10日 SA会場 10aSA 9:00〜12:35

素粒子実験領域
ν質量分光,μ・τの物理

1
マクロコヒーランス増幅機構を用いたニュートリノ質量分光(VI)−Rb原子カスケード超放射の測定−
岡山大自然,岡山大理A,京大理B 佐藤晴一,福見敦A,中嶋享A,中野逸夫,南條創B,大饗千彰,笹尾登A,B,内音坊僚平,山口琢也,吉村太彦A
2
マクロコヒーランス増幅機構を用いたニュートリノ質量分光(VII)−ラマン超放射を用いたバリウム準安定状態の生成−
岡山大自然,岡山大理A,京大理B 大饗千彰,福見敦A,中嶋享A,中野逸夫,南條創B,笹尾登A,B,佐藤晴一,内音坊僚平,山口琢也,吉村太彦A
3
マクロコヒーランス増幅機構を用いたニュートリノ質量分光(VIII)−低温マトリックスに単離・貯蔵した励起原子の分光測定−
岡山大理A,岡山大自然B,京大理C,近畿大理工D 中嶋享A,福見敦A,中野逸夫B,南條創C,大饗千彰B,笹尾登A,C,佐藤晴一B,内音坊僚平B,若林知成D,山口琢也B,吉村太彦A
4
J-PARCでのミューオンg-2/EDM 精密測定実験
高エ研,理研A,阪大理B,UC RiversideC,東北大サイクロセD,他 齊藤直人,石田勝彦A,池上雅紀,岩崎雅彦A,岡田裕美,荻津透,紙谷琢哉,久野良孝B,酒見泰寛D,下村浩一郎,永嶺謙忠A,C,中山久義,西口創,三原智,三部勉,武藤亮太郎,三宅康博,吉村浩司,Patrick Strasser,他
5
J-PARCにおけるg-2実験計画
KEK,理研 飯沼裕美 for g-2@JPARC ワーキンググループ

休憩 (10:40〜10:55)

6
Belle実験におけるレプトンフレーバーを破るタウレプトン崩壊τ→lK0s,lK0sK0sの探索
名大理 宮崎由之,他Belle Collaboration
7
MEG2008 データ解析:液体キセノン検出器
東大素セ 内山雄祐,他 MEGコラボレーション
8
MEG2008 データ解析:陽電子スペクトロメータ
KEK素核研 西口創,他 MEGコラボレーション
9
MEG2008 データ解析:μ→eγ探索
東大素セ 澤田龍,他 MEGコラボレーション
10
MEG2009 現状と展望
東大素セ 岩本敏幸,他MEGコラボレーション

10日 SB会場 10aSB 9:00〜12:35

素粒子実験領域
光検出器

1
144Ch HAPD信号読み出し用ASICの開発
首都大東京,高エ研A,JAXAB,名大C,千葉大D,東邦大E 黒田英諒,住吉孝行,汲田哲郎,岩田修一,足立一郎A,西田昌平A,池田博一B,飯嶋徹C,椎塚晋C,鈴木歩武D,他Belle Aerogel RICHグループ
2
144ch Hybrid Avalanche Photo-Detectorの中性子耐性評価
名大,高エ研A,首都大理工B,東邦大理C,千葉大自然D,J.Stephan InsE 椎塚晋,飯嶋徹,原康二,今村美貴,足立一郎A,西田昌平A,住吉孝行B,汲田哲郎B,植木泰生B,黒田英諒B,小川了C,河合秀幸D,鈴木歩D,Samo KorparE,Peter KrizanE,Rok PestotinkE,Rok DolenecE,他Belle Aerogel RICH グループ
3
大口径HAPDの開発
東大理,高エ研B,浜松ホトニクスC,東大宇宙線研D 阿部利徳,相原博昭,岩崎昌子,田中真伸B,河合克彦C,久嶋浩之C,須山本比呂C,塩澤真人D
4
ハフニウムを用いた超伝導トンネル接合素子(STJ)検出器の開発研究
筑波大,理研A 金海英,武政健一,武内勇司,金信弘,佐藤広海A
5
ガス電子増殖による新型光検出器の開発
山形大理,首都大理工A,浜松ホトニクスB 門叶冬樹,住吉孝行A,杉山浩之B,大村孝幸B,岡田晃行B,大石登B,櫻井敬久,郡司修一

休憩 (10:40〜10:55)

6
CDF実験プラグ部電磁カロリメータ用光電子増倍管の長期安定性の研究
筑波大数理物質 橋本就吾,受川史彦,金信弘,武内勇司,深見智代
7
光検出器MCP-PMTの長寿命化対策
名大理 神野高幸,有田義宣,森隆志,居波賢二,大島隆義
8
KOTO実験(J-PARC KL→π0νν探索実験)に用いるプリアンプ内蔵低消費電力型PMTの開発
京大理,KEKA 増田孝彦,高橋剛,内藤大地,前田陽祐,河崎直樹,塩見公志,森井秀樹,南條創,野村正A,笹尾登,for the J-PARC E14 KOTO Collaboration
9
多チャンネルAPD-X線検出器用超高速アンプ,ディスクリミネーターの開発
高エ研 岸本俊二,田中真伸,谷口敬
10
BESS-Polar II実験:低エネルギー宇宙線反陽子捕捉の為のファイバー読み出し型TOFカウンターの性能評価
阪大理 堀越篤,他BESS Collaboration

10日 SF会場 10aSF 9:00〜12:15

素粒子実験領域
加速器,ビームライン

1
高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発I
広島大院先端物質,高エ研A,早大理工研B,IHEPC 三好修平,赤木智哉,荒木栄A,浦川順治A,大森恒彦A,奥木敏行A,栗木雅夫,坂上和之B,清水洋孝A,高橋徹,照沼信浩A,永田修司,広瀬立成B,舟橋義聖A,Pei GuoxiC,本田洋介A,Li XiaoPingC,鷲尾方一B
2
高輝度偏極光源の為の新型レーザー蓄積共振器の開発II
広島大院先端物質,高エ研A,早大理工研B,IHEPC 永田修司,三好修平,赤木智哉,荒木栄A,浦川順治A,大森恒彦A,奥木敏行A,栗木雅夫,坂上和之B,清水洋孝A,高橋徹,照沼信浩A,広瀬立成B,舟橋義聖A,Pei GuoxiC,本田洋介A,Li XiaoPingC,鷲尾方一B
3
高分解能空洞型ビーム軌道傾きモニターの設計開発
東北大理,高エ研A 岡本大典,本田洋介A,佐貫智行
4
新竹モニタによるATF2衝突点ビームサイズ測定
東大理,東大素セA,高エ研B 山中隆志,大録誠広,山口洋平,神谷好郎A,末原大幹A,駒宮幸男,浦川順治B,照沼信浩B,田内利明B,奥木敏行B,荒木栄B,本田洋介B,久米達哉B
5
J-PARC BL05ビームライン用スピンフリップチョッパー
KEK,京大炉A,RCNPB,JAEAC,京大理D,大阪電通大E,理研F,東大G,東北大H 竹谷薫,有本靖,三島賢二,吉岡瑞樹,武藤豪,猪野隆,清水裕彦,北口雅暁A,日野正裕A,嶋達志B,酒井健二C,關義親D,舟橋春彦E,佐藤広海F,広田克也F,大竹淑恵F,音野瑛俊G,山下了G,鈴木善明H,佐貫智行H,NOP Collaboration

休憩 (10:40〜10:55)

6
ミューオン電子転換過程探索に向けたPRISM-FFAGの開発
阪大理,京大原子炉A,高エ研B,京大化研C,インペリアル大D 佐藤朗,青木正治,有本靖B,板橋隆久,久野良孝,中西祥人,吉田誠,森義治A,大森千広B,岩下芳久C,Ajit KurupD,他PRISM working group
7
ミューオン−電子転換過程探索実験のためのExtinction Monitor開発
阪大理,高エ研A 中堂園尚幸,青木正治,久野良孝,佐藤朗,谷口敬A,他COMET Collaboration
8
Beam Background Simulations at Belle II
東大理,高エ研A,東北大理B Clement Ng,岩崎昌子,後田裕A,宇野彰二A,小磯晴代A,坪山透A,幅淳二A,船越義裕A,山岡広A,中野浩至B,山本均B,他Belle II MDI
9
KEK B-factoryのアップグレードにおけるIR loss factorのシミュレーション研究
東北大理,高エ研A,東大理B 中野浩至,山本均,阿部哲郎A,宇野彰二A,金澤健一A,柴田恭A,幅淳二A,岩崎昌子B,他BelleII MDI Group

