25日 VE会場 25aVE 9:00〜12:15

領域13
環境物理

1
エントロピー的生命環境論がもたらした新しい知見
「科学と人間」研究庵 勝木渥
2
常温熱機関「水飲み鳥」の熱的測定
創価大教職 桐山信一
3
高校物理領域における熱学理解に役立つ熱機関の解析と教材化
広島県立宮島工業高等学校 黒川富秋
4
電波遮蔽評価のための疑似人体設計
佐賀大文化教育,ユニクロA 中村聡,安藤麻希子A,甲斐今日子
5
大学における環境専門課程カリキュラムでの物理の役割
佐賀大文化教育 中村聡
6
地域活性と環境科学リテラシー実践を目指した循環農法の試み
山口東理大工,本山会A 加納誠,高木博史,岡田謙譲,山本佑樹,森憲一郎A

休憩 (10:30〜10:45)

7
地球温暖化とメタン分子振動
フリー 林弘文
8
人々の思い描く温室効果のメカニズム
「科学と人間」研究庵 勝木渥
9
実験屋の見る温暖化データ
長崎女子短大生活 福間寛
10
気候変化に関するIPCC第4次評価報告書の論理構造 II
神戸大人発環,東海大情報教育セA,フリーB 蛯名邦禎,梅村界渡,渡邉千鶴A,橋口典子B
11
インド北西部カッチ湾表層流速の時系列解析による拡散過程の評価
山口東理大工,沖縄高専機械システム工A,インド国立海洋研B 山本佑樹,加納誠,中本正一朗A,P. VethamonyB
12
数理モデルによる未来予測の意味
山口東理大基礎工 北原直紀,山本佑樹,加納誠

26日 VE会場 26aVE 9:00〜12:30

領域13
物理教育

1
中学校での光の性質と科学技術についての実験授業の試み
広島商船高専 藤原滋泰,小田哲雄
2
中等理科教育における生徒実験用簡易放電管の作成
京教大物理,京都市青少年科学セA 秋月康平,佐藤幸恵A,谷口和成
3
学生が研究に取り組む授業の開発II
大阪府立高専 大塚信之
4
数理工基礎教育における数理リテラシー−引き出す教育の取り組み−
金沢工大基礎教育 三嶋昭臣,青木克比古,河端裕,藤本一郎
5
全80時間教育プログラム ものづくり講座の開発・実施
東北大工,東北工大A,natural scienceB 八重樫和之,佐瀬一弥,林叔克A,B
6
測定器の製作から始める実験教育プログラム
東北大工,東北工大A,natural scienceB 佐瀬一弥,八重樫和之,林叔克A,B

休憩 (10:30〜10:45)

7
危機・限界体験実験による大学院教育
電通大レーザー,電通大量子物質A,電通大情報通信B 米田仁紀,鈴木勝A,島田宏A,宮本洋子B
8
液体窒素を動力源としたエンジンの開発
佐世保高専,佐大教育A 重松利信,小野文慈A,嶋田英樹
9
太陽電池を用いた光の吸収スペクトル測定
広大院教育 徳永智仁,宗村勇樹,蔦岡孝則,古賀信吉
10
神経信号の伝導・伝達と物理回路
立命館大理工,立命館大生命A,立命館大情理B 岡田武之,松山裕典,山際恭平A,藤本奈々A,長坂翔吾B,吉村幸雄
11
ヘロンの噴水の原理
サイ理学研A,岩手大工B,立命館大理工C 齋藤嘉夫A,齋藤暢子A,吉本則之B,墻内千尋C
12
水切り用脱水器内に入れた小球の浮き上がり
奈良高専 堀内健,堀内泰男
13
学生の得たデータを用いたヤング率測定実験における誤差の検討
東邦大理,東邦大医A 平口学,金衛国,大嶋洋A,斎藤善雄A,桂川秀嗣

26日 RA会場 26pRA 13:30〜14:30

領域13
物理学史

1
物理学教科書におけるエーテル
日大院理工,日大理工A 田中啓介,植松英穂A
2
零点エネルギーが不確定性関係で説明されたのはいつか?
別府大食栄 今野宏之
3
日本核融合国際交流史−第5回プラズマ物理と制御核融合に関する国際会議の日本誘致までの動向−
日大院理工,日大理工A 雨宮高久,植松英穂A
4
オランダ商館医J.K. van den Broekの物理学伝習
東海大文 廣政直彦

26日 VE会場 26pVE 13:30〜17:00

領域13
物理教育

1
虹ビーズを利用した物体の二次元運動の評価2
東海大理 佐藤実
2
物理学実験用フーコー振子の試作II
京大院人環,大阪電通大A,琉球大理B 道下敏則,高橋輝雄,藤原直樹,山下芳文A,鉄尾実与資A,杉山卓也B
3
物理実験用小型フーコー振子(III) 減衰の効果
大阪電通大,京大院人環A,琉球大B 山下芳文,鉄尾実与資,道下敏則A,高橋輝雄A,藤原直樹A,杉山卓也B
4
連成振り子のリアルタイム計測
横国大工 石渡信吾
5
低解像度高速カメラを用いた身近な運動の教材化の課題II
千葉大院教育,千葉大教育A 本田敦也,加藤徹也A
6
ICTを基盤にした科学概念形成に効果的なアクティブ・ラーニング・モジュール
新潟大教育 小林昭三,興治文子,畠山森魚

