11日 SG会場 11aSG 9:00〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域
X線・γ線

1
スターバースト銀河からのガンマ線の観測と解析
立命館大理工 梅田佳宏,中川兼治,森正樹
2
Abell1689銀河団周辺部の高温ガスの観測的研究
ISAS/JAXA,ASIAAA,山形大理B,東理大理C,広大理D,NAOJE,東大理F,首都大理工G 川原田円,岡部信広A,梅津敬一A,滝沢元和B,松下恭子C,深沢泰司D,浜名崇E,宮崎聡E,中澤知洋F,大橋隆哉G
3
ガンマ線バーストを用いた相対性理論の検証
立命館大理工 中川兼治,梅田佳宏,森正樹
4
MITSuME50cm可視光望遠鏡によるGRBの早期残光観測
東工大理,国立天文台A,京大理B,広大理C 谷津陽一,中嶋英也,森由希,榎本雄太,川上孝介,常世田和樹,河合誠之,柳澤顕史A,太田耕司B,清水康広A,吉田道利C,長山省吾A,黒田大介A,戸田博之A
5
全天X線監視装置:観測開始からの1年
JAXA,理研A,東工大B,青学大C,日大D,中央大E,京大F,阪大G,宮崎大H 冨田洋,上野史郎,小浜光洋,石川真木,松岡勝A,三原建弘A,杉崎睦A,鈴木素子A,中川友進A,山本堂之A,河合誠之B,森井幹雄B,吉田篤正C,山岡和貴C,中平聡C,根来均D,中島基樹D,坪井陽子E,上田佳宏F,磯部直樹F,廣井和雄F,常深博G,木村公G,山内誠H
6
MAXI/GSCによるGRB・X線短期突発現象の観測と速報システム
理研,青学大A,東工大B,日大C,JAXAD 鈴木素子,杉崎睦,三原建弘,松岡勝,吉田篤正A,中平聡志A,山岡和貴A,河合誠之B,根來均C,中島基樹C,小浜光洋D,MAXIチーム

休憩 (10:30〜10:45)

7
国際宇宙ステーション搭載MAXI/GSCの軌道上バックグラウンド
理研,JAXAA,青学大B,東工大C,日大D,MAXIチーム 杉崎睦,三原建弘,松岡勝,小浜光洋A,中平聡志B,吉田篤正B,河合誠之C,中島基樹D
8
ガンマ線バースト偏光検出器(GAP)の機上運用と初期成果
金沢大数物,山形大理A,理研B,クリアパルスC 米徳大輔,村上敏夫,坂下智徳,森原良行,菊池将太,郡司修一A,三原建弘B,久保信C
9
宇宙X線偏光観測衛星GEMS搭載用偏光計のバックグラウンドシミュレーション
理研,東理大A,NASA/GSFCB,東大理C 岩橋孝典A,玉川徹A,阿佐美ふみA,早藤麻美B,小波さおりA,吉川瑛文A,牧島一夫C,Jean SwankB,Keith JahodaB ほか GEMS Collaboration
10
超小型衛星TSUBAME搭載用硬X線偏光計の開発
東工大理,早大理A,クリアパルスB 榎本雄太,川上孝介,常世田和樹,戸泉貴裕,谷津陽一,河合誠之,中森健之A,片岡淳A,久保信B
11
硬X線偏光度検出器PHENEXによる2011年度かに星雲観測計画
山形大理,京大理A,理研B,阪大理C,ISAS/JAXAD,KEKE 藤田直樹,郡司修一,田端史織,門叶冬樹,櫻井敬久,岸本祐二A,三原建弘B,林田清C,穴吹直久C,常深博C,斎藤芳隆D,岸本俊二E

11日 SH会場 11aSH 9:00〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域
高・超高エネルギー宇宙線

1
CALETミッション全体報告
早大理工研,JAXA/ISASA,神奈川大工B,青学大理工C,芝工大シ理工D,横国大工E,東大宇宙線研F,東工大理G,弘前大理工H,放医研I,神奈川保福大J,埼玉大理K,日大生産工L,信州大理M,立命館大理工N,KEKO,Inst. of High Energy PhysicsP,Louisiana State Univ.Q,NASA/GSFCR,Purple Mountain Obs.S,Univ. of DenverT,Univ. of Florence and INFNU,Univ. of Pisa and INFNV,Univ. of Rome Tor Vergata and INFNW,Univ. of SienaX,Washington Univ. in St LouisY 相場俊英,赤池陽水,井岡邦仁O,市村雅一H,上野史郎A,植山良貴,内堀幸夫I,有働慈治B,海老沢研A,奥野祥二B,小澤俊介,笠原克昌,片岡淳,片岡龍峰G,片寄祐作E,上岡英史D,川中宣太O,北村尚I,久保田あやD,倉又秀一H,小平聡I,小谷太郎C,古森良志子J,斉藤芳隆A,坂内容子C,塩見昌司L,柴田槙雄E,清水雄輝,鈴木拓也,高柳昌弘A,瀧田正人F,立山暢人B,田村忠久B,常定芳基G,寺澤敏夫F,冨田洋A,鳥居祥二,中井幹夫,中平聡志C,西村純A,長谷部信行,晴山慎A,日比野欣也B,福家英之A,水島翼C,水谷興平K,宗像一起M,村上浩之,森正樹N,山岡和貴C,山上隆正A,湯田利典B,吉田篤正C吉田健二D,O.AdrianiU,F.AngeliniV,C.AvanziniV,M.G.BagliesiX,A.BastiV,K.BatkovX,G.BigongiariX,W.R.BinnsY,L.BonechiU,S.BonechiX,S.BottaiU,M.CalamaiU,G.CastelliniU,R.CesshiX,J.ChangS,G.ChenP,M.L.CherryQ,G.CollazuolV,A.J.EricsonR,W.GanS,T.G.GuzikQ,T.HamsR,M.H.IsraelY,M.Y.KimX,H.S.KrawzczynskiY,J.F.KrizmanicR,Y.MaP,P.MaestroX,V.MalvezziW,L.MarcelliW,P.S.MarrocchesiX,V.MillucciX,J.W.MitchellR,A.A.MoissevR,F.MorsaniV,J.F.OrmesT,F.PalmaW,P.PapiniU,C.De SantisW,M.SasakiR,R.SpalvoliW,P.SpillantiniU,E.VannucciniU,H.WangP,J.P.WefelQ,J.YangS,R.ZeiX
2
CALET−GBM開発報告
青学大理工,理研A,JAXAB,早大理工研C,神奈川大工D 水島翼,吉田篤正,山岡和貴,中平聡志,大山拓也,綱島浩介,野中雄気,坂内容子,中川友進A,冨田洋B,鳥居祥二C,田村忠久D,他CALETチーム
3
CALET−全吸収型カロリメータの読み出しシステム開発
横国大工,早大理工研A,神奈川大工B 片寄祐作,柴田槇雄,鳥居祥二A,清水雄輝A,小澤俊介A,森國城A,村上浩之A,片岡淳A,伊藤大二郎A,植山良貴A,田村忠久B,他CALETチーム
4
CALET全吸収カロリメータに用いるPD/APDシステムの開発
早大理工研,横国大A 清水雄輝,相場俊英,小澤俊介,片岡淳,片寄祐作A,近藤慧之輔,鳥居祥二,他CALETチーム
5
bCALET-2観測による宇宙線電子フラックスの解析報告
早大理工研,神奈川大工A,芝浦工大システム理工B 仁井田多絵,鳥居祥二,笠原克昌,小澤俊介,赤池陽水,相場俊英,植山良貴,甲斐友一朗,田村忠久A,吉田健二B,他bCALET-2チーム
6
LHCf実験2010年ランの状況
名大STE研,他 伊藤好孝,他 LHCf Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
LHCf実験におけるSPS実験でのハドロン解析
名大STE研 間瀬剛,他 LHCf Collaboration
8
LHCf実験3.5TeVx3.5TeV衝突における中性子とガンマ線の選別
早大理工研 中井幹夫,鳥居祥二,笠原克昌,鈴木拓也,他 LHCf Collaboration
9
LHCf実験によるLPM効果の検証
名大STE研 さこ隆志,他 LHCf Collaboration
10
LHCf実験におけるルミノシティーの算出
名大STE研 滝和也,他 LHCf Collaboration
11
LHCf実験における陽子陽子衝突からの中性粒子スペクトルの観測
名大STE研 三塚岳,他 LHCf Collaboration

11日 SJ会場 11aSJ 9:00〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
The solar neutrino result of SK-III
Seoul Nat'l. Univ. Byeongsu Yang
2
Super-Kamiokandeにおける新データ収集システムの開発
東大宇宙線研,高エ研A 横澤孝章,早戸良成,中畑雅行,中山祥英,大林由尚,奥村公宏,塩澤真人,山田悟,池野正弘A,内田智久A,他Super-Kamiokande Collaboration
3
Full three-flavor oscillation analysis of atmospheric neutrino data observed in Super-Kamiokande
東大宇宙線研 李嘉碧,他Super-Kamiokande Collaboration
4
スーパーカミオカンデにおける地球中心方向WIMP対消滅ニュートリノの探索
名大STEL 田中隆之,他SK Collaboration
5
スーパーカミオカンデにおけるエレクトロニクスの闘値の効果による非線形性
東大宇宙線研 五代儀一樹 他Super-Kamiokande Collaboration
6
金属錯体を用いた太陽ニュートリノと2重ベータ崩壊観測用液体シンチレータの開発I
宮教大教育,東大宇宙線研A 福田善之,渡邊邦彦,紅智尋,笠井香代子,森山茂栄A

休憩 (10:30〜10:45)

7
T2K実験における Super-Kamiokandeでの観測事象選択
東大宇宙線研 中山祥英,他 T2K Collaboration
8
T2K実験におけるνμ disappearance研究の現状
東大宇宙線研 亀田純,他T2K Collaboration
9
T2K実験におけるνe appearance事象解析の現状
東大宇宙線研 奥村公宏 他T2K Collaboration
10
Super-KamiokandeにおけるT2K実験データを用いた低エネルギー事象の探索
東大宇宙線研 上野昂,他Super-Kamiokande Collaboration
11
T2K実験におけるGPSによる東海−神岡間時刻同期について
東大宇宙線研,高エ研A,京大理B 大林由尚,五代儀一樹,塩澤真人,中山祥英,早戸良成,坂下健A,村上明B

11日 SM会場 11aSM 9:00〜12:30

宇宙線・宇宙物理領域
相対論

1
ホログラフィック超伝導の安定性解析
京大理,ダラム大数理A 早田次郎,菅野優美A
2
ホログラフィック超伝導の非平衡過程における性質
京大基研,Univ. of CambridgeA 木下俊一郎,棚橋典大,村田佳樹A
3
Lovelock Black Holeの安定性解析
京大理 高橋智洋,早田次郎
4
Effects of the higher order term of the dilaton field and the charge to the stringy black holes
大阪工大工,近大理工A 鳥居隆,太田信義A
5
ブレーンに局在する極限ブラックホールの研究
京大理,京大基研A 鈴木良拓,白水徹也,棚橋典大A
6
Multipole momentを用いた5次元Black hole時空の分類
京大理,京大基研A 大橋勢樹,田辺健太朗A,白水徹也

休憩 (10:30〜10:45)

7
5次元高速ブラックホールの衝突・合体
京大基研 大川博督,柴田大
8
Formation of visible border by high energy collision
阪市大理,立教大理A 中尾憲一,原田知広A,宮本雲平A
9
(N+1)次元円筒対称null-shellの重力崩壊によるブラック・ストリング形成とその安定性
阪市大理,立教大理A 寺川達哉,中尾憲一,孝森洋介,木村匡,阿部博之,伊形尚久,宮本雲平A
10
5次元ブラックリング形状の時間発展数値解析(II)
大工大情報 山田祐太,真貝寿明
11
ブラックリング周りの粒子の安定束縛軌道
阪市大理 伊形尚久,石原秀樹,孝森洋介
12
高次元動的時空における漸近構造と角運動量
京大基研,京大A 田辺健太朗,白水徹也A
13
General Solutions of the Braneworld Dynamics under the Schwarzschild Anzats
埼玉医大,神奈川歯大A 赤間啓一,服部孝A,向田寿光