10日 SJ会場 10aSJ 9:00〜12:30

素粒子論領域,素粒子実験領域
コライダー物理

1
0.2fb-1のLHCでわかること
東大理 浅井祥仁
2
取  消

3
一般的なメッセンジャーを用いたゲージメディエーション模型とLHC
名大理,KEKA 川瀬英俊,前川展祐,桜井一樹A
4
Effects of top-quark compositeness on Higgs boson production at the LHC
高エ研 野村大輔

休憩 (10:30〜10:45)

5
LHCにおける非標準トップ−グルオン結合の探索
徳島大総合科,福井工大工A 日置善郎,大熊一正A
6
ストップNLSPシナリオにおけるLHC現象論
東大理,富山大理A,工学院大工B 遠藤基,兼村晋哉A進藤哲央B
7
Tevatron及びLHCでの2ジェット事象におけるgap survival probabilityについて
筑波大,SaclayA 植田高寛,八田佳孝,C.MarquetA,C.RoyonA
8
The radiative decays of heavy fermions at the LHC
リヨン第一大IPNL,総研大A,KEKB G.Cacciapaglia,A.Deandrea,原田大輔A,岡田安弘A,B
9
One-gluon補正を加えた仮想光子の構造関数
横国大工,広大理A,筑波大数物B,京大理C 渡辺則之,北殿義雄A,植田高寛B,植松恒夫C,佐々木賢
10
超対称QCDにおける仮想光子構造関数
京大理,広大理A,京大理B 佐原諒,北殿義雄A,植松恒夫B
11
ILCにおける仮想光子構造関数に対するトップクォーク効果の解析
広大理,筑波大A,横国大工B,京大理C 北殿義雄,植田高寛A,佐々木賢B,植松恒夫C

10日 SA会場 10pSA 13:30〜16:40

素粒子実験領域シンポジウム
主題:Japan-Korea Joint Symposium: Lepton Flavor Violation

1
Opening Address
Kobe U Kawagoe Kiyotomo
2
Lepton flavor violation in supersymmetric theories
INFN Padova Park Jae-hyeon
3
Experimental Search for LFV Muon Decay
U-Tokyo ICEPP Mori Toshinori

休憩 (14:35〜14:50)

4
mu-e Conversion Experiment at J-PARC
Osaka U Aoki Masaharu
5
Lepton Flavor Violation of Tau Lepton
Nagoya U Iijima Toru
6
Progress on neutrinoless double beta decay search in Yangyang underground laboratory
Kyungpook National University Kim Hongjoo

10日 SB会場 10pSB 13:15〜17:10

素粒子実験領域
トリガー,エレクトロニクス

1
ATLAS前後方ミューオントリガーシステムのタイミング調整のためのVME Variable Delayモジュールの開発と試験
東大素セ,高エ研(総研大)A,名大理B,神戸大理C,阪大理D,首都大E 越前谷陽佑,坂本宏,川本辰男,石野雅也,織田勧,久保田隆至,結束晃平,佐々木修A,池野正弘A,岩崎博行A,田中秀治A,鈴木友A,戸本誠B,杉本拓也B,奥村恭幸B,高橋悠太B,長谷川慧B,蔵重久弥C,石川明正C,越智敦彦C,松下崇C,早川俊C,菅谷頼仁D,福永力E 他ATLAS日本TGCエレキグループ
2
宇宙線を用いたATLAS-TGCトリガーシステムの性能評価
名大理,高エ研(総研大)A,東大素セB,神戸大理C,阪大理D,首都大E 伊藤悠貴,戸本誠,杉本拓也,奥村恭幸,高橋悠太,長谷川慧,佐々木修A,岩崎博行A,池野正弘A,田中秀治A,鈴木友A,坂本宏B,川本辰男B,石野雅也B,織田勧B,久保田隆至B,結束晃平B,越前谷陽佑B,蔵重久弥C,石川明正 C,越智敦彦C,松下崇C,早川俊C,菅谷頼仁D,福永力E 他ATLAS日本TGCエレキグループ
3
ATLASトリガーモニタリングツールの応用としての電子トリガーのコミッショニング
東大理,神戸大理A,ハンブルグ大B,高エ研C 奥山豊信,石川明正A,大町千尋A,岡田勝吾A,藏重久弥A,河野能知B,道前武,徳宿克夫C,長野邦浩C,早川俊A,松下崇A,山崎祐司A
4
LHCアップグレードに向けたATLAS実験ミューオントリガーのシミュレーション研究
東大理,高エネ研A,神戸大理B,ハンブルク大C 道前武,奥山豊信,徳宿克夫A,長野邦浩A,藏重久弥B,山崎祐司B,松下崇B,石川明正B,大町千尋B,岡田勝吾B,早川俊B,河野能知C
5
ATLAS実験における高速トラッキングトリガーシステムの開発研究
早大理工,他ATLAS FTK グループ 木村直樹,寄田浩平

休憩 (14:55〜15:10)

6
KEKエレクトロニクスシステムグループでの読み出しシステム開発
KEKエレクトロニクスシステムグループ 内田智久,KEKエレクトロニクスシステムグループ
7
COPPER-LITEモジュールの開発
高エ研 斉藤正俊,田内一弥,内田智久,田中真伸,池野正弘,五十嵐洋一
8
ガス増幅検出器読み出し用多チャンネル・低消費電力 ASIC の開発
高エ研,信州大A,京大理B 藤田陽一,田中真伸,村上武,宇野彰二,内田智久,関本美知子,黒石将弘A,岩城智B,井田知宏B,服部香里B,窪秀利B,谷森達B
9
新日本無線BiCMOSプロセスによるドリフトチェンバー用ASICの開発
高エ研,林栄精器A 島崎昇一,谷口敬,田中真伸,根岸久A,青木巌A
10
8GHz クロック直接計数型 CAMAC規格TDCの開発
高エ研,東大理A 池野正弘,佐々木雄一A
11
放射線環境下に耐えうるVMEコントローラとPCIインターフェースの開発の現状
東大素セ,KEKA,首都大理工B 神谷隆之,二ノ宮陽一,越前谷陽佑,坂本宏,佐々木修A,池野正弘A,福永力B

11日 SA会場 11aSA 9:00〜12:35

素粒子実験領域,ビーム物理領域,宇宙線・宇宙物理領域
フレーバー物理,招待講演,企画講演

1
J/Ψ→\Lambda\overline{\Lambda}$ event を用いた Bell 不等式の検証
東大理 園田真也,飯山悠太郎
2
Search for a light particle at Belle
Kyungpook Nat'l. Univ. HyoJung Hyun,and the Belle Collaboration
3
取  消

4
Belle実験によるB→Xsl+l-崩壊分岐比の測定
東大理 中山浩幸,他 Belle Collaboration
5
B+ → J/psi K+ 崩壊事象における直接的CP非対称性の精密測定
新潟大,他 Belle Collaboration 酒井和幸,他 Belle Collaboration
6
KEK-PS E391a実験におけるKL→pi0 nu nubar崩壊モードの探索
京大理 森井秀樹,他E391a Collaboration

休憩 (11:00〜11:15)