休憩 (15:00〜15:15)

7
ユビキタス時代のICTを活用した科学概念形成
新潟大教育 興治文子,小林昭三,畠山森魚
8
計算機を活用した応用問題を理解させるための基礎物理数学教育
日大理工 藤井利江子,戸塚英臣,鈴木潔光
9
電位を可視化する電気回路シミュレータ教材の開発
広大院教育 大内田恵児,中満貴之,前原俊信
10
全学教育物理学実験のためのeラーニング用ビデオ教材の効果測定
名大教養 千代勝実,則竹俊宏,中野まり絵,西川太一,栗本英和
11
初年次物理学実験用Web補助教材システムの研究II
秋田大工資 田沼慶忠,谷口智行,渡辺一人,寺田紀夫,佐々木厚
12
大学初年次物理系教育のための講義・実験モジュールの構築 I
松本歯大歯,鹿児島大理A,元琉球大教育B,高千穂大人間C 田中忠芳,大島和成,増田裕次,鍵山茂徳A,江尻有郷B,並木雅俊C
13
大学初年次物理系教育のためのe-Learningコンテンツの開発I
鹿児島大理,松本歯大歯A,元琉球大教育B,高千穂大人間C 鍵山茂徳,田中忠芳A,大島和成A,増田裕次A,江尻有郷B,並木雅俊C

27日 VE会場 27aVE 9:45〜12:30

領域13
物理教育

1
愛媛県におけるエネルギー教育の実践例〜基礎調査,教材開発,現職教員研修〜
愛媛大教育 福山隆雄
2
大学生のエネルギー・環境問題に対する意識の実態調査
京大エネ科,京教大物理A 勝田先紀,谷口和成A,宇根崎博信
3
事柄をつなげる−物体・座標系・空間・運動について−
(元)愛媛大工 岸洋介
4
Topic Mapsによる領域横断的学習システムの設計
東学大教育,ナレッジシナジーA 松浦執,安田和宏,中村優美,森本康彦,内藤求A
5
教師のもつ素朴概念
筑波大附高 鈴木亨

休憩 (11:00〜11:15)

6
学習者カルテに基づくコア・カリキュラムの学習支援とその改善
電通大 浅井吉蔵,阿部浩二,大槻一雅,大淵泰司,奥野剛史,尾関之康,金長正彦,島田宏,清水和子,鈴木勝,中川徹夫,中村仁,渡辺信一
7
大学基礎物理の授業における学生の学業的達成感,授業評価,及び,成績の相関分析
金沢工大数理セ 西田昌彦
8
英国CASEプログラムにおける生徒の認知段階の評価方法と課題
京教大教育,香川大教育A,城南菱創B,倉敷天城中学校C,立命館中学高校D,平安女学院高校E,やまぐち総合教育支援セF 谷口和成,笠潤平A,高橋信幸B,中山広文C,鍵山千尋D,岩間徹E,淺海範明F,高橋尚志A,岡本正志
9
ピア・インストラクションを取り入れた力学授業I:大学の場合
東学大教育 新田英雄,高橋春美
10
ピア・インストラクションを取り入れた力学授業II:高校
東学大 高橋春美,新田英雄

27日 VE会場 27pVE 13:30〜16:45

領域13
物理教育

1
徳島大学における高大接続教育
徳島大院SAS 斉藤隆仁
2
京都の高校での通常の力学の授業実践についてのFMCE事前・事後テストによる評価
京教大物理,同志社高A,香川大教育B,平安女学院高C,桃山高D,京工繊大E 酒谷貴史,古結尚A,笠潤平B,岩間徹C,山口道明D,谷口和成,内村浩E,村田隆紀
3
高校物理実験の実態を探るII−実験アンケート調査06,09年からの分析−
同志社高,駒場東邦高A,京教大物理B,京工繊大C 山崎敏昭,井上賢A,谷口和成B,内村浩C
4
09年夏の公開講座でのILDs授業の特徴
平安女学院高校,同志社高校A,香川大教育B,京都府立嵯峨野高校C,京教大物理D,京都工繊大E 岩間徹,山崎敏昭A,笠潤平B,小川雅史C,谷口和成D,内村浩E,村田隆紀D
5
09年夏のILDs公開講座のFMCE事前事後テストによる評価
香川大学教育,平安女学院高校A,同志社高校B,京都府立嵯峨野高校C,京教大物理D,京都工繊大E 笠潤平,岩間徹A,山崎敏昭B,小川雅史C,谷口和成D,内村浩E,村田隆紀D
6
大学入学前物理教育の現状I
元琉球大教育 江尻有郷