11日 SG会場 11pSG 13:30〜16:30

宇宙線・宇宙物理領域
X線・γ線

1
PoGOLite 気球実験のパスファインダーフライト(1):大気中性子モニター
広島大A,東工大B,早大C,SLACD,ISAS/JAXAE,山形大F,東大G,KTHH,東北大I,トクヤマJ,名大K 高橋弘充A,米谷光生A,松岡正之A,水野恒史A,深沢泰司A,金井義和B,河合誠之B,片岡淳C,釜江常好D,田島宏康D,G. MadejskiD,高橋忠幸E,郡司修一F,湯浅孝行G,M. PearceH,M. JacksonH,M. KissH,P. MallolH,C. Marini BettoloH,S. Rydstro¨mH,柳田健之I,藤本裕I,横田有為I,吉川彰I,河口範明J,石津澄人J,福田健太郎J,須山敏J,渡辺賢一K,PoGOLite チーム
2
PoGOLite 気球実験のパスファインダーフライト(2):データ取得システム
広島大A,東工大B,早稲田大C,SLACD,ISAS/JAXAE,山形大F,東大G,KTHH 松岡正之A,高橋弘充A,米谷光生A,水野恒史A,深沢泰司A,金井義和B,河合誠之B,片岡淳C,釜江常好D,田島宏康D,G. MadejskiD,高橋忠幸E,郡司修一F,湯浅孝行G,M. PearceH,M. JacksonH,M. KissH,P. MallolH,C. Marini BettoloH,S. Rydstro¨mH,PoGOLite チーム
3
ASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器におけるアクティブシールドの効果の評価
ISAS/JAXA,KIPAC/StanfordA,広島大B,東大C,早大D 佐藤有,大野雅功,渡辺伸,川原田円,太田方之,田中康之,小高裕和,福山太郎,齋藤新也,佐々木智香子,萩野浩一,国分紀秀,高橋忠幸,田島宏康A,田中孝明A,深沢泰司B,水野恒史B,平木一至B,林克洋B,西野翔B,道津匡平B,朴寅春B,中澤知洋C,湯浅孝行C,中島健太C,西岡博之C,野田博文C,鳥井俊輔C,牧島一夫C,片岡淳D,吉野将生D,他HXI/SGDチーム
4
ASTRO-H 半導体コンプトンカメラの放射化バックグラウンド・モンテカルロシミュレータの開発とその評価
広大理,ISAS/JAXAA,東大理B,青学大理工C,埼大理D,KIPAC/StanfordE 平木一至,水野恒史,深沢泰司,小高裕和A,渡辺伸A,国分紀秀A,高橋忠幸A,中澤知洋B,下浦享B,中平聡志C,寺田幸功D,田島宏康E,他HXI/SGDチーム
5
ASTRO-H衛星搭載硬X線イメージャープロトタイプの性能評価
ISAS/JAXA,東大A,KIPAC/StanfordB,広島大C 萩野浩一,渡辺伸,川原田円,石川真之介,福山太郎,齋藤新也,国分紀秀,高橋忠幸,中澤知洋A,山田真也A,湯浅孝行A,鳥井俊輔A,中島健太A,西岡博之A,野田博文A,牧島一夫A,田島宏康B,田中孝明B,深沢泰司C,林克洋C 他HXI/SGDチーム
6
ASTRO-H 衛星搭載 X線CCDカメラ(SXI)デジタルエレクトロニクスの開発
阪大理,ISAS/JAXAA 穴吹直久,小松聖児,藤川真里,森秀樹,中嶋大,林田清,常深博,藤永貴久A,尾崎正伸A,他 ASTRO-H SXI チーム

休憩 (15:00〜15:15)

7
ASTRO-H搭載軟X線カメラSXI用CCD素子の開発(I):低エネルギー応答と電荷注入
阪大理 上田周太朗,中嶋大,穴吹直久,林田清,常深博,他ASTRO-H SXIチーム
8
ASTRO-H搭載 精密軟X線分光装置SXSの開発の現状(III)
首都大理工,ISAS/JAXAA,ARD/JAXAB,金沢大理工C,筑波大シス情研D,埼玉大理工E,理研F,立教大理G,NASA/GSFCH,Wisconsin大I,SRONJ 石崎欣尚,大橋隆哉,江副祐一郎,満田和久A,山崎典子A,竹井洋A,辻本匡弘A,杉田寛之B,佐藤洋一B,篠崎慶亮B,岡本篤B,藤本龍一C,星野晶夫C,村上正秀D,田代信E,寺田幸功E,玉川徹F,三原建弘F,川原田円F,山口弘悦F,北本俊二G,村上弘志G,R.L. KelleyH,C.A. KilbourneH,F.S. PorterH,D.McCammonI,J.-W. den HerderJ,他ASTRO-H SXS チーム
9
ASTRO-H衛星搭載X線CCDカメラ(SXI)の可視光・紫外線遮断用フィルムの開発
工学院大工A,立教大B,阪大理C,京大理D,ISAS/JAXAE,宮崎大工F,東大G,他 ASTRO-H SXI チーム 幸村孝由,河合耕平,渡辺辰雄,池田翔馬,牛山薫A,北本俊二,村上弘志,八木橋伸佳,水野瑛己,轟章太郎,坂田和也B,常深博,林田清,中嶋大,穴吹直久,内田裕之,上田周太朗C,鶴剛D,堂谷忠靖,尾崎正伸,馬場彩,藤永貴久E,森浩二F,平賀純子G,他 ASTRO-H SXI チーム
10
Coded-mask CCD Camera (CCC) の開発
青学大理工 小谷太郎,白木隆行,井口知彦,山岡和貴,吉田篤正
11
SMILE8:次期気球実験に向けた詳細なシミュレーションとコンプトンカメラの開発現状
京大理,ISAS/JAXAA,理研B 岸本祐二,谷森達,窪秀利,身内賢太朗,株木重人,Parker Joseph,黒澤俊介,岩城智,澤野達哉,谷上幸次郎,東直樹,中村輝石,松岡佳大,高田淳史A,上野一樹B

11日 SH会場 11pSH 13:30〜16:30

宇宙線・宇宙物理領域
高・超高エネルギー宇宙線

1
GSOシンチレータによるLHCf測定器のアップグレード
名大STE研 川出健太郎,他LHCf Collaboration
2
LHCにおける7TeVx7TeV衝突用LHCf検出器の開発−GSO barの導入−
早大理工研A,名大STE研B 鈴木拓也A,中井幹夫A,川出健太郎B,鳥居祥二A,笠原克昌A,他 LHCf Collaboration
3
LHCの最新結果と超高エネルギー宇宙線現象解釈への影響
早大理工研 笠原克昌
4
取  消

5
TA実験177:大気蛍光望遠鏡による極高エネルギー宇宙線の単眼解析
阪市大理,東大宇宙線研A,東工大理B,山梨大工C 藤井俊博,荻尾彰一,池田大輔A,佐川宏行A,高橋良彰A,多米田裕一郎A,福島正己A,石森理愛B,小林友作B,常定芳基B,得能久生B,林健太郎B,冨田孝幸C,本田建C,他 Telescope Array Collaboration
6
TA実験178:FDステレオ解析
東大宇宙線研,阪市大理A,神奈川大工B,東工大理C,山梨大工D 多米田裕一郎,池田大輔,佐川宏行,高橋良彰,福島正己,荻尾彰一A,藤井俊博A,有働慈治B,石森理愛C,垣本史雄C,小林友作C,常定芳基C,得能久生C,林健太郎C,冨田孝幸D,本田建D,他 Telescope Array Collaboration

休憩 (15:00〜15:15)

7
TA実験179:大気モニター
山梨大工,神奈川大工A,Utah大B,近畿大理工総研C,近畿大理工D,東大宇宙線研E,東大数物F,東工大理G,阪市大理H 冨田孝幸,有働慈治A,相田龍太,M.AllenB,新居毅人C,R.CadyB,千川道幸D,福島正己E,F,林田直明E,本田建,石森理愛G,J.N.MatthewsB,荻尾彰一H,奥大介,柴田文哉,J.D.SmithB,J.R.ThomasB,S.B.ThomasB,得能久生G,常定芳基G,露口勇輔,鵜飼久,他 Telescope Array Collaboration
8
TA実験180:可搬型UVレーザーによる大気蛍光望遠鏡の較正
阪市大理,東大宇宙線研A,神奈川大工B,山梨大工C,東工大理D 山崎勝也,荻尾彰一,藤井俊博,池田大輔A,佐川宏行A,芝田達伸A,福島正己A,有働慈治B,奥大介C,冨田孝幸C,本田建C,得能久生D,他 Telescope Array Collaboration
9
TA実験181:大気蛍光望遠鏡較正用小型電子線形加速器の現状
東大宇宙線研,阪市大A,KEKB,UoUC 芝田達伸,池田大輔,池田光男B,榎本收志B,大沢哲B,荻尾彰一A,柿原和久B,近藤好,佐川宏行,佐藤政則B,設楽哲夫B,杉村高志B,福島正己,福田茂樹B,古川和郎B,吉田光宏B,J.N.MatthewsC,他 Telescope Array Collaboration
10
TA実験182:地表粒子検出器による超高エネルギー宇宙線の到来方向分布と自己相関解析
阪市大理,東大宇宙線研A,東大地震研B,INRC 奥田剛司,櫻井信之,福島正己A,佐川宏行A,野中敏幸A,木戸英治A,武多昭道B,G.RubtsovC,他 Telescope Array Collaboration
11
TA実験183:大規模地表粒子検出器アレイによる極高エネルギー宇宙線到来方向と大規模構造との相関解析
東大宇宙線研,東大地震研A,阪市大理B,ブリュッセル自由大C,ユタ大D,INRE 木戸英治,佐川宏行,櫻井信之,武多昭道A,竹田成宏,野中敏幸,福島正己,奥田剛司B,H.KoersC,P.TinyakovC,E,D.IvanovD,B.T.StokesD,G.B.ThomsonD,他 Telescope Array Collaboration

11日 SJ会場 11pSJ 13:30〜15:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project:Gdテスト実証施設建設の現状
岡山大理,東大宇宙線研神岡施設A,マドリードアウトノマ大B,カリフォルニア大アーバイン校C,神戸大理D,東大数物連携宇宙研究機構E 石野宏和,樹林敦子,小汐由介A,L. LabargaB,L. MartiB,三野将悟,森俊彰,中畑雅行A,A.RenshawC,作田誠,関谷洋之A,M.SmyC,竹田敦A,竹内康雄D,豊田英嗣,M.VaginsE,for the Super-Kamiokande Collaboration
2
Super-Kamiokande Gadolinium R&D project:硫酸Gdによる実験装置材料に対する影響
岡山大理,東大宇宙線研A,神戸大理B,マドリードアウトノマ大C,カリフォルニア大,D,IPMUE 豊田英嗣,三野将悟,森俊彰,石野宏和,樹林敦子,作田誠,小汐由介A,中畑雅行A,関谷洋之A,竹田敦A,竹内康雄B,L.LabargaC,L.MartiC,A.RenshawD,M.SmyD M.VaginsE,for the Super-K Collaboration
3
Super-Kamiokande Gadolinium R&D Project:Gdテスト実証機における較正用放射線源のシミュレーションによる研究
岡山大理,東大宇宙線研A,神戸大理B,マドリードアウトノマ大C,カリフォルニア大D,IPMUE 三野将悟,豊田英嗣,森俊彰,石野宏和,樹林敦子,作田誠,小汐由介A,中畑雅行A,関谷洋之A,竹田敦A,竹内康雄B,L.LabargaC,L.MartiC,A.RenshawD,M.SmyD,M.VaginsE,for the Super-K Collaboration
4
Double Chooz実験におけるθ13測定感度の研究
東工大A,東北大B,首都大C,新潟大D,東北学院大E,神戸大F,広工大G 松原綱之A,久世正弘A,石塚正基A,他 Double Chooz Japan グループA-G
5
Double Chooz実験におけるAccidental Backgroundの研究
東北大A,新潟大B,神戸大C,首都大D,東工大E,東北学院大F,広工大G 田畑裕史A,古田久敬A,中島恭平A,高橋翔太A,Thiago JunqueiraA,末包文彦A,川崎健夫B,他 Double Chooz Japan グループA-G
6
Double Chooz実験における宇宙線起因のバックグラウンドに関する研究
新潟大A,東工大B,首都大C,神戸大D,東北大E,東北学院大F,広工大G 佐藤大策A,川崎健夫A,岐部佳朗B,下島すみれC,他 Double Chooz Japan グループA-G
7
Double Chooz検出器におけるエネルギー測定の反応位置依存性
首都大A,新潟大B,神戸大C,東工大D,東北大E,東北学院大F,広工大G 棚田祐介A,前田順平A,住吉孝行A,早川知克B,川崎健夫B,他Double Chooz Japan グループA-G

