B,他T32共同研究者
4
取  消

5
取  消


休憩 (10:40〜10:55)

6
MEG将来計画
東大 素粒子センター 岩本敏幸
7
COMET Phase I での物理
大阪大 院理学 坂本英之

14日 SG会場 14pSG 13:30〜14:50

素粒子実験領域
ニュートリノ検出器

1
超高エネルギーニュートリノ検出器のための電波反射測定法の構築
首都大理工,成蹊大理工A,東海大B,島根大医C 谷川孝浩,上條敏生,千葉雅美,安田修,矢野浩之,矢吹文昭,近匡A,清水裕A,近重悠一A,渡辺俊一郎A,内海倫明B,藤井政俊C
2
岩塩や氷中の超高エネルギーニュートリノシャワーからのレーダー電波反射シュミレーション
首都大理工,成蹊大理工A,東海大B,島根大医C 矢野浩之,上條敏生,谷川孝浩,千葉雅美,安田修,矢吹文昭,近匡A,清水裕A,近重悠一A,渡辺俊一郎A,内海倫明B,藤井政俊C
3
Measurement of 85Kr Contamination in KamLAND with MoGURA DAQ System
東北大理 続本達,他 KamLAND Collaborator
4
Double Chooz実験における含有放射性物質を用いた検出器の性能評価
東工大A,新潟大B,神戸大C,首都大D,東北大E,東北学院大E,広工大G 横山真之介A,石塚正基A,久世正弘A,川崎健夫B,中島恭平B,他Double Chooz JapanグループA-G

14日 SH会場 14pSH 13:30〜15:30

素粒子実験領域
ビーム測定

1
取  消

2
取  消

3
新竹モニタによるレーザー干渉を用いたナノメートル電子ビームサイズ測定
東大理,東大素セA,高エ研B,高エ素核研C ジャクリンヤン,大録誠広,山口洋平,神谷好郎A,山中隆志,末原大幹A,駒宮幸男,奥木敏行B,照沼信浩B,田内利明C,荒木栄B,浦川順治B
4
超伝導高周波加速方式を用いた高電圧電子顕微鏡の開発
東大理,高エ研A,広大B,東大素セC 東直,古屋貴章A,山本将博A,舟橋義聖A,上野健治A,榎本收志A,神谷幸秀A,栗木雅夫B,山下了C
5
ILC偏極陽電子源の為のレーザー蓄積共振器の開発
広島大院先端物質,高エ研A,早大理工研B 田中龍太,赤木智哉,荒木栄A,浦川順治A,大森恒彦A,奥木敏行A,栗木雅夫,坂上和之B,清水洋孝A,高橋徹,照沼信浩A,舟橋義聖A,本田洋介A,吉玉仁,鷲尾方一B
6
次世代小型高輝度光子ビーム源の為のデジタルフィードバックシステムの開発
広島大院先端物質,高エ研A,早大理工研B 吉玉仁,赤木智哉,荒木栄A,浦川順治A,大森恒彦A,奥木敏行A,片岡裕美C,栗木雅夫,坂上和之B,清水洋孝A,高橋徹,田中龍太,照沼信浩A,舟橋義聖A,本田洋介A,鷲尾方一B

14日 SK会場 14pSK 13:30〜15:10

素粒子実験領域
トリガー・その他

1
ATLAS実験レベル1ミューオントリガーのアップグレード、アルゴリズムと性能評価
信州大,京大,KEK,神戸大,九州大 玉川耕介,竹下徹,長谷川庸司,田代拓也A,石野雅也A,佐々木修B,蔵重久弥C,織田勧D,鈴木友B,谷和俊C
2
ATLAS 実験レベル 1 ミューオントリガーへの新しいアルゴリズムの導入
京大理,KEKA,神戸大B,九州大C,名大D,総研大E 田代拓也,石野雅也,隅田土詞,佐々木修A,蔵重久弥B,織田勧C,長谷川慧D,鈴木友E
3
ATLAS実験におけるレベル2ミューオントリガー飛跡パターン認識法の改良
神戸大理,高エ研A,東工大理B 北村拓己,藏重久弥,山崎祐司,松下崇,岸本巴,徳宿克夫A,長野邦浩A,久世正弘B,石塚正基B,管野貴之B,野辺拓也B
4
MEG実験アップグレードに向けたMPPC読み出しによる新しいタイミングカウンターの研究開発
東大理 西村美紀 他MEGコラボレーション
5
T2K前置検出器のアップグレードに向けたシンチレーションファイバートラッカーの開発
京大理 長崎時大,池田一得,市川温子,木河達也,中家剛,南野彰宏