7
CDF実験のトップクォークの物理と新粒子探索の結果
筑波大学 戸村友宣
8
いよいよ始まったT2K実験
高エネルギー加速器研究機構 柴田政宏

11日 SB会場 11aSB 9:00〜12:35

素粒子実験領域
ガス検出器

1
電極間放電によるMPGD用基板プラスチック表面損傷のSEM観察による研究
神戸大工,神戸大理A 本間康浩,木下裕喜,越智敦彦A,松田慎司,小林正治A,片山翔平,田辺晃A,宮崎一樹A,井上将尋A
2
μ-TPCの大型化へ向けた分割μ-PICの開発
京大理 澤野達哉,谷森達,窪秀利,身内賢太朗,株木重人,Parker Joseph,上野一樹,黒澤俊介,岩城智,高橋慶在,谷上幸次郎,中村輝石,東直樹
3
SLHCに向けた薄間隔型μ-PICの開発
神大理,神大工A,高エ研B 宮崎一樹,越智敦彦,蔵重久弥,山崎祐司,小林正治,田辺晃,井上将尋,本間康浩A,松田慎司A,片山翔平A,田中秀治B
4
GEM/uPICを用いた真空紫外イメージング検出器I
東大宇宙線研,京大理A,東北大多元研B,トクヤマC 関谷洋之,井田知宏A,窪秀利A,黒澤俊介A,谷上幸次郎A,谷森達A,柳田健之B,横田有為B,吉川彰B,福田健太郎C,石津澄人C,河口範明C,須山敏尚C
5
GEM/uPICを用いた真空紫外イメージング検出器II
京大理,東大宇宙線研A,東北大多元研B,トクヤマC 谷上幸次郎,黒澤俊介,井田知宏,窪秀利,谷森達,関谷洋之A,柳田健之B,横田有為B,吉川彰B,福田健太郎C,石津澄人C,河口範明C,須山敏尚C

休憩 (10:40〜10:55)

6
GEMを用いたガンマ線検出器の感度測定
東理大理工,KEKA,信大理B,阪市大理C 小池貴久,宇野彰二A,内田智久A,関本美知子A,村上武A,黒石将弘B,中野英一C
7
GEMを用いた硬X線検出器の開発
信大理,KEKA,東理大理工B,阪市大理C 黒石将弘,宇野彰二A,内田智久A,関本美知子A,村上武A,小池貴久B,竹下徹,長谷川庸司,中野英一C
8
GEMの電子増幅度のマッピング調査
理研,東理大理A,東大理B,高エ研C,東大CNSD 阿佐美ふみA,玉川徹A,早藤麻美A,岩橋孝典A,小波さおりA,俵裕子C,浜垣秀樹D,山口頼人D,牧島一夫B
9
ILC実験のためのGEM-TPCの性能試験-Gating GEMの電子透過率の測定-
佐大理工,高エ研A,総研大B,農工大工C,工学院大D,近大理E,長崎総合科学大F,MPIG 黒岩洋敏,杉山晃,中島健一,山口博史,池松克昌A,小林誠A,藤井恵介A,松田武A,与那嶺亮B,仁藤修C,渡部隆史D,加藤幸弘E,房安貴弘F,R.SettlesG
10
電子飛跡検出型コンプトンカメラ用TPCに用いるガスの検討
京大理 高橋慶在,谷森達,窪秀利,身内賢太朗,株木重人,Parker Joseph,上野一樹,黒澤俊介,岩城智,澤野達哉,谷上幸次郎,中村輝石,東直樹

11日 SF会場 11aSF 9:00〜12:35

素粒子実験領域
半導体検出器

1
SLHCに用いるp型マイクロストリップセンサーの放射線耐性
筑波大数理,高エ研A,京都教育大B,阪大C 山田美帆,金信弘,原和彦,濱崎菜都美,三井真吾,池上陽一A,海野義信A,高力孝A,寺田進A,高嶋隆一B,花垣和則C,他アトラスSCTグループ
2
SLHC用P型シリコン飛跡検出器の放射線によるバルク部損傷の評価
筑波大数理,高エ研A,京都教育大B,阪大C 三井真吾,金信弘,原和彦,山田美帆,濱崎菜都美,池上陽一A,海野義信A,高力孝A,寺田進A,高嶋隆一B,花垣和則C,他アトラスSCTグループ
3
SOI pixel 検出器の TCAD による構造最適化
高エ研,ISAS/JAXAA,筑波大数物B,阪大理C,東北大理D,京大理E, 京都教育大F,総研大G,理研H,沖セミコンダクターI, 沖セミコンダクター宮城J,Univ. of HawaiiK,SLACL,LBNLM, FNALN,Institute of Nuclear Physics, KrakowO 一宮亮,新井康夫,池上陽一,池本由希子,海野義信,高力孝,田内一弥,坪山透,寺田進,藤田陽一,三好敏喜,池田博一A,小林大輔A,永田洋久A,和田武彦A,河内山真美B,瀬賀智子B,原和彦B,三宅秀樹B,内田潤C,出原寿紘C,花垣和則C,廣瀬穣C,小貫良行D,佐藤優太郎D,田窪洋介D,長嶺忠D,堀井泰之D,山本均D,鶴 剛E,松本浩典E,高嶋隆一F,武田彩希F,仁尾大資G,初井宇記H,工藤統吾H,広野等子H,矢橋牧名H,古川行人H,亀島敬H,竹谷篤H,大野守史I,福田浩一I,倉知郁生I,沖原将生J,小松原弘毅J,大友 篤J,三浦規之J,Gary VarnerK,Michael CooneyK,Herbert HoedlmoserK,James KennedyK,Himansu Bhusan SahooK,Hiro TajimaL,Peter DenesM,Marco BattagliaM,Chinh VuM,Devis ContaratoM,Piero GiubilatoM,Lindsay GlesenerM,Raymond YaremaN,Ronald LiptonN,Grzegorz DeptuchN,Marcel TrimplN,Piotr KapustaO,Henryk PalkaO(SOIPIXグループ)
4
SOI pixel 検出器におけるバックゲート効果の埋め込みPウェルによる抑制
筑波大数理,KEKA 瀬賀智子,河内山真美,原和彦,新井康夫A,他SOIPIXグループ
5
CDS機能を備えた積分型SOI pixel 検出器の性能評価
高エ研 池本由希子,新井康夫,三好敏喜,一宮亮,田内一弥,藤田陽一,その他SOIPIXグループ

休憩 (10:40〜10:55)

6
SOI技術を用いた読出し一体型ピクセル検出器の開発(TCADによる放射線損傷の研究)
筑波大数理,高エ研A 河内山真美,原和彦,新井康夫A,その他SOIPIXグループ
7
X線照射によるSOI MOS トランジスタ特性への影響の研究
東北大理,高エ研A 小貫良行,堀井泰之,新井康夫A,池本由希子A,藤田陽一A,三好敏喜A,他SOIPIXグループ
8
Belle II実験に向けたSOIピクセル検出器の開発
東北大理,高エ研A,阪大理B 堀井泰之,小貫良行,田窪洋介,山本均,池本由希子A,三好敏喜A,新井康夫A,廣瀬穣B,他 SOIPIXグループ
9
SOI技術を用いたILC衝突点ビームモニタ“ペアモニタ”の読み出し回路の開発
東北大理,KEKA,宇宙航空研究開発機構B 佐藤優太郎,新井康夫A,池田博一B,田窪洋介,長嶺忠,山本均,その他SOIPIXグループ
10
ILC-FPCCDバーテックス検出器のための読み出し回路の開発
東北大理,JAXA-ISASA,高エ研B 板垣憲之輔,池田博一A,杉本康博B,田窪洋介,長嶺忠,宮本彰也B,山本均,吉田幸平