11日 SM会場 11pSM 13:30〜17:00

宇宙線・宇宙物理領域
相対論・宇宙物理

1
取  消

2
取  消

3
BSWメカニズムの非線形効果について
阪市大理,阪大理A 木村匡志,中尾憲一,田越秀行A
4
boson stars and gravitating Q-balls
日大工,山形大教育A 玉置孝至,坂井伸之A
5
Gravitational waves from Q-balls
京大基研,IPMUA,東工大B 平松尚志,高橋史宜A,山口昌英B
6
高次元時空における裸の特異点からの量子的放射
立教大理 宗像裕也,島野誠大

休憩 (15:00〜15:15)

7
Apparent images of a black hole in Chern-Simons modified gravity
理研 高橋労太
8
Schwarzschild BH への因果的に無矛盾な散逸流
大同大,理研A,早大理工B 斉田浩見,高橋労太A,長倉洋樹B
9
重力マイクロレンズ効果を利用したワームホール探索
名大STE研 阿部文雄
10
重力波干渉計による余剰次元サイズの測定
京大理,京大基研A 八木絢外,棚橋典大A,田中貴浩A
11
連星中性子星における準平衡解系列の終点
東大総合文化,京大基研A 谷口敬介,柴田大A
12
ブラックホール・中性子星連星合体からの重力波と状態方程式による影響
京大基研,東大総合文化A 久徳浩太郎,柴田大,谷口敬介A
13
ブラックホール時空における重力的反作用力の計算:カー時空への拡張に向けて
京大基研 佐合紀親

12日 SG会場 12aSG 9:00〜12:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域
宇宙物理

1
軸対称輻射輸送計算による超新星爆発シミュレーション
京大基研,国立天文台A,自然科学研究機構B 諏訪雄大,固武慶A,滝脇知也A,佐藤勝彦B
2
コラプサーモデルに基づく大質量星の磁気回転爆発と重元素合成
九大理,熊本電波高専A,国立天文台B,早大理工C 小野勝臣,橋本正章,藤本信一郎A,固武慶B,山田章一C
3
超新星残骸における物質混合と流体不安定性
九大理,京大A,国立天文台B,早大理工C,山梨大D 松尾康秀,橋本正章,小野勝臣,長滝重博A,固武慶B,山田章一C,山下和之D
4
白色矮星によるTeV電子・陽電子放射
京大理,KEKA 樫山和己,川中宣太A,井岡邦仁A
5
ブレーザーからの2次ガンマ線による宇宙磁場探索
名大理,立命館大理工A,京大理B 高橋慶太郎,森正樹A,井上進B,市來淨與
6
IR divergence does not affect gauge invariant perturbations.
早大理工,京大基研A 浦川優子,田中貴浩A

休憩 (10:30〜10:45)

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域合同企画講演

7
ダークエネルギー問題再考:宇宙論的側面
京大基研 田中貴浩
8
ダークエネルギー問題再考:素粒子論的側面
KEK素核研 北澤良久

12日 SH会場 12aSH 9:00〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域
高・超高エネルギー宇宙線

1
TA実験184:地表検出器による極高エネルギー宇宙線スペクトル4
東大地震研,東大宇宙線研A,阪市大理B,早大C 武多昭道,福島正己A,木戸英治A,野中敏幸A,佐川宏行A,櫻井信之B,奥田剛司B,笠原克昌C,他Telescope Array Collaboration
2
TA実験185:ハイブリッド解析
東大宇宙線研,東工大理A,阪市大理B,山梨大工C,東大地震研D 池田大輔,佐川宏行,高橋良彰,多米田裕一郎,福島正己,石森理愛A,小林友作A,常定芳基A,得能久生A,林健太郎A,荻尾彰一B,藤井俊博B,冨田孝幸C,本田建C,武多昭道D,他 Telescope Array Collaboration
3
JEM-EUSO(100)全体報告
{Jp1}RIKEN Advanced Science Institute,Japan ,{Jp2}Konan University,Japan,{Jp3}Fukui University of Technology,Japan,{Jp4}Aoyama Gakuin University,Japan,{Jp5}Saitama University,Japan,{Jp6}National Institute of Radiological Sciences,Japan,{Jp7}University of Tokyo,Japan,{Jp8}Tohoku University,Japan,{Jp9}Institute of Cosmic Ray Research,University Tokyo,Japan,{Jp10}High Energy Accelerator Research Organization (KEK),Japan,{Jp11}Chiba University,Japan,{Jp12}National Astronomical Observatory,Japan,{Jp13}Institute of Space and Astronautical Science/JAXA,Japan,{Jp14}Kanazawa University,Japan,{Jp15}Nagoya University,Japan,{Jp16}Solar-Terrestrial Environment Laboratory,Nagoya University,Japan,{Jp17}Yukawa Inst.,Kyoto University,Japan,{Jp18}Kyoto University,Japan,{Jp19}Kobe University,Japan,{Jp20}Kinki University,Japan,{Jp21}Hiroshima University,Japan,{Jp22}Hokkaido University,Japan,{Jp23} Interactive Research Center of Science,Tokyo Institute of Technology,Tokyo,Japan,{US1} NASA/MSFC,USA,{US2} Univ. of Alabama in Huntsville,USA,{US3} Lawrence Berkeley National Laboratory,Univ. of California,Berkeley,USA,{US4} University of California,Los Angels,USA,{US5} Vanderbilt Univ.,USA,{US6} University of Arizona,USA,{Fr1} APC - AstroParticule et Cosmologie,CNRS : UMR7164 - CEA - IN2P3 - Observatoire de Paris,Universite Denis Diderot - Paris VII,France,{Fr2}LAL,IN2P3-CNRS,France,{Gm1} Max-Planck-Institute for Physics,Fohringer,Munich,Germany,{Gm2} Institute of Astronomy and Astrophysics,Univ. of Tuebingen,Germany,{Gm3} Max-Planck Institute,Bonn,Germany,{Gm4} Wuerzburg,Germany,{Gm5} ECAP,University of Erlangen-Nuremberg,Germany,{Gm6}Max-Planck-Institute of Quantum Optics,Garching,Germany,{Gm7}Ludwig Maximilian University,Germany,{It1} Structure of Florence and Physics Department of University of Florence,Italy,{It2} CNR-INOA Firenze,Italy,{It3} INAF-IASF,Palermo,Italy,{It4} Univ. of Palermo,Italy,{It5} INFN and University of Rome Tor Vergata, Italy,{It6} IFSI-To/INAF,Istituto di Fisica dello Spazio Interplanetario,Torino,Italy,{It7} General Physics Department of University of Torino,Torino,Italy,{It8} Univ. of Napoli "Federico II",Napoli,Italy,{It9} INFN-Napoli,Italy,{It10} INFN Laboratori Nazionali di Frascati and M.A. Franceschi INFN-Frascati,Italy,{It11} Univ. of Catania,Italy,{Mx1} Instituto de Ciencias Nucleares,Universidad Nacional Autonoma de Mexico (UNAM),Mexico ,{Mx2} Benem?'{e}rita Universidad Aut?'{o}noma de Puebla (BUAP),Mexico ,{Mx3} Universidad Michoacana de San Nicolas de Hidalgo (UMSNH),Mexico ,{Kr1} Ewha Womans University,Republic of KoreaEhwa W. University,Republic of Korea,{Kr2} Yonsei University,Republic of Korea,{Rs1} Skobeltsyn Institute of Nuclear Physics,Moscow State University,Russia,{Rs2} Dubna,Joint Institute for Nuclear Research,Russia,{Sw1} CSEM,Switzerland,{Sw1} Institute for Atmospheric and Climate Science,Swiss Federal Institute of Technology (ETH),Switzerland,{Sp2} University of Alcal?'a,Madrid,Spain,{Pl1}The Andrzej So{?l }tan Institute for Nuclear Studies,Poland,{Pl2}University of Podlasie,Institute of Mathematics and Physics,Poland,{Pl3}Jan Kochanowski University,Kielce,Institute of Physics,Poland,{Pl4}Jagiellonian University,Astronomical Observatory,Poland,{Pl5}Space Research Center,Polish Academy of Sciences,Warsaw,Poland,{Sl1}Inst. Experimental Physics,KOSICE,Slovakia?? T. Ebisuzaki{Jp1},H. Ohmori{Jp1},Y. Kawasaki{Jp1},Y. Takizawa{Jp1},K. Katahira{Jp1},S. Wada{Jp1},T. Ogawa{Jp1},K. Kawai{Jp1},H. Mase{Jp1},M. Shinozaki{Jp1},N. Tajima{Jp1},I. Kaneko{Jp1},F. Kajino{Jp2},T. Yamamoto{Jp2},M. Sakata{Jp2},Y. Yamamoto{Jp2},H. Sato{Jp2},N. Ebizuka{Jp2},M. Nagano{Jp3},Y. Miyazaki{Jp3},T. Shibata{Jp4},N. Sakaki{Jp4},N. Inoue{Jp5},Y. Uchihori{Jp6},K. Nomoto{Jp7},Y. Takahashi{Jp8},M. Takeda{Jp9},H.M. Shimizu{Jp10},Y. Arai{Jp10},Y. Kurihara{Jp10},J. Fujimoto{Jp10},S. Yoshida{Jp11},K. Mase{Jp11},Y. Mizumoto{Jp12},J. Watanabe{Jp12},T. Kajino{Jp12},H. Ikeda{Jp13},M. Suzuki{Jp13},H. Yano{Jp13},T. Murakami{Jp14},D. Yonetoku{Jp14},T. Sugiyama{Jp15},Y. Itow{Jp16},S. Nagataki{Jp17},S. Inoue{Jp18},A. Saito{Jp18},S. Abe{Jp19},M. Nagata{Jp19},M. Chikawa{Jp20},F. Tajima{Jp21},M. Sato{Jp22},S. Watanabe{Jp22},K. Asano{Jp23},J.H. Adams Jr.{US1},S. Mitchell{US1},R. Young{US1},M.J. Christl{US1},J. Watts Jr.{US1},A. English{US1},D. Gregory{US2},M. Bonamente{US2},P. Reardon{US2},V. Connaughton{US2},K. Pitalo{US2},J. Hadaway{US2},J. Geary{US2},R. Lindquist{US2},T. Blackwell{US2},S.N. Zhang{US2},H. Crawford{US3},C. Pennypacker{US3},E.G. Judd{US3},K. Arisaka{US4},D. Cline{US4},T. Weiler{US5},S. Csorna{US5},A. Berlind{US5},R. Chipman{US6},S. McClain{US6},D. Allard{Fr1},J-N. Capdevielle{Fr1},P. Gorodetzky{Fr1},J. Dolbeau{Fr1},E. Parizot{Fr1},T. Patzak{Fr1},D. Semikoz{Fr1},S. Dagoret-Campagne{Fr2},S. Ahmad{Fr2},P. Barrillon{Fr2},S. Blin-Bondil{Fr2},F. Dulucq{Fr2},C. De La Taille{Fr2},M. Teshima{Gm1},T. Schweizer{Gm1},H. Miyamoto{Gm1},A. Santangelo{Gm2},E. Kendziorra{Gm2},F. Fenu{Gm2},T. Mernik{Gm2},P. Biermann{Gm3},K. Mannheim{Gm4},J. Wilms{Gm5},T. Tajima{Gm6,Gm7},P. Spillantini{It1},V. Bratina{It2},A. Zuccaro{It2},L.Gambicorti{It2},A. Anzalone{It3},O. Catalano{It3},M.C. Maccarone{It3},B. Sacco{It3},G. La Rosa{It3},D. Tegolo{It4},M. Casolino{It5},M.P. De Pascale{It5},A. Morselli{It5},P. Picozza{It5},R. Sparvoli{It5},P. Vallania{It6},P. Galeotti{It7},C. Vigorito{It7},M. Bertaina{It7},F. Isgro{It8},F. Guarino{It8},D. D'Urso{It8},S. Russo{It8},G. Osteria{It9},D. Campana{It9},M. Ambrosio{It9},C. Aramo{It9},G. De Rosa{It9}, L. Valore{It9},M. Ricci{It10},A. Franceschi{It10},T. Napolitano{It10},A. Insolia{It11},R. Caruso{It11},G. Medina-Tanco{Mx1},J.C. D'Olivo{Mx1},J.F. Vald?'es-Galicia{Mx1},D. Supanitsky{Mx1},C. De Donato{Mx1},H. Salazar{Mx2},O. Martinez{Mx2},L. Villase {n}or{Mx3},J. Lee{Kr1},J.W. Nam{Kr1},S. Nam{Kr1},I.H. Park{Kr1},J. Yang{Kr1},J.H. Park{Kr1},S.W. Kim{Kr2},.K. Garipov{Rs1},B.A. Khrenov{Rs1},P.A. Klimov{Rs1},M.I. Panasyuk{Rs1},I.V. Yashin{Rs1},D. Naumov{Rs2},L. Tkachev{Rs2},A. Maurissen{Sw1},V. Mitev{Sw1},T. Peter{Sw2},D. Rodr?'iguez-Fr?'ias{Sp1},E. Colombo{Sp1},L. del Peral{Sp1},T. Batsch{Pl1},B. Szabelska{Pl1},J. Szabelski{Pl1},T. Wibig{Pl1},T. Tymieniecka{Pl2},M. Rybczy?'{n}ski{Pl3},Z. W{?l }odarczyk{Pl3},G. Siemieniec-Ozi?c{e}b{?l }o{Pl4},K. Kudela{Sl1},R. Bucik{Sl1},R. Bobik{Sl1},M. Slivka{Sl1}
4
JEM-EUSO(101) 装置全般状況報告
甲南大理工,理研A,埼玉大理B,青学大理工C,高エ研D,NASA/MSFCE,Tubingen Univ.F,MPIG,Paris Diderot Univ.H,IASF/INFNI,Univ. Rome Tor VergataJ,Ewha Womans Univ.K,CSEML,UNAMM,Moscow State Univ.N,Univ. AlcalaO,Soltan INSP,Inst. Exper. Phys. SASQ 梶野文義,戎崎俊一A,真瀬洋A,手嶋政広G,滝澤慶之A,川崎賀也A,和田智之A,井上直也B,榊直人C,清水裕彦D,山本常夏,M.J. ChristlE,J.H. Adams Jr.E,A. SantangeloF,E. ParizotH,P. GorodetzkyH,O. CatalanoI,P. PicozzaJ,I.H. ParkK,V. MitevL,G. Medina-TancoM,M.I. PanasyukN,B.A. KhrenovN,M.D. Rodriguez-FriasO,J. SzabelskiP,P. BobikQ,他 JEM-EUSO Collaboration
5
JEM-EUSO(102) 光学系 BBMのレンズ製作及び光学性能評価・新光学デザイン
理研A,MITB,NASA/MSFCC,UAHD 滝澤慶之,利根直樹A,八須洋輔A,大森整A,Alessandro Zuccaro MarchiB,Roy YoungC,高橋義幸A,D,他 JEM-EUSO Cllaboration
6
JEM-EUSO(103) 焦点面検出器
理研 川崎賀也,他 JEM-EUSO Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
JEM-EUSO(104) シミュレーション全般報告(2)
埼玉大理,理研A,テュービンゲン大B,アルカラ大C 東出一洋A,篠崎健児A,F. FenuA,B,井上直也,A. SantangeloB,JA.Morales de los RiosC,G.Sa´ezC,MD. Rodriguez FriasC,他 JEM-EUSO Collaboration
8
JEM-EUSO(105) 新ベースラインでの性能評価
埼玉大理,理研A,テュービンゲン大B,アルカラ大C 東出一洋A,篠崎健児A,F. FenuA,B,井上直也,A. SantangeloB,JA.Morales de los RiosC,G.Sa´ezC,MD. Rodriguez FriasC,他 JEM-EUSO Collaboration
9
JEM-EUSO(106) 大気モニタ
理研 津野克彦,和田智之,他JEM-EUSO Collaboration
10
空気シャワーから放射されるマイクロ波放射の探査
阪市大理,甲南大理工A 倉本和幸,荻尾彰一,山本常夏A
11
Downward UHE ニュートリノ起源空気シャワーの発達特性と観測可能性
埼玉大院,協和界面科学A,早大院B 井上直也,宮沢克英,加藤正和A,中村市郎,岬暁夫B