14日 SN会場 14pSN 13:30〜16:30

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景幅射

1
CMB偏光観測実験POLARBEARのCMB観測及び解析の現状について
総研大A,高エ研B,UCBerkeleyC 松村知岳,清水景絵A,都丸隆行B,茅根裕司B,羽澄昌史B,長谷川雅也B,服部香織B,西野玄記C,森井秀樹B,他POLARBEAR collaboration
2
POLARBEAR実験 : 偏光検出器の特性評価
KEK素核研,KEK超伝導A,総研大B,Univ. of California BerkeleyC,他 長谷川雅也,清水景絵B,茅根裕司,都丸隆行A,西野玄記C,羽澄昌史,服部香里,松村知岳,森井秀樹 他POLARBEAR Collaboration
3
標準TES bolometer systemの開発
東大院理,UCBerkeleyA,高エネ研B 金子悠太,鈴木有春A,岡村崇弘B,都丸隆行B,松村知岳B,羽澄昌史B,山本明B
4
POLARBEAR-2 レシーバーシステムの開発 III
高エ研,Univ. of California at BerkeleyA,筑波大B,Univ. of ColoradoC,総研大D,東京大E,Univ. of California at San DiegoF,Lawrence Berkeley Nat’l. Lab.G 都丸隆行,Kam ArnoldB,茅根裕司,羽澄昌史,Nils HalversonC,長谷川雅也,William L.Holzapfel B,石井聡B,井上優貴D,金子悠太E,木村誠宏,Brian KeatingF,Zigmund KermishA,Adrian T. LeeA,G,松村知岳,森井秀樹,村上巌,Mike MyersA,西野玄記A,岡村崇宏,Hans PaarF,Paul L. RichardsA,清水景絵D,鈴木有春A,鈴木純一,Mike ShollG,Mike ShollG,高田卓B,田中賢一,豊田恵嗣 and PB-II collaboration
5
小型科学衛星LiteBIRDのミッション実現性検討 II
JAXA,岡山大A,カリフォルニア大バークレー校B,ローレンスバークレー研C,近畿大D,高エ研E,総研大F,テキサス大オースティン校G,国立天文台H,東北大I,筑波大J,マギル大K,横国大L,理研M,東大N 竹井洋,福家英之,松原英雄,満田和久,山崎典子,吉田哲也,佐藤洋一,篠崎慶亮,杉田寛之,四元和彦,河野功,野田篤司,石野宏和A,樹林敦子A,岐部佳朗A,三澤尚典A,美馬覚A,Adnan GhribiB,William HolzapfelB,Bradley JohnsonB,Adrian LeeB,Haruki NishinoB,Paul RichardsB,Aritoki SuzukiB,Huan TranB,Julian BorrillC,大田泉D,吉田光宏E,石徹白晃治E,片山伸彦N,佐藤伸明E,田島治E,茅根裕司E,永井誠E,永田竜E,羽澄昌史E,長谷川雅也E,服部香里E,松村知岳E,森井秀樹E,木村誠宏E,鈴木敏一E,都丸隆行E,井上優貴F,清水景絵F,渡辺広記F,小松英一郎G,鵜澤佳徳H,関本裕太郎H,野口卓H,服部誠I,高田卓J,Matt DobbsK,夏目浩太L,村山慧L,中村正吾L,大谷知行M (LiteBIRDワーキンググループ)
6
ニオブMicrowave Kinetic Inductance Detector (MKID) の基礎特性
岡山大理,KEKA,総研大B,理研C,国立天文台D 山田要介,湯浅泰気,石野宏和,樹林敦子,岐部佳朗,美馬覚,羽澄昌史A,吉田光宏A,佐藤伸明A,都丸隆行A,渡辺広記B,有吉誠一郎C,大谷知行C,野口卓D,KEK測定器開発室:超伝導検出器グループ

休憩 (15:00〜15:15)

7
ニオブとアルミニウムを組み合わせたストリップ型Microwave Kinetic Inductance Detector(MKID)の開発
岡山大理,KEKA,総研大B,理研C,国立天文台D 湯浅泰気,石野宏和,樹林敦子,峡部佳朗,山田要介,羽澄昌史A,吉田光宏A,佐藤伸明A,都丸隆行A,渡辺広記B,有吉誠一郎C,大谷知行C,美馬覚C,野口卓D,KEK測定器開発室:超伝導検出器グループ
8
宇宙マイクロ波背景放射偏光測定用Microwave Kinetic Inductance Detectors (MKIDs)の開発
総研大,高エネ研A,岡山大B,理研C,天文台D 渡辺広記,羽澄昌史A,田島治A,吉田光宏A,佐藤伸明A,都丸隆行A,木村誠宏A,岡村崇弘A,石野宏和B,樹林敦子B,岐部佳朗B,美馬覚B,山田要介B,湯浅泰気B,有吉誠一郎C,大谷知行C,野口卓D,KEK測定器開発室:超伝導検出器グループ
9
宇宙マイクロ波背景放射偏光観測用検出器 MKIDs(Microwave Kinetic Inductance Detectors)における多チャンネル読み出し系の開発(2)
岡山大理,KEKA,総研大B,理研C 岐部佳朗,石野宏和,樹林敦子,山田要介,湯浅泰気,佐藤伸明A,都丸隆行A,羽澄昌史A,吉田光宏A,渡辺広記B,有吉誠一郎C,大谷知行C,美馬覚C,他 KEK測定器開発室:超伝導検出器グループ
10
超伝導トンネル接合素子(STJ)をもちいた宇宙マイクロ波背景放射偏光観測カメラの開発
理研,岡山大理A,KEKB,総研大C,国立天文台D 美馬覚,大谷知行,石野宏和A,岐部佳郎A,山田要介A,湯浅泰気A,羽澄昌史B,吉田光宏B,佐藤伸明B,都丸隆行B,渡辺広記C,野口卓D,KEK測定器開発(超伝導検出器グループ)
11
不完全マップからのCMBの弱い重力レンズの再構築法の開発
東大理,CalTechA,弘前大理工B 並河俊弥,Duncan HansonA,高橋龍一B