28日 WA会場 28pWA 15:15〜18:00

物理と社会シンポジウム
主題:動きはじめたキャリア形成支援策をどう生かすか

1
挨拶
東大理,会長 佐藤勝彦
2
女性研究者の明日,日本の未来
文科省 河村潤子
3
男女共同参画におけるロールモデル構築の試み
JST 北澤宏一
4
これからの日本のために―
JSPS 伊賀健一
5
目標設定とそのフォローアップ
内閣府 塩満典子

休憩 (16:20〜16:25)

6
お茶の水女子大学の女性支援の取り組み
お茶の水大 菅本晶夫
7
日本物理学会の取組
阪大理 田島節子


休憩 (16:35〜16:45)

8
パネル討論
 司会:鳥養映子,笹尾真実子 パネリスト:講演者

29日 ZA会場 29pZA 13:30〜17:30

物理と社会シンポジウム
主題:国策としての科学の現在と将来

1
学術会議の歴史と現状
元学術会議会員 江沢洋
2
「小規模・零細研究室」を守り充実させるために
琉球大理 矢ヶ崎克馬

休憩 (14:30〜14:35)

3
世紀転換期における日本の科学技術政策
九大比較社会文化 吉岡斉
4
教育の現場から
香川大教育 川勝博
5
市民からの信頼と支援を得る科学研究のあり方とは
市民科学研究室 上田昌文


休憩 (16:05〜16:15)

6
補足およびコメント 各講演者5分 江沢洋・矢ヶ崎克馬・吉岡斉・川勝博・上田昌文
 
7
総合討論
 

30日 WA会場 30aWA 9:00〜11:50

物理と社会シンポジウム
主題:「ニセ科学」とどう向き合っていくか?

1
はじめに --- 科学と「ニセ科学」をめぐる風景
学習院大理 田崎晴明
2
「ニセ科学」入門
阪大サイバー 菊池誠
3
「水商売ウォッチング」から見えたもの
山形大理 天羽優子

休憩 (10:30〜10:40)

4
「ニセ科学」の社会的要因
早稲田大国際教養 池内了
5
討論と全体への質疑応答
 

30日 ZA会場 30aZA 9:10〜12:15

物理と社会シンポジウム
主題:資源物理学とエントロピー経済学の討論会

1
エクセルギーによる資源と廃棄物の評価
法政大工 井野博満
2
経済学と物理学の関係についての断片的コメント
元信州大,高千穂大 勝木渥
3
経済学におけるエントロピーの法則と物質循環
同志社大経済 室田武
4
ジョジェスク-レーゲンの生物経済学と社会メタボリズム型エネルギー分析
徳島大総合 真弓浩三

休憩 (10:30〜10:45)

5
パネル討論 パネラー 井野博満,勝木渥,室田武,真弓浩三