12日 SJ会場 12aSJ 9:00〜10:30

宇宙線・宇宙物理領域
X線・γ線

1
SEDA-AP による高エネルギー中性子の計測II
甲南大理工,JAXAA 古賀清一A,五家建夫A,松本晴久A,小原隆博A,村木綏,山本常夏
2
エマルション望遠鏡による宇宙ガンマ線観測計画:開発現状
神戸大,名大A,愛知教育大B,ISAS/JAXAC,宇都宮大D,岡山理科大E 六條宏紀,青木茂樹,高橋覚A,尾崎圭太,他 エマルションガンマ線望遠鏡グループA,B,C,D,E
3
大規模ピクセルTES型X線マイクロカロリメータアレイのための超伝導積層配線の開発
首都大理工,ISAS/JAXAA,セイコーインスツルB,エスアイアイ・ナノテクノロジーC 石崎欣尚,江副祐一郎,阿部祐輝,大石詩穂子,赤松弘規,大橋隆哉,吉武宏A,関谷典央A,竹井洋A,山崎典子A,満田和久A,師岡利光B,田中啓一C
4
X線干渉計のための光源の開発
立教大理 北本俊二,武井大,村上弘志,坂田和也,吉田裕樹
5
硬X線CdTeイメージャーのための低雑音アナログLSI開発の現状
ISAS/JAXAA,東大理B,リガクC,アクロラドD 佐藤悟朗A,岸下徹一A,池田博一A,作村拓人C,喜友名達也D,三戸美生D,高橋忠幸A,B
6
TES型X線マイクロカロリメータで挑む電荷交換反応機構の解明−実験計画と進捗状況−
首都大理工,JAXAB 赤松弘規,榎崇利,辺見香理,石崎欣尚,江副祐一郎,大橋隆哉,大橋隼人,神田拓真,石田卓也,田沼肇,篠崎慶亮B,満田和久B

12日 SG会場 12pSG 13:30〜17:00

宇宙線・宇宙物理領域
相対論・宇宙論

1
Second-order gauge-invariant cosmological perturbation theory 5.−On the decomposition hypothesis of linear order perturbations.−
国立天文台 中村康二,藤本眞克
2
ブラックホール宇宙の初期条件
阪市大理,京大基研A 阿部博之,中尾憲一,孝森洋介,柳哲文A
3
ニュートリノ質量とf(R)重力理論の制限
東大理,Landau Inst.A 本橋隼人,A.A. StarobinskyA,横山順一
4
宇宙の大規模構造を用いたf(R)モデルの制限
広大理,Tartu ObservatoryA 成川達也,山本一博,中村元,Gert HuetsiA,佐藤貴浩
5
大規模構造からのGalileon重力理論の制限
広大理,Tartu ObservatoryA 木村蘭平,山本一博,佐藤貴浩,中村元,Gert HuetsiA
6
Galileon scalar-tensor models of dark energy
東大理,Louvain UA,早大理工B 小林努,田代寛之A,鈴木大地B

休憩 (15:00〜15:15)

7
Oscillating Universe in Ho?v{r}ava-Lifshitz Gravity
早大先進理工A,東大理B 御園生洋祐A,前田恵一A,小林努B
8
Accelerating Cosmologies in Dilatonic Einstein-Gauss-Bonnet Gravity in the String Frame
早大先進理工,近大理工A 分部亮,前田惠一,太田信義A
9
Cosmological intersecting brane solutions in string theory
関学大理工,近大理工A 南辻真人,太田信義A鵜沢報仁A
10
ゲージ不変な量子宇宙論における宇宙の初期特異点とインフレーション
慶大理工 雨宮史年,古池達彦
11
Entanglement between two DeWitt detectors in inflationary universe
名大理 大隅雄司,南部保貞
12
粒子生成による反作用効果の取り扱いについて:ボース・アインシュタイン凝縮体の場合
神奈川工科大,東大総合文化A,阪市大理B 栗田泰生,小林未知数A,石原秀樹B,坪田誠B
13
物質場と暗黒物質と暗黒エネルギーIII・・質量生成過程におけるブラック・ホール形成とビッグ・バン現象・・
元大阪歯科大 柘植昌保

12日 SH会場 12pSH 13:30〜17:00

宇宙線・宇宙物理領域
暗黒物質

1
XMASS実験:800kg検出器の建設の報告
東大宇宙線研神岡施設,東大数物連携宇宙機構A,神戸大B,佐賀大C,東海大D,岐阜大E,早大F,横国大工G,宮教大H,名大太陽地球環境研I,ソウル国立大J,セジョン大K,韓国標準科学研究院L 森山茂栄,鈴木洋一郎,中畑雅行,山下雅樹,小汐由介,竹田敦,安部航,関谷洋之,小川洋,小林兼好,平出克樹,上島考太,篠崎晃宏,西家宏典,平野重利,K.MartensA,J.LiuA,竹内康雄B,大塚康平B,大隅秀晃C,西嶋恭司D,本木大資D,田坂茂樹E,鈴木聡F,中村正吾G,村山育子G,藤井景子G,福田善之H,伊藤好孝I,増田公明I,内田裕義I,西谷雄輝I,S.B.KimJ,Y.D.KimK,Y.H.KimL,M.K.LeeL,K.B.LeeL,J.S.LeeL
2
XMASS実験:検出器キャリブレーション
東大宇宙線研 竹田敦 他 XMASS Collaboration
3
XMASS実験:データ収集システムに用いるプリアンプの開発と性能評価
東大宇宙線研 小林兼好 他 XMASS Collaboration
4
XMASS実験:ATMデータ収集系の性能評価
東大宇宙線研 平出克樹,他 XMASS Collaboration
5
XMASS実験:FADCデータ収集系の性能評価
名大太陽地球環境研 内田裕義 他 XMASS Collaboration
6
XMASS Experiment : online monitor and analysis tools
XMASS Collaboration Jing Liu

休憩 (15:00〜15:15)

7
XMASS実験:スローコントロールモニタシステムの開発
横国大工 村山育子 他 XMASS Collaboration
8
XMASS実験:キセノン中のクリプトン除去と超微量クリプトンの定量
東大宇宙線研 西家宏典 他 XMASS Collaboration
9
XMASS実験:ガス循環によるラドン低減
東海大理 本木大資 他 XMASS Collaboration
10
XMASS実験:液体キセノンからの不純物除去
東大宇宙線研 篠崎晃宏 他 XMASS Collaboration
11
XMASS実験:800kg検出器における液体キセノン純化システムの概要
東大宇宙線研 小川洋 他 XMASS Collaboration
12
NEWAGE実験17:ダークマター検出器の低圧ガスでの動作パラメータの最適化
京大理 中村輝石,谷森達,窪秀利,身内賢太朗,株木重人,Parker Joseph,岸本祐二,黒澤俊介,岩城智,澤野達哉,谷上幸次郎,東直樹
13
NEWAGE実験18:2010年地下実験報告
京大理,東大宇宙線研A 身内賢太朗,谷森達,窪秀利,株木重人,Parker Joseph,岸本祐二,黒澤俊介,岩城智,澤野達哉,谷上幸次郎,中村輝石,東直樹,竹田敦A,関谷洋之A