11日 SA会場 11pSA 13:30〜17:05

素粒子実験領域
ニュートリノ反応,パイオン稀崩壊,ハドロンコライダー

1
SciBooNE実験(1)ニュートリノ中性カレント中性パイオン生成断面積の測定
京大理,MITA,東大宇宙線研B,東工大理C,高エ研D 栗本佳典,田中秀和A,平出克樹B,中家剛,横山将志,中島康博,松岡広大,久保一,大谷将士,早戸良成B,三塚岳B,柴田利明C,宮地義之C,武居秀行C,小林祐輝C,増池俊介C,水頭慎一C,村上武D,田中真伸D
2
SciBooNE実験(2)ニュートリノ−核子中性カレント弾性散乱断面積の測定
東工大理,京大理A,MITB,東大宇宙線研C,高エ研D 武居秀行,柴田利明,宮地義之,小林祐輝,増池俊介,水頭慎一,中家剛A,横山将志A,栗本佳典A,中島康博A,松岡広大A,久保一A,大谷将士A,田中秀和B,早戸良成C,平出克樹C,三塚岳C,村上武D,田中真伸D
3
SciBooNE実験(3) 反ニュートリノ-原子核反応の研究と荷電カレントコヒーレント荷電π生成反応断面積の測定
京大理,MITA,東大宇宙線研B,東工大理C,高エ研D 横山将志,田中秀和A,平出克樹B,中家剛,栗本佳典,中島康博,松岡広大,久保一,大谷将士,早戸良成B,三塚岳B,柴田利明C,宮地義之C,武居秀行C,小林祐輝C,増池俊介C,水頭慎一C,村上武D,田中真伸D
4
IceCube実験における√s = 50 TeV でのニュートリノ核子衝突断面積の上限値と余次元ブラックホール蒸発模型に対する制限
千葉大理 吉田滋
5
π+→e+νe崩壊分岐比測定実験−実験開始−
阪大院理,高エ研A 山田薫,青木正治,五十嵐洋一A,伊藤尚祐,久野良孝,吉田誠 他 PIENU Collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
ATLASミューオンシステムを用いた長寿命荷電粒子探索アルゴリズムの高速化と性能評価
神戸大理,高エ研A,ハンブルク大B,東大理C 岡田勝吾,川越清以,蔵重久弥,山崎祐司,越智敦彦,松下崇,石川明正,大町千尋,早川俊,徳宿克夫A,長野邦浩A,河野能知B,道前武C,奥山豊信C
7
アトラス実験におけるRS模型でのKK重力子のミューオン対崩壊の探索
神大理 石川明正
8
ATLAS 実験における !LaTeX$t\bar{t}$ 事象を用いたb-jet 同定アルゴリズムの性能評価及び !LaTeX$t\bar{t}$ 断面積測定について
阪大理 内田桐日,花垣和則
9
陽子反陽子衝突実験でのトップクォーク対生成におけるスピン偏極度相関の測定
筑波大物理 武内勇司,金信弘,他CDF Collaboration
10
Multivariate Analysis for Lepton Identification at CDF
阪市大理 吉田美奈,奥沢徹,清矢良浩,山本和弘,脇坂隆之

11日 SB会場 11pSB 13:30〜17:05

素粒子実験領域
飛跡検出器,液体TPC

1
ATLAS実験シリコンストリップ飛跡検出器の解析
阪大理,高エネ研A,岡山大B,筑波大数理C,京都教育大D 岡村航,花垣和則,池上陽一A,海野義信A,高力孝A,寺田進A,中野逸夫B,金信弘C,原和彦C,高嶋隆一D,他アトラスSCTグループ
2
ATLAS実験内部飛跡検出器の飛跡再構成精度
筑波大数理,高エ研A,阪大B,岡山大C,京都教育大D 塙慶太,金信弘,黒川悠文,原和彦,池上陽一A,海野義信A,高力孝A,寺田進A,花垣和則B,中野逸夫C,高嶋隆一D,他アトラスSCTグループ
3
ATLAS実験ミューオン検出器の実験データを用いた検出効率評価法の研究
東大素セ 久保田隆至,山下了,他ATLAS日本標準模型グループ
4
ビームによるILC実験用TPC大型プロトタイプの性能評価
佐大理工,高エ研A,総研大B,農工大C,工学院D,近大E,長崎総科大F 山口博史,黒岩洋敏,杉山晃,池松克昌A,小林誠A,藤井恵介A,松田武A,与那嶺亮B,仁藤修C,渡部隆史D,加藤幸弘E,房安貴弘F,他LC-TPC Collaboration
5
LC-TPC大型プロトタイプ実験へのKalman Filterの応用
高エ研,近大理工A,佐大理工B,農工大工C,長崎総科大D,総研大E,工学院大F 池松克昌,加藤幸弘A,黒岩洋敏B,小林誠,杉山晃B,仁藤修C,房安貴弘D,藤井恵介,松田武,山口博史B,与那嶺亮E,渡部隆史F,他 LC-TPC Collaboration

休憩 (15:10〜15:25)

6
Belle KLM に対する中性子バックグラウンドの影響
阪市大理,KEKA,VPIB 中野英一,住澤一高A,遊佐洋右B,他Belle KLMグループ
7
次世代PETに向けたプロトタイプ液体キセノン検出器の開発と現状
東大素セ,高エ研A,佐賀大B,横国大C 藤井祐樹,田内利明A,真木晶弘A,三原智A,田中秀治A,佐伯学A,春山富義A,笠見勝裕A,鈴木祥仁A,森俊則,東貴俊B,中村正吾C
8
液体キセノンTPC用8チャンネル,アナログ−フロントエンドアンプの製作
佐賀大,東大素セB,高エ研A,横国大C 東貴俊,藤井祐樹B,田内利明A,真木晶弘A,三原智A,田中秀治A,佐伯学A,春山富義A,笠見勝裕A,鈴木祥仁A,森俊則B,中村正吾C杉山晃,田中真伸A
9
液体アルゴンTPC検出器の研究開発(1)
高エ研,早大A,ETHZB 丸山和純,田中雅士,長谷川琢哉,小林隆,西川公一郎,寄田浩平A,Andre RubbiaB,Alberto MarchionniB
10
液体アルゴンTPC検出器の研究開発(2)
高エ研,早大A,ETHZB 丸山和純,田中雅士,長谷川琢哉,小林隆,西川公一郎,寄田浩平A,Andre RubbiaB,Alberto MarchionniB

11日 SG会場 11pSG 13:30〜17:05

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子論領域,素粒子実験領域合同シンポジウム
主題:ダークマターと宇宙線

1
はじめに
高エ研 井岡邦仁
2
フェルミ・ガンマ線宇宙望遠鏡による,銀河系宇宙線の観測
広大理 水野恒史
3
BESS実験による宇宙線反粒子観測とダークマター
KEK 吉村浩司
4
宇宙線電子・陽電子観測の現状と将来
早大理工研 鳥居祥二

休憩 (15:20〜15:35)

5
宇宙線観測の示唆する暗黒物質像
富山大理 松本重貴
6
銀河サイズダークハローの微細構造
東大IPMU 吉田直紀
7
天体起源の宇宙線陽電子について
KEK 川中宣太

12日 SA会場 12aSA 9:00〜12:15

素粒子実験領域,ビーム物理領域,実験核物理領域合同シンポジウム
主題:中性子基礎物理

1
国内外の低速中性子を用いた基礎物理の過去・現状・将来計画
東大素セ 山下了
2
RCNPにおける超冷中性子発生の現状と目指す物理
阪大理 松多建策
3
TRIUMFにおける超冷中性子源計画
KEK素核研 増田康博
4
J-PARC冷中性子基礎物理ビームラインBL05の現状
KEK物構研 吉岡瑞樹

休憩 (10:35〜10:50)

5
J-PARCにおける超冷中性子源計画
KEK物構研 清水裕彦
6
中性子スピン光学
京大原子炉 北口雅暁
7
中性子ベータ崩壊の物理
東大理 音野瑛俊
8
未知相互作用の探索
東北大理 佐貫智行

12日 SB会場 12aSB 9:00〜12:15

素粒子実験領域
MPPC,カロリメータ

1
TechnologyCADを用いたPPDの諸特性予測
東大理,東大素セA,KEK光センサーグループ 村瀬拓郎,生出秀行,音野瑛俊,久保田隆至,森田裕一,高橋武士,末原大幹A,山下了A
2
取  消

3
ILCカロリメータに用いる光検出器MPPCの性能評価
筑波大数物 高橋優介,金信弘,小池博子,田中航平,倉本綾佳,他ILDScECALグループ
4
ILCに向けたシンチレータストリップによる細分割電磁カロリメータ試作機のビームテスト結果報告
信州大理,神戸大理A,筑波大数物B,KNUC,他ILDScECALグループ 佐久間隆幸,竹下徹,小寺克茂,西山実穂,戸塚俊介,川越清以A,魚住聖A,Daniel JeansA,金信弘B,須藤裕司B,高橋優介B,生野利典B,DongHee KimC,Daejung KongC,Adil KhanC
5
LFSとMPPCを用いた次世代PETの提案
信州大工 山崎真