休憩 (15:00〜15:15)

7
大学入学時の基礎学力調査結果 --- 新旧課程・大学での成績との関連の分析
東理大基礎工 佐藤喜一郎,田中郁夫,大越克也
8
信州大学「わたしもサイエンティスト!」(女子中高生理系の進路選択支援事業)実施報告
信州大理 中島美帆,石田桂,武田三男
9
東北大学女性研究者支援モデル育成事業におけるサイエンス・エンジェル活動
東北大金研 米永一郎

休憩 (16:00〜16:15)

10
小中高で理科を教える教員の全国実態調査から見えてきた課題
国立教育政策研究所 小倉康

28日 VE会場 28aVE 9:15〜12:30

領域13
物理教育

1
解析力学理解における関数概念の重要性
物理学正典 宇田雄一
2
イラストを用いた物理学の紹介
マブチデザインオフィス,東大理A 秋本祐希,横山広美A
3
最近の素粒子実験に関連する情報発信について
東大理 横山広美
4
産学官による地域連携型科学イベント「学都仙台・宮城サイエンスデイ」の試み
natural science 大草芳江
5
東京大学における大学院生出張授業支援プロジェクトの活動報告
東大院理,東大院新領域A,東大院工B,東大院農C,お茶大理D 音野瑛俊,安藤康伸,石川遼子,岩崎渉A,榎戸輝揚,生出秀行,大録誠広,河原弘樹,喜多村茜B,貴舩永津子,猿谷友孝,小寺千絵,近藤菜穂C,砂田麻里子,手塚真樹,豊田丈典,中島迪子C,中村史一,永村直佳,平沢達矢,南崎梓D,宮武広直,渡邉俊一,横山広美
6
大学生による科学実験教室の高度化
和歌山大教 石塚亙,木村憲喜,中村文子

休憩 (10:45〜11:00)

7
第40回国際物理オリンピック(メキシコ大会)報告
九大院工,電通大A,元琉球大教育B,国際基督大C,東京工科大D,石巻専修大E,筑波大附属駒場高F,河合塾G,筑波大附属高H,松本歯科大I,岡山県立笠岡高J,高千穂大K,東京大理L,岡山大院自然M,産総研N,慶應志木高O 向田昌志,浅井吉蔵A,江尻有郷B,北原和夫C,毛塚博史D,近藤泰洋E,真梶克彦F,杉山忠男G,鈴木亨H,田中忠芳I,中屋敷勉J,並木雅俊K,長谷川修司L,原田勲M,光岡薫N,山田達之輔O
8
第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 I.第1チャレンジ
東大理,筑波大附高A,元琉球大B,慶應志木高C,大阪教育大D,新潟大教育E,松本歯科大F,埼玉大教育G,麻布高H,長崎大教育I,東理大J,千葉県教育委K,学芸大附高L 長谷川修司,鈴木亨A,江尻有郷B,山田達之輔C,種村雅子D,興治文子E,田中忠芳F,近藤一史G,増子寛H,呉屋博I,榎本成巳J,大山光晴K,小林雅之L
9
第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 II.理論問題
放送大,慶應志木高A,阪大院理B,理研C,ASIPPD,河合塾E,筑波大附高F,関西大システム理工G,広島大H,光産業創成大学院大I 波田野彰,川村清,山田達之輔A,赤井久純B,池田秋津C,江尻有郷,江尻宏泰B,佐貫平二D,杉山忠男E,鈴木亨F,鈴木直G,常深博B,西川恭治H,三間圀興I
10
第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 III.実験問題
産総研,電通大A,石巻専修大B,筑波大C,東京工科大D,湘南高校E,大学入試セF,大阪教育大G,阪大H,越谷北高校I,情通機構J,生理研K,岡山大L 光岡薫,浅井吉蔵A,近藤泰洋B,右近修治E,岸澤真一I,毛塚博史D,小牧研一郎F,種村雅子G,味野道信L,永谷幸則K,藤田佳孝H,細川瑞彦J,石井亀男C,田岸義宏C,新井一郎C
11
第5回全国物理コンテスト・物理チャレンジ2009報告 IV.全体報告
高千穂大,国際基督大A,岡山光量子研B,電通大C,元琉球大D,岡山大E,東大理F,放送大G,産総研H,筑波大I,河合塾J,筑波大附高K,JSFL 並木雅俊,北原和夫A,二宮正夫B,有山正孝C,江尻有郷D,原田勲E,長谷川修司F,波田野彰G,光岡薫H,金信弘I,杉山忠男J,鈴木亨K,坪井健司L
12
未来の科学者養成講座「科学先取り岡山コース」における物理分野の取り組み
岡山大 味野道信,原田勲,岡田耕三,大嶋孝吉,稲田佳彦,藤田八州彦