12日 SJ会場 12pSJ 13:30〜15:15

宇宙線・宇宙物理領域
高エネルギーガンマ線・その他

1
Ashraによるガンマ線バースト光学閃光解析
東大宇宙線研,東邦大理A,ハワイ大ヒロ校B,ハワイ大マノア校C,茨城大工D,千葉大CEReSE,名大理F,神奈川大工G 会田勇一,青木利文,浅岡陽一,安生純A,P.BinderB,T.BrowderC,S.DyeC,J.HamiltonB,平井駿,石川巨樹A,伊藤隆,木村孝之D,小暮大輔A,久世宏明E,J.LearnedC,増田正孝,松野茂信C,森元祐介,野田浩司,小川了A,S.OlsenC太田一陽,佐々木真人,渋谷寛A,杉山直F,辻川弘規A,矢吹正教,G.VarnerC,渡邊靖志G
2
Ashra解像型チェレンコフ望遠鏡トリガー
東大宇宙線研,東邦大理A,ハワイ大ヒロ校B,ハワイ大マノア校C,茨城大工D,千葉大CEReSE,名大理F,神奈川大工G 会田勇一,青木利文,浅岡陽一,安生純A,P.BinderB,T.BrowderC,S.DyeC,J.HamiltonB,平井駿,石川巨樹A,伊藤隆,木村孝之D,小暮大輔A,久世宏明E,J.LearnedC,増田正孝,松野茂信C,森元祐介,野田浩司,小川了A,S.OlsenC,太田一陽,佐々木真人,渋谷寛A,杉山直F,辻川弘規A,矢吹正教,G.VarnerC,渡邊靖志G
3
Ashraトリガー用ファイバー束の製作及び性能評価
東大宇宙線研,東邦大理A,ハワイ大ヒロ校B,ハワイ大マノア校C,茨城大工D,千葉大CEReSE,名大理F,神奈川大工G 会田勇一,青木利文,浅岡陽一,安生純A,P.BinderB,T.BrowderC,S.DyeC,J.HamiltonB,平井駿,石川巨樹A,伊藤隆,木村孝之D,小暮大輔A,久世宏明E,J.LearnedC,増田正孝,松野茂信C,森元祐介,野田浩司,小川了A,S.OlsenC,太田一陽,佐々木真人,渋谷寛A,杉山直F,辻川弘規A,矢吹正教,G.VarnerC,渡邊靖志G
4
Ashraを用いた新たな宇宙線解析
東大宇宙線研,東邦大理A,ハワイ大ヒロ校B,ハワイ大マノア校C,茨城大工D,千葉大CEReSE,名大理F,神奈川大工G 会田勇一,青木利文,浅岡陽一,安生純A,P.BinderB,T.BrowderC,S.DyeC,J.HamiltonB,平井駿,石川巨樹A,伊藤隆,木村孝之D,小暮大輔A,久世宏明E,J.LearnedC,増田正孝,松野茂信C,森元祐介,野田浩司,小川了A,S.OlsenC,太田一陽,佐々木真人,渋谷寛A,杉山直F,辻川弘規A,矢吹正教,G.VarnerC,渡邊靖志G
5
空気シャワーシミュレーションの可視化と構造解析
国立天文台 大嶋晃敏
6
IceCube実験 49:Results of the extremely-high energy neutrino search with the half-IceCube detector
千葉大理,ウイスコンシン大物理A,デラウェア大物理B 石原安野,間瀬圭一,吉田滋,F.HalzenA,A. KarleA,T. GaisserB,他 IceCube Collaboration
7
MOA I 望遠鏡観測によるLMC領域の変光天体データベース
名大A,甲南大B 和田光平B,村木綏B,牧田将太A,奥村卓大A,他MOAグループ

13日 SA会場 13aSA 9:30〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム
主題:超高エネルギー宇宙線実験の最新の成果と計画

1
はじめに
名古屋大学太陽地球環境研究所 さこ隆志
2
Telescope Array実験の最新成果
東大宇宙線研 佐川宏行
3
Current Status of the TALE
University of Utah Jui Charlie.C.H

休憩 (10:35〜10:50)

4
LHCf実験の最新成果
INFN, Firenze 毛受 弘彰
5
IceCube 完成 - 高エネルギーニュートリノ天文学の現在と近未来(ICECUBE実験の最新結果)
千葉大 吉田滋

13日 SG会場 13aSG 9:00〜12:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射・その他(宇宙線・宇宙線物理,素粒子実験合同)

1
核種依存性を用いた暗黒物質直接探索検出器の開発
東大宇宙線研 山下雅樹
2
質量1eV以上の太陽アクシオン探索
東大理,東大素セA,東大医B 太田良介,水本哲矢,堀江友樹,秋本祐希B,井上慶純A,蓑輪眞
3
エネルギー数eVの太陽Hidden Photonの探索実験2
東大理,東大素セA 水本哲矢,太田良介,堀江友樹,井上慶純A,蓑輪眞
4
Hidden Photon探索実験のためのPMT冷却システムの開発
東大理,東大素セA 堀江友樹,水本哲矢,太田良介,井上慶純A,蓑輪眞
5
Microwave Kinetic Inductance Detectors(MKIDs)を用いたCMB偏光カメラの開発
総研大,高エ研A,岡山大B,理研C 渡辺広記,羽澄昌史A,住澤一高A,樋口岳雄A,吉田光宏A,田島治A,佐藤伸明A,美馬覚B,石野宏和B,樹林敦子B,佐藤広海C,有吉誠一郎C,大谷知行C 他 KEK測定器開発室:超伝導ミリ波カメラ開発グループ
6
アルミ超伝導トンネル接合素子(Al-STJ)を用いたCMB偏光カメラの開発
岡大理,高エ研A,理研B,総研大C 美馬覚,石野宏和,樹林敦子,服部香里,羽澄昌史A,住澤一高A,樋口岳雄A,吉田光宏A,田島治A,佐藤伸明A,佐藤広海B,大谷知行B,有吉誠一郎B,渡辺広記C,他 KEK測定器開発室:超伝導ミリ波カメラ開発グループ

休憩 (10:30〜10:45)

7
POLARBEAR実験−2010年観測テスト−
高エ研,総研大A,Univ. of California,BerkeleyB,Lawrence Berkeley Nat'l. Lab.C,Univ. of CardiffD,Univ. of ColoradoE,McGill Univ.F,APCG,Imperial Col.H,Univ. of California,San DiegoI 都丸隆行,西野玄記,羽澄昌史,清水景絵A,Peter AdeD,Aubra AnthonyE,Kam ArnoldB,David BoetgerI,Julian BorrillC,B,Chris CantalupoC,Matt A.DobbsF,Josquin ErrardG,Nils HalversonE,William L.HolzapfelB,Jacob HowardB,Peter HylandF,Andrew JaffeH,BrianKeatingI,Zigmund KermishB,Theodore KisnerC,Adrian T.LeeB,C,Eric LinderC,B,Nathan MillerI,Mike MyersB,Daniel O'DeaH,Hans PaarI,Christian ReichardtB,Ian SchanningI,Meir ShimonI,Helmuth SpielerC,Bryan SteinbachB,RadekStomporG,Carole TuckerD,Erin QuealyB,Paul L. RichardsB,Oliver ZahnB,C
8
POLARBEAR実験:観測テストのデータ解析
高エ研,総研大A,他 西野玄記,清水景絵A,都丸隆行,羽澄昌史,他POLARBEAR Collaboration
9
POLARBEAR実験−CMB偏光観測シミュレーションI−
総研大,高エ研A,他 清水景絵,都丸隆行A,永田竜A,西野玄記A,羽澄昌史A,他POLARBEARCollaboration
10
取  消

11
Model selection of single-field slow-roll inflation with CMB
東大宇宙線研 関口豊和,川崎雅裕
12
球対称時空の中心からずれた場所で観測されるCMB偏光のBモード
総研大高エA,KEK素核研B 後藤孟A,小玉英雄B

13日 SA会場 13pSA 13:30〜16:50

宇宙線・宇宙物理領域シンポジウム
主題:高エネルギー宇宙現象の観測の最新成果と今後の展望: Recent Results and Future Prospects of Observations for High-Energy-Cosmic Phenomena

1
はじめに
広島大理 深沢泰司
2
フェルミ他による宇宙線観測の進展
広島大理 水野恒史
3
超新星残骸におけるフェルミ加速研究の新展開
SLAC 内山泰伸
4
超新星残骸の衝撃波と粒子加速の理論的進展
KEK 大平豊

休憩 (15:05〜15:20)

5
Relativistic Jets and Active Galactic Nuclei in the Fermi Era
ISAS/JAXA Lukasz Stawarz
6
The Cosmic Diffuse Gamma-ray Background: a puzzle to unveil
SLAC Marco Ajello
7
宇宙ガンマ線背景放射と銀河系外ガンマ線
京大理 戸谷友則

13日 SG会場 13pSG 13:30〜16:00

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射(宇宙線・宇宙物理,素粒子実験合同)

1
QUIET実験観測ストラテジーと装置較正の達成度
KEK素核研,東北大理A 田島治,石徹白晃治,茅根裕司A,永井誠,羽澄昌史,長谷川雅也,樋口岳雄 他QUIETコラボレーション
2
QUIET実験の解析の現状
東北大理,KEK素核研A 茅根裕司,石徹白晃治A,田島治A,永井誠A,羽澄昌史A,長谷川雅也A,樋口岳雄A,他QUIETコラボレーション
3
QUIET実験W-bandの観測・解析の現状
KEK素核研,東北大理A 永井誠,茅根裕司A,他QUIETコラボレーション
4
QUIET Phase-IIに向けた偏光検出器テストシステムの開発
KEK素核研,東北大理A 長谷川雅也,石徹白晃治,田島治,樋口岳雄,茅根裕司A,永井誠,羽澄昌史,他QUIETコラボレーション
5
QUIET phase II用ADCシステムの開発
KEK素核研,東北大理A 石徹白晃治,田島治,茅根裕司A,永井誠,羽澄昌史,長谷川雅也,樋口岳雄 他QUIETコラボレーション

休憩 (14:45〜15:00)

6
宇宙マイクロ波背景輻射Bモード偏光観測の為の小型科学衛星LiteBIRDの測定感度に関するシミュレーション
高エ研,テキサス大A,その他 片山伸彦,小松英一郎A,LiteBIRDコラボレーション
7
小型科学衛星LiteBIRDのための光学系デザインについて
カリフォルニア工科大,近畿大A,高エネ研B 松村知岳,大田泉A,吉田光宏B,他LiteBIRDワーキンググループ
8
宇宙背景放射偏光精密測定小型衛星LiteBIRDの全天スキャンの最適化とデータサイズの研究
岡大理,CaltechA,高エ研B 服部香里,石野宏和,樹林敦子,美馬覚,三澤尚典,松村知岳A,羽澄昌史B,他LiteBIRDワーキンググループ
9
小型科学衛星LiteBIRDのデータ収集システムの開発(1)
岡山大,CaltechA,高エ研B 三澤尚典,石野宏和,服部香里,松村知岳A,羽澄昌史B,他LiteBIRD ワーキンググループ

13日 SH会場 13pSH 13:30〜16:30

宇宙線・宇宙物理領域
重力波

1
スペース重力波アンテナDECIGO計画(27):設計・計画
国立天文台,京大理A,法大工B,JAXA-ISASC,東大理D,東大ビッグバンE,NASAF,阪市大理G,京大基研H,KEKI,早大理工J,弘前大理工K,CaltechL,東大地震研M,産総研N,東大天文O,名大理P,NICTQ,Univ. of WisconsinR,近大理工S,電通大レーザー研T,JAXAU,お茶大人間文化V,東経大経営W,理研X,東大総合文化Y,新潟大工Z,東大宇宙線研AA,新潟大自然研AB,近大KLCAC,AEIAD,JSTAE,バーミンガム大AF,ぐんま天文台AG,広大理AH,Liverpool JMUAI,立教大理AJ,京大人環AK,ニース天文台AL,大工大情報AM,高等研AN,Univ. TuebingenAO,日大AP,山梨英和AQ,東大数物AR,阪大理AS,日大文理AT,東理大AU,東工大理AV,無所属AW,東大工AX,RITAY,防衛大AZ,日大生産BA,RRIBB,東北大理BC,東海大工BD,JAXA-JSPECBE,東大新領域BF,京大生存研BG 川村静児,安東正樹A,瀬戸直樹A,佐藤修一B,船木一幸C,中村卓史A,坪野公夫D,横山順一E,沼田健司F,神田展行G,高島健C,田中貴浩H,井岡邦仁I,青柳巧介J,我妻一博,阿久津智忠,浅田秀樹K,麻生洋一D,新井宏二L,新谷昌人M,池上健N,石川毅彦C,石崎秀晴,石徹白晃治I,石原秀樹G,和泉究O,市來淨與P,伊東宏之Q,伊藤洋介R,井上開輝S,上田暁俊,植田憲一T,歌島昌由U,江尻悠美子V,榎基宏W,戎崎俊一X,江里口良治Y,大石奈緒子/AA,大河正志Z,大橋正健AA,大原謙一AB,大渕喜之,岡田健志D,岡田則夫,河島信樹AC,川添史子AD,河野功U,木内建太H,岸本直子AE,國中均C,國森裕生Q,黒田和明AA,小泉宏之C,洪鋒雷N,郡和範I,穀山渉D,苔山圭以子AF,古在由秀AG,小嶌康史AH,固武慶,小林史歩AI,西條統之AJ,齊藤遼D,坂井真一郎C,阪上雅昭AK,阪田紫帆里AL,佐合紀親H,佐々木節H,佐藤孝Z,柴田大H,正田亜八香D,真貝寿明AM,杉山直P,鈴木理恵子V,諏訪雄大H,宗宮健太郎AN,祖谷元AO,高野忠AP,高橋走D,高橋慶太郎P,高橋忠幸C,高橋弘毅AQ,高橋史宜AR,高橋龍一K,高橋竜太郎,高森昭光M,田越秀行AS,田代寛之A,田中伸幸,谷口敬介Y,樽家篤史E,千葉剛AT,辻川信二AU,常定芳基AV,豊嶋守生Q,鳥居泰男,内藤勲夫AW,中尾憲一G,中澤知洋D,中須賀真一AX,中野寛之AY,長野重夫Q,中村康二,中山宜典AZ,西澤篤志H,西田恵里奈V,西山和孝C,丹羽佳人AK,能見大河AX,橋本樹明C,端山和大,原田知広AJ,疋田渉AS,姫本宣朗BA,平林久AW,平松尚志H,福嶋美津広,藤田龍一BB,藤本眞克,二間瀬敏史BC,細川瑞彦Q,堀澤秀之BD,前田恵一J,松原英雄C,松本伸之D,道村唯太D,蓑泰志L,宮川治AA,宮本雲平AJ,三代木伸二AA,向山信治AR,武者満T,森澤理之A,森本睦子BE,森脇成典BF,八木絢外A,山川宏BG,山崎利孝,山元一広AD,吉田至順BC,吉野泰造AW,柳哲文H
2
スペース重力波アンテナDECIGO計画(28):サイエンス
京大理A 瀬戸直樹A,八木絢外A,DECIGOワーキンググループ
3
スペース重力波アンテナDECIGO計画(29):パスファインダー
京大理,他 安東正樹,DECIGOワーキンググループ
4
DECIGO/DPF用の周波数安定化光源の開発(5)
電通大レーザー 堀内慎也,北村俊幸,武者満,中川賢一,植田憲一
5
DECIGO pathfinder の信号処理系の開発
国立天文台,京大理A,法政大工B,東大理C,東大地震研D,お茶大人間文化E 阿久津智忠,安東正樹A,川村静児,佐藤修一B,麻生洋一C,上田暁俊,新谷昌人D,道村唯太C,穀山渉C,江尻悠美子E,鈴木理恵子E,鳥居泰男
6
DECIGO pathfinder のための干渉計モジュールの開発(1)
法政大工,国立天文台A,東大地震研B,東大理C,お茶大人間文化D,京大理E 佐藤修一,阿久津智忠A,上田暁俊A,新谷昌人B,麻生洋一C,鳥居泰男A,田中伸幸A,江尻悠美子D,鈴木理恵子D,権藤里奈D,大渕喜之A,岡田則夫A,正田亜八香C,道村唯太C,坪野公夫C,穀山渉C,安東正樹E,川村静児A