休憩 (10:40〜10:55)

6
ミューオン電子転換過程探索におけるカロリメーターの開発
阪大理 立元琢土,佐藤朗,久野良孝,他PRISM/COMET working group
7
KOTO実験におけるCharged VetoのためのMPPC読み出し回路の開発
京大理,KEKA 内藤大地,笹尾登,野村正A,南條創,森井秀樹,塩見公志,河崎直樹,増田孝彦,前田陽祐,高橋剛
8
KOTO実験に用いる光子中性子検出器(Neutron Collar Counter)のプロトタイプ性能評価
京大理 河崎直樹,笹尾登,南條創,森井秀樹,塩見公志,増田孝彦,内藤大地,前田陽祐,高橋剛,他J-PARC KOTO Collaboration
9
PZT圧電素子による高エネルギー重イオン粒子検出
阪市大院工,早大理工学術院A,京大院工B,放医研C,本多電子D 武智誠次,黒住篤磨,森永慎也,宇野豪文,宮地孝A,藤井雅之A,柴田裕実B,村上健C,内堀幸夫C,岡田長也D

12日 SE会場 12aSE 9:00〜12:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
ニュートリノ振動実験OPERAの現状
名大 長縄直崇,他OPERA Collaboration
2
ニュートリノ振動実験OPERAの解析I
名大理,愛教大A,神戸大B,東邦大C,宇都宮大D 福田努,森島邦博,長縄直崇,宮本成悟,野々山芳明,濱田要,吉岡哲平,吉田純也,北川暢子,松尾友和C,酒谷佳紀,石田拓運C,石黒勝己,中塚裕司,丹羽公雄,中村光廣,中野敏行,佐藤修,小松雅宏,児玉康一A,青木茂樹B,原俊雄B,渋谷寛C,小川了C,佐藤禎宏D,他OPERA Collaboration
3
ニュートリノ振動実験OPERAの解析II
名大理,愛教大A,神戸大B,東邦大C,宇都宮大D 野々山芳明,福田努,森島邦博,長縄直崇,宮本成悟,濱田要,吉岡哲平,吉田純也,北川暢子,松尾友和C,酒谷佳紀,石田拓運C,石黒勝己,中塚裕司,丹羽公雄,中村光廣,中野敏行,佐藤修,小松雅宏,児玉康一A,青木茂樹B,原俊雄B,渋谷寛C,小川了C,佐藤禎宏D,他OPERA Collaboration
4
米国フェルミ研ブースターニュートリノビームを用いた短基線ミューオンニュートリノ消失事象の探索
京大理,MITA,東大宇宙線研B,東工大理C,高エ研D 中島康博,中家剛,横山将志,栗本佳典,松岡広大,久保一,大谷将士,田中秀和A,早戸良成B,平出克樹B,三塚岳B,柴田利明C,宮地義之C,武居秀行C,小林祐輝C,増池俊介C,水頭慎一C,村上武D,田中真伸D
5
ニュートリノ振動実験T2Kにおけるビームタイミングのスーパーカミオカンデへの転送システムについて
東大宇宙線研,高エ研A,京大B,Univ. of WashingtonC 上妻祐毅,大林由尚,金行健治,塩澤真人,清水雄輝,早戸良成,山田悟,坂下健A,鈴木聡A,中平武A,村上明B,Hans-Gerd-BernsC 他 T2K Collaboration
6
T2K実験のためのスーパーカミオカンデにおけるデータリダクションの研究
東大宇宙線研,高エ研A,京大B,Univ. of WashingtonC 清水雄輝,大林由尚,金行健治,上妻祐毅,塩澤真人,早戸良成,山田悟,坂下健A,鈴木聡A,中平武A,村上明B,Hans-Gerd BernsC 他 T2K Collaboration

休憩 (10:30〜10:45)

7
IceCube実験43:氷中における再凍結氷の減衰長測定に向けた装置開発
千葉大理 稲場未南,石原安野,小野美緒,長谷川祐介,間瀬圭一,吉田滋,他 IceCube Collaboration
8
IceCube実験 44:波形情報を用いた氷の性質の再精査
千葉大理,東大地震研A 間瀬圭一,石原安野,稲場未南,小野美緒,長谷川裕介,保科琴代A,吉田滋,他 IceCube Collaboration
9
取  消

10
Super-Kamiokande IVに向けた検出器シミュレーションの開発
東大宇宙線研 亀田純,他 Super-Kamikande Collaboration
11
The Scattering and Absorption of Cherenkov Light in Super-Kamiokande
Univ. of Tokyo ICRR,Seoul Nat'l. Univ.A T. McLachlan,B. YangA,S. Moriyama for the SK Collaboration
12
Ni線源を用いたSuper-Kamiokande検出器の較正2
東大宇宙線研 横澤孝章,他Super-Kamiokande Collaboration

12日 SJ会場 12aSJ 9:00〜12:45

素粒子論領域,素粒子実験領域,宇宙線・宇宙物理領域
フレーバー物理

1
ニュートリノ物理の現在と将来
新潟大学理学部 谷本盛光
2
取  消

3
ニュートリノファクトリーにおけるステライルニュートリノ探索
マドリッド自治大,首都大理工A,ローマ第三大B A.Donini,婦木健一A,J.Lopez-Pavon,D.MeloniB,安田修A
4
輻射シーソー模型のマヨラナ構造の加速器による直接検証と模型の区別
東北大理,富山大理A 青木真由美,兼村晋哉A
5
Cascade Hierarchy in Grand Unified Theory
九大高推セ,九大理A,基研B 小島健太郎,澤中英之A,高橋亮B

休憩 (10:45〜11:00)

6
νμ→νμ振動におけるCP位相
名大理A,豊田高専B 木村恵一A,高村明A,B吉川直志A
7
Measuring the lower bound of neutrino mass at LHC in Higgs Triplet Model
阪工大情報,立命館大理工A 西浦宏幸,福山武志A
8
トリチウムのβ崩壊を利用した新しいニュートリノの質量測定法の提案
立教大理 松崎旭洋,田中秀和
9
τレプトンの2体ハドロン崩壊における形状因子の研究
広島修道大,広大理A,Konkuk Univ.B 木村大自,中川桂太A,両角卓也A,Kang Young LeeB
10
B中間子のフェルミオン2体崩壊における新物理の探索
立教大理 松崎旭洋
11
スピン偏極を用いたタウレプトンのセミレプニック崩壊とCP対称性の破れ
広大理A,Konkuk Univ.B,Tomsk Pedagogical Inst.C 横崎統三A,木村大自A,中川桂太A,両角卓也A,清水達也A,高田浩之B,Kang Young LeeC
12
EDMとモノポールによる時間反転不変性の破れ
日大理工 大島佐知子

12日 SA会場 12pSA 13:15〜17:10

素粒子実験領域
ILC,散乱振幅

1
ILC実験におけるヒッグス崩壊分岐比の測定精度の評価
東北大理,高エ研A 吉田幸平,田窪洋介,宮本彰也A,山本均,他 ILDグループ
2
重心系エネルギー500GeVのILC実験におけるトップクォーク湯川結合測定精度の評価
高エ研,神大理A,総研大B 池松克昌,魚住聖A,藤井恵介,与那嶺亮B,他 ILC物理ワーキンググループ
3
ILD測定器におけるTau対生成およびChargino/Neutralino対生成事象の測定性能評価
東大ICEPP,KEKA,総研大B 末原大幹,宮本彰也A,藤井恵介A,岡田宣親A,伊藤英男A,池松克昌A,与那嶺亮B 他,ILDグループ
4
ILCにおけるヒッグス自己結合定数の測定精度の評価
東北大理 田窪洋介,他ILC物理ワーキンググループ
5
光子光子衝突型線型加速器におけるγγ→HH反応の研究
広島大先端研,高エ研A 前田望,池松克昌A,栗原良将A,高橋徹,藤井恵介A,他ILC 物理ワーキンググループ
6
ILC実験におけるヒッグス・ポータル模型でのヒッグス事象に関する測定精度の評価
東北大理,富山大理A,高エネ研B 本田喬大,岡田宣親B,兼村晋哉A,田窪洋介,鍋島偉宏A,藤井恵介B,松本重貴A,山本均

休憩 (15:15〜15:30)

7
ILC実験における余剰次元模型の右巻きニュートリノに関する測定精度の評価
東北理,阪大理A,京大理B,KEKC,富山大理D 齋藤智之,田窪洋介,鍋島偉宏D,波場直之A,藤井恵介C,松本重貴D,山本均,吉岡興一B
8
ILCにおけるバーテックス再構成を用いたフレーバー測定およびジェット再構成
東大ICEPP,東大理A,KEKB,東北大理C 末原大幹,田辺友彦,河原弘樹A,池松克昌B,藤井恵介B,宮本彰也B,田窪洋介C,吉田幸平C
9
GRACE/SUSY-loopを用いたgluino崩壊幅のQCD1ループ補正の計算
成蹊大理工,高エ研A,明学大B,千葉商科大C,工学院大D 飯塚京子,石川正A,加藤潔D,栗原良将A,黒田正明B,近匡,神保雅人C,藤本順平A
10
GPUを用いた散乱振幅計算の高速化1
高エ研 岡村直利,萩原薫,神前純一
11
GPUを用いた散乱振幅計算の高速化2
高エ研 神前純一,萩原薫,岡村直利
12
New particle searches at Belle
KEK K.Trabelsi and the Belle Collaboration

12日 SB会場 12pSB 13:15〜17:10

素粒子実験領域
二重ベータ崩壊,KOTO実験

1
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験 3−研究計画−
東北大理RCNS 井上邦雄,他KamLAND Collaboration
2
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験4−バルーン膜とXeの透過性−
東北大理RCNS 高橋範行,他 KamLAND Collaboration
3
KamLANDを用いた二重ベータ崩壊実験5−バルーン膜の耐液性−
東北大理RCNS 成田和弥,他 KamLAND Collaboration
4
GSOによる二重ベータ崩壊実験の報告
福井大工,高エ研A 林長宏,犬飼裕介,佐藤健,神野職,小林正明A,杉本章二郎A,玉川洋一
5
DCBAによる二重ベータ崩壊実験 X
首都大東京,高エ研A,静岡大工B,日本医療科学大C,阪市大理D,東北学院大E,岡山大自然F,広島工大G,新潟大自然H,SSII,フューチャースコープJ 石川高史,五十嵐春紀,住吉孝行,石原信弘A,岩井剛A,岩瀬広A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,高橋嘉右A,竹田繁A,春山富義A,槇田康博A,山田善一A,川井正徳A,田代英輔B,石塚丈晴B,喜多村章一C,寺本吉輝D,坂本泰伸E,中野逸夫F,長坂康史G,田村詔生H,田中耕一I,伊藤倫太郎J

休憩 (14:55〜15:10)

6
二重ベータ崩壊測定器DCBA-T3の無冷媒超伝導ソレノイド電磁石の開発(2)−冷却励磁試験結果
高エ研,首都大東京A,静岡大工B,日本医療科学大C,阪市大理D,東北学院大E,岡山大自然F,広島工大G,新潟大自然H,SSII,フューチャースコープJ 川井正徳,槇田康博,春山富義,石原信弘,岩井剛,岩瀬広,稲垣隆雄,小濱太郎,加藤義昭,高橋嘉右,竹田繁,山田善一,石川高史A,五十嵐春紀A,住吉孝行A,田代英輔B,石塚丈晴,B,喜多村章一C,寺本吉輝D,坂本泰伸E,中野逸夫 F,長坂康史G,田村詔生H,田中耕一I,伊藤倫太郎J
7
DCBA実験のデータ解析におけるHough変換適用の試み
静岡大工,高エ研A,首都大東京B,日本医療科学大C,阪市大理D,東北学院大E,岡山大自然F,広島工大G,新潟大自然H,SSII,フューチャースコープJ 田代英輔,石塚丈晴,石原信弘A,岩井剛A,岩瀬広A,稲垣隆雄A,小濱太郎A,加藤義昭A,川井正徳A,高橋嘉右A,竹田繁 A,春山富義A,槇田康博A,山田善一A,石川高史B,五十嵐春紀B,住吉孝行B,喜多村章一C,寺本吉輝D,坂本泰伸E,中野逸夫 F,長坂康史G,田村詔生H,田中耕一I,伊藤倫太郎J
8
KOTO実験電磁カロリメータに用いるCsI結晶の光量とその一様性の研究
阪大理 李栄篤,岩井瑛人,佐藤和史,杉山泰之,柳田陽子,山中卓,李宗垣,他 KOTO Collaboration
9
J-PARC KOTO実験のためのCsIカロリメータ建設
阪大理 柳田陽子,岩井瑛人,佐藤和史,杉山泰之,山中卓,李宗垣,李栄篤,他KOTO Collaboration
10
KOTO実験のPMT性能測定とその影響に対する研究
阪大理 李宗垣,李栄篤,岩井瑛人,佐藤和史,杉山泰之,柳田陽子,山中卓,他 KOTO Collaboration
11
KOTO実験に於ける中性子不感型光子veto検出器の開発
京大理,KEKA 前田陽祐,笹尾登,野村正A,南條創,森井秀樹,塩見公志,河崎直樹,増田孝彦,内藤大地,高橋剛

12日 SE会場 12pSE 13:30〜16:15

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
ニュートリノ振動

1
Super-Kamiokandeにおける大気ニュートリノ3世代振動解析の最新結果
東大宇宙線研 石原千鶴枝,他Super-Kamiokande Collaboration
2
Super-Kamiokande IV 大気ニュートリノデータの現状
東大宇宙線研 谷本奈穂,奥村公宏,他 SK Collaboration
3
スーパーカミオカンデにおける太陽ニュートリノ解析
東大ICRR他 池田一得 他スーパーカミオカンデ共同研究者
4
スーパーカミオカンデにおける超新星背景ニュートリノ探索
東大理 飯田崇史,他Super-Kamiokande Collaboration
5
Super-Kamiokandeにおけるモノポール探索
東大宇宙線研 上野昂,他Super-Kamiokande Collaboration
6
インジウムを用いた太陽ニュートリノ半導体検出器の開発XI
宮城教育大,東大宇宙線研A,東大素セB,浜松ホトニクスC 福田善之,森山茂栄A,関谷洋之A,難波俊雄B,井澤利之C

休憩 (15:00〜15:15)

7
Double Chooz実験の建設状況の報告
東北大,神戸大A,首都大B,東北学院大C,東工大D,新潟大E,広工大F 古田久敬,末包文彦,田畑裕史,他Double Chooz Japan メンバー A-F
8
Double Chooz 実験におけるPMT設置時のPMT最終試験の報告
首都大A,Tennessee大B,東北大C,東工大D,新潟大E,東北学院大F,神戸大G,広工大H 佐藤文孝A,住吉孝行A,W. BrandonB,Y.KamyshkovB 他Double Chooz Japan メンバーA,C-H
9
シミュレーションによるDouble Chooz検出器キャリブレーションの研究
東工大A,東北大B,首都大C,新潟大D,東北学院大E,神戸大F,広工大G 松原綱之A,久世正弘A,石塚正基A,他 Double Chooz JapanメンバーA-G
10
Double Chooz実験におけるオンラインシステムアーキテクチャ
東工大A,東北学院大B,広工大C,新潟大D,東北大E,首都大F,神戸大G 今野智之A,久世正弘A,石塚正基A,坂本泰伸B,長坂康史C,重森哲D,他Double Chooz日本グループメンバーA-G