休憩 (15:00〜15:15)

7
低温レーザー干渉計CLIO(30)デジタル制御(IV)
東大宇宙線研,産総研A,AEIB,高エ研C,日大D,山梨英和E,国立天文台F,東大理G,愛工大H,東大地震研I,京大防災研J,京大理K,極地研L,東大海洋研M,筑波大N,阪大理O,阪市大P,CaltechQ,早稲田R,東大天文S,JSTT 宮川治,麻生洋一G,Stefan BallmerF,Q,辰巳大輔F,斎藤陽紀,大石奈緒子,三代木伸二,CLIO Collaboration
8
低温レーザー干渉計CLIO(31) LSPI(III)
東大宇宙線研,産総研A,AEIB,高エ研C,日大D,山梨英和E,国立天文台F,東大理G,愛工大H,東大地震研I,京大防災研J,京大理K,極地研L,東大海洋研M,筑波大N,阪大理O,阪市大P,CaltechQ,早稲田R,東大天文S,JSTT 斎藤陽紀,寺田総一A,内山隆,宮川治,三代木伸二,大橋正健 and CLIO CollaboratorsA-T
9
低温レーザー干渉計CLIO用レーザーの高出力化
東大新領域,Adelaide大A,東大宇宙線研B 小倉由生,大前宣昭,森脇成典,三代木伸二B,大橋正健B,黒田和明B,Jesper MunchA,三尾典克
10
高感度干渉計を用いたマクロな物体の量子計測研究(レビュー)
早大高等研,東大宇宙線研A,カリフォルニア工科大B 宗宮健太郎,三代木伸二A,内山隆A,宮川治A,大橋正健A,Yanbei ChenB
11
重力波検出器プロトタイプCLIOによるマクロな物体の量子計測の研究(実験計画)
東大宇宙線研,早大高等研A,カリフォルニア工科大B 三代木伸二,内山隆,宮川治,大橋正健,宗宮健太郎A,Yanbei ChenB
12
LCGT用レーザー光源の開発
東大新領域 大前宣昭,森脇成典,三尾典克

13日 SM会場 13pSM 13:30〜17:45

素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域,実験核物理領域,ビーム物理領域
三次元LSI・飛跡検出器・γ/X線検出器・半導体検出器

1
He/C2H6を用いたドリフトチェンバーの高頻度照射下でのエイジング
KEK素核研 西口創,他 MEGコラボレーション
2
MEG実験 陽電子スペクトロメータの性能評価
東大素セ 藤井祐樹,他 MEGコラボレーション
3
MEG実験 液体キセノン検出器の性能
東大素セ 白雪,他MEGコラボレーション
4
MUSICにおけるミューオンX線検出器の開発
阪大A,高エネ研B 松下絵理,久野良孝A,坂本英之A,佐藤朗A,高橋論史A,曵田俊介A,吉田誠B
5
Belle2実験における両面シリコンストリップ検出器の評価
東北大理,高エネ研A,HEPHYB 小貫良行,山本均,坪山透A,後田裕A,Christian Irmler,Markus Friedl,Immanuel Gfall,Thomas Bergauer,Manfred Valentan,他Belle(2) SVDグループ
6
X線自由電子レーザー実験用マルチポートCCDの開発II
理研,高輝度セA,分子研B 亀島敬,初井宇記,工藤統吾,堀米利夫B,大沢仁志A,矢橋牧名,西野吉則,石川哲也

休憩 (15:30〜15:45)

7
3次元LSI技術が開く未来
東北大学 未来科学技術共同研究センター 小柳光正
8
X線CCD低雑音信号処理用アナログASICのラッチアップ耐性
阪大理,Noqsi Aerospace Ltd.A,JAXA/ISASB 中嶋大,上田周太朗,小杉寛子,穴吹直久,常深博,John P. DotyA,池田博一B
9
SOI技術を用いた読出し一体型ピクセル検出器(計数型)の開発
高エネ機構 一宮亮,新井康夫,三好敏喜,他 SOIPIXグループ
10
アバランシェフォトダイオードを集積したSOI Pixel型検出器の開発
KEK総研大,KEK素核研A 仁尾大資,新井康夫A
11
SOI技術を用いた読み出し一体型ピクセル検出器(積分型)の開発
KEK総研大,KEK素核研A 武田彩希,新井康夫A,三好敏喜A,一宮亮A,池本由希子A,他 SOIPIXグループ

14日 SA会場 14aSA 9:00〜11:45

宇宙線・宇宙物理領域
高エネルギーガンマ線

1
チベット空気シャワー観測装置の観測データモニタリングシステムの開発
東大宇宙線研,弘前大理工A,横国大工B,神奈川大工D,宇都宮大教E,信州大理F,甲南大理工G,早大理工学研H,埼玉大I,国立情報学研J,作新学院大K,Max-Planck-Inst. fuer Phys.L,都立産業技術高専M,日大生産工N,湘南工大O,理研P,信州大全教機Q 井上大輔,雨森道紘A,浅井孝行B,陳鼎,郷昌樹B,日比野欣也D,堀田直巳E,稲葉智基F,梶野文義G,笠原克昌H,片寄祐作B,加藤千尋F,川田和正,小財正義F,正川友朗F,水谷興平H,I,元山達朗B,宗像一起F,南條宏肇A,西澤正己J,大西宗博,太田周K,小澤俊介H,齋藤隆之L,齋藤敏治M,坂田通徳G,佐古崇志B,塩見昌司N,柴田槇雄B,白井達也D,宗田天志,杉本久彦O,瀧田正人,立山暢人D,鳥居祥二H,土屋晴文P,有働慈治D,山本嘉昭G,安江新一Q,吉越功一,湯田利典D,他 The Tibet ASγ Collaboration
2
チベット空気シャワー観測装置によるTeV領域でのFermi/LATガンマ線放射天体の探索
東大宇宙線研,弘前大理工A,横国大工B,神奈川大工D,宇都宮大教E,信州大理F,甲南大理工G,早大理工学研H,埼玉大I,国立情報学研J,作新学院大K,Max-Planck-Inst. fuer Phys.L,都立産業技術高専M,日大生産工N,湘南工大O,理研P,信州大全教機Q 宗田天志,雨森道紘A,浅井孝行B,陳鼎,郷昌樹B,日比野欣也D,堀田直巳E,稲葉智基F,井上大輔,梶野文義G,笠原克昌H,片寄祐作B,加藤千尋F,川田和正,小財正義F,正川友朗F,水谷興平H,I,元山達朗B,宗像一起F,南條宏肇A,西澤正己J,大西宗博,太田周K,小澤俊介H,齋藤隆之L,齋藤敏治M,坂田通徳G,佐古崇志B,塩見昌司N,柴田槇雄B,白井達也D,杉本久彦O,瀧田正人,立山暢人D,鳥居祥二H,土屋晴文P,有働慈治D,山本嘉昭G,安江新一Q,吉越功一,湯田利典D,他 The Tibet ASγ Collaboration
3
チベット水チェレンコフミューオン観測装置15:建設報告
東大宇宙線研,弘前大理工A,横国大工B,神奈川大工D,宇都宮大教E,信州大理F,甲南大理工G,早大理工学研H,埼玉大I,国立情報学研J,作新学院大K,Max-Planck-Inst. fuer Phys.L,都立産業技術高専M,日大生産工N,湘南工大O,理研P,信州大全教機Q 吉越功一,雨森道紘A,浅井孝行B,陳鼎,郷昌樹B,日比野欣也D,堀田直巳E,稲葉智基F,井上大輔,梶野文義G,笠原克昌H,片寄祐作B,加藤千尋F,川田和正,小財正義F,正川友朗F,水谷興平H,I,元山達朗B,宗像一起F,南條宏肇A,西澤正己J,大西宗博,太田周K,小澤俊介H,齋藤隆之L,齋藤敏治M,坂田通徳G,佐古崇志B,塩見昌司N,柴田槇雄B,白井達也D,宗田天志,杉本久彦O,瀧田正人,立山暢人D,鳥居祥二H,土屋晴文P,有働慈治D,山本嘉昭G,安江新一Q,湯田利典D,他 The Tibet ASγ Collaboration
4
MPPCを用いた宇宙線(ミューオン)観測装置の開発
東大理,東大素セA 迫田真一郎,井上慶純A,蓑輪眞
5
Fermi衛星による3C 454.3からのGeVアウトバーストの観測
宇宙研,CNRSA,NRLB,広大理C 田中康之,L. EscandeA,B. LottA,C. DermerB,高橋忠幸,L. Stawartz,伊藤亮介C,高橋弘充C,深沢泰司C,安田創C,on behalf of Fermi/LAT Collaboration

休憩 (10:15〜10:30)

6
MAGIC報告XXI: かにパルサーからの高エネルギーガンマ線放射
Max-Planck-Inst. fuer Phys.,徳島大総合科学A,東海大B,KIPAC/SLACC 齋藤隆之,折戸玲子A,櫛田淳子B,齋藤浩二,高見一,手嶋政廣,林田将明C,宮本寛子,他 MAGIC Collaboration
7
MAGIC報告XXII:FermiとのGeV-TeV領域観測による遠方AGNの研究
Max-Planck-Inst. fuer Phys.,徳島大総合科学A,東海大B,KIPAC/SLACC 齋藤浩二,折戸玲子A,櫛田淳子B,齋藤隆之,高見一,手嶋政廣,林田将明C,宮本寛子,他MAGIC Collaboration
8
MAGIC報告XXIII:MAGICステレオ観測のパフォーマンススタディ
Max Planck Inst. for Phys.,徳島大総合科学A,東海大理B,SLACC 高見一,折戸玲子A,櫛田淳子B,齋藤浩二,齋藤隆之,手嶋政廣,林田将明C,宮本寛子,他 MAGIC Collaboration
9
CANGAROO-III望遠鏡 観測データ解析報告
東大宇宙線研 他 大石理子,他 CANGAROO Collaboration
10
Ooty空気シャワー実験28(拡散ガンマ線の観測)
阪市大理,タタ基研A,愛工大工B,国立天文台C,数物連携宇宙研究機構D,東大宇宙線研E 南野真容子,伊藤信夫,大嶋晃敏C,荻尾彰一,奥田剛司,川上三郎,倉本和幸,小島浩司B,篠野雅彦,田中秀樹D,野中敏幸E,林嘉夫,藤井俊博,松宮大輔,松山利夫,山崎勝也,山下祐,S.K.GuptaA,S.C.TonwarA,P.K.MohantyA

14日 SB会場 14aSB 9:15〜12:00

実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
二重ベータ崩壊・暗黒物質I(合同)

1
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験8−シミュレーションによるバックグラウンドと検出感度の評価−
東北大RCNS 渡辺寛子,他 KamLAND Collaboration
2
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験9 〜高性能バルーンの製作〜
東北大RCNS 中田貴広,他KamLAND Collaboration
3
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験10〜液体シンチレーターへのXe溶解〜
東北大RCNS 加藤領,他KamLAND Collaboration
4
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験11−Xe含有液体シンチレーターの密度測定−
東北大RCNS 籔本洋,他 KamLAND Collaboration
5
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験12〜実機大バルーンテストとモニターシステム
東北大RCNS 高橋永,井上邦雄,白井淳平,三井唯夫,丸藤祐仁,吉田斉,市村晃一,中嶋隆,根本憲一,嶺川幸江,寺島亜寿紗,中田貴広,加藤領,他KamLAND Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

6
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(43)−III(地上)データの解析とIII(U.G.)の最適化−
阪大理 保田賢輔,岸本忠史,小川泉,松岡健次,梅原さおり,伊藤豪,角畑秀一,宮下政樹,田窪一也,for the CANDLES Collaboration
7
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(44)−地下実験室における検出器の開発状況−
阪大理,阪大RCNPA,福井大工B,広島大工C,京産大コンピューター理工D,佐賀大文化教育E,東北大RCNSF,東工大原子炉工G,徳島大総合科H 梅原さおり,岸本忠史,小川泉,松岡健次,伊藤豪,保田賢輔,角畑秀一,宮下政樹,能町正治,河野陽介,坂雅幸,味村周平A,玉川洋一B,硲隆太C,岡田憲司D,大隈秀晃E,吉田斉F,藤井靖彦G,伏見賢一H
8
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(45)−III(U.G.)におけるエネルギー較正システムの開発(2)−
阪大理 角畑秀一,岸本忠史,小川泉,松岡健次,梅原さおり,伊藤豪,保田賢輔,宮下政樹,田窪一也 for the CANDLES Collaboration
9
CANDLESによる二重ベータ崩壊の研究(46)−CANDLESIII(U.G.)におけるバックグラウンドシミュレーション−
阪大理,阪大理A,LBNLB 伊藤豪,岸本忠史A,Alan.W.PoonB,小川泉A,梅原さおりA,保田賢輔A,角畑秀一A,宮下政樹A,田窪一也A,松岡健次A,for the CANDLES Collaboration
10
CANDLESにおける二重ベータ崩壊の研究(47)−集光効率改善のためのライトパイプの開発(2)−
阪大理 宮下政樹,岸本忠史,小川泉,松岡健次,梅原さおり,伊藤豪,保田賢輔,角畑秀一,田窪一也,坪田悠史

14日 SG会場 14aSG 9:00〜12:30

宇宙線・宇宙物理領域
宇宙論

1
再結合時期に2次の揺らぎによって生成される原始磁場のパワースペクトラム
京大理,名大理A,東大理B 前田悟志,高橋慶太郎A,小林努B,白水徹也
2
Analytic model for CMB angular power spectrum from cosmic (super-)strings
京大基研,名大理A,APCB 山内大介,高橋慶太郎A,仙洞田雄一B,柳哲文,佐々木節
3
Improved analysis of the generation of gravitational waves from domain wall collisions
東大宇宙線研,IPMUA 川崎雅裕A齋川賢一
4
A Classification of models of generating large non-Gaussianity
Univ. catholique de Luvain,佐賀大理工A,東工大理B,名大理C 須山輝明,高橋智A,山口昌英B横山修一郎C
5
Non-Gaussianity from Horava-Lifshitz Cosmology
東大理,IPMUA 小林洸,泉圭介A,向山信治A
6
インフレーション期に生成される宇宙初期ゆらぎに対する非ガウス性の定量的計算における真空状態の選び方について
京大基研 高麗雄介,田中貴浩

休憩 (10:30〜10:45)

7
アンチコペルニクス宇宙モデルの摂動論
阪市大理,京大基研A 西川隆介,柳哲文A,中尾憲一
8
CMB温度非等方性によるボイド宇宙モデルへの制限
総研大,KEK素核研A 齋藤惠樹,小玉英雄A,石橋明浩A
9
非等方インフレーションモデルのCMB観測による検証
京大理,Univ. of DurhamA 渡辺晶明,菅野優美A,早田次郎
10
LTB時空を用いた逆問題と赤方偏移ドリフト
京大基研,阪市大理A 柳哲文,中尾憲一A,甲斐智博A
11
Trispectrum from Ghost Inflation
IPMU 泉圭介,向山信治
12
非等方バリオン音響振動:赤方偏移ゆがみの精密理論モデル
東大理,IPMUA,カリフォルニア大バークレー校B 樽家篤史,西道啓博A,斎藤俊B
13
Testing the consistency relation with direct detection of the inflationary gravitational waves
東大宇宙線研 黒柳幸子

14日 SH会場 14aSH 9:00〜12:00

宇宙線・宇宙物理領域
重力波

1
DECIGO pathfinderの試験マスモジュール制御実験
お茶大人間文化,国立天文台A,東大地震研B,京大理C,法政大工D 江尻悠美子,鈴木理恵子,権藤理奈,川村静児A,阿久津智忠A,鳥居泰男A,上田暁俊A,田中伸幸A,大渕喜之A,岡田則夫A,新谷昌人B,安東正樹C,佐藤修一D,菅本晶夫
2
DECIGO pathfinderの試験マスモジュールの構造解析
お茶大人間文化,国立天文台A,東大地震研B,京大理C,法政大工D 鈴木理恵子,江尻悠美子,権藤理奈,川村静児A,阿久津智忠A,鳥居泰男A,上田暁俊A,田中伸幸A,大渕喜之A,岡田則夫A,新谷昌人B,安東正樹C,佐藤修一D,菅本晶夫
3
DECIGO pathfinderのクランプ・リリース機構の開発(2)
国立天文台,法政大工A,お茶大人間文化B 鳥居泰男,阿久津智忠,佐藤修一A,川村静児,江尻悠美子B,鈴木理恵子B,福嶋美津広,岡田則夫,西野徹雄,上田暁俊
4
DPFのマスモジュールにおける残留ガス雑音の研究
東大理,KEKA,京大理B 岡田健志,麻生洋一,坪野公夫,石徹白晃治A,安東正樹B
5
DECIGO Pathfinder向けプロトタイプ干渉計実験II
東大理,KEK素核研A,法大工B,京大理C,国立天文台D 道村唯太,麻生洋一,石徹白晃治A,佐藤修一B,安東正樹C,上田暁俊D,川村静児D,坪野公夫
6
DECIGO pathfinderのためのドラッグフリー制御の基礎研究(1)
法大工,国立天文台A 本間彰,佐久美太雅,川村静児A,佐藤修一

休憩 (10:30〜10:45)

7
DECIGOにおける連星重力波同定を用いた太陽系固有運動測定の検討
阪市大理,山梨英和A,阪大理B,東大理C,京大基研D 神田展行,岡田雄太,高橋弘毅A,田越秀行B,樽家篤史C,西澤篤志D
8
干渉計型重力波検出器TAMA300開発の現状 XXIV(干渉計開発)
国立天文台,TAMA CollaborationA 辰巳大輔,高橋竜太郎,TAMA CollaborationA
9
大型低温重力波望遠鏡(LCGT)計画XIII
東大宇宙線研,国立天文台A,高エ研B,東大理C,東大新領域D,阪市大E,京大理F,その他LCGT Collaborationへの参加機関 梶田隆章,黒田和明,中谷一郎,大橋正健,藤本眞克A,川村静児A,齋藤芳男B,鈴木敏一B,坪野公夫C,三尾典克D,神田展行E,中村卓史F,安東正樹F,その他LCGT Collaboration Members
10
LCGT用防振装置の開発(3)
国立天文台 高橋竜太郎,LCGT Collaboration
11
LCGTを用いた重力波radiometryの検討
阪市大理,IUCAAA,阪大理B,山梨英和C 岡田雄太,Sanjeev DhurandharA,田越秀行B,高橋弘毅C,神田展行

14日 SJ会場 14aSJ 9:00〜11:45

宇宙線・宇宙物理領域
太陽系宇宙線・宇宙線生成核種

1
BESS Polar-II実験 反陽子流束解析報告(5)
東大理,高エ研,JAXA,神戸大,NASA,メリーランド大,デンバー大 坂井賢一,他BESS Collaboration
2
銀河宇宙線電子・陽電子比と銀河宇宙線太陽変調
茨城医療大,茨城大理A 三宅晶子,柳田昭平A
3
SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画III−計画の進行状況−
名大STE研,中部大工A,信州大理B,愛工大工C,理研D,JAXAE 松原豊,永井雄也,さこ隆志,伊藤好孝,三塚岳,柴田祥一A,宗像一起B,加藤千尋B,小島浩司C,土屋晴文D,渡邊恭子E
4
SciBar 検出器を用いた太陽中性子観測計画IV−小型試験機の測定試験と現地導入への準備−
名大STE研,中部大工A,信州大理B,愛工大工C,理研D,JAXAE 永井雄也,さこ隆志,伊藤好孝,松原豊,三塚岳,柴田祥一A,宗像一起B,加藤千尋B,小島浩司C,土屋晴文D,渡邉恭子E
5
取  消

6
古木年輪中の放射性炭素を利用した2万6千年前の太陽11年周期活動の探索について V
山形大理,東大院工A 佐藤太一,櫻井敬久,鈴木佳代,高橋唯,郡司修一,門叶冬樹,松崎浩之A,土屋(春原)陽子A

休憩 (10:30〜10:45)

7
ミューオンによるin-situ宇宙線生成核種II
山形大,富士通A,弘前大院理工B,東大院工C 櫻井敬久,高橋唯,菊地聡A,堂下典弘,堀内一穂B,佐々木宣欣B,岩田尚能,松崎浩之C,佐藤太一,大江毅,門叶冬樹,郡司修一
8
樹木年輪中放射性炭素14濃度測定による6-9世紀の太陽活動の復元
名大STE,名大年測セA,甲南大理工B 三宅芙沙,永冶健太朗,増田公明,中村俊夫A,村木綏B
9
樹木年輪中放射性炭素濃度測定による紀元前4世紀太陽活動極小期におけるシュワーベサイクル周期長の研究
名大STE,名大年測セA,東大宇宙線研B,東大工C,甲南大理工D 永冶健太朗,三宅芙沙,増田公明,中村俊夫A,宮原ひろこB,松崎浩之C,村木綏D
10
銀河宇宙線電子成分への太陽系近傍の超新星残骸の寄与
茨城医療大,北里大医療衛生A,茨城大理B 三宅晶子,村石浩A,柳田昭平B

14日 SA会場 14pSA 13:30〜16:30

宇宙線・宇宙物理領域
高エネルギーガンマ線

1
「なんてん」および「NANTEN2」分子雲データを用いた、超新星残骸における宇宙線加速機構の解明 −1:超新星残骸RXJ1713.7-3946−
名大理 福井康雄,鳥居和史,佐藤淳基,佐野栄俊,古川尚子,森部那由多,山本宏昭,奥田武志,河村晶子<,前澤裕之
2
「なんてん」および「NANTEN2」分子雲データを用いた、超新星残骸における宇宙線加速機構の解明−2:超新星残骸W28−
名大理 鳥居和史,福井康雄,佐藤淳基,佐野栄俊,古川尚子,森部那由多,山本宏昭,奥田武志,河村晶子,前澤裕之
3
CTA報告1:全体報告
Max-Planck-Inst. fuer Phys.,京大理A,東工大理B,KEK素核研C,東大宇宙線研D,宇宙研E,徳島大総科F,広大理G,山形大理H,青学大理工I,KIPAC/SLACJ,東理大理工K,埼玉大理L,ペンシルベニア州大M,山梨学大N,早大理工O,東海大理P,名大KMIQ,北里大医療衛生R,オハイオ州大S,宮崎大工T,茨城大理U 手嶋政廣,青野正裕A,浅野勝晃B,井岡邦仁C,井上進A,井上芳幸A,榎本良治D,大石理子D,奥村曉E,折戸玲子F,格和純G,片桐秀明G,株木重人A,木舟正D,窪秀利A,郡司修一H,郡和範C,榊直人I,柴田徹I,高橋弘充G,田島宏康J,田中真伸C,谷森達A,千葉順成K,寺田幸功L,当真賢二M,門叶冬樹H,戸谷友則A,内藤統也N,中森健之O,西嶋恭司P,萩原亮太H,林田将明A,原敏N,馬場彩E,深沢泰司G,松本浩典Q,水野恒史G,村石浩R,村瀬孔大S,森浩二T,柳田昭平U,山岡和貴I,山崎了I,吉越貴紀D,吉田篤正I,吉田龍生U
4
CTA報告2:CTAの物理1−ガンマ線バーストと遠方宇宙背景放射
京大理,東工大理A,広大理B,青学大理工C,KEK素核研D,Penn State Univ.E,Max-Planck-Inst. fuer Phys.F 井上進,井上芳幸,戸谷友則,浅野勝晃A,格和純B,山崎了C,井岡邦仁D,当真賢二E,手嶋政廣F,他 CTA-Japan Consortium
5
CTA報告3:CTAの物理2−FERMI衛星データ(電子、拡散γ線)と宇宙線核成分データ
青学大理工,宇宙研A 柴田徹,馬場彩A,山崎了
6
CTA報告4:モンテカルロシミュレーションによるアレイの最適化
東大宇宙線研,宇宙研A,広大理B,青学大理工C,早大理工D,東海大理E,山梨学大F 吉越貴紀,大石理子,奥村曉A,片桐秀明B,榊直人C,中森健之D,西嶋恭司E,原敏F,他 CTA-Japan Consortium