12日 SG会場 12pSG 13:30〜16:55

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同シンポジウム
主題:フェルミ宇宙ガンマ線望遠鏡で見えてきた高エネルギー現象

1
フェルミ宇宙ガンマ線望遠鏡
広大理 大杉節
2
多数のガンマ線パルサーの発見
広大理 高橋弘充
3
フェルミで見た銀河系内天体
SLAC 田中孝明
4
銀河面に広がったガンマ線放射
SLAC 釜江常好

休憩 (15:05〜15:20)

5
フェルミで見たガンマ線バースト
ISAS/JAXA 大野雅功
6
活動銀河ジェット観測の新展開
早大理工 片岡淳
7
フェルミとの多波長連携観測
広大理 深沢泰司
8
フェルミで探る宇宙物理の展望
SLAC 田島宏康

13日 SA会場 13aSA 9:00〜12:35

素粒子実験領域
中性子,カシミール力,ポジトロニウム

1
重力場による超冷中性子の量子状態観測−ILL/PF2における実験結果 I
東大理,東大素セA,東北大理B 市川豪,川崎真介,駒宮幸男,神谷好郎A,佐貫智行B
2
重力場による超冷中性子の量子状態観測−ILL/PF2における実験結果II
東大,東大素セA,東北大理B 川崎真介,市川豪,駒宮幸男,神谷好郎A,佐貫智行B
3
サブミクロン領域での標準理論を越える力の探査
東大宇宙線研 増田正孝,佐々木真人
4
ポジトロニウム超微細構造の量子振動を用いた測定
東大理,東大素セA,KEKB 佐々木雄一,宮崎彬,石田明,末原大幹A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,田中賢一B,山本明B,池野正弘B
5
ポジトロニウムの超微細構造の精密測定 I(全体と遷移RF)
東大理,東大素セA,東大総文B,高エ研C,福井大遠赤セD,ブルガリア大科学アカデミーE 秋元銀河,石田明,佐々木雄一,宮崎彬,加藤康作,末原大幹A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,斎藤晴雄B,吉田光宏C,田中賢一C,山本明C,小川勇D,漆崎裕一D,小林真一郎D,出原敏孝D,S.SabchebskiE

休憩 (10:40〜10:55)

6
ポジトロニウムの超微細構造の精密測定II(間接測定の状況と展望)
東大理,東大素セA,東大院総合文化B,KEKC,福井大遠赤セD,ブルガリア科学アカデミーE 石田明,秋元銀河,佐々木雄一,宮崎彬,加藤康作,末原大幹A,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,斎藤晴雄B,吉田光宏C,田中賢一C,山本明C,漆崎裕一D,小林真一郎D,小川勇D,出原敏孝D,S.SabchebskiE
7
サブテラヘルツ波を用いたポジトロニウム超微細構造の精密測定I(概要と共振器)
東大ICEPP,東大理A,東大院総合文化B,KEKC,福井大遠赤セD,ブルガリア大科学アカデミーE 末原大幹,田辺友彦,宮崎彬A,石田明A,秋元銀河A,佐々木雄一A,加藤康作A,難波俊雄,浅井祥仁A,小林富雄,斎藤晴雄B,吉田光宏C,田中賢一C,山本明C,小川勇D,漆崎裕一D,小林真一郎D,出原敏孝D,S.SabchebskiE
8
サブテラヘルツ波を用いたポジトロニウム超微細構造の精密測定II(ディテクターと結果)
東大理,東大素セA,東大院総合文化B,高エ研C,福井大遠赤セD,ブルガリア科学アカデミーE 宮崎彬,末原大幹A,石田明,秋元銀河,佐々木雄一,加藤康作,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A,斎藤晴雄B,吉田光宏C,小川勇D,小林真一郎D,出原敏孝D,漆崎裕一D, S.SabchebskiE
9
ポジトロニウムを用いたCP対称性の破れの探索
東大理,東大素セA 山崎高幸,難波俊雄A,浅井祥仁,小林富雄A
10
ポジトロニウムを用いた CPT 対称性の検証
東大素セ,東大理A 難波俊雄,K.S. KhawA,風間慎悟A,山口博史A,山崎高幸A,浅井祥仁A,小林富雄

13日 SB会場 13aSB 9:00〜12:15

素粒子実験領域
J-PARCのビームライン

1
KOTO実験のためのKL生成数測定実験に用いる小型CsIカロリメーターの性能評価
京大理,KEKA 塩見公志,笹尾登,南條創,野村正A,森井秀樹,河崎直樹,増田孝彦,内藤大地,前田陽祐,高橋剛
2
KOTO実験のためのKL生成数測定実験で用いるホドスコープの性能評価
京大理 高橋剛
3
KOTO実験のためのJ-PARC KLビーム性能測定
阪大理,山形大理A 佐藤和史,岩井瑛人,山中卓,田島靖久A
4
J-PARC BL05における中性子寿命測定
東大理,東大素セA,KEKB,阪大RCNPC,理研D,JAEAE,東北大理F,大阪電通大G,京大炉H,京大理I 生出秀行,音野瑛俊,久保田隆至,山下了A,三島賢二B,猪野隆B,竹谷薫B,吉岡瑞樹B,武藤豪B,清水裕彦B,嶋達志C,佐藤広海D,広田克也D,大竹淑恵D,酒井健二E,佐貫智行F,鈴木善明F,舟橋春彦G,北口雅暁H,日野正裕H,關義親I
5
T2K実験における陽子ビーム強度の測定
KEK 柴田政宏,他T2K実験ビームライングループ

休憩 (10:40〜10:55)

6
T2K実験の各検出器でのトリガータイミングの調整・同期について
京大理,KEKA 村上明,久保一,松岡宏大,市川温子,中家剛,横山将志,坂下健A,鈴木聡A 他 T2KビームDAQグループ
7
T2K実験でのミューオン検出器としてのダイヤモンド製検出器の性能評価実験の結果
阪市大理,京大化研A,京大理B,KEKC 田代一晃,市川温子B奥沢徹,尾崎称,久保一B清矢良浩,想田光A,頓宮拓A,中家剛B,野田章A,松岡広大B,丸山和純C,村上明B,山本和弘,横山将志B
8
ミューオンモニターを用いたT2K実験ビームコミッショニング1
京大理,阪市大理A,高エ研B 松岡広大,市川温子,久保一,田代一晃A,中家剛,丸山和純B,村上明,横山将志
9
ミューオンモニターを用いたT2K実験ビームコミッショニング2
京大理,阪市大理A,KEKB 久保 一,市川温子,鈴木研人,田代一晃A,中家剛,松岡広大,丸山和純B,村上明,横山将志