休憩 (15:00〜15:15)

7
CTA報告5:CTA焦点面検出器の開発
徳島大総科,広大理A,東大宇宙線研B,宇宙研C,京大理D,山形大理E,Max-Planck-Inst. fuer Phys.F,東理大理工G,早大理工H,東海大理I 折戸玲子,片桐秀明A,榎本良治B,奥村曉C,株木重人D,窪秀利D,郡司修一E,高橋弘充A,谷森達D,手嶋政廣F,千葉順成G,門叶冬樹E,中森健之H,西嶋恭司I,林田将明D,馬場彩C,深沢泰司A,水野恒史A,Razmik MirzoyanF,Maxim ShaydukF,他 CTA-Japan Consortium
8
CTA報告6:CTA読み出し回路の開発
京大理,山形大理A,東大宇宙線研B,宇宙研C,広大理D,KIPAC/SLACE,KEK素核研F,早大理工G,青学大理工H 青野正裕,窪秀利,郡司修一A,榎本良治B,奥村曉C,片桐秀明D,株木重人,田島宏康E,田中真伸F,中森健之G,萩原亮太A,山岡和貴H,他 CTA-Japan Consortium
9
CTA報告7:CTA-LST ミラー開発
Max-Planck-Inst. fuer Phys.,東大宇宙線研 手嶋政廣,他 CTA-Japan Consortium
10
PeV Explorer 計画 R&D (3)
東大宇宙線研,山梨学大A,東海大理B,名大 STE 研C,立命館大理工D,アデレード大E 吉越貴紀,大石理子,遠山健,内藤統也A,西嶋恭司B,松原豊C,森正樹D,Roger ClayE,Bruce DawsonE,Gavin RowellE,Victor StamatescuE
11
大気チェレンコフ望遠鏡用高速サンプリングASICアナログメモリーセルの開発(2)
東大宇宙線研,高エ研A,京大理B 遠山健,大石理子,大和田英樹A,窪秀利B,田中真伸A,吉越貴紀

14日 SB会場 14pSB 13:30〜15:00

実験核物理領域,理論核物理領域,素粒子実験領域,素粒子論領域,宇宙線・宇宙物理領域合同
二重ベータ崩壊・暗黒物質II(合同)

1
DCBAによる二重ベータ崩壊実験の現状
首都大東京,KEK素核研A,KEK計算科学B,KEK放射線C,KEK加速器D,福岡工大E,日本医療科学大F,阪市大理G,東北学院大H,岡山大自然I,広島工大J,新潟大自然K,SSIL,グリーM,SCTECN 五十嵐春紀,住吉孝行,石原信弘A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,春山富義A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,近藤良也A,岩井剛B,岩瀬広C,竹田繁D,石塚丈晴E,喜多村章一F,寺本吉輝G,坂本泰伸H,中野逸夫I,長坂康史J,田村詔生K,田中耕一L,伊藤倫太郎M,殿岡衛N
2
二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3用DAQシステムの開発
KEK素核研,KEK計算科学A,KEK放射線B,KEK加速器C,首都大東京D,福岡工大E,日本医療科学大F,阪市大理G,東北学院大H,岡山大自然I,広島工大J,新潟大自然K,SSIL,グリーM,SCTECN 加藤義昭,石原信弘,稲垣隆雄,小濱太郎,高橋嘉右,春山富義,槇田康博,山田善一,川井正徳,近藤良也,岩井剛A,岩瀬広B,竹田繁C,五十嵐春紀D,住吉孝行D,石塚丈晴E,喜多村章一F,寺本吉輝G,坂本泰伸H,中野逸夫I,長坂康史J,田村詔生K,田中耕一L,伊藤倫太郎M,殿岡衛N
3
二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(4)
KEK素核研,KEK計算科学A,KEK放射線B,KEK加速器C,首都大東京D,福岡工大E,日本医療科学大F,阪市大理G,東北学院大H,岡山大自然I,広島工大J,新潟大自然K,SSIL,グリーM,SCTECN 川井正徳,槇田康博,近藤良也,石原信弘,稲垣隆雄,小濱太郎,加藤義昭,高橋嘉右,春山富義,山田善一,岩井剛A,岩瀬広B,竹田繁C,五十嵐春紀D,住吉孝行D,石塚丈晴E,喜多村章一F,寺本吉輝G,坂本泰伸H,中野逸夫I,長坂康史J,田村詔生K,田中耕一L,伊藤倫太郎M,殿岡衛N
4
DCBA-T3二重ベータ崩壊実験のためのバックグラウンド評価
KEK放射線,KEK素核研A,KEK計算科学B,KEK加速器C,首都大東京D,福岡工大E,日本医療科学大F,阪市大理G,東北学院大H,岡山大自然I,広島工大J,新潟大自然K,SSIL,グリーM,SCTECN 岩瀬広,石原信弘A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,春山富義A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,近藤良也A,岩井剛B,竹田繁C,五十嵐春紀D,住吉孝行D,石塚丈晴E,喜多村章一F,寺本吉輝G,坂本泰伸H,中野逸夫I,長坂康史J,田村詔生K,田中耕一L,伊藤倫太郎M,殿岡衛N
5
積層型シンチレーターPICO-LONによる宇宙暗黒物質探索
徳島大総科,阪大RCNPA,広島大工B,堀場製作所C 伏見賢一,原田克哉,中山信太郎,折戸玲子,嶋達志A,江尻宏泰A,硲隆太B,今川恭四郎C,松本絵里佳C
6
高分解能原子核乾板による暗黒物質の方向性検出実験−超微粒子乳剤製造状況および反跳原子核読み出し開発状況
名大理,東邦大理A,名大エコトピアB,千葉大融合C,SPring8D,北大電子E 中竜大,中村光廣,中野敏行,佐藤修,木村充宏A,田原譲B,久下謙一C,鈴木芳生D,三澤弘明E,上野貢生E

14日 SG会場 14pSG 13:30〜16:45

宇宙線・宇宙物理領域
宇宙論・宇宙物理

1
インフレーションに起因する小さな暗黒エネルギーを持つquintessenceモデル
二松学舎大 岩崎愛一
2
Slow-roll extended quintessence
日大文理,東工大理A 千葉剛,椎野克A山口昌英A
3
高次曲率項による補正を取り入れたスローロール・インフレーション
京大理 佐藤真希,早田次郎
4
ケーラーモジュライを用いたダブルインフレーション模型
東大宇宙線研A,IPMUB 川崎雅裕A,B宮本幸一A
5
Tunneling in multi-field open inflation
京大基研 杉村和幸,山内大介,佐々木節
6
原始揺らぎに対する重い場による影響の研究
東大理 齊藤遼,中島正裕,高水裕一,横山順一

休憩 (15:00〜15:15)

7
熱的ポテンシャルによって生成されるQボールの進化とその宇宙論的影響
日大文理A,東大理B,神奈川大理C,東工大理工D 千葉剛A鎌田耕平B,粕谷伸太C,山口昌英D
8
ヒッグスポータル右巻きニュートリノ暗黒物質
アラバマ大,北海学園大工A 岡田宣親,瀬戸治A
9
新3α反応率による白色矮星でのHe点火への影響
九大理,東大理A 猿渡元彬,橋本正章,佐藤勝彦A
10
カラー超伝導を考慮した高密度星の熱的進化
九大理,国立天文台A,原子力機構B,京大理C,北大理D 野田常雄,橋本正章,安武伸俊A,丸山敏毅B,巽敏隆C,藤本正行D
11
Very High Lorentz Factor Fireballs and Gamma-Ray Burst Spectra
KEK素核研 井岡邦仁
12
ブラックホール候補天体とKerr限界
理研,立教大理A 高橋労太,原田知広A

14日 SH会場 14pSH 13:30〜17:00

宇宙線・宇宙物理領域
重力波

1
取  消

2
LCGTにおける重力波とガンマ線バーストの同時観測の検討
阪市大理 神田展行,岡田雄太,LCGT Collaboration
3
Effectiveness of Empirical Mode Decomposition in search for Gravitational Wave Signals
Niigata Univ.,NASA GSFCA,Yamanashi Eiwa Col.B Yuta Hiranuma,Jordan B. CampA,Ken-ichi Oohara,Makoto Saito,Masatomo Saito,Alexander StroeerA,Hirotaka TakahashiB
4
レーザー干渉計重力波検出器における量子非破壊計測の研究(11)(cavityの高パワー化)
東大新領域,国立天文台A,ニース天文台B,Univ. of GlasgowC,東大宇宙線研D,NASA GSFCE,東大工F 森匠,我妻一博A,Stefan BallmerA,阪田紫帆里B,Stuart ReidC,宮川治D,沼田健司E,古澤明F,川村静児A,三尾典克
5
超伝導磁気浮上型ねじれアンテナによる東京・京都での重力波同時観測
東大理,京大理A,KEK素核研B,京大基研C 正田亜八香,岡田健志,穀山渉,安東正樹A,石徹白晃治B,西澤篤志C,麻生洋一,坪野公夫
6
自由落下型重力勾配計の開発(I)
東大宇宙線研,東大理A,産総研B,真英計測C 黒田和明,西村純A潮見幸江,寺田聡一B,坪川恒也C

休憩 (15:00〜15:15)

7
変位雑音フリー干渉計を用いた超高感度レーザー計測の基礎研究
法政大工,国立天文台A,California Inst. of Tech.B 田嶋茂樹,角谷昌憲,佐藤修一,川村静児A,Yanbei ChenB,高橋竜太郎A
8
重力波検出器の感度向上に向けたスクイーズド光の生成実験III
東大理,東大工A,玉川大B 松本伸之,高橋走,麻生洋一,坪野公夫,政田元太A,B,古澤明A
9
共振型振動子を用いたサブミリメートル領域における重力法則の検証
東大理 柴田和憲,牛場崇文,大塚茂巳,麻生洋一,坪野公夫
10
低温サファイア共振器を用いた超高安定レーザーの開発II
東大理,東大工A 麻生洋一,穀山渉,坪野公夫,高本将男A,香取秀俊A
11
電気光学変調器を利用した光アイソレーション系の開発 IV
東大新領域 森脇成典,本間英智,三尾典克
12
レーザー干渉計重力波検出器における量子非破壊計測の研究(12)
国立天文台,東大新領域A,ニース天文台B,Univ. of GlasgowC,東大宇宙線研D,NASA GSFCE,東大工F 我妻一博,Stefan Ballmer,森匠A,阪田紫帆里B,Stuart ReidC,宮川治D,沼田健司E,古澤明F,川村静児
13
宇宙実験実証プラットホーム(SWIM)を用いた超小型重力波検出器の開発 IX(軌道上運用2)
東大理,京大理A,東大新領域B,東大地震研C,JAXA/ISASD,バーミンガム大E,法政大工F 穀山渉,安東正樹A,森脇成典B,石徹白晃治,高橋走,新谷昌人C,麻生洋一,高島健D,中澤知洋,高橋忠幸D,国分紀秀D,吉光徹雄D,小高裕和D,湯浅孝行,石川毅彦D,榎戸輝揚,苔山圭以子E,坂井真一郎D,佐藤修一F,高森昭光C,坪野公夫,戸田知朗D,橋本樹明D