13日 SC会場 13aSC 9:00〜10:45

宇宙線・宇宙物理領域,素粒子実験領域合同
宇宙背景輻射

1
QUIET実験 Qバンド観測の現状報告
高エ研,東北大理A 羽澄昌史,田島治,茅根裕司A,長谷川雅也,樋口岳雄,他QUIETコラボレーション
2
QUIET実験 Wバンド観測の現状報告
高エ研,東北大理A 長谷川雅也,田島治,茅根裕司A,羽澄昌史,樋口岳雄,他QUIETコラボレーション
3
宇宙マイクロ波背景放射観測実験の高度化に対応したデータ収集系
高エ研,東北大理A 樋口岳雄,田島治,茅根裕司A,羽澄昌史,長谷川雅也,他QUIETコラボレーション
4
LiteBIRD:小型衛星による宇宙背景輻射の偏光観測のための光学設計およびスキャン
Caltech,高エ研A,UC BerkeleyB,LBNLC,ISAS/JAXAD,ARD/JAXAE,国立天文台F,岡山大理G,東北大理H,近畿大I,UT AustinJ,総研大K 松村知岳,片山伸彦A,佐藤伸明A,鈴木敏一A,住澤一高A,田島治A,都丸隆行A,羽澄昌史A,長谷川雅也A,樋口岳雄A,吉田光弘A,William L. HolzapfelB,Bradley R. JohnsonB,Adrian T. LeeB,Paul L. RichardsB,Huan T. TranB,Julian BorrillC,福家英之D, 松原英雄D,満田和久D,吉田哲也D,佐藤洋一E,杉田寛之E,鵜澤佳徳,F,関本裕太郎F,野口卓F,石野宏和G,樹林敦子G,茅根裕司H,服部誠H,大田泉I,小松英一郎J,柳沼えりK
5
CMBカメラ開発におけるアルミ超伝導トンネル接合素子(STJ)の基礎特性評価
岡山大,高エ研A,理研B 美馬覚,石野宏和,樹林敦子,羽澄昌史A,住澤一高A,樋口岳雄A,吉田光宏A,田島治A,佐藤伸明A,佐藤広海B,他 KEK測定器開発室:超伝導ミリ波カメラ開発グループ
6
POLARBEAR実験の概要と準備状況
高エ研,総研大A,Univ. of California,BerkeleyB,Lawrence Berkeley Nat'l. Lab.C,Univ. of CardiffD,Univ. of ColoradoE,McGill Univ.F,APCG,Imperial CollegeH,Univ. of California,SandiegoI 西野玄記,Peter AdeD,Aubra AnthonyE,Kam ArnoldB,David BoetgerI,Julian BorrillC,B,Chris CantalupoC,Matt A. DobbsF,Josquin ErrardG,Nils HalversonE,羽澄昌史,William L. HolzapfelB,Jacob HowardB,Peter HylandF,Andrew JaffeH,Brian KeatingI,Zigmund KermishB,Ted KisnerC,Adrian T. LeeB,C,Eric LinderC,B,Nathan MillerI,Mike MyersB,Daniel O'DeaH,Hans PaarI,Christian ReichardtB,Ian SchanningI,Meir ShimonI,Helmuth SpielerC,Bryan SteinbachB,Radek StomporG,清水景絵A,鈴木純一,都丸隆行,Huan T. TranB,Carole TuckerD,Erin QuealyB,Paul L. RichardsB, Oliver ZahnB,C
7
Evidence of Quasi-linear Super-structures in CosmicMicrowave Background
近大理工,京大基研A,山形大地域教育文化B 井上開輝,冨田憲二A,坂井伸之B

13日 SF会場 13aSF 9:00〜11:55

素粒子実験領域
DAQ,計算機

1
DAQミドルウェアの現状
高エネ研 仲吉一男,安芳次,井上栄二,千代浩司,他KEK測定器開発室次世代DAQグループ
2
DAQミドルウェアの性能測定
高エ研 千代浩司,安芳次,井上栄二,仲吉一男 他KEK測定器開発室次世代DAQグループ
3
DAQミドルウェアを使ったCC/NET用DAQシステム
高エ研 井上栄二,安芳次,仲吉一男,千代浩司,他KEK測定器開発室次世代DAQグループ
4
DAQミドルウェアでのWEB技術の適用事例
高エネ研 安芳次,仲吉一男,千代浩司,井上栄二,他KEK測定器開発室次世代DAQグループ

休憩 (10:20〜10:35)

5
ラボビューによるASICのテストシステム構築
KEK,Bee Beans TechnologiesA 村上武,藤田陽一,田中真伸,宇野彰二,浅井康裕A,岩瀬健A,内田晃A,佐藤研太A
6
カムランド太陽ニュートリノ観測のためのデッドタイムフリーデータ収集回路 MoGURA の開発:インストール
東北大理RCNS,KEKA 永井成亮,榎本三四郎,竹本康浩,木村渉,他 KamLAND Collaboration,池野正弘A,田中真伸A
7
アトラス実験に向けた大規模計算機システムの構築とその性能
東大素セ 磯部忠昭,松永浩之,上田郁夫,小林富雄,坂本宏,真下哲郎,松井長隆
8
Hyper Suprime-CamとBelle II実験の共用データ解析フレームワークの開発
東大理,高エ研A,Korea U.B,国立天文台C,IPMUD 峯尾聡吾,相原博昭,伊藤領介A,片山伸彦A,Soohyung LeeB,古澤久徳C,安田直樹D

13日 SA会場 13pSA 13:15〜16:10

素粒子実験領域
ATLASの物理,イベントジェネレータ

1
アトラス実験におけるトップクォーク対に崩壊する新粒子の探索
東大素セ,東大理A 磯部忠昭,寺師弘二,浅井祥仁A
2
ATLAS実験におけるUED模型及び縮退したSUSY模型の研究
東大理,東大素セA 岡村淳一,浅井祥仁,寺師弘二A,磯部忠昭A,金谷奈央子A,小林富雄A
3
ATLAS実験における長寿命荷電粒子についての研究
東大理,東工大理A,東大素セB 東裕也,陣内修A,浅井祥仁,小林富雄B
4
Exclusive study of the mSUGRA co-annihilation region using a new soft tau identification method using the ATLAS detector
Univ. of Tokyo M.M. Hashimoto,Naoko Kanaya,Junichi Tanaka,Shoji Asai,Tomio Kobayashi

休憩 (14:35〜14:50)

5
ATLAS検出器を用いたmono-jetおよびdi-jetの研究
東大理,東大素A 武市祥史,浅井祥仁,片岡洋介A,小林富雄A
6
LHC実験のためのQCD高次補正を含む2光子イベント・ジェネレータ
高エネ機構 栗原良将,尾高茂,東城順治
7
ジェット整合性のとれたハドロン衝突用イベントジェネレータ
KEK 尾高茂,栗原良将
8
GR@PPAイベントジェネレータを用いたLHC-ATLAS実験におけるW+jets事象の研究
筑波大数理,高エ研A 林隆康,金信弘,原和彦,尾高茂A,津野総司A

13日 SB会場 13pSB 13:15〜16:10

素粒子実験領域
ニュートリノ検出器

1
T2K実験ニュートリノビームモニターの建設およびインストール報告
京大理,阪市大理A,KEKB 南野彰宏,大谷将士,家城佳,市川温子,尾崎称A,木河達也,鈴木研人,田代一晃A,多田将B,中家剛,村上明,山本和弘A,横山将志,Daniel Orme
2
T2K実験ニュートリノビームモニターの性能評価とビームコミッショニング結果
京大理,阪市大理A,KEKB 大谷将士,南野彰宏,家城佳,市川温子,尾崎称A,木河達也,鈴木研人,田代一晃A,多田将B,中家剛,村上明,山本和弘A,横山将志,Daniel Orme
3
T2K実験 前置ニュートリノ測定器FGDのインストールに向けた試験と現状
京大理 家城佳,中家剛,横山将志,市川温子,南野彰宏,大谷将士,Daniel Orme
4
T2K−前置ミュー粒子飛程検出器の宇宙線テスト及びインストール状況報告
神大理,神大発A 矢野孝臣,青木茂樹A,原俊雄,鈴木州,他T2K-SMRDグループ

休憩 (14:35〜14:50)

5
KamLAND実験における低エネルギー太陽ニュートリノ観測〜液体シンチレータの再純化によるバックグラウンド除去と現状〜
東北大理RCNS 中島恭平,他KamLAND Collaboration
6
小型原子炉ニュートリノ検出器の開発
東北大A,神戸大B,首都大C,東北学院大D,東工大E,新潟大F,広工大G,宮教大H,KEKI 田所秀徳A,古田久敬A,末包文彦A,井村明憲A,高橋翔太A,他 KASKA/DoubleChoozメンバーA-I
7
小型反電子ニュートリノ検出器のための予備実験用測定器について
東大理,東大素セA 黒田康浩,中田量子,井上慶純A,蓑輪眞
8
岩塩ニュートリノ検出器の為の電子線照射による電波反射の干渉性
首都大理工,都立大理A,成蹊大理工B,東海大工C,島根大医D 千葉雅美,上條敏生,安田修,矢吹文昭,秋山英俊B,片岡裕美B,近匡B,清水裕B,近重悠一B,林理沙B,内海倫明C,平勝良C,藤井政俊D